スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバースのレビュー・感想・評価

全305件中、261~280件目を表示

4.0映画館でポップカルチャーの新たなアメイジング!andパンク!

2023年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

映画館でIMAXで見て良かった!
脳内をいじくりまわされるごちゃ混ぜ満載な映像は既成概念を突破しようと突き進む新たなポップカルチャーを感じた!
テレビやモニターではこの表現は伝えきれない!
世界観によって水彩画っぽくトゲトゲっぽくなったり、キャラの心情によって絵のタッチが微妙に変わったり、アクションのパースandカット狂いまくりの演出だったりを感じるには残念ながら映画館でしかできない!
モニターじゃ確認作業で終わってしまう
情報量の波に飲み込まれる快感は映画館ならではで心地いい!

話も既存のヒーロー映画に殴り込みをかけるような展開でゾクゾクした!
物語を強要する毒親キャラに抵抗するマイルス
自らを認めてもらいたいグウェン
スパイダーマンの新サーガとなるスパイダーマンインディア
そしてキーマンのパンク!
長く続いた作品で多様性があるからこそ発揮できる物語をキャラと世界観で表現しているのは最高!
人が押し付ける話に心のままに抵抗するマイルスは応援したくなる!
ラストシーンまでの展開とかっこいいショット、身震いした!

興行的な問題でビッグバジェットで実写のスパイダーウーマンが出来ないんだと思うけど、アニメならできるということを証明したと思う

ああ、薄っぺらい表現しかできない!
見ればわかる!
僕はまた見る!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ワイナオ@フロワク@映画おじさんの風呂が沸くまで

3.5グヴェン!

2023年6月17日
iPhoneアプリから投稿

とにかくグヴェンとホービーがだいすき
最高のキャラクターだわ

めまぐるしい展開の割に、
後半若干ダレ気味に感じた

ミゲルが頭悪そうだったんよな、
真相伝えたらそうなるでしょ!っていう。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
JYARI

4.0素晴らしい

2023年6月17日
Androidアプリから投稿

情報量が多いね 睡眠しっかりアルコールなしで行きましょう

コメントする (0件)
共感した! 2件)
G列は貸し切り

3.0映像は見応えがあるが話がモタつく

2023年6月17日
Androidアプリから投稿

前作同様、3DのCGアニメーションでありながら、限りなく2Dのセル・アニメーションに寄せた作りからは、原作コミックとの親和性の高さが感じられるし、芸術的とも言える美しくてダイナミックな映像に引き込まれる。
今回は、マイルスだけでなく、グウェンの物語にも大きな比重がかけられており、そこから、すべてのユニバースに共通する、スパイダーマンであることのルールのようなものが明らかになる。
それと同時に、マイルスがスパイダーマンになった経緯や、雑魚キャラであると思われたスポットや、前作で倒したはずのプラウラーに関する衝撃的な事実も用意されていて、多くの情報と目まぐるしい展開にクラクラする。
ただし、マイルスにしても、グウェンにしても、独り立ちしようとする子供と、彼らを送り出そうとする親の葛藤が大きなテーマになっていることは分かるのだが、それを描くのに、あまりにもモタモタし過ぎているのではないか?
こんなことで、盛り沢山の物語を決着させることができるのだろうかと疑問を抱き始めた矢先、いきなり「次回に続く」となり、その尻切れトンボぶりに驚く。
「ワイルド・スピード/ファイヤーブースト」の時もそうだったが、タイトルに「前編」とか「PART 1」を付けるなどして、予め二部作とか三部作であることを明らかにすることはできないものだろうか?
当然、次回作は楽しみだが、期待感によるワクワクだけでなく、不完全燃焼によるモヤモヤも少なからず感じてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
tomato

3.5マルチバースは便利です

2023年6月17日
iPhoneアプリから投稿

映像、音楽がテンポも良くかつオシャレ。
ストーリーはありきたりではあるが、テンポ良く進むため観ていて飽きない。
「マルチバース」これさえあれば、どんな映画も無限に続編が作れる便利な物。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
髭と筋肉とハゲ

5.0史上最強の 映像作品 だ!

2023年6月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
Movieアパート

5.0スパイダーマンは悲劇性から逃れられないのか

2023年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 前作『スパイダーマン:スパイダーバース』が切り開いた映像革命の進化が止まらない。
 コミックスとアニメの融合にとどまらず、あらゆるアート表現をこれでもかと見せつけてくれる。水彩画のタッチで心の揺れを表現するシーンなんかは、息を飲むほど美しい。

 『スパイダーマン:スパイダーバース』の公開に遅れること2年、Netflixオリジナルアニメ「Arcane(アーケイン)」が、表現力でも迫力でもスパイダーバースを超えてしまった。自分は、そう思っている。
 『アクロス・ザ・スパイダーバース』は、その「Arcane(アーケイン)」の一歩先に進んだ。絵画的表現とデジタル表現をミックスすることによって、異なる宇宙がビジュアルとして直感できる。
 アクションのスピード、アングル、立体感は現時点で世界最高峰の完成度。スパイダーマンの粘着力を利用した逆さ風景は、一番記憶に残った。

