劇場公開日 2022年7月29日

  • 予告編を見る

ジュラシック・ワールド 新たなる支配者のレビュー・感想・評価

全609件中、241~260件目を表示

3.5ひとつのアトラクションとして

2022年8月11日
iPhoneアプリから投稿

ワールドシリーズ第三弾。
ワールドシリーズは、共生がテーマのはずやけど、今回はそんなに戯れてるシーンがなくて残念やった。
もっと、仲良くやってるシーンみたかったな。
とにかくアクションシーンなど映像力をだすのに力を注ぎすぎている。
ええ加減、悪い科学者が私欲のために動いて悪さするという展開はやめにしてもらいたい。もう2022年やで。
4DXでみたから、凄い迫力があるしアトラクション感覚で楽しかった。だからこそ、ストーリーがもっと良かったらと思ってしまう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
bro_ryo

3.0さすがに食傷気味

2022年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映像は相変わらず素晴らしいです。恐竜なんか本当にそこにいるものを撮影してるような気になるくらい、素晴らしい技術だと思います。
ですが、ストーリー的には特に斬新なこともなく、最初にジュラシックパークを見た時のようなそのアイデアと映像に感じた感動も薄くなってしまいました。
とりあえず、ジュラシックシリーズはこれで終わりですかね。
それにしても、ここでの映画評論家気取りの方々のレビューの長いことと言ったら、ビックリしますね。特に今回の映画に関してはそういう人が多い!
ストーリーをそんなに細かく記入しなくてもいいよと思ってるのは私だけですか?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
yosci56

3.5まずまずかな〜

2022年8月11日
Androidアプリから投稿

緊張感もあったし新三部作の中では1番良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まーやん

3.0テーマ性もロマンも失ったイナゴ映画

2022年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

恐竜は背景。昔のキャストを出演させての話題作りが無いと集客が見込めない完全な駄作。
逆にスクリーンでガオーって姿を観ないなら、見る必要の無い完結作品。

本当にこれで完結して良いの?
何も解決してないよ?
打ち切り漫画みたいな幕引き。

恐竜を現代に蘇らせるロマン。
死人に鞭打つでは無いけど、絶滅した種を見てみたい人間の好奇心やエゴのために現代に蘇らせた恐竜。
でもさ、見てみたいと思うじゃ無い?あんな馬鹿でかい生き物が本当に生きていた時代があったんだなぁって思うのは仕方ないことだと思うのよ。

結局は恐竜を再び絶滅するか、人類が絶滅するかの2択になるのかなと想像できてしまうわけよ。

それをわざわざ正統派続編として、しかも3部作で描くと言われたらそれなりの結末を期待して劇場に足を運ぶでしょう。

ジュラシックワールド一作目ではクレアの会社が生態系を変えるほどの不始末を引き起こしたのに、誰も責任を負わない。

2作目の炎の王国でも、恐竜を世に放ってしまったのに誰も責任を負わない。

3作目となる今作では、誰かしらがこの事態を責任を持って終わらせてくれることを期待していたのに、誰も責任を負わないまま完結。
頭の中はお花畑かよってエピローグが流れた時には

「もう二度と恐竜をテーマとした映画なんか撮るなよ」

とがっかりな感想しか出てこなかった。

いっそのこと、恐竜に攻め滅ぼされる人類とか。
時代が違えば地球に住むにふさわしいのは人間以外の生き物だったと言う話にしてしまった方が腑に落ちた。

人間がいなくなって、自然が戻り、本当の意味での弱肉強食の時代が訪れ、そしてまた滅びって円環しているってオチでも納得できた。

自分達のエゴのために滅ぶ人類滅亡なんて、本当にありそうな話。

ジュラシックワールドシリーズには自然を尊敬したり、畏怖したりする気持ちは皆無で、結局は自分達(人間)が助かりたいだけ。恐竜を保護するなんて無理。救うなんておこがましい。いつまで食物連鎖上位でいると錯覚してるんだよって腹が立ってくる。

今作に至っては序盤5分で恐竜について語られたことが全てで、残り2時間近くは遺伝子操作されたイナゴvs人間の戦い。
自分達が遺伝子操作したイナゴに食物を食い尽くされ、人類が滅亡するぞーと騒いでいる背景で恐竜がギャースカ吠えている。
地獄絵図すぎる。

果たして、ちゃんとした脚本家が作った話なんだろうか?
恐竜映画を撮りたかったのでは無いのだろうか?

