孤狼の血 LEVEL2のレビュー・感想・評価
全416件中、301~320件目を表示
外道を超えた悪魔・鈴木亮平
男とか女とかの違いを言うつもりはないが、パート1に引き続き、この原作者が、女流作家というのは驚かされる。原作者であり、人気作家の柚木裕子は、警察や極道の抗争劇を中心に、数多くの作品を世に放っているが、毎回エグく、グロい、凄まじい様を描写してる。本作も、そうした柚木作品の闇に蠢く外道の世界観を、白石監督がリアルに映像化としていると共に、ノスタルジックな映像も差し込み、『仁義なき戦い』へのオマージュも感じとれる。
舞台は、昭和から平成へと移り変わりった広島の架空の街・呉原市。それまで敵対関係であった、2つの組が、手打ちによって、ビジネスを通してウインウインの関係を保とうとしていた。そこに、前抗争で、刑務所に入っていた上林が出所する。上林は人を殺すことを厭わず、邪魔者は排除するやり方で、それまで鳴りを潜めていた2つの組に、再び亀裂が入り始める
この3年間、2つの組の裏社会の均衡を保ってきたのが、前作では大上の下で新人刑事だった日岡役を演じた松坂桃李。この3年間に、野性味が増し、危険な裏社会を取り仕切る『孤狼』の刑事となっていた。大上を演じた役所広司の跡を継ぐ演技としては、やや凄みという点で適わないが、前作の頼りない日岡とは、比べ物にならないくらいの、危険な香をプンプンさせた演技を見せてくれた。
また、何といっても本作の看板は、鈴木亮平の悪魔のような外道振りであろう。小さい頃の虐待により両親を殺害したという設定ではあるものの、それにしても人を人と思わないような傍若無人な殺し方、手下も震えがらせる凄み、全てにおいて、これまで見たことのない鈴木亮平が、スクリーンに仁王立ちしていた。日高との壮絶なラストシーンは、見応えあり。
また、前作から脇を固める吉田鋼太郎、寺島進、宇梶剛士、かたせ梨乃、滝藤賢一等は、演技なのか素なのかわからないほど、そのまま極道の世界で生きていけるような怪演振り。また、いつもは刑事役でも、必ずいい人を演じる中村朱雀が意外な役柄を演じている。そして、村上虹郎が、どっちつかずの哀れなチンピラ役が、妙にピッタリのハマり役だ。
本作では、単なる極道同士の醜い抗争だけでなく、警察の裏に張り巡らせた陰謀も絡めることによって、よりストーリーの落としどころの深みを増している。
狂った狼と二代目マル暴
LEVEL2は別物でした。
いい意味で1作目を引きづらない潔さは感じました。
鈴木亮平の振り切れた演技は見事としか言いようがない。恐怖さえ感じる狂気の沙汰は他の追随を許さない。度肝を抜かれてただ唖然。
松坂桃李はいい人感を奥に秘めた狡賢さを好演して役所広司さんとは違う意味でマル暴らしさを出していた。
脇を固めたキャスト陣が素晴らしい。特に西野七瀬ちゃんの広島弁と演技力に萌えます!
是非映画館で🎦
これはヤクザ映画というか…
ヤクザ映画はどちらかと言うと苦手。
ただ、今年は「ヤクザと家族 The Family」「すばらしき世界」といった、ドラマとしてよくできた映画も多く、その流れで「孤狼の血 LEVEL2」を観ることに。
前作は劇場には行かなかったが、登場人物が生き生きと描かれていて人間ドラマとして見どころがあった。
ただ、今作はヤクザの社会に関わる人々の愛憎をベースにしているとは言え、鈴木亮平演ずる上林はヤクザ的なしがらみや価値観を逸脱した猟奇イカレ野郎であり、主人公の日岡もまた、亡き大神の影に取り憑かれたイカレ野郎。どちらかと言うとアクションのドギツいサイコミステリー的な映画になっているので、ヤクザ社会の哀愁みたいなものはあまり感じることができないのに加えて、物語が進むにつれて登場人物の誰も信用出来なくなり、誰とも共感できない感じになっていく。
西野七瀬は決して下手とは言わないものの、観ていて「彼女クラスのアイドルなら、乱暴されたり無惨に殺されることはないな…」と予想できてしまう辺りは観ている側としてはイメージが邪魔してしまった。(筧美和子はどちらかと言うとその逆パターンかな。)
決して嫌いな映画でもないし、ましてやつまらない映画では決してない。
『相性』の問題だろう。
とは言え、このスケール感やエネルギーは元気があった頃の日本映画を思い出させてくれる。
グロテスク過ぎるが映画館で見た方がいい
前作を見ていたので期待して映画館に行ったが、
期待以上に楽しめた。殺し方がグロテスクで、
俳優達の熱演も映画館で見るとド迫力であり、
長編だったが時間を忘れるぐらいだった。
この映画には、非情で冷酷なヤクザが必要だが、
いい人キャラだと思っていた鈴木亮平が怪演した。
今、救命士役のドラマに出ているが、振れ幅が
大きく同一人物に見えない。このキャラが
いなければ、この映画が成り立たないほどだ。
もちろん、主役の松坂桃李の演技も良かった。
ぜひとも続編を希望します。
最後に、事件後の狼狩りは必要だったのかな?
