CUBE 一度入ったら、最後のレビュー・感想・評価
全243件中、181~200件目を表示
一度入ったらある意味終わり
元々カナダ発の映画『CUBE』はデスゲームの金字塔として今日でも挙げられるくらい有名である。
今回はそのリメイク版ということもあり、期待して映画館に足を運んだが結果は予想外…はっきり言って最悪であった。話の落とし込みがあまりにもチープで薄すぎる。お金を払わなくても見るに値しない作品であると言える。
特に私のようなデスゲーム好きにはかなり残念で物足りない映画であることだろう。
①人の死に方が単純
デスゲームはある種、怖いもの見たさで見る人間も多い。変わった仕掛けやトリックに面白さを感じるのが普通だが、『CUBE』の仕掛けには面白みが無いため残念。
②謎しかない気持ち悪い終わり方
もう少し主催者や閉じ込められた理由などを明かして欲しかった。こんなのではただの意味のない映画になってしまう。そして千陽くんだけが結局外の世界に行けた、というラストで良いのだろうか?
③蛇足描写の数々
原作『CUBE』は全体的に無機質なところが魅力であったにもかかわらず、今作『CUBE』では人情ネタを取り入れたところが蛇足すぎた。千陽と後藤の絆の描き方も薄っぺらいし、あの場面で何故あのような絆が生まれたのか不明。
④置いていかれる文系
トラップの部屋に書いてある数字が素数か否か、という法則性であったり、XYZ座標についての言及などの解説が分かりにくい。もう少し名○偵コナンみたいに解説を図で分かりやすく説明してほしい。文系の視聴者は置いていかれてしまう。
どんな人がこの作品を高評価しているのかTwitterでエゴサしてみた。出演している俳優・女優、もしくは星野源のファンが、高評価している印象が強い。確かに自分の好きな役者が出ている場合は、1.1倍くらい面白く感じるのかもしれない。
現在『イカゲーム』が起因となり、デスゲーム系の作品の話題が全体的に挙がっている。そんな中、日本のデスゲーム作品は全体的に他国と比較して劣っているように感じる。
デスゲームは全般的に死の描き方・トリック・真相などの描き方によって作品の重みも深く変わっていく。
もう少し日本の映画業界は頑張って欲しいところだ。
映画として不親切
カナダの元映画の方は昔観たのか記憶は曖昧のまま、キューブの中に閉じ込められる話…程度の知識で鑑賞しました。
菅田将暉だから観に行ったという感じでしたが…別に誰がやっても良かった様な主人公の役。
その主人公のバックボーンが時折り顔を見せてきますが…要らない…まさかキューブの中でトラウマ的な物が解決するとは、しかもそれで?位のエピソードで。
全員の職業を聞いておいて、そこまでの重要じゃなかったし、誰一人として理解出来た人がいないまま終わってしまった…。
杏さんだけは、あ、そう言う事なの?と思ったのみです。
不親切過ぎて、不評だという主題歌を聴かず出てきました。
何のためのリメイクだったのか…。
役者さんに罪はありませんが、怪演だと言われている?岡田さんでさえ、見飽きた役演技、もうそんな人だと思った感が出ていて…うーん。ごめんなさい。
謎・謎・謎・光…そしてまた謎
