映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ムーンフォール」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「ムーンフォール」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「ムーンフォール」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
見放題 月額600円(税込)~ 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


ムーンフォール

解説・あらすじ

「インデペンデンス・デイ」「デイ・アフター・トゥモロー」などのパニックアクション大作で知られるローランド・エメリッヒ監督が、月と地球の衝突という危機に立ち向かう人類の姿を描いたディザスタームービー。

原因不明の力によって月が本来の軌道から弾き出され、あと数週間で地球に激突するという驚くべき事実がNASA(アメリカ航空宇宙局)にもたらされる。NASAは現地調査を試みようとするが、同時に組織内部で、とある情報が隠ぺいされていたことが発覚する。地球と月を救うため、NASAの副部長ジョー・ファウラー、過去のある事件からNASAをクビになった元宇宙飛行士のブライアン・ハーパー、天文学博士を自称するKC・ハウスマンの3人が立ち上がり、未曽有の危機に立ち向かう。

ジョーをハル・ベリー、ブライアンをパトリック・ウィルソン、KCを「ゲーム・オブ・スローンズ」のジョン・ブラッドリーが演じた。そのほかの共演にマイケル・ペーニャ、チャーリー・プラマー、ドナルド・サザーランド。2022年7月29日からAmazon Prime Videoで配信。
続きを読む
kossy
kossyさん
3.5
投稿日:2022-08-05
 宇宙空間で船外活動中にTOTOの「アフリカ」の歌詞について論じるブライアン(パトリック・ウィルソン)とジョー(ハル・ベリー)。“I miss the rains down in Africa”と歌っていたブライアンだったが、「それは“miss”じゃなくて“bless”よ」などと間違いを指摘する。歌の内容は詩的すぎて解釈は難しいけど、TOTOファンとしては気になる会話だった。結婚式でTOTOを歌うってのは日本人としては信じられない・・・

 ディザスタームービーの巨匠ローランド・エメリッヒ監督の新作なのに日本では公開されない不満。月の軌道が変化して地球に激突するという設定といい、『インデペンデンスデイ』(1996、同監督)、『ディープ・インパクト』(1998)、『アルマゲドン』(1998)などから何も進化していないようなパニック映像といい、無茶な展開オンパレード。だけど、エメリッヒは進化している。アメリカ万歳、大統領万歳といった要素は時の経過とともに無くなってきているし、この作品では核攻撃を阻止するために奮闘する元宇宙飛行士を描いているのです。

 結局エイリアン?てバカにしながら見てたけど、意外なことに1969年のアポロ11号にもリスペクトし、2分間の沈黙の謎についても独自の解釈で巨大建造物説を裏付けている。自称博士のKC・ハウスマンが飼っている猫の名前だってファズ・オルドリンだった。また、全知全能であるAIの存在とAI戦争、人類の起源などエイリアンを超えたオカルト的宇宙史なんてのは『2001年宇宙の旅』(1968)から着想を得たに違いない(オマージュと言っていいかも)。モノリスこそ登場させえてないが、ブライアンが体験した息子の不思議映像やKCの意識映像はそれに近いものがあった。

 やっぱり残念なのは雑な人間模様。みんな離婚してるか孤独な人間だし、それでも血を分けた親子の愛は永遠というテーマ。誰かが進んで犠牲となる展開は安易すぎだったし、離婚した相手を信頼しすぎているというのも・・・。まぁ、地球や人類は月よりもちっぽけな存在だったんだな~と感じました。TOTOによって私的に加点。
鑑賞日:2022年8月5日 VODで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

映画ニュースアクセスランキング