とてもよかった鈴木亮平。
こう言う映画で悪はちゃんと悪であって欲しいと思う。
とてもよかった鈴木亮平。圧倒された彼の映画だな。
西野七瀬と吉田鋼太郎が足を引っ張っていたけれど
映画は面白かった。
西野七瀬は反省して欲しい、格段に映画のクオリティーを下げている。
彼女だけ抱えているものが何も見えなかった
都会のお嬢さんが頑張って金髪にしましたけど。。。。
監督が女に興味がないのか??
鈴木亮平がド変態なのは、よ〜く分かった
こういう映画は映画館で見るのが怖いのですが(その筋の方々が紛れてそうで)。
実際「アウトレイジ」を歌舞伎町のTOHOシネマズで見た時は、おじさんがおじさんを怒鳴ってました。ひぃ…
ま。それはこっちに置いといて。
鈴木亮平がとにかく怖い。本当はこういう人だったんだと信じ込めるほどに。
今まで「優しい、ほんわかした人」と勝手に決めつけていたのだが、これを見た後ではもう同じ目では見られない。
そういえば、のりぴーも目の奥が全然笑ってなかったな…と逮捕後に気付いたように。
ひょっとしてこの人も…という疑念が湧くほど生々しい演技。
とにかく上映中は鈴木亮平に圧倒されたわけだけど。
終わって一日経ち、少し離して思い返してみると、鈴木亮平だけ暴走していた印象で、
全体としてのバランスは良くなかったかも…と思うようになってきた。
話の面白さでは一作目に軍配が上がる感じかな?
あと、入場特典でもらった松坂桃李の肖像画が、鈴木亮平の作だと知り、あーこの人は本当にド変態なんだ…という事だけは確信した。
ま。それもこっちに置いといて。
鈴木亮平の怪演だけでも十分に見る価値はあるのだけど、
村上虹郎、かたせ梨乃姐さんあたりの出番をもっと増やしてほしかったです。
架空の物語だけど、前提知識の有り無しで理解度がかわるかな?
今年102本目(合計166本目)。
なお、私は18歳まで広島市に在住していました。
この映画自体は「広島県」で起きた「架空の都市」(呉原市)をテーマにしたとされますが、広島の暴力団事情は史実と切って切り離せないものであり、それを実際に映画化としたものとして「仁義なき戦い」がある点はご存じと思います。
少し変わった映画ですが、「政令指定都市とはいえ、中国地方の一都市に過ぎない広島県で何があったのか」「そのあとどうなったのか」という点では、「物語は架空」としながらも正しく描写されており、今週の本命筋になると思います。
一方、広島県出身者や広島県在住者が見ていると混乱する要素は結構あります。
★ 「都道府県庁」は、県庁所在地に置かれる → 舞台は広島市?
※ 「広島県」「広島県警」という語は明示的に出る
★ 昭和50~暴対法の制定まで、広島県はそこまでしょぼい都市ではなかった
※ 史実通り、広島県と呉市の闘争があることは事実で、本作では「呉原」という架空名で出ますが、描かれている商店街等から、広島市でない点は明確にわかる
★ その「呉原」という架空名前提で見ると、存在する地名もあるので混乱する
※ 「流川に行く」という描写が出るが、ここは「広島市」の地名(広島市の存在する歓楽街。中にはいかがわしいお店も存在する)
ストーリーの理解に大きな混乱を招く要素ではないですが、広島市も政令指定都市ですし、そこに在住している人、出身者の方も多くいます。
積極的悪意はないと思うのですが、混乱を招く描写は何らか補足が欲しかったです。
--------------------------------------------
▼ (減点0.3) 上記で書いた点が全てで、架空都市「呉原市」が出る割に、広島市が結構映っているため(昭和55~暴対法まで考えても、そこまでしょぼいアーケード街はない)、どこが舞台か混乱します(もっとも、広島県出身・在住の方は否応にも「仁義なき戦い」などと接するので、広島市/呉市との抗争があったことは知っている人が多い)。
実際の地名を出すと問題になりかねない(呉市の許可が下りない?)のかもしれませんが、混乱を招く表現はどうかな…と思いました。
ラスト、協力会社などに「広島市・呉市・海田町」(海田町は、人口3万ほどの都市。お隣の府中町(マツダがある)の、従業員のためのベッドタウンという位置づけでもある)が出てきますが、海田町がどう応援しているのかは不明でした(ラスト、カーチェイスをするところ。一部、海田町の範囲であるため?)
