アンチャーテッドのレビュー・感想・評価
全267件中、121~140件目を表示
アントニオ・バンデラスの扱い、、
王道アドベンチャー。
トム・ホランドは
ちょっと頼りなくて、でもいざという時は決めるスパイダーマンのイメージそのまま。
予告で見所シーンを全部出してるから、
ワクワクシーンが全て展開予想が付くのが残念過ぎる。
普通に面白いけど、30分で忘れる映画。
少年心を大切にみるべき
金ローで放送したら「知ってるのに何回も見ちゃう」、そんな映画!!
原作ゲームは知りませんが、
面白かったです!
インディジョーンズとルパン3世、
パイレーツオブカリビアンを
足して割ったようなそんな感じ。
何よりよかったのは
ネイトってキャラクター!
最初はただのコソ泥?
みたいな印象もあったけど、
なんか爽やかな奴なんだよね。
騙し合いで、どこまで信じていいのか???
そんな中だから、
ネイトの爽やかさ、いい人加減が
(ただのいい人ってわけじゃ無いけど)
より際立ったように感じました。
あと、ネイトが人を殺さないってのも
よかったな。
全編を通して、死んじゃう人もいるんだけど、
映画の中に直接的なシーンがあまりない。
(ないわけではないのですが)
こういう映画は久しぶりに見た気がします。
それこそインディジョーンズとか
バックトゥザフューチャーとかの
昔の良き冒険活劇って感じでした。
(古臭さがあるって意味じゃないです。)
子どもから大人まで楽しめる映画って感じかな。
金曜ロードショーでやったら
知ってるのに何回でも見ちゃう感じ。
続編も楽しみにしていまーす!
22002-02
トムホ版インディージョーンズ
いろんな映画のいいとこ取り⁈
なるほど
盛り上がりの部分はおもろかった
空飛ぶ船って胸熱!!
早く続編が観たい!
バンデラスと猫
咄嗟に思い出したのが『長ぐつをはいた猫』(2011)でした。ウルウル気味の猫ちゃんアップからバンデラスへの切り替えって明らかに狙ってるところでしょ。インディ・ジョーンズやパイレーツ・オブ・カリビアンは台詞にもあったから分かりやすかったけど、オマージュ感も満載で誰にでも楽しめる冒険アクションでした。
そんな中、大航海時代のマゼランについての話がメインとなってきますが、「世界一周はしていない」などのウンチクも語られ、知識豊富なネイトの活躍もうれしくなる。彼ら兄弟はフランシス・ドレイクの子孫だとか言っていたし、大航海時代にも思いを馳せることになる。まぁ亡くなったのはフィリピンだったから、部下だけが世界一周したんですよね。
そんな話を聞いているうちに、マゼラン、コロンブス、バスコ・ダ・ガマ、アメリゴ・ベスプッチという4人の功績が頭の中でグチャグチャになってしまった。世界史のテストには大体この4人の名前で四択になってるものが多い。アメリカの名前の由来となってるのがアメリゴ・ベスプッチで、インドだと思ったのがコロンブス。難関校では喜望峰の発見がディアスという難問もあるけど、1492年という年号を見たらコロンブス一択!コロンビアの名前もコロンブス・・・この映画もCOL(ソニー)だ。映画ファンならばクリス・コロンバス監督が1492ピクチャーズを立ち上げたことも記憶にとどめておきたいところ。
そんなこんなでやっぱり空中アクションが最高の見せ場。冒頭から登場するのでビックリしましたけど、かなりヒヤヒヤしました。足が突っ張る感じもしました・・・そんなところにブレーキはない!
全267件中、121~140件目を表示