劇場公開日 2021年12月24日

劇場版 呪術廻戦 0のレビュー・感想・評価

全377件中、281~300件目を表示

3.0シュレーディンガーの猫

2021年12月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

厳密には違うのだけれども、ボンヤリと(↑)の話を考えてみる(素養はほぼなし、興味だけ)時と似たような混乱をきたした。
それは過去にドップリとヱヴァンゲリヲンに浸かっていたが為に起こった、脳内反応なのだが、全くヱヴァを知らない人がコレを観てその後ヱヴァを観たらどうなのだろう…なんて愚にもつかない事を反芻していた。だもんで、多少話半分での観賞になってしまった。ご用心ご用心。
MAPPAのアニメは総じて気持ち良く拝見させて頂いているのだが、劇場スクリーンサイズとしての制作はまだまだコレから何だなと感じた。それでも十分面白かったし、TVアニメの続編へ向けてワクワクは高まりましたがね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
lynx09b

4.0なかなかの出来

2021年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

広い年齢層に受け入れられるであろうアニメに仕上がってる
キメツは少し・・・と言う方にも安心
でいて、TV版を見ている人にも嬉しさを与えてくれる
面白かったです

コメントする (0件)
共感した! 5件)
シネパラ

2.0作画が…

2021年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

戦闘シーンは映画にしてはあんまりメリハリなくて盛り上がりに欠けたけど良かった。
通常シーンのキャラの顔が安定していない。
五条先生の顔だけは死守してたけど、期待値を上げすぎたかな…

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はしもと

4.0ちょうど良い❗

2021年12月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画にするにはちょうど良い長さと物語
アクションも気合い入ってました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ムロン

3.5呪術廻戦は0が好きです

2021年12月28日
iPhoneアプリから投稿

原作未読でも楽しめると思いますが、
映画を見たら原作も是非読んで欲しいです!

呪術廻戦は0、
乙骨くん&現2年生組が好きなので
映像化が決まった時から楽しみにしていました。

原作通りなのですが
ラストシーンや重要なセリフは
結構あっさり流れてしまった感じがしました。

途中何度もエヴァのシンジ君が
チラつく呪いにかかりましたが
動く乙骨君&里香ちゃんが見れて感激です。
そしてもっと現2年生組が好きになったし、
また原作を読み直したくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kira

4.0シン・エヴァンゲリオン劇場版:[]兄

2021年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

元作は未鑑賞

露骨なシンジ君商戦はみっともなく恥ずかしいが、世間向けには成功しているのだろう。
無駄にテンポの悪いアニメ。
エヴァ由来の鬱屈シンジのターン全開で、序盤から数人集まるが個性が強すぎて会話がグダグダ。
それにつけてシリアスなシーンにいちいちコミカルなリアクションを入れるセンスの悪さ。
また、リアクションにいちいち1コマ1秒1セリフも採用してしまうリズム感の悪さ。
原作ファンに媚びるために仕方が無いのだろうが、不必要なキャラの描写を詰め、本来必要なキャラの描写や要素の回収を行わない構成の悪さ。など、センスの無さはひどいものである。

しかしながら、とくに後半の戦闘アニメーションにおいては非常に格好の良い出来であり、上記を踏まえても総評価☆4以上を付けざるを得ない。ストーリーに関しても決して悪くはなく、演出さえまともであれば☆5を付けることも出来たであろう。監督チェンジで。

良い点
・おまけシーンの意外性

悪い点
・シンジの声が乙に合っていない
・花澤香菜も露骨なファン要員か
・シンジやリカのキャラデザが変。とくにリカが子供の顔じゃない。
・無駄に早く消えるテロップを出す
・キャラ紹介シーンで肝心のテロップを出さない。
・とくに序盤が殺風景、人口密度がやたら低い光景。シンジも感情移入しやすいキャラではないので、導入の感情移入できる要素がおろそかと言える。
・トゲの台詞が設定ありきで、原始人のように全部「ウホ」などでも成立しうる
・準1級ボスが地味
・ラスボスに対しての人員配分が安易
・意味のないJK
・意味のない特級何とかを4つ宿したうちの何とかを1体
・原作キャラの見せ場作りが強引

