ミラベルと魔法だらけの家

劇場公開日:

解説

ディズニー・アニメーション・スタジオによる長編アニメーションで、南米コロンビアを舞台に、魔法にあふれた家に暮らす少女ミラベルの活躍を描いたミュージカルファンタジー。コロンビアの奥地にたたずむ、魔法に包まれた不思議な家。そこに暮らすマドリガル家の子どもたちは、ひとりひとりが異なるユニークな「魔法の才能(ギフト)」を家から与えられていた。しかし、そのうちの1人、ミラベルにだけは、何の力も与えられていなかった。力を持たずとも家族の一員として幸せな生活を過ごしていたミラベル。ある時、彼らの住む魔法の家が危険にさらされていることを知った彼女は、家族を救うために立ち上がることを決意する。監督は「ズートピア」のバイロン・ハワードとジャレッド・ブッシュ。「イン・ザ・ハイツ」や「ハミルトン」でトニー賞、グラミー賞など数々の賞を受賞しているリン=マニュエル・ミランダが劇中のミュージカル楽曲を担当。2022年・第94回アカデミー長編アニメーション賞受賞。

2021年製作/109分/G/アメリカ
原題:Encanto
配給:ディズニー
劇場公開日:2021年11月26日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第94回 アカデミー賞(2022年)

受賞

長編アニメーション賞  

ノミネート

作曲賞 ジャーメイン・フランコ
主題歌賞

第79回 ゴールデングローブ賞(2022年)

受賞

最優秀長編アニメーション映画賞  

ノミネート

最優秀作曲賞 ジャーメイン・フランコ
最優秀主題歌賞
詳細情報を表示

特集

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)2021 Disney. All Rights Reserved.

映画レビュー

3.5家父長制からの解放。

2021年12月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
村山章

4.0斬新な「題材の設定」で攻めている“ディズニー・ミュージカルアニメーション映画”。考えすぎずに見るのが正解か。

2021年11月26日
PCから投稿

本作は、ミュージカルアニメーション映画としては、さすがはディズニー!といった感じで、アニメーションの動きや音楽の心地良さには文句の付け所はありません。
吹替版では、ミラベルの長姉・イサベラ役の平野綾は、歌も非常に上手く、やはり本職の声優が、よりクオリティーを上げる存在になっていると実感しました。
さて、本作は、題材の設定が「ヒロイン以外の家族全員が魔法を使える」という通常とは“逆設定”になっている点は、かなり独自性があって興味深かったです。
これをどのように面白い作品に落とし込めるのか楽しみにしていましたが、なぜミラベルが窮地を救える存在なのか、という必然性の部分が難しかったように感じました。
メッセージ性としては「誰にでもそれぞれの存在価値がある」ということだと思われます。
その意味では、唯一魔法を使えないミラベルだからこそ、魔法が消えかけている世界を救える存在になれるのかもしれません。
魔法が使える他の家族は、自分の力が弱くなっていることに恐怖などを覚え、頼りない一方で、ミラベルは変化がないので、相対的に家族のために力を発揮しやすい存在となれるからです。
このように、本作は、この「グラデーションの部分に意味がある」のですが、グラデーションは違いが見えにくく、クッキリしない点が本作の難しさだと思われます。
そのため物語の必然性を追求し出すと、やや爽快感に欠ける作品に見えてしまうのかもしれません。
とは言え“ディズニー・ミュージカルアニメーション映画”として、深く考えすぎずに「ミュージカルとアニメーションの動きを楽しむ映画」として見れば満足度が高い作品なのは間違いないでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
細野真宏

大御所中尾ミエの起用が超無駄遣い

2023年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ミュージカルなんだから歌唱力は演技力と同じくらい重要。
中尾ミエはナベプロ所属の歌手で俳優。
つまりディズニー映画に必要なスキルを全て持ってる。
ならば中尾ミエが歌とお芝居の監修をすれば良かったのに。

答えを出さないディズニー映画。
なぜミラベルだけ魔法が使えないのか。
なぜマドリガル家が崩壊(魔法が使えなくなり家がヒビ割れて崩れる)の危機にあるのか。
なぜブルーノが不吉な夢を見たのか。
とにかく最初はミステリー感覚でディズニーが新境地開拓かと期待したが、
伏線の回収を何もせずミステリーの謎解きも何もなく、
単純に俳優陣が歌って踊って終わり(しかも歌に関しては素人集団だから当然下手糞)。
そして決め手が大家族。家族愛を優先するアメリカ人と違くて日本人は家族愛を表に出さないし表に出す習慣がない(その為に父の日や母の日等がある)。プリンセスが白馬に乗った王子様と教会で結婚するのは憧れるが大家族に憧れる日本人はいない(ディズニーの調査不足)。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HILO

5.0ストーリーと音楽

2023年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

楽しい

幸せ

映画館で見て本日は2回目。
小学生低学年が集中して最後まで見ました。
ストーリーがおもしろいそうです。
クライマックスで感動していました。

登場人物が多く、把握するのに難しく感じました。

歌と音楽が素晴らしかったです。
胸に染みるように入ってきて、心を揺さぶられます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
animo
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る