アニマトロニクスをたくさん使用しました!
CGもすごいですよ!
と言われても、テーマ性やメッセージ性の無い作品に見る価値はない。

壮大なCGを観たければSF作品が腐るほどある。

結局、本当に観たかったのは

恐竜と道を別れて生きて行くことになった人間の話だった。

自分達がいなかったかも知れない世界の可能性や自分達がたどり着けなかった生命の完成形を一目見て観たかった。

それはCGで作られたりAIで表現されるものではなくて、もっと血肉の通った生き物の形をしていると想像して期待していた。(まぁ、映像化するのはCGとかになるんだろうけど)

人類が滅んでも、地球はなんだかんだ続いていく。
人類が滅んでも、それは歴史の一部に過ぎない。
地球や宇宙規模で見れば、人類なんて本当にちっぽけな存在なのだから、自然が最後は落とし前をつけにくる。
その時に、滅びるか、共存できるかは分からない。
でも、人類がいてもいなくても変わらない。って言って欲しかった。

なんだ。
生き残らなくてもそれはそれで良い。
何かしらの生命が繋がっていて、その一部になったのか。と寂しいけど納得もできよう。

人間の手に余るロマンであり、今さら確認することのできない未来の可能性を感じられるからこそ、恐竜映画は面白い。

答えの出ない、やってみないと分からない可能性の話だからこそ、着地点はたくさんあるのかも知れない。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
@花/王様のねこ

3.0見事な映像、見事な演出、そして見事に大団円!

2022年8月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
リオウリオウ

4.0堪能

2022年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

恐竜に追いかけられるバイクのシーンも迫力がありました。
マルタ島に行ってみたい。
イタリアのドロミティにも。
盛りだくさんで堪能できました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マリエル

3.0ネタ切れでしょうか

2022年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
torasan

3.5主役はイナゴさん

2022年8月10日
iPhoneアプリから投稿

この前のスパイダーマン同様、
歴代主人公共演はジュラファンには嬉しいですね!

ただ私的には
「ご都合主義過ぎない?」
「え?スウォーム?イナゴの映画?」
「ボスはアホですか?」
「お助けマンが一番働いちゃった」
だったりちょっと絶賛!とまでは行かなかったです。

とはいえ本当にラストだし豪華な作品ではありましたね!
IMAX3Dの迫力は凄かった!!

ってポジティブに〆たいんだけど
イナゴさんがメインだもんなー。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
溶かしバター大盛りポップコーン

3.5ジュラシックシリーズでアクションが際立った作品

2022年8月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
chapan49

4.0さようなら すべての恐竜

2022年8月10日
iPhoneアプリから投稿

 小型から大型まで全く飽きさせず、今そこに本当の恐竜がいるかのように魅せてくれる正にジェラシック・ワールドの世界観が楽しめた‼︎
 新旧キャストの別路線のストーリーから二組が出会ったシーンはシリーズの時空を越えた感覚を覚え、興奮した(≧∀≦)
 アクションも街中から森林、空、施設内、坑道とシーン満載で、それぞれの環境下に合わせた恐竜を出現させて飽きさせない演出が盛り沢山!
 30年間作り続けてくれたお陰でパークの時は小学生だった自分が、今度は娘と息子とワールドを観れたのは感慨深い(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

  ありがとう さようなら すべての恐竜たち

コメントする (0件)
共感した! 7件)
KTM

3.0ストーリーよりアクション

2022年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

4DX3Dで鑑賞しました。4DXで観るとアトラクションで楽しかったです。3Dはメガネをかけてなので映像が暗めなだけあって立体感はでますが映像自体も暗くなってしまい恐竜が出てくる時だけメガネをかけていました。
感想は内容がちょっとわかりにくかったです。
遺伝子操作、密猟、誘拐の話を盛り込みすぎて恐竜がおまけみたいに感じました。
従来のストーリーだと恐竜がホラー感あるようなハラハラドキドキ食べられないかという怖いシーンが多くそこが面白く感じていました。
今回は恐竜の迫力にカッコいいという印象ホラー感はなかったです。後は、虫が苦手なので虫のシーンよりも恐竜を出してと思いました。
個人的にマルコム博士が暗証番号入力を何度も間違えていたりおちゃめなシーンがあるのでとってもよかったです。
それと、バイクシーンのアクションは面白かったです!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
arumo

4.0良かった!けど、コレで完結?って感じ。

2022年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
まっさん

4.0なかなかでした

2022年8月10日
iPhoneアプリから投稿

ハードにジュラシックファミリー集合!!
良い年齢重ねてるなぁと しみじみ思いました。

恐竜作品、めざましい進歩
なかなかでした♪

チラッと聴けた
ジュラシックのテーマ曲がうれしかった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
黒雪姫(o^^o)

2.5これで完結編?

