先生、私の隣に座っていただけませんか?のレビュー・感想・評価
全207件中、1~20件目を表示
サスペンス風修羅場コメディ
漫画家夫婦の妻が夫の浮気に気付き、不倫を題材にした漫画のネームを彼が読むよう仕向けて心理戦を展開する。
「信頼できない語り手」佐和子に、ネームという通常ならフィクションが描き出されることが多いツールを操らせることで、見事に観客を翻弄してくれる。
佐和子の自動車教習所での体験は、連載漫画を想定したネームによって語られる体裁だ。だが、リアルタイムで彼女が教習所に通っていることに加え、第1話に描かれた夫の浮気が事実であるため、俊夫にとっては佐和子の浮気描写が俄然真実味を帯びてくる。
そこから俊夫の、自分のやらかしたことを棚にあげたような疑心暗鬼と足掻きが始まる。
現実に起こっている事の描写と、(ほぼ現実通りであるかのように描かれた)佐和子のネームの内容の描写が交互に繰り返されるうち、「ネームの部分は嘘かも?」という気がしてくる。
新谷先生との浮気話は嘘かなと最初思い、さらに見ているうちに、そもそも新谷先生は実在するのか?いやそもそも俊夫の浮気まで込みで全部漫画でしたって夢オチ的顛末?などと、だまし絵を見せられているような感覚に陥る。
終盤でちゃんと話が出来ました元鞘に戻りますといった雰囲気になり、二人並んで佐和子のネームを原稿に仕上げ出したところで、不穏な違和感に襲われた。浮気相手の千佳の清算が出来てないのに、この空気感はあり得ないでしょ。
でもエンディングの雰囲気が漂っていたせいか、後列のお客さんが一人ここで退席した。
その後の、ラスト数分の展開が本作のキモだった。やっぱり無聊をかこって妻の仕事相手と浮気して、話し合いも出来ないような夫は許されないよね!よかったよかった。
出ていったお客さん、作品の結論を誤解してそうだなあ。
佐和子が、疑念に対して相手をすぐダイレクトに問いたださないのは母親譲りかも知れない。俊夫と千佳が2階でキャッキャウフフしていた時、黙ってテレビを消した母の後ろ姿の恐ろしさ。
佐和子がしばらく帰って来なかった時も本人の携帯に連絡したり通報したりせずおっとりしていたが、もしかして早い段階から俊夫の不倫や佐和子の決心を察していてあの態度だったのか?ちょっと怖い。
よく考えると佐和子の復讐は陰湿だし俊夫は甲斐性がないし、不倫相手は仕事関係だしでなかなかドロドロしそうなシチュエーションだ。
それが、漫画のページをめくるようなサクサクした話運びと、柄本佑の飄々として憎めない雰囲気とくすりと笑わせる演技、浮気者に鉄槌が下る結末によって全く胃もたれしない軽さが生まれ、メンタルに負担のない娯楽作になっている。
面白いと面白そうの隙間。
安定の黒木華も、コメディリリーフとして情けない男を全身で演じる柄本佑もいいし、奈緒演じる腹の座った若い編集者のキャラも良かった。マンガのネームを読むことで自分の浮気の発覚と妻の浮気疑惑に取り込まれていく夫、というアイデアも面白い。いや、面白い、はずなんだが、シーンのひとつひとつはそこまで面白くなく、クライマックスは予定調和のためにずいぶんと時間を取られるのも、いささか退屈に感じてしまう。「あれ、面白そうだけど、これ本当に面白いっけ?」と、もっと面白くなるであろう伸びしろばかりを観ていたような感覚だった。つまらないわけではない。ポテンシャルのその先までたどり着けなかったことが歯がゆい。
これは、書いてある事が現実化する恐怖新聞、いや恐怖漫画? あるいは人間関係を改善に向かわす手段の漫画か?
