劇場公開日 2022年7月29日

  • 予告編を見る

ジュラシック・ワールド 新たなる支配者のレビュー・感想・評価

全607件中、281~300件目を表示

4.5エンタメとしては良かった

2022年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

知的

【はじめに】
これまでの5作品を全て観た上で劇場へ行きました。賛否両論になっているのを知っていたので、鑑賞前は楽しめるか不安でした。実際に観て、確かにこれは意見が分かれる作品だと思いました。所々で疑問に感じた部分はありましたが、エンタメとしては良くできていました。

【感想】
過去作の要素を「これでもか!」というぐらい詰めこまれていました。グランド博士、サトラー博士、マルコム博士の出番が予想以上に多く、彼らの活躍を見れただけでも嬉しかったです。そんな状況でも、オーウェンやクレアは勿論、ワールドで登場したキャラにも見せ場があって安心しました。
登場する恐竜はどれも魅力的で、特にギガノトサウルスはラスボスのような力強さがあり、少し出てきただけでも興奮しました。
今作の主題である恐竜との共存については、人間以外の生物と一緒に生きる方法を探る光景が今のご時世とリンクする現実的なテーマでした。また、恐竜が人間の町に生息している描写は、私達の世界に本当にいたらどうなるのかと妄想するぐらい印象的でした。

【気になったこと】
今までの伏線を回収すると同時に新しい展開もさせたためか、全体的に忙しいイメージがありました。また、今作ではイナゴも出てきますが、なぜこのタイミングで登場させたのか疑問に思いました。ラストの展開も強引で、設定的に無理があるように感じました。
このように、様々な要素を詰め込み過ぎた影響で内容が複雑になり過ぎたことが賛否の原因ではないかと考えました。

【予習について】
基本的には過去5作品を観ておくことが望ましいですが、私としては1作目のパーク、4作目のワールド、5作目の炎の王国を抑えておけば問題ないと思います。それでも時間がない人は、炎の王国を確認するだけでも大丈夫です。それと、YouTubeにあるプロローグ映像は本編と直結する重要エピソードなので、そちらもチェックすることを強くおすすめします。

【総評】
上映時間は約2時間半でしたが、それがあっという間に感じるぐらい楽しむことが出来ました。私の中では、完結したというよりも区切りがついたイメージが強かったです。ストーリーで不満に思う所はありますが、それでもジュラシックシリーズが大好きな私にとって満足する作品でした。

【IMAX3Dについて】
ちなみに、今回は池袋のIMAX3Dで観ました。奥行き感は勿論、恐竜がスクリーンから飛び出してくるようなシーンもあったので、映像への没入感が凄かったです。また、イナゴの大群が飛んでいる場面では周りに包み込まれたかのような臨場感のある音響となっていました。
本作と相性が良い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Ken@

4.0クリス・プラット

2022年8月7日
iPhoneアプリから投稿

ターミネーターになって欲しい🥹

コメントする (0件)
共感した! 7件)
テクノライジング・ライカン・T

2.0恐竜映画

2022年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

サトラー博士が元同僚(少女の母親)の昔話をしたことで
クローンである少女(ならではの)悩みは解決できたんでしょうか?

だから本作で科学の権化となった恐竜にもう一度焦点を当てたほうがクローン少女の存在意義につながると思いました
それが原因かはしらんけど、恐竜がもっともっと
添えものアトラクション化してなかったか?
ま、いつもそうか?
だいたいがこのシリーズの題材の一つに恐竜をどう飼いならすみたいな事やってたし

本作冒頭でプラキオサウルス?を発煙筒で誘導するという素晴らしい場面があったりした
ものの、やはり「共存」ではなく
まわるまわる時代はまわるで…
新たなる支配者は、やはり人類ということで

コメントする (0件)
共感した! 6件)
asa

2.5爪めちゃ長いギャルみたいな恐竜いた

2022年8月7日
iPhoneアプリから投稿

最初の方の恐竜が害獣化して社会問題になってるとこが面白かったです!

ストーリーはいまいちのれなかったです。
もっと単純にヤバい恐竜をぶっ倒すパニック映画が好みっす。

多分あの世界では、こっから遺伝子操作で病気と寿命を克服した人類がイナゴの大群のごとく地球を食い尽くすのでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ともひろ

4.0初代から見ている人は必見です

2022年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ワールド第3作目にしてジュラシックシリーズ完結作。初代のジュラシック・パークから見ている人には涙目だったのではないでしょうか。得にジュラシック・パークの主人公とワールドの主人公が一同に集まるシーン。そのときに流れたテーマソングは涙をそそりました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シュン

3.5九死に一生、ではなく九生だが、九死にシーンは盛り沢山!