 今回は、時間の都合で吹き替えバージョンでの鑑賞だが、ベテラン声優陣による安定した演技でスクリーンに集中できた。1回目は吹き替えの方がいいかもしれない。

 スパイダーマンは、ヒーローであるが故に悲劇から逃れることはできないのか?
 ワイスピに続いて、思いっきりのクリフハンガー。いいでしょう、追い続けますよ。どこまでも。

追記

 2回目は、満を持してIMAXで鑑賞。前作を再鑑賞して、BLACKHOLEチャンネルを見て、宇多丸師匠の解説を聞いた。あーもー、頭がいっぱい。

 この作品は、アート。美しすぎる。アートすぎるあまりちょっぴり眠くなるのが玉にキズ。
 絵の具の広がりでグエンの心情表現するところは、間違いなくハイアート。それでいて、モダンアートの虚構を破壊する。

 吹き替えもよかったけど、オリジナルキャストの方が自分は好きだな。オスカー・アイザックのミゲルは渋くて、威厳がある。それにカノンの響きは英語の方がしっくりくる。

コメントする (0件)
共感した! 51件)
bion

2.0ストーリーの芯がない

2023年6月17日
スマートフォンから投稿

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
太郎

4.5映像は完全に前作超え

2023年6月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
ヘルスポーン

5.0やっぱスパイダーマンはいいね!

2023年6月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
k elow

5.0めちゃくちゃ面白かった。

2023年6月17日
iPhoneアプリから投稿

続編はよみたい

コメントする (0件)
共感した! 8件)
山田

4.5目も心も、もう最高かよのダメ押し!! どの世界線探してみてもこんなバンドいない

2023年6月16日
Androidアプリから投稿

信じられないほどアニメ表現を、いや映像技術・表現そのものを更新するような画期的な映像マジックに、いかなるときも決して核を損なわない心を打つストーリーと、何より愛すべきキャラクターたちが織りなすバンド

"He's not the only one."
確かにスパイダーバースの向こう側へと行っていてタイトルに偽り無し!! あるいはウェイバックホームあるいはゴーホームと呼びたい。例えば『トイ・ストーリー2』『ロード・オブ・ザ・リング二つの塔』『ヒックとドラゴン2』、一番難しい2作目として映画史に燦然と輝くがまた生まれた。本作に大興奮し、大好きなのは僕だけじゃないはずと言い切れる!続きめちゃくちゃ気になるけど、それだけ大満足!! こんなの最高だ。
"愛する一人か世界か"みたいな図式はよく見る普遍的なもので、内容はある程度予想通りのものでもあったけど、実際見てみたらやっぱりヤバかった…。親の愛と子育てという仕事、人生の師匠に。これは自ずと自分の親も重ねてしまう。愛が僕らを突き動かす、突き動かされる。あの傑作な前作の続編にしてこれありという正真正銘素晴らしい作品。
何度も作品が製作されるということはそれだけ同コンテンツ内に"これだけは外せない"というお決まりの展開も生まれるわけで、それも巧みにカノン・イベントとして織り込んでいた。実写映画が積み重ねてきたスパイダーバースの歴史にも敬意を払いながら、圧巻の映像美=まだ見ぬ大冒険の果てに拡大してみせる!畳み掛けるラストの興奮とクリフハンガーに開いた口が塞がらない余韻よ。
映画ファンの皆さん、やっとこの週末が来ましたね!『ザ・フラッシュ』と本作という大注目の夏映画っぽい大作が被る激アツ週(個人的には見る前からコッチ派でした)。そして両作品を見てみて案外似ているところもあった、が決定的に違っていた。「悲しい出来事が(良くも悪くも)今の自分を形作っているから、"運命には逆らえない"」というテーマだった前者『ザ・フラッシュ』に対して、本作は予告やキャッチコピーの時点から銘打たれていたように「"運命なんてぶっつぶせ!"」とその真逆を行っていたのがアツくて、やっぱり自分はコッチだなと感じた。あんたも入る?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とぽとぽ

4.5アーティスティックな表現

2023年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
yuta

4.5目が離せない

2023年6月16日
iPhoneアプリから投稿

良:次回が楽しみ過ぎる。
悪:置いてけぼりが結構いました。予習必須です。
再鑑賞:有り

コメントする (0件)
共感した! 7件)
カトカツ

3.0引きで終わっても…

2023年6月16日
PCから投稿

派手派手、設定が複雑で、絵はすごくパワーアップ。
アートが動いてる感は前作よりマシマシ。
目がチカチカ疲れちゃうほど。
すごい数と種類のスパイダーマンが出てきて、事態が混乱しているだけで絵面はもつんですが…
襲ってくるスパイダーマンたちが、「原作に忠実にしろ」「新しい展開とポリコレは許さない」みたいに絡んでくる、旧態依然とした古い客の映し身に思えたところは面白かったけど、そういった内向きというか、比喩に重きを置いた作劇は、わかりにくいんじゃないかとも思ったし。
物語の密度と内容はスカスカな脚本でしたね。
90分に縮められそうでした。

