月の満ち欠けのレビュー・感想・評価
全283件中、81~100件目を表示
大泉洋さんはいつも娘さんの話をします…
…大泉洋さんのキレッキレのトークで何回も笑わせていただきましたが、毎回娘さんの話題が出てきます。
娘愛が半端ない大泉さんにぴったりの映画でした。
瑠璃ちゃんの秘密。
人は生まれ変わったら…とよく口にしますが前世の記憶が7歳で蘇る設定に輪廻転生という言葉が浮かびました。
ホラーかと思ったら
ストーリーの途中、もしかしてホラー映画!と思ってしまいました。
見どころは、駅付近等のシーンの車です。ちゃんと時代にあった車種になってます。ただ、あれ?となるシーンもあるので、余力があれば車の車種も見て見てください。
個人的には、有村架純と目黒蓮のストーリーをもっと見たかったです。むしろそれだけでもいいとさえ思ってしまいました。
有村架純が凄く可愛くファンになってしまいました。
一見、涙の感動作としてみせるのはいいが...
涙の感動と恐怖は別々の感情である。
しかし、この映画は、見事にその2つの感情に左右する。作り手は涙の感動作として成りたせようと意識しているが、個人的には恐怖が際立つ作品であった。
恐怖映画といってもよい。怖さが先立って涙がどこかに追いやられる。
大泉洋が唯一物事を理性的に捉えられる存在であり、正気を保ってみていられる大きな理由であった。彼は素直に辛い感情を爆発させて泣く。もらい泣きするくらい演技に迫真性がある。感動作として存在するのは、彼のおかげであったのだが、彼も最後は取り込まれてしまう。一気に恐怖映画としてトーンが塗り替えられてしまう。
大泉洋は、あのラストの月の満ち欠けをじっと見て白目をむいて発狂したんではないか?と想像してしまう。
あんな、再会が次から次にきたら誰でも頭がおかしくなるだろう。
しかし、恐怖映画としてみると、この輪廻転生というアイデアは、悪い転生なら『オーメン』があり、すでに使い古されている。良い転生で感動作と見せかけて、恐怖を感じさせるアイデアなら本作がおそらく世界初。良い転生なら、素直に感動させてくれる演出でもよいはずだ。輪廻転生思想の本家、インド、そして良い転生ならインド映画『マッキー』は素晴らしい感動を与えてくれる。なのにそうならないのは、転生する人が悪い人生を送り、あるいは惨めな死に方をするからだろう。
あの死に様は確かに無念で可愛そうだが、だからといって輪廻転生で好き勝手に蘇るというのが、あまりにエゴイスティックすぎて、感動の涙をかき消すほどの邪悪なものを感じてしまう。生命を弄んでいる感じが気持ち悪いし、素直に感動とはいかないのだ。
あるいは『ソウルフル・ワールド』のエゴとは程遠い蘇りは成熟した人間の諦観と爽やさが素晴らしいが、この蘇りは、生きたい!という欲望にまっしぐら。そういうケースは『ペット・セメタリー』のような罰を悪霊たちから受ける、あるいは『ヘルレイザー』のフランクおじさんやジュリアのような化け物となって永遠にあの世とこの世を行き来し、生命を得たい!という、尽きぬ邪悪な渇望に狂わされる、のがホラーとしての説得力をもつのだが、あくまでも涙の感動作なのでそうはならない。
どこまでも、涙の感動作なのか、ホラーなのか頭の中でスッキリしないが、意図せざるホラー映画というものが存在するとしたら、この作品はその地を開拓した稀有な作品である。
??「生まれ変わることができるなら妹みたいな美人に」
2023年映画館鑑賞1作品目
1月1日(日)イオンシネマ北上
原作未読
原作は『鳩の撃退法』の佐藤正午
監督は『軽蔑』『雷桜』『きいろいゾウ』『ストロボ・エッジ』『彼女の人生は間違いじゃない』『ノイズ』『あちらにいる鬼』『母性』の廣木隆一