その他点
・ED曲は3~4級
・ある路線ではシンジは神木にとられたので、パラレル化しても何らおかしくはない。
・監督の名前

コメントする (0件)
共感した! 6件)
猪古都

5.0初心者にも優しく、面白かったです

2021年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

呪術廻戦に関してはなんとなーく知ってる、という友人と
観に行きましたが、「めちゃくちゃ面白かった」とのことで
初心者にもわかりやすい映画になってます。

僕自身単行本派ですが、けっこう忘れてた部分も多かったので
一度読み返してたらより楽しめたかなと感じました(特に8,9巻あたり)

乙骨くんの声は色々意見があるみたいですが、
個人的にはそこまで気にならなかったです。
エヴァをそこまでがっつり観てないからかもですが^^;

内容に関しては、原作をオリジナルシーンも挟みつつ
より細かく描いたって感じでしょうか。
戦闘シーンもリカと乙骨が並んでる所とかカッコ良すぎて鳥肌ものでした。
普通にもう一回みたいなと思う作品です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
藤堂修

5.0逃げちゃダメだ

2021年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

アニメからファンです。
アニメ知らなくても楽しめますが、やっぱり観た方が楽しめると思います。
戦闘のカッコ良さ、くだらないギャグ、音楽のテンポ、濃いキャラ、どれをとっても面白い。
映画でもそのままパワーアップ。

アニメでは名前しか出てこない乙骨。五条と人気を二分するキャラということですが納得。
アニメしか観ていない、知らないキャラが主役でしたが完全に魅力されます。
確かに、あのキャラと被ります。声優くらい帰ればいいのにと思っていましたが、そんなこと関係ないほど面白かった。

五条も乙骨も反則級に強い。
暴走?覚醒?鳥肌モノです。

アニメに出てくるキャラがちょくちょく出てくるのも、アニメファンにはたまらない。

乙骨がアニメにも出てくるのですよね。ますます楽しみ。

映画としても完璧で、映像も音楽もキャラもストーリーも、欠点がないかな。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
だるまん

5.0最高でした。

2021年12月27日
iPhoneアプリから投稿

乙骨憂太が特級の実力を発揮するシーンは痺れた。
呪術廻戦のコミックは中々難解になってきたがアニメや映画ならわかりやすい。

登場人物は皆個性的で魅力的。
早くも次の映画が見たい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
紺野

5.0原作を限界まで膨らませた良い作品でした

2021年12月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は本編も今回の「0」も全て読んだ上での鑑賞です。
今回の映画はコミックス1冊分のエピソードという事で、尺的に短くないかと心配でしたが、そんな心配なんのその。
「尺が無ければ盛れば良いじゃない。」
とでも言うように盛り上がった本作は例えるならば手のひらサイズの水風船をアドバルーン並にまで膨れ上がらせた意欲作。少しでも膨らませ方を誤ればたちまち破裂してしまう程に膨張した本作のバランス感覚はまさに芸術。

原作では描かれていないシーンとシーンの合間のちょっとした時間をさり気なく差し込む良妻賢母のような追加も勿論良かったですが、やはり真骨頂はバトルシーン。
原作では短くまとめられたバトル、端折られたバトル、存在が示唆されたもののバトルシーン自体は描かれなかったバトル、存在も触れられなかったが状況から考えて間違いなく発生したであろうバトル、多分発生したであろうバトルまで、ありとあらゆるバトルシーンを膨らませ、追加し、作り出しているこの作品の脚本家は間違いなく戦闘民族。

そしてそれだけ多量のバトル成分を接種しているというのに脂っこさは全く無い。コクがあるのにクドくない。
登場するキャラクターが皆、多種多様な戦闘スタイルなため、バトルが続いても常に新しいバトルが見られるからだと思う。

「正直このエピソードを映画化してもラストバトル以外盛り上がらないんじゃないの?」と思っていた数日前の自分はパッパラパーだった。盛り上がりっぱなしで寧ろ「下がるところどこ?」って感じだった。

迫力あるバトルシーンを楽しみたい人には間違いなくおススメの一本。MVPはミゲル。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
よもぎ

5.0見たほうがいい

2021年12月27日
iPhoneアプリから投稿

おもしろい🤣

コメントする (0件)
共感した! 6件)
竹内友一

5.0目を閉じればエヴァ

2021年12月27日
iPhoneアプリから投稿

くだらないこと書きます。
目を閉じて、乙骨くんのセリフをシンジくんだと思い、りかちゃんをアスカだと思って聞きます。
LASです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
vermouth