本作は2015年からスタートした「TSUTAYA CREATORS' PROGRAM FILM 2018」において準グランプリ受賞作品の映画化です。
初代グランプリを受賞した「嘘を愛する女」は、長澤まさみ×高橋一生の主演で2018年に大規模公開されています。本作は、4回目の2018年で受賞し、黒木華×柄本佑の主演で映画用に映像化された作品なのです。
この新しい試みは、今のところ映像化された作品を見ると、まだまだ当たりと外れの落差が大きく「現状では未知数な面が強いコンテスト」というのが率直な感想です。
ただ、本作を見ると、少し希望のようなものが見えてきました。
それは単純に、この作品が面白かったからです。
まず、本作の主人公の佐和子と夫の俊夫は同じ漫画家です。
連載が終了し、次の作品の構想を考えるタイミングで佐和子の母親が事故にあいます。
そこで免許証を持っていない佐和子を車に乗せて夫婦で実家に行くのですが、佐和子はこの機会を使って自動車教習所に通います。
そして、新作漫画のネーム(さっと描く下描き)をどんどん思いついて描きあげていきます。
それを夫の俊夫が覗くと、自分たちの話が描かれてあり驚きます。
「果たして、この漫画は、空想の話なのか、あるいはリアルな話なのか?」
この問いかけがずっと続き、どこからが本当でどこまでが空想なのかが夫だけでなく、見ている私たちにも分からなくなるのです。
このパターンだと、割と抽象的に終わるケースが多いのですが、本作ではキチンと結末も描かれている点が評価できます。
本作の良さは、「登場人物のシンプルさ」にもあって、舞台が実家なだけあって不自然ではないのです。そして、黒木華と柄本佑の演技に加え、2人の担当編集者役の奈緒も、あっけらかんとした上手い演技をしています。
このチャレンジングな試みはオリジナル企画コンテスト「TSUTAYA CREATORS' PROGRAM FILM」だからこそ生まれたと言えそうです。見る価値は十分にあると思います。
2019年の「ジョーカー」に通じる、現実と妄想を曖昧化する仕掛けで楽しませる“大人の恋愛”ミステリー
本作はオリジナル脚本(TSUTAYA主催のオリジナル企画コンテストで準グランプリ)の映画化だが、たとえば「イニシエーション・ラブ」や「去年の冬、きみと別れ」など、高評価のミステリ小説のトリックと種明かしを巧みに映像化した秀作群に肩を並べるほど、鮮やかな仕掛けにうならされた。
連載を完結し次の企画を思案中の売れっ子漫画家・佐和子(黒木華)と、元人気漫画家で今は佐和子のアシと主夫業が中心の俊夫(柄本佑)。佐和子を担当する女性編集者と俊夫は不倫の仲だが、佐和子が自動車教習所に通い始めた直後に書き出した次回作のネームを俊夫が盗み見ると、そこには俊夫の不倫現場がリアルに描かれ、さらには佐和子と教習所の先生の恋の芽生えをほのめかす描写も…。
ネームの内容を俊夫が目にして脳内で再現する妄想の映像が、最初のうちは現実パートの映像と分かりやすく区別されているが、映画が進むにつれて次第に曖昧になっていく構成は、トッド・フィリップス監督・ホアキン・フェニックス主演作「ジョーカー」を思い出させる。黒木華は表向きにこやかで柔和で、しかし裏で何かを考え企んでいる佐和子を魅惑的に演じた。
不倫に対する道義的な視点や批評性はほぼゼロで、悪く言えば重みや深みに欠けるが、良く言えば軽やかさをもたらしている。目くじらを立てず、大人の恋愛ミステリーと割り切って楽しむのがよさそうだ。
シナリオが凄い
漫画家である早川夫妻がW主人公です。
単純で狭い話ですが、知的で飽きず、ラストも一捻り有って大満足です。
早川俊夫(柄本佑)と早川佐和子(黒木華)に心揺さぶられ、一喜一憂して笑ってしまったり涙が出そうになったりハラハラドキドキしました。