『外科室』『テルマエ・ロマエII』『映画 ビリギャル』『いぬやしき』『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』『そして、バトンは渡された』の橋本裕志
原作者も比較的人気作家で監督も脚本家も豊富な実績を誇るベテラン
出演者も豪華な顔ぶれ
それなのに新年1発目から酷いものを観せられた気がするけど星3つは与えたい
映画はやっぱり娯楽なわけで好きな役者が出ていればそれなりに楽しめるんだよね自分は
話としてはアレでも三船敏郎勝新太郎中村錦之助石原慎太郎浅丘ルリ子が共演した『待ち伏せ』もGHQが剣戟映画を禁止したなかで制作された片岡千恵蔵主演『多羅尾伴内』シリーズも
だから日本の役者に興味もなければ生まれ変わりも信じない人にとっては地獄かもしれない
そもそもそんな人は映画館でお金を出して観るという愚かなことはしないだろうけど
予告編からして頓珍漢だったからな
僕自身輪廻転生とか全く信じないというか人生観において思想に全く合わないし認めたくもない
生きているうちが花であって一度しかない人生だからこそだよ
手塚治虫の漫画ならスッと受け入れることができるけど映像作品となるとオカルトは強い拒否反応が出てくる
タイムスリップとか透明人間とか宇宙戦艦ヤマトとは全く別次元なわけで一緒にしないで欲しいものだ
タイトルの月の満ち欠けだって仕組みからして生きた死んだのはなしじゃないよ
ホテルのレストランでの伊藤沙莉はやばすぎる新興宗教の勧誘に見えて来た
子供は親を選べるなんて聞いたことねーよ
前世にしたってタモリが河童でさんまがかまいたちの時点でインチキそのもの胡散臭い
瑠璃が執念深い
胎児に乗り移って脳に侵食しのっとるんでしょ
カマキリに寄生する虫みたいで怖い
寄生獣じゃん
感動しないしむしろ怖いよ
ファンタジーというよりホラー
最後に至ってはコメディーだね
江口寿史の短編『ポッキー』のオチみたい
大泉洋の熱演ぶりは逆に笑えた
自分はサイコパスではないと思うけど
僕側も悪いが大泉側にも問題があるのではないだろうか
どうしてもバラエティー色が強い役者がシリアスな演技をすると吹き出しそうなる
しかも大泉洋はだいぶ前だが『おにぎりあたためますか』で戸次重幸と北海道のテレビ局の女子アナと一緒に北海道の大自然を眺めながら放屁をしたのだが悪びれることもなく「オナラをしてなぜ悪いの」とあの彼独特の表情で屁理屈を捏ねていたことを思い出すのだ
今思えば大泉洋は典型的なオナラ顔でオナラ・オブ・ザ・イヤー3年連続受賞で殿堂入りするような勢い
有村架純の脱ぎっぷりは清々しいが素っ裸にはならない
下着でしっかりとガードしている
どうしても観たいわけじゃないが観たくないといえば嘘になる
小学生の子役と比べるとやっぱり架純は姉同様オッパイが大きめだなと再確認
中身は正木瑠璃でも見た目は緑坂るり
親子でもないのに成人男性と女児が抱き合っては警察沙汰ではないか
作品の都合上3人の子役の女の子が出演しているが緑坂るりが一番きつい
ある意味これも虐待ではないだろうか
実写版のちびまる子ちゃんでみぎわさんの役をやった子役の女の子くらい可哀想
アラサー伊藤沙莉の女子高生役は周りが若い子ばかりなのでいくら童顔で小柄とはいえやっぱりキツイ
堀之内の某風俗店従業員みたい
親友の墓参りにしたって役作りで大人になったことを強調したのか彼女にしては厚化粧だ
亀戸か綾瀬か金町のスナックでママ一人じゃ手に負えないくらい繁盛した時に手伝いにくる臨時のチーママみたい
久々に田中圭が嫌な役でそれがとても良い
イケメンもたまにはこういう役をやらないと
広瀬すずと夫婦役を演じた横浜流星みたいに
妻と娘を交通事故で亡くし勤めていた東京の会社を辞め実家の八戸に引っ越す小山内堅に大泉洋
