劇場公開日 2021年10月22日

  • 予告編を見る

CUBE 一度入ったら、最後のレビュー・感想・評価

全249件中、181~200件目を表示

2.5設定は面白いけど、設定から話が広がりにくい

2021年10月24日
iPhoneアプリから投稿

限られた空間の限られた出演者なので、どうしてもストーリーに広がりがもてないのは仕方ないと思いますが、ちょっと同じ回想シーンが多すぎる気がします。
設定は面白いのですが、その設定がストーリーをこじんまりさせてる気がします。
なんでそこに集められたのかもボヤッとしてる気がします。
CMは謎めいたものになってるんですけどね〜

コメントする (0件)
共感した! 6件)
とも

1.0残念です

2021年10月24日
Androidアプリから投稿

本家がいいだけに、残念です。
日本人独特のお涙頂戴的な感じが、、、
(それ、いらなくない?)と感じました。
キャストは演技力のあるかたばかりだけに、突然密室に閉じ込められたら、、、
ということだけに集中してほしかったような
楽しみにしていたのに
残念です

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ふかだきょうこ

オリジナル

2021年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

ほぼほぼオリジナルを踏襲している。したがってオリジナルをしっていればより楽しめるのでは。
評価が低いみたいだかオリジナルもこんなもんです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ジムヘルウィッグ

0.5何故にリメイクを制作したの?

2021年10月24日
iPhoneアプリから投稿

いわゆる人気がある俳優や話題の俳優勢ぞろい

カナダ制作のオリジナルを見た1人としては残念です
内容がすっかすか
何故にリメイクを作ろう等と思いついたのだろうか
98年のオリジナルファンなので本当に腹立たしい

コロナ禍で露呈したのは日本のエンタメが海外と比べてかなり後進国だという事を知った
どんな下手くそでも人気や顔事務所の力で容易くキャスティングされる

もちろん上手い俳優さんもいますよ

でも欧米はもちろん中韓と比べて様々な面でかなり遅れてると思う日本のエンタメの現状、悲しい現実

コメントする (0件)
共感した! 11件)
The music

3.0陰惨な原作を万人受けさせようとした結果

2021年10月24日
Androidアプリから投稿

CUBEシリーズは全部観ているのですが何せ昔の事で細かい所は覚えていないです。
ただ、希望が見えてきた所に突きつけられる絶望はなんとなく覚えていて、あれから数十年経った今どう料理されるか楽しみにしていたのですが・・・。
オリジナルの理不尽な悪の都合のいいように踊らされるよりはまだ人間の可能性に賭けているのかな、という内容でしたが、その分インパクトは減ってしまっていました。よく分からない状況のままよく分からず終わる、という所はオリジナルを踏襲しており、今後オリジナルのように続編が作られるとしたら全く違う方向に進んでいきそうで、それをどうするか楽しみではあります。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ガゾーサ

0.5一度入ったらある意味終わり

2021年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
トモチャフスキー•イノフ

2.0映画として不親切

2021年10月24日
iPhoneアプリから投稿

カナダの元映画の方は昔観たのか記憶は曖昧のまま、キューブの中に閉じ込められる話…程度の知識で鑑賞しました。

菅田将暉だから観に行ったという感じでしたが…別に誰がやっても良かった様な主人公の役。
その主人公のバックボーンが時折り顔を見せてきますが…要らない…まさかキューブの中でトラウマ的な物が解決するとは、しかもそれで?位のエピソードで。
全員の職業を聞いておいて、そこまでの重要じゃなかったし、誰一人として理解出来た人がいないまま終わってしまった…。
杏さんだけは、あ、そう言う事なの?と思ったのみです。
不親切過ぎて、不評だという主題歌を聴かず出てきました。
何のためのリメイクだったのか…。
役者さんに罪はありませんが、怪演だと言われている?岡田さんでさえ、見飽きた役演技、もうそんな人だと思った感が出ていて…うーん。ごめんなさい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
けい

3.0謎・謎・謎・光…そしてまた謎

2021年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
bunmei21

2.5オリジナル未見

2021年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

なので、邦画のバージョンの評価ですが

普通……

かなあ

謎解きのカタルシスも無いし

人物描写もそんなに深く無いから泣けもしないし

怖さも緊張感もなくて

何の時間だったんだろ

一応寝る事はなく最後までは鑑賞できました。

オリジナルを見たら、また編集するかもです。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
BAMBi

1.5見る価値なし

2021年10月24日
iPhoneアプリから投稿

リメイクでないにしても、これは。。。

何を伝えたい?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
イシュト

4.0CUBEの仕掛人は一体誰なのか?