ただし、大画面である必要は無いですね。
静かに優しい復讐を
漫画家の女性が、夫の不倫の漫画を描き、そして自分は教習場の若い先生と心を通わせる・・・という復讐劇。
主演の女優さんの演技のせいか復讐はとても静かに描かれる。
むしろ、そこに不倫なんて無かったかのように。
漫画の世界と現実の世界で、真実はどこにあるのか分からなくなる不安定さ、地に足のついてない浮遊感にドキドキしっぱなしだった。
浮気はしてないよ、と振舞う漫画家の妻
自身の罪を告げ、許されたと思う夫。
このまま終わるのは無難すぎるなぁ・・・と思ってみてたけど、でも、ラストは予想通りの展開で満足でした。
最後の最後に妻が夫に残したものに、優しさを感じずにはいられない。
こういう復讐は新しいなぁ~
先生がカギを握る
タイトルだけ見ると恋愛映画のようなものかなと思っていたけど、ミステリースリラー色が強い恋愛映画なのか?という感じ。
夫の不倫から始まり、妻は嘘か本当かわからない漫画を描き始める。
回想を入れてくるのでさらに惑わされる。回想のシーンが一番恋愛っぽくてワクワクして楽しい。金子大地が車校の教官不倫相手なキャスティングも絶妙にハマっていて好きだった。漫画をこっそり読んで、勝手に翻弄されていく夫の様子がとても面白い。見ている側も翻弄されていく感覚。
妻の不倫相手が家に来たときはそわそわ何が起こるんだろうという感じ
出会った当時は、もとは夫のほうが漫画家、「先生」だったとわかる。
今まで書いていた不倫漫画もフィクションであり、復讐のためにやったことだと明かす。
映画タイトルの「先生」は、夫のことだったのか~!と思わせといて、
最後、妻は消えていて、やっぱりあの漫画はノンフィクションだったとわかったとき、妻まじか....そっちかよ!って裏切られる。
それだけで終わるわけではなく、最後編集者の人が来て、「先生」としては今でも尊敬してることがわかる終わり方で。「夫」としての彼は捨てたけど。
最後の最後まで面白いストーリーでした。雰囲気も好き。
黒木華のあの謎めいたしたたかな感じがぴったり。
三本の指に入るくらいには好きな作品です。
ラストまで自分の予想は外れ続けた。 こんなストーリーは考えつかなかった。 サスペンスものとしてよくできた映画だと思った。
動画配信で映画「先生、私の隣に座っていただけませんか?」を見た。
2021年製作/119分/G/日本
配給:ハピネットファントム・スタジオ
劇場公開日:2021年9月10日
黒木華
柄本佑
金子大地
奈緒
風吹ジュン
予備知識なしで見はじめる。
主演の2人の恋愛ものかと思っていたが、
この2人はすでに夫婦だった。
佐和子(黒木華)は人気漫画家。
夫の俊夫(柄本佑)も漫画家だが数年間スランプだった。
同じ担当者、千佳(奈緒)が2人を担当している。
千佳と俊夫は不倫をしていた。
佐和子は2人の不倫に気付いている。
佐和子が新しい漫画を描き始めたのだが、
そこには俊夫の不倫について書かれていた。
不倫がばれたのかと俊夫は不安になる。
漫画には、自動車教習所に通っている佐和子が
若い教官、新谷と恋に落ちたと書かれていた。
心がざわつく俊夫。
無事に免許を取得できた佐和子は行方不明になる。
ラストまで自分の予想は外れ続けた。
こんなストーリーは考えつかなかった。
サスペンスものとしてよくできた映画だと思った。
満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。
まんまと騙されてしまった
漫画家どうしの夫婦、夫の不倫に気づいた妻の次回作は実話を描いた作品だった。
妻のネームを盗み見した夫は、妻の通う教習所の指導員と関係を持つという内容に狼狽える。