夫から逃げる際に踏切内で電車に轢かれ亡くなる正木瑠璃に有村架純
大学生の頃に人妻の正木瑠璃と男女の関係になる三角哲彦に目黒蓮
小山内瑠璃の親友・緑坂ゆいに伊藤沙莉
緑坂ゆいの娘・緑坂るりに小山紗愛
正木瑠璃の夫で建設会社社長だった正木竜之介に田中圭
堅と同郷で東京で同じ大学に通いのちに結婚する小山内梢に柴咲コウ
堅と梢の娘・小山内瑠璃に菊池日菜子
小山内瑠璃(幼少期)に阿部久令亜
堅の母を世話する訪問介護士の荒谷清美に安藤玉恵
荒谷清美の娘・荒谷みずきに尾杉麻友
レコード店で働く三角哲彦のバイト仲間・中西に寛一郎
レコード店の店長に波岡一喜
八戸に暮らす堅の母・小山内和美に丘みつ子
まっ僕も仮に生まれ変われるなら土屋太鳳の子供として生まれたいね
パパはイケメンだし両親ともダンスキレキレだからモテそう
三田佳子の次男みたいに違法な薬には手を出さず働きもせず毎日映画鑑賞三昧
とはいえなかなか死にそうもない
これからも生き恥を晒し続けることになりそうでその点においても生まれ変わりは無理な話だ
これで良いの?
印象に残ったシーン:有村架純からのラブシーン。ちょっとドキドキ!
最初っから生まれ変わってるんですかね?
途中から、熱が出て前世を思い出すのか?
憑依されるのか?
元の人格はどうなっちゃうんだろ?
7歳だから、その後の人生の方が長いからいいの?うーん
あんなに身近に生まれ変わりたくさんいたら、ちょっと嫌笑
ストーカー気質だから生まれ変わりになりやすいとか?なんかなぁ
せっかく素晴らしい役者さんが出演しているのに
この作品は素晴らしい俳優さんばかり出演しているのにもかかわらず、話があちこちに行き過ぎてまとまりがなく、誰にも感情移入ができないまま終わってしまい、とても残念でした。
監督と脚本がしっかりしていないと役者さんたちが可哀想だなと思いました。
役者は素晴らしい
大泉さんも、有村さんも、目黒くんも、田中さんもお上手。でも完成したものを見て、なんでこんなに説明過多?
っておもわれたのでは。
そこまで丁寧にフラッシュバックを入れなくてもわかります。
その方が、何度も見る楽しみがあるのかもしれないのになあとおもったり。
目黒くんのラブシーンに悶絶しました。
私だけ?
観ていて真剣に途中退場したくなった
ショートカット姿の美しい柴咲コウさんの映るポスターに見惚れ、セブンイレブンで前売り券まで購入して観に行きました。
大泉洋・柴咲コウ・有村架純という豪華メンバーが3人揃っていながら、12月30日の時点で近所の映画館では19時からのひと枠しか上映されておらず"あれ?"と内心感じていましたがやはりでした。
確かに前半のオシドリ夫婦の仲睦まじいシーンと中盤の有村架純の禁断の恋のシーンは見ていてとても心地よさを感じましたが、終盤からがきつかった…
正木という実業家の男の危険な本性と小山内母娘の事故死の原因と執着
かなり胸糞悪く感じましたね…
原作に忠実にする以上仕方ないですが、単純に柴咲コウと大泉洋のオシドリ夫婦物語と禁断の恋の行方くらいで留めてほしかった…
劇場から出た瞬間つい声に出ました。
"もうくどいなぁ"
ひとことReview!
何だかしっくりいかない物語。『あちらにいる鬼』、『母性』に、そして今作。何故だか3作集中となった廣木隆一監督の新作上映だが、どれもこれも満足させる作品は無かった。このヒトは「ただ撮っているだけ」の無能なんだな。
ファンタジーなのか?ホラーなのか?
久々に両極端評価になる映画
感情移入し過ぎると確かにホラーだし、どら焼きが若干怖くなる。
しかし、観たまんまならファンタジーで、普通に面白い。
見終わったあとに、あれもしかしたらその前からなのか?