1997年、カナダで製作された『CUBE』のリメイク版。謎のキューブに閉じ込められた、曰く付きの6人による脱出劇。最初から最後まで、どこで、どんなトラップが飛び出すのか、緊迫感が伝わるサバイバル・ミステリー。
とにかく、全てが謎だらけ。何の前振りも無いまま、初っ端からキューブに閉じ込められ、その中を彷徨う一人の男のシーンから、物語はスタート。ここはどこなのか、何のために閉じ込められたのか、全く分からないまま、その男が、無残な形で、キューブのトラップの最初の犠牲者となる。
そして、同じように集められた6人が、上下左右の模様も形も全く同様のキューブが、幾つも重ねられた部屋の中を、右往左往して出口を目指す。その中で、各キューブの部屋によって殺しのトラップがある部屋と無い部屋の規則性に気づき、果敢に脱出を試みていく。しかし、そうした死と隣り合わせた、異常な空間の中で、それぞれが疑心暗鬼となって、平常心が狂い始めていく。
その6人を演じたのが、
・過去のトラウマを抱えた青年の後藤を、菅田将暉
・傲慢で悪どい仕事を手掛けてきた安藤を、吉田鋼太郎
・冷静沈着な謎の美女の甲斐を、杏
・弱音ばかり吐き、社会に溶け込めない越智を、岡田将生
・野性味と影が入り混じったリーダー格の井手を、斎藤工
・大人嫌いで無口な少年の宇野を、田代輝
この手のサバイバル・ミステリーは、順番に悲惨な死を遂げていくのが常。今回もその点は、同様であるため、これだけの主役級の俳優陣を揃えたのも、普通なら最後まで生き残りそうな俳優が、どういう順番で、壮絶な死を迎えるのかを見通しながら、鑑賞する面白さもある。
一方で、スプラッター・ホラーとしての、壮絶な死をどう描くのかという点においては、最初こそ、インパクトのある演出で、観る者を引き付けたが、その後は、それほどグロさやエグさも伝わらず、よく見るCGパターンでの描き方で、期待を上回ることはなかった。R指定をしないことで、菅田ファンの小中高生にも、幅広く観て欲しいという、製作側の意図なのだろう。その点では、元祖『CUBE』を知るファンからの物足りなさが、レビュー点の低さに現れていると言えよう。
本家の『CUBE』は、続編が製作されたが、ラストシーンとエンドロールの中の文字を観ると、『パート2』に、続いていくような形で締めていた。
オリジナル未見
CUBEの仕掛人は一体誰なのか?
オリジナル版は、観てないのでリメイクなど余り気にせず鑑賞しました。
最初からCUBEの中からなのでそれぞれの登場人物が選ばれた理由がイマイチ分からなかったが、唯一、余りに不自然な行動と発言だったのが、杏さんですね、ひょっとして仕掛人は杏さんなのか?? 思いながら観察してましたが、最初から最後まで余りにも冷静沈着だったのでやはり最後で当たってましたね!
仕掛け人が、ランダムに人を選んでいる可能性がありますね。続編がありそうなラストでしたね!
感じた事は、今の世の中で虐待やイジメが問題になっていますが、年齢関係なく初対面でありながら登場人物が、過去にあった事を色々と背負いながら生きて行く中での人と人のコミュニケーションとお互いの人間関係、信頼関係を築き上げる事が出来るのか? 又は出口を探すまでの人間の極限状態で自分をさらけ出す映画だと思います。
「もしあなたならどうしますか??」 って事を問い掛けしてる映画だと思います!!
