アントマン&ワスプ クアントマニアのレビュー・感想・評価
全267件中、21~40件目を表示
ジョナサン・メジャースここに君臨…
"成長の余地はある"
"穴"がある=結構散らかっていて完璧/満点ではない作品だけど、本格登場ジョナサン・メイジャーズの圧倒的存在感のおかげでまだ面白く見ていられるし、彼の演じる征服者カーンをもっと見たくなる。それだけで一見の価値あり!! 作品としては思ったよりスター・ウォーズだった!映像技術が生み出すカラフルなビジュアルによる量子世界も然ることながら、何よりジョナサン・メイジャーズがべらぼうに演技上手いことを再発見するための作品だったし、それだけで充分胸が高鳴ったとも言える。だからこそ暴力事件騒動が悔やまれる…。
それだけ今後も期待膨らむ敵役としては魅力的なのだけど、これ1作として見たときにやっぱりユニバースが邪魔をする、足枷になる。MCUで(ヒーローとしてでなく)好きなキャラクターと聞かれたらピーター・パーカー、ピーター・クイル、そしてスコット・ラングを挙げる自分が本作は映画館に観に行かなったのも、そういう理由があるやも。マイケル・ダグラス、ミシェル・ファイファーに加えて登場シーンこそ1シーンと少ないけどやっぱり好きなビル・マーレイ、あと本作に関しては疑う余地なく完璧無駄遣いな本来演技派コリー・ストール。嬉しかったのは娘キャシー役がキャスリン・ニュートンになっていた点。
見過ごすことだってできたのに…小さき者を見過ごすな。困った人を過ごせない性分だから、自分の戦いになる人助けは終わらないワイルドな人生。おれの人生は意味不明。家に帰ろう。宇宙の王を倒したよね…?時間の問題。
A lot of me.
ついていけん・・・
1作目はアントマンになるまでの過程。
2作目は相棒誕生と。
そして今作では、娘までスーツ着て戦うなる内容。
着実に仲間が増えているが、このシリーズって、別のヒーロー絡ませないのは方針なのか何なのか・・・
まぁいいや。
最近制作された作品なんか、抱き合わせ商法が目立つようになったおかげか、話がスンナリ入る事もなく、追うだけで苦労するのが増えた感じだけど、これは完全なる単体作品の続編じゃないかな。
したがって、前2作を鑑賞しないと、何が何だか状態に。
で・・・
直近のマーヴェル作品鑑賞して、毎回同じ事思うんだけど、「この作品が、壮大なシリーズの中のどの時系列?」って事なんだよねぇ~
制作して上映すれば、「観客が鑑賞してくれる。」的な発想なら、その内、見限れる人が多数出るんじゃないかな。
とは思える。
ついていけん・・・
アベンジャーズに繋がるはずなのに
新アベンジャーズのラスボスと噂されるカーンが本格的に登場すると知って楽しみにしてたけどカーンが思ってたよりも強くなかったりサノスほどのカリスマ性がなくてがっかり。新アベンジャーズに再登場(?)する際には今作を払拭するほど強くなって欲しい。
フェーズ5開幕作
なんか違う??
アントマンの良いとこって何だっけ!?
話のスケールは大きくなったが、話の面白さは小ぶりに
なんか真面目な内容が長く続き、いつものコメディタッチなところは少なくなってた
そのわりに2時間オーバーなので途中眠かった
なんだろう?宇宙の話ではないのに、全体的に劣化スターウォーズ感がある(モブが色んな星人のような?)
あの有名俳優が出てきたシーンは吹き出しそうになったし、カーンの部下のあのキャラも悪くなかった(顔はキモいけど)
他にも面白いシーンはあったが全体からみると、1割もなかったんじゃないかな
とにかく、序盤はアントマンの娘にイライラした
言うことがいちいち若気の至りのヒーローのテンプレ!
女優が変わったみたいだけど、なんか可愛くないし、マスカラがあってないのが凄い気になった(ダマになっとる!)
と調べてみると、名探偵ピカチュウのヒロインの人か
あの作品では可愛かったのになぜ・・・
全体的にスタイリストが下手なのか女性陣はみんな綺麗に見えなかった
アベンジャーズの次のラスボスはほんとにこいつでいくのか?
ルパンのマモーか、ドラえもんだらけかという印象
なんか原作だと良いやつも混ざっているみたいだが・・・
とにかく話がわかりにくい
サノスの人口が増えすぎたから半分消すわ!の方がよっぽどやりたいことがわかりやすかった
あと吹き替えしかなかったので映画館で珍しく吹き替えで観たが、安定のスコット以外はみんななんか声があってない
字幕版を推す
正義は勝つ!悪はなかなか滅びない!!
アベンジャーズありきで
エブエブもそうだし、最近多いマルチバースものは苦手なのでちょっと敬遠してました(笑)けどアベンジャーズのフェイズ5の幕開けだから、やっぱ観ないとね。
粒子世界が舞台なんだけど、クリーチャーがたくさん出てきて、まさにスターウォーズの世界ですよ。しっかりお金かかってるしMCUにしてはお話はわかりやすいし、家族愛がテーマだし、世界観も凄いので、長尺も飽きずに観れます。けどアベンジャーズありきでアントマンの魅力がイマイチだったかな。
新ヴィランのカーンはなんか小物だけど、これからの展開は大丈夫なの?と余計な心配までして。ディズニーが絡みだしてからテレビでも展開するので、理解するのが大変になったよねマーベル。
ミシェル・ファイファーとマイケル・ダグラスにビル・マーレイ、従来名優たちが脇を固めて、圧倒的な存在感で嬉しかったです。
フェーズ5の始まり
以前アントマン&ワスプを観たような記憶はありますが、内容はすでに記憶の彼方。
「アントマン」というキャラは分かる、能力も分かるけど娘?親?なんの話?みたいな状態での鑑賞にw
ラブ&サンダー、ワガンダフォーエバーと個人的にはイマイチな作品が続いていたので、「フェーズ5の始まりっていう話だしな、履修しとかなきゃなぁ・・・」という義務感で観に行ったのですが。
いい意味で期待を裏切ってくれました。面白かったです。
「アントマン」というキャラの話がほとんど記憶に残ってない分、「ん?何その話?」と思っても「まあそういうもんだ」とふわっと見れたのが逆に良かったのかも。
ハッピーエンド・・・?と見せかけてバタフライ・エフェクトが起こってしまったのでは・・・?という終わり方だったので、フェーズ5の次作以降が楽しみです。
そしてDisney+未視聴勢なので、エンドロール後にまさか彼が出てくるとは・・・。「なるほどそこと繋がってたのか!」と驚きでしたね。
これを機に彼のドラマを見てみようかな?とちょっと思っています。これぞマーベルの思うツボ!?(笑)
marvel発量子世界スターウォーズ開幕!
今後のMCUを揺るがすカーン本格始に加え、フェーズ5開幕一作目となる本作。
語りすぎず、今後のスケールの大きさまで簡潔に示していてワクワクできる大満足だった。
marvelというよりは量子世界スターウォーズでシンプルかつ感情移入しやすい対立構造、魅力的な宇宙キャラクターが数多く登場して、最高すぎた!
本作の主人公と言っても過言ではない今後のMCUを支配するカーンの圧倒的存在感、
狡猾さ、圧倒的フィジカル早くも釘付けになってしまった。
シリアスすぎず、スコット家族の愛、温かさで終始、ハートフルにまとめた絶妙なバランス感も良かった。
お約束のエンドクレジット後の映像はこれまでで1番不穏でゾクゾクした
モードックがいいキャラすぎる👍
なんかフェーズ5始まってた
エンドゲーム以降のフェーズ4は映画とドラマで作品が乱発されてて食傷気味…結局スパイダーマンとドクターストレンジしか見てなかったが、いつのまにやらフェーズ5に入ってたらしい。
映画としてマーベルらしい及第点な出来、アントマンというより今後の展開のメインヴィランであるカーン登場回って感じ。酷評するような悪い出来ではないけど、これといって予想外な展開も特になく…ラングの娘がティーンに育ってるのが見どころなくらい?めっちゃ可愛いけど同時に今後のトラブルメーカーの予感がひしひしと(笑)
量子世界より小さい世界にさらに文明や人がいました!というのはもうマルチバースとかで何でもありになったからあーはいはいって感じ。よくよく考えたら前作で人間が量子サイズに縮小してる時点で量子より小さい世界は示唆されていたと言えなくもないし。だけど、量子世界よりミクロな割に粘菌っぽかったり2足歩行だったり普通に機械文明発達してたりするのは…人間の想像力の限界なんかな。もっとこう古典力学の世界ではできない量子力学の世界だからできるバトルとかそういうのを…理解が追っつかなくなるだけか?
フェーズ4は新キャラ続々追加な割にアヴェンジャーズとしての今後の展開が見えづらく迷走してる印象だったけど、ようやくカーンが出てきて話の軸が出てきたかな。可能性ごとに分裂したアントマンが一つになっていくシーンは何気にカーンの倒し方を示唆してるようにも見えたし(ファンとしてはこの回答ではなくもう2枚・3枚上手の倒し方を期待したいが)。
しかしここの感想を見てるとマルチバースを理解できてない人が結構いるようで、もうMCUは完全に一見さんお断りになっていってるんだなあと。追っかけてきたファンですらどんどん脱落していくんだからそれも止む無しか。かくいう私もフェーズ4全然追いかけてないし、フェーズ5はどうしたもんかなー。でも最後の映像見るとロキは最低限履修しといたがいいのかなあー。めんどくさいなーもう。
複雑のようで案外シンプル
ビル・マーレーにビックリ!
ホープが髪の毛短くて青木さやか。
生きてる宇宙船と穴、ハンプティダンプティとキャラクターが面白い。
全体的にプルプルしたSWみたい。
母さんすごい。30年いてもあんなふうになれない。
そして結局アリには勝てない。
私はいつものアントマンで面白かったよ。この映画自体がシュレディンガーの猫だね。31アイス食べたい。
全267件中、21~40件目を表示