と考えると二回目も観たくなった。
大泉さん筆頭にいい人選。
CMの作り方も興味をそそる内容だったが、本編で繋がって納得。
廣木監督はこういう映画は見せ方うまいなあ。
ファンタジー🌘🌜🌗🌖🌕🌔🌓🌛🌒
非化学的な事を信じない人からしたら面白くない映画なのかもしれないが、こんな事もあるかもしれない、無いとも言えない、あったら素敵。でも、生まれ変わるの、死んだら直ぐって早くない?
瑠璃の夫、子供ができないのは病気だったんだから、ハズレクジって言い方酷いよね。そりゃあ瑠璃さんがアキラくんの優しさに惹かれちゃうのは当然でしょう。でも、瑠璃さん、アキラくんは大学生、せめて主婦ってことは言っておかないとダメですよね。
正木さんは初めて見る高校生の瑠璃が口ずさむ歌を聴いて、ピンときて小山内宅に行った時に瑠璃の生まれ変わりと確信しているのに、小山内さんはなかなか認めない。妻の言葉や友人のるいの言葉、三角哲彦の言葉を聞いても認めようとしない。心の中ではおそらくわかっていただろう。でももうあのホテルでるいの娘の瑠璃に言われた言葉と行動には否定しようがないよね。感動的なシーン。この辺りから映画館の中で啜り泣きがあちらこちらから、、、しゃくり上げて泣いている方もいらっしゃいました。
私の一つ空けた隣の若いカップルの男の子も泣いておりました。久しぶりに劇場の半分以上埋まっていた今回、こんなに泣いてる人の多い映画は私は初めてです。ちなみに私はジーンときましたが涙が流れるまではいきませんでした。
私は鬼か👹
伊藤沙莉、女子高校生もまだ出来てしまう。すごいなあ、全然違和感なかった、かわいかったよっ!理解ある優しいママもよかったし。
大好きだった人の生まれ変わりに会えた三角さん、大好きだった妻の生まれ変わりが側にいたことに気づいた小山内さん、相手はまだ子供、結ばれることはないだろうけれど、この後どう関わっていくんだろうか。
読んだことのある本が映画になるのもとても嬉しいが、この映画もとても良かった。
素敵はファンタジー。出演者もみんな素敵でした。
すみません。これは「良い話」なのですか?
原作未読。
役者が良いので観に行きましたが、これを所謂「良い話」として捉えるのは、個人的には無理です。
気になる点を箇条書きしていけば、
・いくら親友が死んだとしても、自分の娘に同じ名前つける?
・子が親を選んで生まれてくるって話がお花畑すぎる。
・お前何でそのこと知ってるの?が多い。例えば7歳の瑠璃がレコード店に行ったことを田中圭が知ってることとか。
・輪廻転生を何の抵抗もなく受け入れている伊藤沙莉が(田中圭も)とにかく不自然。瑠璃の転生についての説明もほぼ伊藤沙莉によるものなので、やばい女にしか見えない。
・死んだ自分の娘の自我が他人のものだったって話を美談にしようというのはどうしても無理がある。
・ラストのオチもご都合主義すぎて。転生ってそんなに身近な範囲で起こっていくものなの?
このように引っ掛かりポイントを挙げればキリがないが、原因が、そもそもの原作にあるのか、それなりの文章量の原作を2時間映画にしたことで生じた歪みによるものなのか、どちらなのだろう。
けど、役者の芝居は良かったです。全員良いですが、特に大泉洋と目黒連は大変素晴らしいと思います。
ゆりさんへ
ゆりさんはこの映画のスタッフですか?
携帯の写真て日付を確認しましたので
間違いありません
2022.3.15日静岡市用宗海岸
静岡市住人さんと同じ日です
この文章を見つけてた時 はっ としました
私もその場にいました
周りで見ていた観客の方みんなカメラを向けていました
一般の人が写真を何枚か撮っただけで情報がもれるでしょうか?