2021年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
roiyaru Miruku

3.0リメイク失敗

2021年10月24日
iPhoneアプリから投稿

昔見た「CUBE」はとても面白かったんですよ。
それをまさか日本でリメイクするとは…

どんな風に仕上がってるのか見てみたのですが、う〜ん、違う…
全体的にショボいんですよね。
ストーリーも演技もセットもどれもがショボいんです。

大体…ネタバレになるから言えないけど、明らかにおかしい設定があるからモヤモヤが止まりません。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
MACKY

1.5予定調和

2021年10月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ブレミンガー

0.5過去最、、、

2021年10月24日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
222 enzo

3.5108分でも長い。閉鎖的空間でこちらも行きつまる。

2021年10月24日
iPhoneアプリから投稿

単純

よく108分を持たせたというか、一部菅田将暉等の痛恨の過去の回想描写除き、基本キューブからキューブは渡り歩く。

偉そうな会社役員、社会に弾かれたフリーター、若手エンジニア、緊急の家族の事情を抱えるリーダー格の整備士、パッとしない中学生。女性の団体職員が、突如目が覚めると四角のキューブ上の建物へ。

社会で苦しいコンビニフリーター、岡田将生と、会社の序列威張りをこの状況下で示す吉田鋼太郎演じる役員。そりゃ合わないわなー。極限下だから凶行が起きるのもわかる。

斎藤工の整備工がリーダー格なんだが、数的思考でエンジニアの菅田将暉も悪戦苦闘。
さて、この謎の構造物から抜け出せるのは誰でしょう。それ書いてしまうと、全部のネタバレになるから書けない。
元々あった外国洋画のリメイク。

最大の難点はその尺1時間30分ちょうどで良いんでないの。この閉塞不可思議状況少し長かったかな。

人間極限下におけると本性現れるし、人皆それぞれ背景がある。それはわかりました。
ただ、単調な描写なので寝落ちする可能性あり。

ところでなんの意味?このキューブ。それからして理解不能。まあ深く考えてはいけないね。
結局は菅田将暉主演。予定調和。

コメントする 2件)
共感した! 18件)
満塁本塁打

4.0バリエーションの一つとして

2021年10月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 5件)
アガサ

2.5別物

2021年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

こんなんやったけ?

なんか違うなー

なんのこっちゃ

コメントする (0件)
共感した! 9件)
コンブ

4.0おもしろかった

2021年10月23日
スマートフォンから投稿

興奮

オリジナル見てないので、素直に楽しめた。
岡田くんはイカれた役が上手いなーと思った。斉藤さんはかっこよかったです。
オリジナルも見たいです
星野源さんの曲は映画見る前に聞いていたのですが、鑑賞後はまたイメージがガラリと変わりゾクゾクしました。すげえなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
りょくまんじ

3.0マジか‼️❓ナンセンスコメディかよ‼️❓

2021年10月23日
PCから投稿

最初、助け合う姿を観て、さすが、日本人は究極でも人間らしいと感動していたのですが。
途中から、岡田将生が、大人の話で、なんか、漫才みたいな会話をしだして。
子供には、大人としてキレて、ジジイには、子供として、キレて。
マジで演じてるので、ハンパなく面白い。
杏は、なんだか大根役者みたいに演じててて、なんか、中途半端です、演出悪いのかな、種明かし観ても、なるほどとは思えません。
宣伝が悪いのか、みんな、なぜかシリアスと思うのでしょうか。
ラストの星野源の歌はドラえもんの歌みたいなので、流石に、コメディだと分かると思うのですが。
シュールなコメディが好きなら、是非。

コメントする (0件)
共感した! 28件)
アサシン5
PR U-NEXTで本編を観る