個人的には、面白い映画だと思いました。
リメイク失敗
予定調和
リメイク元の「CUBE」とそこから広がっていった未公認リメイク作品を観てみましたが、一作目のクオリティがとても高く、超面白いとまではいきませんが、カルト的な人気が出るのも分かるなーという感じの作品です。主人公と思っていた人がまさかのヒールで、頼りなさそうな人が実は切れ者で、脱獄上手い人が早々に死ぬなど、1秒先が分からない作りになっていて短い尺ながら感情がどんでん返しになる良い作品でした。
そんな「CUBE」がリメイク。発表された時点でもう嫌な予感がしていました。オリジナルにはいなかった中学生をメインの登場人物にしたせいで、こいつは確実に生き残るなとまず冷めました。興行収入のこともありますし、売れなきゃ仕方ないというのは分かるんですが、実力・人気共に高い役者を起用してしまうと、それらが裏目に出て、緊迫感が感じられなくなるのも懸念点でした。
実際に見たところ、その予想は的中しました。
本家のレーティングは分からないですが、そこそこグロい印象があったのですが、本作ではそこはほぼ無いと言い切っていいレベルです。序盤の柄本さんが死ぬシーンは大きめの四角い筒が心臓部分の周りをごっそりとくり抜くというトラップ、これはオリジナルのバラバラにしていく感じとは少し異なっていましたが、このアプローチはなかなか良いなと思いました。この映画の数少ない褒めポイントです。ただ、他のトラップは大したことないです。迫り来るレーザーに火炎放射、赤い光点や上からのナイフ扇風機とどこか既視感のあるものばかり。最後のトラップもなんだか樹海村っぽい木が突き刺していくという何じゃこれ感が否めなかったです。
登場人物のバランスの悪さも問題です。まともに人物像が分かるのが後藤くらいです。あとはよく分からなかったです。甲斐さんはセリフが少なく、あからさまにキューブ側の人だなとすぐに勘づいてしまいました。変に冷静なショットしか写さないのでそこんとこも下手くそだなと思ってしまいました。越知さんは変人。岡田将生さんの演技がその狂いっぷりを際立たせていますが、なんかひたすらに世間を否定してくるのですが、それほどの説得力がある行動をしていないので、ずっと引っかかっていました。安東を殺す際も、トラップに嵌めるというわけではなく、キューブを開けるパッチで頭を挟み何度も閉じて傷つけていくという、キューブはどこ行ったんだ?と思わせられるバカっぷりを見せられました。安東も、ズルく生きてきた割には直感的に行動し、怒りに身を任せているような人間なので、ずる賢い面は全く見えません。千陽も天才中学生とかそんなんではなく普通の中学生で、その子が最近やった授業がキューブの法則に当てはまるなんてそんなバカな。後藤を改心されるためにトラップに飛び込むというのも頭が悪いですし、結局何に苦しんでいたのかもさっぱりでした。泣きの演技も微妙でしたし、キーマンにするには勿体ない人材です。あと生き残るのが見え見えです。井手さんは何に急いでいたのかが分かりませんでした。取ってつけたように後藤と信頼を築いていきましたが、そんな数時間じゃ深まるもんも深まりません。後藤も後藤で描かれた過去は適当ですし、エンジニアって説明はしてないからなぜそんなに数字や図式に詳しいかも初見じゃ全く分かりません。幼稚です。
物語が進んでいくごとに趣旨が変化していくのもいただけません。オリジナルではキューブからの脱出を最初から最後までこなしつつ、その中での裏切り合いを見せるという二重の面を深く楽しめたのですが、リメイクでは前半は脱出する手がかりを抱えていましたが、後半は過去やトラウマからの脱出に視点が変わっていき、悪い意味で邦画らしいなと思ってしまいました。正直、オリジナルから上映時間がかなり伸びているのもあり、余計なことしてるんだろうなと思いましたが、まぁとんでもない改悪を施していました。
役者陣の熱演はとても良かったです。
主題歌の「Cube」。曲自体はとっても好きで、リピートしているのですが、映画には全くをもって合わない。オリジナルにもリメイクにも合わなさすぎるポップな曲調はひたすらにノイズでした。正直、この映画に主題歌は無くていいんです。劇伴も泣かせにかかるものが多くてこれまたノイズでした。
洋画をリメイクするならちゃんと脚本を練って、それでいて日本らしさを加えるのが最低限だと思います。正直、洋画のリメイクは今後しなくていいと思います。人気の役者を使ったらいい、上の人間の甘い考えが透けて見えます。
あとこれは余談なのですが、公式Twitterのテンションがかなり嫌いで、S(死ぬ)-1グランプリみたいな事をしていて、それで当たった人に商品をあげるという、バカみたいな企画を練っていたり、仮にもホラーの部類に入る作品なんだから、少しはキチッとしろよっていう投稿が多かったです。おしまい!