あと、あの場にいなかった人にあの場の雰囲気、空気は分からないと思います
私も本当にイヤな気持ちになりました
ごめんなさい
私には刺さる要素がなかった作品でした。
泣ける!と、思った箇所はもちろんあるのだけど
う〜ん、これを感動しないって言うと変わり者と思われるのかなあ・・・
何だか凄い疑問に思う事が多くて、感情移入できなかった。ただ、役者さんは皆凄い良かったです。個々の役者さんのポテンシャルが高い!
ないな…
生まれ変わりのストーリー。
同じ性格、記憶を持って生まれ変わっちゃあ、みんなが誰かの生まれ変わりになっちゃうし、大泉洋も言ってるけど、その人の人生はどこに?
大泉洋と柴咲コウ家族のストーリーかと思いきや、目黒蓮と有村架純のストーリーが軸なのね😅
俳優陣は素晴らしいし、それぞれの演技の熱量は凄いのにストーリーがダメだとこんなにもつまらないというね。
全く共感できない作品でした。
Moon Phase🌙
夫婦と娘の思い出のシーンでは、夫婦がお互いを大切にして歩んで行き、娘を大事に育てる家族愛が溢れていて良かったです☺️✨
大学生と瑠璃さんの恋愛では、初々しい初恋が映画らしく表現されていて俳優さんの魅力も伝わってきました。
瑠璃さんと離婚した男性が、来世の瑠璃さんに対しても恨みがあり執着しているかのようで、ターミネーターのように感じました😂
2人の瑠璃さんが亡くなってしまった理由が男性に振り回された結果だったので可哀想でしかなかったです…
生まれ変わりが子供として描かれていましたが、もう少し違う人物像として描いた方が良いかなと感じました。
(年齢が離れていたとしても大人どうしの出会いなど)
生きていくだけで
今年ナンバーワン、とまでは行かないけれど
見たあときっと、しばらく心に残る作品になりそう。
見終えて少し経った今も、思い出しては涙が出てくる。
自分の居場所をずっと探し求めていた瑠璃。
それを与えてくれるという人が現れた。
だけどそこも自分の居場所ではなかった。
そんな自分に優しくしてくれる人が現れた。
「優しいのね。」このセリフは、何度も裏切られてきた瑠璃が予防線を張っていたんじゃないだろうか。
それでもアキラくんに惹かれていく瑠璃。
「このまま一緒にいたら2人とも苦しくなる。」それまで誰からも愛情をもらえずにいた瑠璃が、相手を想ってのセリフだったのだろう。
感情がセリフにも表情にも現れづらい有村版瑠璃だったけれど
次の人生では欲していたであろう家族の愛情をたっぷり受け取って育って。
死の直前強く想ったアキラくんと、姿はどうであれ再び会うことができて。
本当によかったね。。という気持ちだった。
女同士のヒミツの話をしてたママと、次の人生ではお友達になるっていうのもなるほどなぁって。
お友達になりたいな、って言ったときママは実は気づいてたのかもしれないよね。
エンディングで瑠璃(有村架純)が歌ってる演出もよかったなぁ
欠けることなく満たされました!
大泉ファン(子猫)の方達には冒頭のシーンで大門通を思い起こさせてしまうでしょうが大泉さん含めキャストの皆さんの素晴らしい演技が作り出す世界がそんなものを軽く払拭させてくれます!笑
映画館を出る頃には感動とほっこりで心が満たされました!
原作を見ているから
原作を読んだ上で見るとがっかりするかもしれません。小説だと瑠璃が何回生まれ変わったとしても三角に会おうとするという話ですが、この映画だとどちらかというと娘が生まれ変わりの一部だったということを受容する過程に焦点があってる気がします。
ツッコミどころといえば正木が瑠璃であることを見抜くのが早すぎることです。(受け入れるのをこんだけ渋った大泉洋が馬鹿みたいじゃん)
それでも、ジョン・レノンの歌とか感動シーンの作り方は結構良かったです。
原作がかなり好きだったので悪目の評価になってますが、邦画の中で平均点は取れてるでしょう。
あと、個人的には小説内で好みだった死生観の下りと短歌の下りがなくなっていることは残念でした。
全283件中、81~100件目を表示