3.0勝手に期待をしたけど。

2021年12月27日
Androidアプリから投稿

女性声優が演じる男の子の逡巡を日本国民は好き過ぎる。モーフィアスサングラスや目に包帯、パンダとか、怪物たちはテンションが上がるけれど、「エー!」みたいな大きい反応をする時に背景が青に変わったりするのは安っぽく見えてしまう。最後の百鬼夜行はこってりした内容なのだから、最初の二つをもっと短くしてしまえばあいいのに、私のような新参者に優しくするためにダラダラし過ぎ。女の子との砂場での思い出を一回目の回想から10分経たない間に出すのはやり過ぎに感じる。女子生徒へのセクハラは、ちょっとキツかった。パンダならセクハラキャラにしてもいいでしょって認識だろうか。あと、少女の呪いが化け物になってるのも、良くないミソジニーを感じる。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
タカシ

4.5「前向きに生きて行こう」と思える映画でした

2021年12月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

脚本の起承転結がしっかりしてるので、未読の方も楽しめると思います。

泣くかと思ったんですが、むしろ、すっきりした気持ちで、笑顔で映画館を出ました。
ただ、乙骨先輩の声がシンジくん過ぎたのと、前半のテンポと劇伴の音楽が気になったので、−0.5としました。

辛いことがあっても乗り越えてゆく乙骨先輩の成長と、仲間との友情と、里香ちゃんの愛に心が洗われました。
また、見に行こうと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
真夜子

4.080点

2021年12月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

映画評価:80点

劇場に観に行くべき!

自信もって言えます!

私は原作を読んだことないし、
アニメを観たくらいの知識量でしかないですが

この作品はオススメ出来ます。

友情と純愛、そして大義
それぞれの想い(呪い)がぶつかり
それぞれの成長へと繋がっていきます

緒方さんの熱い演技と、
五条悟の格好良さ、
リカちゃん、
どこを取っても激熱でした。

アニメ版では理解するに至らなかった
呪術廻戦という作品を通しての
作者の気持ちがヒシヒシと伝わってきました。

呪いは想いなんですね。

何かを想う気持ちこそが
エゴとなり、呪いと変わる。
中々深かったです。

【2021.12.27観賞】

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まぁと@名作探検家

5.0呪術廻戦はテレビシリーズも見たけれどテレビ版は少し難しい内容だった...

2021年12月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

呪術廻戦はテレビシリーズも見たけれどテレビ版は少し難しい内容だったけれど劇場版は見やすい内容で楽しかったです
それに敵と戦う時の憂太と里香のコンビネーションがとってもよかったですそれに五条先生も格好よかったです
また次回作があったから楽しみです

コメントする (0件)
共感した! 6件)
のりちゃん

4.5シンジくん最強!

2021年12月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

乙骨とシンジは正直かなり性格や発言が似ていました笑
でも乙骨の方が芯がある感じがします。
映画は本当に面白かったです!
内容も作画も素晴らしい!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
パスタ

5.0文句無しに面白い!

2021年12月27日
iPhoneアプリから投稿

原作既読、ストーリーが分かっていても面白かった!
アニメの力とは本当に凄いと思う。
声、音、色、動き…いやー凄かった

乙骨の学生証を拾ったクダリの台詞は
ちょっと泣きそうになった。

帰って楽しみに0.5巻を読みます!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
大阪鯉

4.0ただの劇場アニメ化ではない

2021年12月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

原作もTVアニメ版もクオリティが高いので、期待していたが、その期待以上に面白い。
そもそも本編連載前に発表された前日譚なので、呪術廻戦を全く知らない人でも楽しめると思われる。
そして、ただの劇場アニメ化ではなく、原作には無かった、本編の連載が進むことによって出てきた要素や人物が上手く織り込まれており、原作ファンも楽しめる内容。
作画も綺麗で、戦闘シーンも迫力満点。大満足。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
にわかが頑張って映画レビューする

4.0期待以上!

2021年12月26日
Androidアプリから投稿

原作をいい感じに補完してくれるシーンがいくつも追加になっていて、なおかつ全部良い!
最後にかけての盛り上がりも最高でした。

そして乙骨が思った以上にエヴァのシンジ君で途中何度かフフってなりました。笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ポン酢