私はいったい、何と闘っているのか 劇場公開日:2021年12月17日
解説 「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」と同じ主演・安田顕、監督・李闘士男、脚本・坪田文により、お笑い芸人・つぶやきシローの同名小説を実写映画化。地元密着型スーパーのウメヤで働く45歳の伊澤春男。勤続25年にして万年主任の彼だったが、信頼する上田店長の「春男はこの店の司令塔」という言葉にやる気をかき立てられている。たまの休みには、息子の少年野球のレギュラー争いのために「差し入れ作戦」を考えたり、長女の彼氏に父親の威厳を見せつけるべく、「名酒“ナポレオン”作戦」を決行したり、仕事では店長昇進への妄想と現実の狭間で一喜一憂を繰り返し、その脳内は今日も戦場と化している。愛する家族とのかけがえのない生活と、念願の店長昇格への長く険しい戦いの果てに、思わぬ結末が彼を待ち受けていた。
2021年製作/114分/G/日本 配給:日活、東京テアトル
スタッフ・キャスト 全てのスタッフ・キャストを見る
× ※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイント をプレゼント。
2023年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
レンタル110 この監督の堤真一主演作で失敗したので心配だったがよかった 小池栄子が素晴らしい さすがは大河女優 無性にカツカレーが食べたい 明日食べよう ウイカに最後まで気づかなかった
2023年2月15日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
終始、心の声と言うかモノローグで主人公の心情が語られる稚拙な演出、原作がつぶやきシローなら仕方ないか・・。 大泉洋さんと小池栄子さんは息の合った名コンビだがお相手を同じNACSの安田顕さんに替えて訳ありの夫婦役、微妙に不釣り合い加減が面白い。 もう一つ感心したのが、知る人ぞ知る、名言 「努力をしても報われない奴はいる、ただ成功した奴は必ず努力をしている」 まさか、プロレスラーの長州 力さんの名言とは、実に奥深い。 万年、副店長という主人公のことだろう、確かに今の資本主義社会では人が悪いくらいでないとのし上がれないというのもある種、現実かも知れません。そういう意味では無類のお人好しを皮肉った社会派コメディなのかも・・・。
2023年2月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
私の場合は頭の中で考え続けることが苦手なのであっさりと答えを出してしまいそのように行動してしまいます あえて言うならば「閃き!」 うまくいく時もあれば望まない結果になることも度々です 出たとこ勝負ですよね それにしても安田顕さん、いい役者さんになられましたね〜 水曜どうでしょうの頃は、顔を隠して無になりきっていたりしていたりミスターさんに怒られた話とかといろいろ不器用さを曝け出していました TEAM NACSの面々も活躍が目覚ましくて嬉しい限りです 大河と『レジェンド&バタフライ』に音尾琢真が出てるしねー 『私はいったい………』 いい作品でしたね
何をしても、その努力が空回りする「とほほ」な男。 報われないんだよなあ。 自分の心の中で、言えないことをぶつぶつ。 わーかーる!。 コメディチックからの後半。 過去に「やる気を出した」回想シーンが。 ちょいほろり。 裏方は日に当たらなくとも、欠かせない存在。 なるほどね。