月の満ち欠け

劇場公開日:2022年12月2日

解説・あらすじ

2017年に第157回直木賞を受賞した佐藤正午による同名ベストセラー小説を、大泉洋主演、有村架純、目黒蓮(Snow Man)、柴咲コウの共演、廣木隆一監督のメガホンにより映画化。

小山内堅は、愛する妻と家庭を築き、幸せな日常を送っていたが、不慮の事故で妻の梢と娘の瑠璃を同時に失ったことから日常は一変する。悲しみに沈む小山内のもとに、三角哲彦と名乗る男が訪ねてくる。事故当日、娘の瑠璃が面識のないはずの三角に会いに来ようとしていたという。そして、三角は娘と同じ名前を持ち、自分がかつて愛した「瑠璃」という女性について語り出す。それは数十年の時を超えて明らかになる許されざる恋の物語だった。

小山内夫妻役を大泉と柴咲が、娘と同じ名前を持つ女性役を有村、三角役を目黒がそれぞれ演じる。

2022年製作/128分/G/日本
配給:松竹
劇場公開日:2022年12月2日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第46回 日本アカデミー賞(2023年)

ノミネート

最優秀作品賞  
最優秀監督賞 廣木隆一
最優秀脚本賞 橋本裕志
最優秀主演男優賞 大泉洋
最優秀助演男優賞 目黒蓮
最優秀助演女優賞 有村架純
最優秀音楽賞 FUKUSHIGE MARI
最優秀録音賞 深田晃
最優秀編集賞 野本稔
新人俳優賞 菊池日菜子
新人俳優賞 目黒蓮
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18

(C)2022「月の満ち欠け」製作委員会

映画レビュー

3.0 時間があって何観ようって悩んで、直木賞取ってる原作だから観てみた ...

2025年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

時間があって何観ようって悩んで、直木賞取ってる原作だから観てみた
みなさんの演技は良かった気がするけど、個人的にはイマイチだったよ、全体的に暗いばかりだし…生まれ変わりとかタイムリープ的なのは好きじゃ無いからかな。。
きっと原作はもっといいんだろうね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひでを

4.0 ちょっと泣いた

2025年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

一言で言うと輪廻転生、生まれ変わりという個人的なテーマだが、そこに愛する人の喪失という男女や親子の心理を交えて感動に繋げている。
原作を読んでから鑑賞した。低いレビューが多いが、小説を読んでいたらそんな内容のレビューにはならないんじゃない?時代が跨っているので原作は相関図でも書かないと混乱しそうな感じだったが、うまく端折りながらまとめた感。ただ、正木竜之介の同僚が妙な遺書を残して自死をするエピソードなど重要そうなエピソードがカットされていた。あと映画ならではの音楽の使い方、これが正解なのか不明。1980年、ラジオがジョン・レノンで一色ですねと言うが彼が殺されたのは1980年12月8日だから1980年は残り少なかったので時期が限定的だなと思いつつ。そしてイマジンじゃなくてウーマンなんだねと思いつつ。瑠璃が口ずさむ曲は知りません。
当時の高田馬場の様子は知らないが、東海銀行などはリアルだった。映画館のロビーも。
めめの演技が激賞だったというが、そこまでかどうかは素人には分からなかったけど、ほんとオーラを消すのが上手いよね。ボソボソした話し方で、地方出身の誠実で平凡だけどなんとなく好感が持てる大学生役に合っていた。
キャストと時代考証は大事。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミーノ

2.0 原作が大好きだったし、キャストも大好きな方たちばかりなのでワクワク...

2025年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

原作が大好きだったし、キャストも大好きな方たちばかりなのでワクワクして観に行ったが落胆。
どうして評価が高いのか理解できなかった。
場面場面がバラバラで、何を見せたいのか音楽を聞かせたいのか分からない。
そもそも「瑠璃」のキャラクターが違いすぎる気がした。

原作はすごく良かったのにな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
edatchy

4.0 皆さん、評価低めなんですね。

2025年7月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

癒される

カワイイ

なんでだろ、宗教や怪奇現象的なモノが嫌いなのかな?
ファンタジーとしてみれば、有りだと思うんですけどね。

映画の世界では、生まれ変わりや憑依的な話は昔から何度も有り、人の思いの強さが起こす奇跡は本当に有る気がします。

まぁ、自分では体験したことがないので、信じようが無いけどね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぷぅ