ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネスのレビュー・感想・評価

全490件中、141~160件目を表示

3.5映像が独り歩きどころか突っ走った。

2022年5月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

詞が先だろうかメロディーが先だろうか?と歌についてはよくある。
映画はストーリーがあり、それに映像を乗せるのだという認識がひっくり返される程の溢れとどまることの無い発想を手当たり次第最高の技術を駆使して撮ったCG映像に必死にしがみつくかのようなストーリーでとっても大変な事になっていました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ケセラッセーラ

3.5久々のMCUでも大丈夫。

2022年5月15日
Androidアプリから投稿

ストレンジ1作目は見たが、忘れた。アイアンマやアベンジャーズシリーズは未見、でもついていけます。斬新映像は期待通りで、細かい設定は無視で楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
maku1

3.5ストレンジの私服が好き

2022年5月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストレンジの私服にキュンとした笑

アクションはウォンとストレンジの掛け合い?が見ものだった。
あとマント最高。

あとドリームウォークしてる時にストレンジを支える別世界の彼女が素敵でした。

話が壮大になって頭混乱したけど
まあ楽しめたかなあと。

急に現れるワンダはホラーだった笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
0.5HD

3.0うーん

2022年5月15日
Androidアプリから投稿

いろんなものを詰め込み過ぎ感。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まえあき

3.5マーベル好きな自分でさえ置いていかれた

2022年5月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

マーベル作品(ワンダヴィジョン含む)をほぼ全て視聴している自分でも置いていかれるレベルのストーリーだった。
マルチバースという設定が今後のマーベル作品に影響を与えていくのであろうが、今作のように説明不足の横文字が並びまくると、次回作品がぐちゃぐちゃになってしまうのではないか。そんな不安を感じる作品だった。
そして話を詰め込みすぎたせいか、結末がほんの少しあっさりしているように感じた。彼女はあんなに悲しんでいたし苦しんでいたから、もっとそこを魅せてほしかった・・・
とはいえ、期待通りの映像美は大満足だったし、今後のマーベル作品を追いたいなら視聴は必須であると思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
サイバー忍者マン

4.0演出が好き

2022年5月15日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ヌル

2.0いつものマーベル映画ではない笑

2022年5月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
パダワン

4.0すごいホラー要素が強い

2022年5月15日
iPhoneアプリから投稿

マーベルというかホラー映画みたいで面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
承太郎

3.5子供向けか?

2022年5月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

難しい

寝られる

うーん、なんだこれは?と見ながらもやもや。
B級感がすごい。
色々と、それでいいんか?って気になること多し。
あと平行世界ものって話がわかりにくくなるのが嫌なのよね。
ほんとは★3つかなと思ったけど、私が一番大好きで、アメコミ映画に開眼した初代スパイダーマンのサム・ライミ監督だからちょっとだけオマケした。
なんかホラー感というかゾンビ映画だっけ?というのも、まあサム・ライミ監督みなんだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
いくみ

3.5知らなくたって大丈夫。

2022年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最近のMCUは、全てを理解している人なんて一握り。
でも、知らなくたって、それなり楽しめるところは流石かもしれない。
もう割り切って観てるよね。
ヒドラと聞いても、懐かしいなぁ…程度しか覚えていなくても
楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ilctr

3.0マルチバースwww

2022年5月14日
iPhoneアプリから投稿

マルチバースが現れてから、分かりにくいし、何だかつまらなくなって来た。マーベルは好きだしこの先も新作が公開されれば見るとは思うが楽しめるか心配です。
エンドゲームまでは面白かったな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぷーたん

3.5MARVELを結構観てないと楽しめなそう

2022年5月14日
iPhoneアプリから投稿

私はディズニープラスで、XMENからMCU作品を全てみています。
正直他作品との絡みも多いので、ワンダビジョンは最低でも観ておかないと話について行けないかもしれないです。
内容については、ホラー要素が強く一味違ったMARVEL作品というような印象でした。
サムライミさんGG!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たんび