2022年8月10日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
非リアの星

2.0完結作として期待していただけに残念。終始眠かった

2022年8月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

恐竜はふんだんに見せてくれるが、数が多いだけで見せ場が少なく見応えが乏しい

前作で世界に解き放たれた恐竜たちが見たかったのに、また狭い施設での展開に飽きた

バイオシンの上司の人間性も関係性の深さもよく分からないので、感情移入できない

まさにアクションテーマパークで中身はないので、2時間半は正直長い
レジェンド登場もCMでわかっていて驚きは無いし、メインの役者たちは恐竜に襲われても絶対に無傷な上に、本当に襲おうとしてるのか恐竜側の忖度が見えて冷める
恐竜を出し切って出す物無くなったから虫出してきたらもう終わりです。
最後にしては残念だが、これ以上のものは作れないだろうからもうやめて欲しい

コメントする (0件)
共感した! 7件)
bp

4.0とりあえず「フィナーレ」。

2022年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前作「ジュラシックワールド炎の王国」で恐竜が世界に放たれどうなってしまうのかという所でした。今回は続編であり集大成という事で壮大なフィナーレ感を出しています。科学の力で過去の生物を蘇らせるのは許されることなのか、過去と現在の(地上の支配者?)である人類と恐竜は共存できるのかという最初からのテーマを引き継いでいます。正直な所、テーマ性というかドラマ性みたいなものはあまり感じられませんでした。バイオテクノロジーの話はあまり興味をひかれませんでした。それよりも、とにかくヴィジュアルとアクション感がすごい事になっています。恐竜が現在の環境で生きているのも不思議ですが、その多様性と数は半端ではない。こんな珍しい恐竜まで、というのも出てくる。これは最新の恐竜研究の成果なのだろう。車や飛行機を使ったアクションというのは良くあるが、「恐竜アクション」というのはこのシリーズならではの一つのジャンルになったかのようだ。
問題は解決したわけではないが、最終話としてとりあえず決着ついた感はあります。メイジーやブルー親子など、将来への希望を感じさせる暗示もあります。人類が愚かな欲望にとらわれなければ人と恐竜の未来は明るいと思わせてくれる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ガバチョ

3.5豪華だけどかなり大味

2022年8月9日
iPhoneアプリから投稿

シリーズ集大成となる本作は、レジェンドの集結、新種からお馴染みのものまでとにかく恐竜たっくさん、迫力の映像、初代やこれまでのシリーズへのオマージュ盛り盛りと、気合の入った最終章でした。

懐かしさやダイナミックな恐竜たちへのワクワクはもちろんありますが、かなり大味の普通の恐竜パニックアクション(+イナゴ)映画になっており、コレジョナイ感も否めない…。そもそも「恐怖」演出がめちゃくちゃマイルドになってしまい、全然怖くないのでハラハラドキドキが皆無。リアリティもどんどんなくなり、没入感もイマイチでした。
また、「ジュラシック・パーク」で描いた人間が生命を弄ることの倫理観や是非に対しては答えを出すことなくシリーズの幕を下ろしてしまったのも残念。

第1作が大好きなのでどうしても不満は出てしまいますが、大きなスクリーンで大きな恐竜の姿と鳴き声を体感できたのはやっぱり楽しかったです。
いつかまた恐竜たちに会いたい!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まだまだぼのぼの

4.0最後までドキドキ シリーズ安定の面白さ イナゴも恐竜?

2022年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最後までドキドキ
シリーズ安定の面白さ
イナゴも恐竜?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ホンマサ

4.0子供の頃、父に連れられて「ジュラシック・パーク」を観に行きました。...

2022年8月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ぺー

3.0白亜紀のフサフサ恐竜がカッコいい。ストーリーは期待しない方がよい。

2022年8月9日
iPhoneアプリから投稿

演出 ★★★★☆
音楽 ★☆☆☆☆
ストーリー ★★☆☆☆

ストーリーを展開させるのにイチイチ説明的で、完結させようとまとめすぎな感じ。

「ジェラシック・ワールド」というネーミングに「現代」に時間軸を置いて共存させるなど、路線で期待してた三部作だっただけに、残念。懐かしさはほどほどに…。

でも良いシーンもチラホラあって、飽きたりはしなかった。
最後に言いたいのは、イナゴがまじきもいです。ビビるぐらいきもい笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
・・・