この作品の見どころは、妻側の、つまりサワコの体験がトシオの視点を通してフィクションかノンフィクションかという問題に迫るところだろう。
小心者の夫トシオは、編集者との不倫を妻に内緒にしているが、妻は早々にそれを見抜いていた。
たまたまサワコの母の怪我によって、二人とも実家にしばらく滞在することでこの問題への焦点がクローズアップされることになる。
面白いのがサワコの描くネーム。リアルなのか妄想なのか。そして彼女の狙いがどこにあるのかということだ。
そのいくつかのパターンが映像として提示されるが、どれが本当なのかわからない。
しかしトシオはやがて自身の不倫問題に真摯に向き合おうとする。
サワコが連れてきた指導員のシンタニ。皆その意図がわからない。シンタニの「ただ今日夕食に誘われただけ」という言葉。
サワコの人物像は母が語る「昔から思ったことを言えなかった娘」
娘の変化 妻の変化 それは間違いなく存在したが、視聴者としては結局サワコがこの問題をどのように決着させるのかに視点が向けられる。
多くは赦しを予想、あるいは期待したはずだ。
サワコとトシオは師弟関係だった。それがいつしか逆転していたことが明かされる。
「もう書くつもりはない」トシオ。
「何を見ても心が動かない」トシオも、妻にとっては「先生」
トシオのペンを入れる能力は、サワコにとっては必要な技術だ。
そのトシオを再び駆り立てるようにネームを描く。トシオも乗り始める。
朝になり隣にいたサワコがいない。家の中にもいない。
サワコの描いた最後のネームを手に取るトシオ。
そこにあったのは家を出ていく二人。つまりサワコは実話を描いていたのだ。
指導員との関係はすべてノンフィクションだったことに驚愕するトシオ。
母だけが娘の変化に気づいていた。娘の心が乙女にならなければスカートなんか穿き続けられないのだ。穿き続けていたことに、リアルがあったのだ。
そして最後に来るどんでん返しがオチになる型。
大抵の人は冒頭サワコの「駅まで送ってあげれば」の言葉に不倫を想像したに違いない。
サワコの変化「スカート」 事実と妄想
しかし考えればこのタイトルは教習所の指導員との関係でも使える。師弟関係と掛けているのかもしれない。
実際はどうなの? という感じて映画を見る面白さがあった。
しかしサワコの心の奥底はなかなか見抜けなかった。
☆☆☆(前半) ☆☆☆★★(中盤) ☆☆★★(後半・但し男目線での...
☆☆☆(前半)
☆☆☆★★(中盤)
☆☆★★(後半・但し男目線での採点)
????(後半の女性目線での採点は不明)
簡単に。
登場人物僅かに5人+1人の低予算映画。
そして…
映画全編で溢れる黒木華の可愛らしさ。
しかし…
最後は「何だかな〜!」…と、心の中に天国から阿藤快が降りて来てしまった。
最後の展開も、先が直ぐに読めてしまうのも少し、、、
今日は何本か映画を梯子した中で、最初にこの作品。最後に『シンプルな情熱』を観たのですが。
決して比べるモノでは無いのを承知の上で一言だけ言ってしまうと…
何だろう、人間観察眼の違いでしょうか?薄っぺらさが覗いてくるんですよね〜。
尤も、女性目線で見た際にどの様な評価になるのか?は、こちらが男だけに全然予想が付かないのですが💧
描いていた漫画の、その中身と同じ世界に引っ張られて行く…とゆう内容の作品としては。全く全然違う世界観の作品で、真利子哲也の低予算商業デビュー作品の『イエローキッズ』がありました。
『イエローキッズ』には、静かな中にとてつもない暴力性が潜んでいて、見ていてもゾクゾクするくらいに刺激的な作品でした。
決して比較するモノでもないのですが。どうしてもこの映画本編には、そんなゾクゾクさせてくれる刺激性には欠けていたかなあ〜と言ったところでした。何となく〝 こなれてしまっている 〟感が強いと言うか、、、