2.5演技派の主人公・・・役

2022年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

CGありきの作品・・・各人各々によって・・・の作品と思われます。。。
|д゚)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
xxiojio

3.0何時ものマーベル

2022年5月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

マーベルはある種の海外ドラマと思いながら見ている今日この頃。いつものクオリティ。間違いなく駄作ではないが心がわきたたず、サラッと鑑賞。
頻度が多すぎて、一回だけの作品ではなく続き物の物語のあくまで一話としてしまっていることの弊害でしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
岩兵衛

3.5今までと違ったマーベル作品

2022年5月14日
PCから投稿

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
きゅう

4.0雑に死にすぎ

2022年5月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
木花咲耶

3.0魔法以上の空想の世界に

2022年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人的にMCUは伝統的なヒーローコミック系の枠を出ないで欲しいのですが…これは、やり過ぎですね。
新しい試みと言えば聞こえは良いが、ワンダー・ビジョンをDisney+で観ないと話が繋がりにくい展開にらしている事、そして無限に脚本が書けるマルチバースと言う概念など、これらはゴリゴリの利益追求企業の戦略であり、興醒めと言わざるを得ない。

フェーズ4以降、なんだかスターウォーズがDisneyに買われた後のエピソードにガッカリした、あの感覚に近いものがある。ジェタイのフォースを安物の魔法に落としたと同様、弱きを助け、強きを挫く憧れのヒーローが、とても安っぽいキャラになっている。
宇宙創造のような世界観でのヒーローにはどう考えても無理があり過ぎる。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Iwarenkon

3.0開けてしまったのはマルチバースの扉か、それとも…

2022年5月14日
Androidアプリから投稿

まず最初に、ひさしぶりに3Dで観ましたが、お世辞にも3Dの出来栄えがよいとは言えず…
どうしちゃったんだろう…から始まりましたが、
これまでのMARVEL作品を観ていないとこの映画を理解するのは厳しい感じがしました。
特にワンダがなぜあんな幻想の世界を創り上げたのか?なんて、アベンジャーズやディズニー+に入ってワンダビジョンを観ないとわからないよねぇ。なんかディズニー+の加盟者数を増やしたかったディズニーのご都合を感じてしまいました。
それにしてもスタンリー亡き今、エターナルズ以降はジョークにもキレを感じず、好きだったMCUのテンポのよさはどこに消えたのかと言う感じ。

シャンチーの終わり方からして、この映画に何かしらの形で絡んでくるかと思っていたけどそれもなく、今後のソニーズ・スパイダーマン・ユニバース(Sony's Spider-Man Universe)の絡みも見えず、MCUファンはこのモヤモヤをどこにぶつけたらいいんでしょうかね?
ドクターストレンジが開けたのはマルチバースの扉ではなく、MCU終焉のはじまり…でなければいいけど…
あ、でもソーチーゴメス演じるアメリカンチャベスはよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
take

3.5楽しめた

2022年5月14日
iPhoneアプリから投稿

出演陣が豪華で懐かしくテンションが上がるが、ふと考えるとあれ?この人なんだっけ?と詳細な記憶が怪しくなっていた。
過去作品が理解できてる方が楽しいとは思うが、記憶があやふやでもそれなりき楽しめる内容だった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とうまこ

4.0魔法の世界

2022年5月14日
iPhoneアプリから投稿

マルチバースの世界感をIMAX3Dで堪能。充分に楽しめたし、まさかのシャーリーズセロン。←お前もかって感じ。サムライミ色が色濃く出ておりVFXを駆使した映像は目が回る様。
ここまで世界感を広げた映画って今迄ないから、そう言う意味でもMCU恐るべし、何処まで広げて行くつもりなのか。

見終わった後も目眩の様な感覚に陥る。

他の人も言ってだけど最後に三つ目がとおる思い出した。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ken