2022年8月7日
iPhoneアプリから投稿

何年振りかすら覚えていませんが、本当に久しぶりにシュラシックな
ワールドを堪能させてもらいました。映像は見事で、CGとは思えない
ほどのクオリティで、恐竜たちが確かにそこに、存在しています。

恐らく一番最初の初期作品と、その次回作の2つを観た気がしますが、
なんか懐かしいような顔ぶれが登場し、作品の解説によると確かに
過去作のOB達が出演していたようですね。これであれば、少し
復習してから観た方が面白かったかもしれません。

そんな訳で、ほぼ前提知識ゼロで観劇しましたが、なかなか楽しめ
ました。ドルビーアトモスの迫力と相まって、絶対絶命のシーンは
緊張感満載でした。ただ、ちょっとこのシーンが多用され過ぎていたかな。
なんか、エイリアンのワンシーンを、複数回観た気がします。

ストーリーはそこそこに(ツッコミどころ満載です)、美しい恐竜たち
と彼らの攻撃シーンをドキドキしながら鑑賞するのがお勧めです。

でも確かに大昔、恐竜たちが地球に君臨していたんですよね。
こんな温暖化が進んでしまった地球には、二度と現れないでしょうね。。。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
t.kokubun

4.0これで大円団…なの?

2022年8月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前シリーズも含めてすべて鑑賞。
前作で広げきった大風呂敷をどう畳むのか心配半分、期待半分で鑑賞したのだが…

うん、よくぞまとめきったよ。
そりゃツッコミどころは山ほどあるけど、このシリーズにそれは野暮というもの。
旧作からのメンツが勢揃いし、また旧作オマージュのシーンも多く、サービス精神に溢れた映像を見ているうちにあっという間に時間が過ぎた。

ま、それでも敢えてツッコミは入れさせてもらおうかな(笑)

まず、目的がそれなら「誘拐」なんてわざわざしなくても、血液サンプルを1つ持ってくれば良かったんじゃないの?(笑)

あのデカさはもはやイナゴとは呼べんだろ(笑)

こちらに寝返る人物があっさり寝返りすぎ(笑)
まあ、それぞれの葛藤や背景を描いている尺はなかったのは間違いないけど(笑)

バイオシン社のセキュリティ、甘すぎ(笑)
デススター並みの甘さだ(笑)

レーザーポインター女はどうなった?
あれで終わりでは物足りないんだが(笑)

それでこの後、大丈夫なんですか?(笑)
まだまだ問題が山積している気がするんだが…(笑)

でもまあ、「パーク」のキャストと「ワールド」のキャストが合流したり別行動をとったりしながらそれぞれの見せ場をクリアしていくのは楽しかった。

それにしても本当にこれで終わりなのかなぁ。
何も解決してない気がするんだけど(笑)
もう3本くらい創りませんか?(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
flying frog

2.5字幕でモヤってます

2022年8月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 5件)
MACD

3.5TVのCM、プロモーションで良い所を流し過ぎて

2022年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

初回鑑賞の新鮮さがなくなってしまったかも。
歴代出演者登場がシリーズファンにはうれしい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
モトモト

3.0もしや「007恐竜危機一髪!」か?「ミンション・イン・ジュラシック」か?

2022年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

言わずと知れたジュラシック・シリーズの最新作。

私のポリシーである大きなモノが動く映画は大きな画面で!
の通り、大画面で楽しめる映画になってます。
新しく発見された恐竜も沢山出てくるし、
今まではジャングルのシーンが多かったけど
今回は雪山だったり、石造りの歴史的町並みでのチェイスや
目新しい画面作りも多くてそれなりに楽しいです。

前シリーズの主人公だった三博士も再登場して
前シリーズオマージュのシーンも多く
前作ファンもそれなりに楽しいし
この投稿のタイトルの通りアクションシーンも多く、
恐竜?それ程興味ない〜〜みたいな方への見せ場もあります。

コロナ感染者の急増で、遠くへの旅行はちょっと怖い。
でも何か家族で楽しみたい!みたいな方々には
この映画観て、帰りに美味しい物でも食べて
良い一日になりそうな映画です。

で、月に8回程映画館で映画を観る中途半端な映画好きとしては

う〜〜〜〜〜〜ん!!
恐竜愛が、な〜〜〜〜〜〜〜〜い!!