内容的には、ピンク映画として作り直したならかなり面白くなりそうな気も…
2021年 9月26日 MOVIX亀有/スクリーン7
大いに笑える前半と巧妙に仕組まれた脚本
前半は柄本佑演じる夫の俊夫の狼狽えっぷりにとにかく笑った。へたなコメディなんかよりよっぽど笑った。
事実だからこそ妻の佐和子に問えないギリギリ感が絶妙なのである。自分は浮気をしているのに妻の「疑惑」に対して慌てる覚悟のなさも面白い。
佐和子が書く漫画と現実がクロスしていく中盤以後の展開もいい。映画ならではの表現といえる。
漫画の内容が実際の人物に置き換わっていく始まりから、徐々にその境界は曖昧になっていく。後半はもう事実なのか漫画なのか判別が出来ないほどに。
漫画の内容が事実だとは誰も一言も言っていない。最後までフィクションかどうか書いている佐和子以外には分からない。
この事実はエンディングを面白くする。つまり、私達が見た、佐和子が教習所の先生と出ていってしまうラストは漫画の内容でしかないかもしれないのだ。
どこまでが現実で、どこからがフィクションかもしれない漫画なのか分からない。最後までずっと現実なのかもしれないし、最初からずっと漫画なのかもしれない。そんな現実と虚構が入り混じった脚本は巧妙。
もう何年も漫画を書いていない俊夫に対して、尊敬しているからこそ作画を任せ復帰させたいという俊夫に対する愛情かもしれないし、出ていったあとの自分を強制的に見せることで苦しみを与えようとする復讐なのかもしれない。
どちらともとれる物語は、タイトルになっている「先生」が本当は誰を指すのかで変わってくるが、これまた曖昧なままだ。
結局、答えのないラストに向けて観ている私達も翻弄されたわけだが、そこが面白い。
俊夫を演じた柄本佑の慌てぶりは最高。
佐和子を演じた黒木華の、明らかに現実であるパートでの感情が読めない演技もいい。
何か不満を抱えていることは確かだが、その原因が浮気によるものなのか漫画を書かないことなのか定かではない不穏さが絶妙。
まあ普通に考えたら浮気が理由だろうが、たとえ僅かだとしても絶対にそうだと言い切れないところがいい。
凄く好きな作品のはずだった
不倫は許さなくていいと思っているので、最後の終わり方が嫌いなわけではないんだけど
その直前に佐和子ちゃんの見事な復讐と、
感動できなくなった夫の心を動かし(しかも自分に対してというのがまた良い)再び「先生」にしたことへ夫に対する揺るがない愛を感じて、感激、すっきり、最高と思っていたので
最後の最後にまた主人公の気持ちが見えなくなってしまったように感じた。
このお話だと、私は↑ここで終わっていた方が好きだった。そうだったらかなり好きだった。
主人公も結局不倫していたのでは、何だか復讐の意味が軽くなってしまう気がする。
許さない決断をするのであれば、もうすっぱり関係を断つ方が良かった。再びペンを握らせてから終わりにする→自分の爪痕を永遠に残してやるという風に捉えられた。
これからもFAXのやり取りで共同の作品を作っていくというのが、主人公が何を求めているのか分からない。引き続きメガネのお兄さんとの関係を見せつけて復讐継続ということなのか…それとも、やっぱり先生としての夫への尊敬や愛情からの複雑な行動なのか。
恐ろしくもあり、面白かった
漫画で見せていくという新たな手法、演出が面白かった。
そしてラストは「不倫の恨みは深い」と改めて思いました。
徹底的にやってやったんだなと。
教習所の先生との出来事はフェイクで、旦那を許して終わるんかと思いましたが、見事に騙されました。
不倫してる事実を問い詰め…というよくあるそれではなく、新たな方法での復讐。徹底的に。
恐ろしいなとも思いましたが、それくらいの恨みなんですよね。
全207件中、1~20件目を表示