しかも、こんな引きで終わる「前編」なのぉ?と驚きました。
二部作になるとはなんとなく事前に知っていましたが……
てっきりそれぞれ独立した映画で、二作でさらに広がるような構成かと思ってました。
こんな引きで、次はいつ?もしも年単位だったら、待たされるのつらくない?
前作と次作を含めた「三部作」扱いで、ほんとに面白いかを決めたい感じで、現時点では評価は保留。
星は可もなく不可もない点数を仮に。

また、ネット記事に「1作目を観てなくても大丈夫」ってのがあったけど、それは嘘。
1作目の内容やキャラ関係性が、本作の物語にめちゃ関係していて、観てないとわからない。
過去のスパイダーマン映像を、ほとんど観ていた私には楽しめたけれど、本作が本当に初見の人にはどうなのか?ということには大きく疑問でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
コージィ日本犬

4.0スパイダーマンだからこそ良い

2023年6月16日
スマートフォンから投稿

スパイダーマンだからこそできた設定やセルフパロディ、画作りがスパイダーバースの最も大きな良さだと思う。
この手の一大コンテンツを扱った映画で1番怖いのは「別にスパイダーマンじゃなくてよかったんじゃない?」と思ってしまうことだったのでこのシリーズはとても好きです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
神に選ばれし無敵の男

5.0英語と日本語でキャラへの印象が変わった

2023年6月16日
iPhoneアプリから投稿

先に英語字幕、次に日本語吹き替えで鑑賞
声や話し方の違いからいくつかのキャラの印象が異なった
どちらが正しいとか野暮なことを書きたいのではなく
演者で印象が異なったのが面白い

コメントする (0件)
共感した! 1件)
イロネギ

4.0全員を救えるわけじゃない、、!?

2023年6月16日
Androidアプリから投稿

前作が衝撃的で新次元のアニメーションだったのでかなり期待値が高かったスパイダーバースの続編!

期待値が高すぎたせいか個人的にはその期待を超えなかったかな、と。

というのも前回はジェットコースターのように次々とストーリーが展開していき、新次元のアニメーションということでかなりスタイリッシュな描写も衝撃的だったのですが、今作は二部作ということもありアクション少なめで、グウェンのストーリーとマイルスのストーリーとドラマのシーンが多くかなり丁寧に作られてる印象。

二部作ということも知らなかったので、終わった瞬間、え?マジで??これで終わるん!?
とちょっとパニックになりましたw

今作盛り上がるシーンが少なかった分次回作にはかなり期待が高まります!!!!!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぐっち

4.0観る事が大切

2023年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

IMAX 字幕版で鑑賞

「ザ・フラッシュ」から少し時間をおいて連投。きつい。でも観る。
客層かぶるよね。アメリカは2週ずれているのに。そんなに DC vs MARVEL 見せたいか?

IMAX countdown 後いつも製作会社のlogo出るけど、そりゃ出る。しかし今回は、この時ばかりと「SONY」logo連発連発。そうなんですSONY pictures はスパイダーマンの会社なんです。SONYの全世界、全米の興行収入のTOP25の内10作以上がスパイダーマン関連なんです。スパイダーマン、コケたら大変なんです。

映像さすがスゴイ。ART & COOL。カッコいい。

logoではなくLEGOも出たのはびっくり‼️
玩具のLEGOはMARVELも販売しているけど、映画はワーナーだから。
"The Lego Movie" は名作。LEGO のTVゲームも楽しい。

話を戻す。マルチバースの予習をして行かなかった事もあり、さっぱり分からん。
でも良いんです。
この映画はまず体験する❗️そして来年公開予定の続編に向けて復習をしっかりやる。そしてかっこいいサウンドトラックを聴きまくる。

パンフは絶対買った方がいいよ。1100円だけど続編も観るつもりならケチるな。
60ページ以上あって、カッコいい1ページイラストもイッパイある。
後半の"THE ART OF〜"では設定画集になっている。シールも付いている。

次は吹替で観ようと思う。LiSAさんのオリジナル曲があるらしい。この情報英語版wikiで知った。ナンデ? 今までも日本の情報なのに英語版の方が情報が多いことも。ナンデ?翻訳変だけど。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
imaxmax

4.5抜群の疾走感!

2023年6月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

アニメスパイダーマン待ってました!
最近は鑑賞前に期待値上げすぎて、鑑賞後にあれ?と思うことも割とあったが、これは良かった!

抜群の疾走感あふれるアニメーション。
油断すると目が疲かれるくらいによく動く、スピードも早くて動体視力の訓練になりそうな勢い。
グウェンの過去は、なかなかに重くて想いを馳せるとグッとくるものがある。

後半ありきの作りではあるが、問題なく楽しめると思います。次は吹き替えで見ます。
字幕だと目の疲れが倍増する…w

コメントする (0件)
共感した! 12件)
さかもと