前シリーズの三博士や映像的なオマージュシーンが出てくる度に
一作目の恐竜に対する畏怖の感覚が、今作は薄い!
と実感させられてしまう。
厳密に言えば、このシリーズは遺伝子技術によって
復活させた恐竜の形のモンスターなので
純粋な恐竜では、最初から無いのだけど
それでも一作目にはTレックスのスリラー的な登場シーンやら
最後の決めシーンまで、さすが Tレックス!!
ゴジラ的な神々しい扱いに心がトキメいた。
けど、
今作は、新しい恐竜も多いのに
その登場シーンが、なんか安易なんだな〜〜
もちろん、恐竜の保護区に入ったのだから
恐竜が出て来るのは当たり前なので、一作目ほどの
タメの恐竜登場シーンは無駄なのかも知れないが
それがあってこそのジュラシック・シリーズ。

恐竜が単なる兵器扱いなのも、炎の王国から気に食わなかった。

人間の強欲によって生み出されて悪用される恐竜。
何度映画化しても、そこからは、
このシリーズ抜け出せないのかも知れない。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
星のナターシャnova

4.0Park →World →親子

2022年8月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
mina

4.0恐竜好きには良い映画です!

2022年8月7日
iPhoneアプリから投稿

ついに6作目を迎えるジュラシックシリーズ!
恐竜が好きでずっと観てますが、1作目のCGから、恐竜のリアルさに感動を毎回してます😊

今作、ツッコミたいストーリー内容もありましたが、個人的には満足です✨
過去作のオマージュも存分に感じられましたし、シリーズで一本化している点も良い点です!

ワールド1作目で、純粋に恐竜が観たいと思ったのに、インドミナスレックスという架空恐竜でテンションが下がり😅
ワールド2作目で、ついに兵器として出てきたインドミナスラプトルで、テンションがまた下がり😅😅

いつになったら、期待している恐竜が観れるんだと思ってましたが、見事に期待に応えてくれました!!

スターウォーズの時のように、シリーズ完結を映画館でリアルタイムで体験できるのは、最高の思い出です!

*ジュラシックパークの原作も読んだ方が、さらに1作品目から今回の作品まで存分に楽しめると思います!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
いになに

3.0面白そうなのに話があまり良くない

2022年8月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
僕は頑張らない

4.029年ぶりに大スクリーンで恐竜達と御対め~ん

2022年8月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

たまたま時間ができてシリーズ6作目のこの映画を映画館で見ました。2作目から5作目までのどれかはテレビで見たかな?(記憶すら定かではない)というレベルの人間です(1作目はあんなに興奮して見たのに2作目以降は映画館に足を運びませんでした)。だから「楽しめるのかな」などと思いながらの鑑賞でした。でも大画面で見れば楽しかった。恐竜がリアルに闊歩する姿はやはりすごい。襲ってくる恐竜たちとギリギリのところで逃げ惑う人間達。そして肉食竜同士の戦い。翼竜も羽毛の生えた恐竜もリアル。ド迫力でした。
莫大な利益を得るためには、恐竜や遺伝子操作の巨大イナゴを使っての地球環境破壊も厭わないとする企業「バイオシン社」とそのCEOと博士達が対決するという構図も分かりやすく面白かった。
29年前の博士たちも再登場し、またバイオシン社のCEOもまた再登場とのこと。コアなファンならばもっと楽しめる部分もたくさんあったのではないでしょうか。
言うまでなく感動とかとは無縁です。"映像"そのものを楽しむための映画(恐竜が好きなら尚更)。家族で見るにはうってつけの映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゆみあり

3.0映像は素晴らしい!ただ予定調和感は否めない

2022年8月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ZUNKO

1.5いろいろな意味で斬新! 別の角度から見ました。

2022年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
どん兵衛

2.5恐竜よりも…

2022年8月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
WWW

3.0夏休みファミリー映画

2022年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

ですね(๑'ᴗ'๑)

コメントする (0件)
共感した! 10件)
コンブ

4.0ジュラシックパークは、全シリーズ見てるけど、やっぱり恐竜がリアル!

2022年8月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ツヨポン

3.0面白いけど正直物足りない···

2022年8月6日
Androidアプリから投稿

やっぱり恐竜映画は、スクリーンで見るから楽しいんです!
大きい画面で迫力のある恐竜を見れるのが嬉しいんです!!
なのに···人間の企みがどーちゃらこーちゃらなんて求めてないんですよねー
もっと恐竜が暴れたりするシーンや恐竜に怯えて進むシーンがたくさん見たかったです。
どこかスケールが小さくなってしまったと感じてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
サップ