鑑賞日 10/23
鑑賞時間 12:35〜14:35
座席 J-5
過去最、、、
あのCUBEのリメイク版、そして菅田将暉を筆頭に錚々たるメンバーが出演と言う事もあり、公開前から少し話題になっていた作品、、、だが。
私は別に評論家ではないが、過去5000作品以上観て来た私の中で過去三本の指入る程残念な作品だ。
ぶら下がっているのに脚の下に台がある感や、引っ張り上げてるのにワイヤーでつられているから力が入っていない感。小道具でさえ前後繋がっていない。
これ、監督はその場に居たのか?指揮はとったのか?映像のチェックはしたのか?と疑いたくなる。
これでは演者が可哀想だ。
そもそもこう言う所にコメントを書くタイプの人間ではないが、あまりにも残念過ぎて書いてしまった。
映画は全て監督の責任であると言う事を忘れてはいけない。
108分でも長い。閉鎖的空間でこちらも行きつまる。
よく108分を持たせたというか、一部菅田将暉等の痛恨の過去の回想描写除き、基本キューブからキューブは渡り歩く。
偉そうな会社役員、社会に弾かれたフリーター、若手エンジニア、緊急の家族の事情を抱えるリーダー格の整備士、パッとしない中学生。女性の団体職員が、突如目が覚めると四角のキューブ上の建物へ。
社会で苦しいコンビニフリーター、岡田将生と、会社の序列威張りをこの状況下で示す吉田鋼太郎演じる役員。そりゃ合わないわなー。極限下だから凶行が起きるのもわかる。
斎藤工の整備工がリーダー格なんだが、数的思考でエンジニアの菅田将暉も悪戦苦闘。
さて、この謎の構造物から抜け出せるのは誰でしょう。それ書いてしまうと、全部のネタバレになるから書けない。
元々あった外国洋画のリメイク。
最大の難点はその尺1時間30分ちょうどで良いんでないの。この閉塞不可思議状況少し長かったかな。
人間極限下におけると本性現れるし、人皆それぞれ背景がある。それはわかりました。
ただ、単調な描写なので寝落ちする可能性あり。
ところでなんの意味?このキューブ。それからして理解不能。まあ深く考えてはいけないね。
結局は菅田将暉主演。予定調和。
バリエーションの一つとして
不条理さの説明は元ネタでもさほどされておらず、そこは別に気になりませんでした。
元ネタと似た人物も出てきません。
せいぜい靴を使う斎藤さんぐらいかな。
だから、1、2、0に続く新たなバリエーションとして捉えたらいいと思いました。
元ネタを見ている人なら全ての設定が納得いきます。
それぐらいの予習はしてもいいんじゃないかな。
それなら、3として楽しめるんじゃないでしょうか。
ただし、
斎藤さんが急ぐ理由、
男の子のトラウマ、
は説明があっても良かったかな。
あと、菅田君が生きてるのはダメでしょ(笑)。
職業出てきた?とか言ってる方いますが、最後の杏さんのスキャンで全員英語で職業出てきます。
洋画好きな割に英語は読めないのね(笑)
洋画好きなら、英語勉強は必須だよ。
おもしろかった
マジか‼️❓ナンセンスコメディかよ‼️❓
この別モノをリメイクと言うのか!?
金曜レイトショーは、『CUBE 一度入ったら、最後』
1997年公開の『CUBE』の日本版リメイクって事で、事前にオリジナル版を観てからの鑑賞
<ネタバレも含みますので、楽しみにしてる方はご注意下さい>
冒頭は、やはりオリジナルの方が激しいけど、同じような感じで何のフリもなく唐突に始まる。
ただキャラの設定にオリジナルとの関連性が噛み合わず変な予感・・・・
オリジナルは、職業がしっかり明かされるし、全員が狂気な部分を見せるし杏ちゃんみたいなキャラいない。
オリジナルキャスストは、誰も知らない感じですが・・・・
日本版は、子役以外全員豪華な主演クラスなので、安心安定で、その中でも岡田将生さんの怪演がピカイチ!!
オリジナルは1時間半チョイで、明確単略な展開ですが、日本版は、オリジナルにはない??って描写が多く緊張感が持続しない。
ラストもエっ!?って感じで違うし、あの2人はもしかして・・・・
まさか続きあるのか!?
リメイクというより完全に、日本人キャストの別エピソードなので、オリジナル知らずに観る方は、世にも奇妙な的に楽しめるかも!?ですが・・・
リメイクと言うなら☆2.5
後、エンドソングがまったく作品とマッチしてないのも残念でした。
@インスタアカウント → eigatama41 にも同じ投稿してますので、映画系のインスタされてる方は是非!宜しくお願いいます。
期待外れだ
演技派俳優さん揃って、好きなミステリーのようだから結構期待したがこれは無駄な時間を過ごした。。。
何を話したいか分からない、世界観設定に一切説明がない、雰囲気が一番のこだわりで寧ろそれ以外なにもない。CUBEの設定にこだわりがなく、同じ話でCUBEではなく何でもあり、設定はどうでもいい感じ。恐らく人間ドラマの何かを伝えたかったんだろうが、それもいまいち上手く表現できず、急に感情が激しくなっただけ。
後でこれはリメイク作品だと知ってた。20世紀でこういう話はまだ衝撃的かもしれませんが、既に数多くのサバイバル系作品が出現した現在、同じジャンルの中でもかなりひどいほうだと思います。何かサバイバル系作品の中の一つのゲームや一つの試練の話だけを取り出して、前後の経緯を全部カットして一つの映画作品になったみたいな。また100話がある漫画の58~79話だけ見せたられたみたいな。そういうの見ても話が訳わかりません。リメイクチョイスミスだと思います。
ただし俳優さんたちが本当に素晴らしいから、それがなければ0点をあげたいです。これは俳優さんの無駄遣いでした。
久々の「カネを払って損した」映画かと
オリジナルの「CUBE」は本当に面白かったなぁ。
「ソウ」と並んで、あの手の「ソリッドシチュエーションスリラー」の出始めだった事もあって、映画館でゾクゾクしながら見た記憶がある。
そしてこのとんでもない日本語版であるww
監督のお墨付きがあったって、嘘だろ。
オリジナルにリスペクトって、マジか。
年配の会社役員と若いコンビニ店員の世代間確執?
家庭内暴力やイジメ、目の前で自殺されたトラウマ?
そんな事は正直どうだっていいんだよ。
それより「素数」や「デカルト座標」「フラクタル図形」の説明があまりにスルーされてしまい、途中から肝心の観客が“おいてけぼり”にされてしまう。
それに菅田将暉がキューブの数字に着目していきなり計算を始めるのにビックリですよ。エンジニア設定なんて知らされていたっけ?
あの中学生も何か特殊な才能があるかと思ったが、そうでも無かったしww
トドメが、エンディングに流れる星野源の主題歌。
星野源を責めるつもりはないが、あの歌を採用した人間は「作品に合うor 合わない」というより「星野源」というネームバリューだけを重視したとしか思えない。
こんな出来では、冒頭で腹を真四角にくり抜かれた柄本時生も浮かばれないわ(-_-;)
はずれクジをひいてしまった感じ。
軽く観るのが良い
本作知らずから観ました。
感動とか衝撃はなく、脱出ゲームとして楽しむなら有りかなという感じです。
訴えかける言葉も弱いし、登場人物の闇が軽く触られてるくらいなので感情移入はなかったです。
ただ菅田さんが過去のトラウマに向き合うときの演技と徐々に狂っていく(本性が見えていく?)岡田さんの演技が凄かったです。
関係ないけど、急にびっくりさせる(ホラー映画)みたいなのが何カ所かあって体がびくっとなりました。
登場したときのカメラワークでCUBE側の人間が誰か勘づいてしまいますね、台詞も少なくて俯瞰でいるので。
軽く観るくらいの気持ちで観ることをおすすめします。
全243件中、181~200件目を表示