→ 「次の投稿」:「かぐや様は~」
さすが白石和彌
前半はヤクザ映画というよりは猟奇殺人ものを観ているような気分になるが、あるポイントから俄然面白くなって、どこに着地するのか息をもつかせない。
鈴木亮平のキ○ガイっぷりもスゴいし、松坂桃李の不良刑事っぷりも良いが、今作はなんといっても中村梅雀であった。
西野七瀬がスナックのママって、いくらなんでもションベン臭すぎやしねぇか?と思ったが、ヤンキーあがりの広島の姐ちゃんという感じには仕上がってた。
しかしまぁ白石和彌監督は、さすが意地が悪い… (褒めてます。)
少しやり過ぎ感はありますが・・・・
前作のお話がなかなか良かったので、続編には期待と偏見を持って待っていました。
前作のお話も柚月裕子さん原作で、女性でこう言ったお話が書けるのだから凄いね、続編は、映画用に書かれたようなどんな内容になるかとある意味わくわくしていました。
まず、全体を通した感想は、しっかり前作品のお話をしっかり続編に生かしている所は大変にいいとして、やはり、映画用に作られた続編ですね、本作品は、本当に映画の中のお話と言う感じがします。
前作は、ある意味、多分、ああ言ったモデルのお話があり、そのお話を取材していくうちに脚色も含めて話が出来た感じがして、見ている方も、「何ともあり得る話」的な感じで捉えられたけど、本作品の方は、少し脚色が行き過ぎたかな・・・・
ラストは、たんか西部劇みたいだったな・・・・また、今回の作品は続編でさらに商用意識が強かったんだろう、キャスティングのいまひとつだったかな・・・・
名前は出さないけど、リアルに作りたいけど、あの役者さんだとこの様なシーンは撮れないとなるだろうな・・・・
そう言う意味では、前作の方が、みんな体当たりだったような感じするな・・・
ま、見ていて、面白かったけどね。
前作品は、久しぶりに東映の三角マークが似合う作品だったな・・・・
いいね!レベル2!
鈴木亮平こわすぎたー😂😂😂😂
めちゃ善良の役のイメージだったけど
極悪人役もハマってたな👏さすが
気になったことは西野七瀬ちゃんの涙と
最後のシーンの解釈🤔🤔🤔🤔はて笑
唯一の癒しポイントは毎熊さんと犬🐶
上林に撃たれて死にたい気がした
昭和の時代の話だと思うが、ヤクザ映画を観たあとの観客は肩で風を切って歩くと言われていたらしい。男は一歩外に出たら7人の敵がいるという、根拠不明の紋切り型が大手を振っていた時代だ。「男は泣くな」「男なんだからしゃんとしろ」「男だろ、はっきりしろよ」等という言い方が非難されなかった。「俺は男だ」というテレビドラマもあった。
男尊女卑の思想は否定されるべきだが、昭和の文化まで否定することはない。その時代背景で人々がどのように生きたのかを表現することは、どんな時代にあっても重要な活動である。暴力団が実際に存在した以上、社会の暗闇を描くのに登場させない訳にはいかない。登場させるからにはその外側だけでなく、内側も描いてみせたい。そこで「仁義なき戦い」に代表されるヤクザ映画が生まれる。それもひとつの文化だ。本作品には「仁義なき戦い」を彷彿させるニュース風のナレーションがあった。白石監督にも昭和のヤクザ映画に対する尊敬の念があるのだろう。
ただ前作に比較するとマル暴の迫力不足は否めない。というか前作で役所広司が演じた大上刑事の迫力がありすぎたのだ。大上の下で修行していた大学出のエリート刑事が大上の跡を継いで暴力団をコントロールするのは土台無理な話で、本作品は前作でなんとか保った危ういバランスが破綻する過程を描く。吉田鋼太郎が演じた綿船会長の「狼はひとりしかいないんだ」という台詞がすべてである。つまりマル暴の迫力不足は、白石監督が意図したものだった訳だ。
松坂桃李の演じた日岡刑事は線が細くて、どんなに頑張っても本作の迫力が精一杯だったと思うが、白石監督は逆にその頼りない印象を生かして、暴力団と対峙する危なっかしさを演出する。同じように線の細い村上虹郎とタッグを組んでいるところもいい。破綻が目に見えている。
悪党の上林を演じた鈴木亮平は、努力家らしく腹を括った凄みのある演技が素晴らしい。よく鍛えられた広い背中がすでに日岡を圧倒していた。加えて頭のよさが日岡を断然上回っているところが肝で、経験の浅い日岡を徐々に追い詰めていく。死も破滅も恐れずに残虐の限りを尽くそうとする上林に対して、日岡はどこか腹の括り方が中途半端だ。時代が変わりつつあることを理解せず、大上の理屈にしがみついている。腹の括り方が足りないのは他の警官たちにも言えて、保身が第一の上官たちには日岡を守ろうとする者は誰もない。日岡が漸く大上の時代が終わったことを実感するラストシーンは、とても印象的だった。
上林の怒りは虐げられた者の怒りであり、大変に根深い。暴力のリミッターを外しているから、男も女も子供も犬も無関係に虐殺できる。ほとんど鬼だ。自分に逆らう人間、自分に嘘を吐く人間、自分を殴った人間は、その家族も含めて怒りの対象である。残虐の限りを尽くす上林の姿は、誤解を恐れずに言えば、ある意味で爽快である。上林に撃たれて死にたい気さえした。
終映後、神原刑務官がちゃんと上林によって殺されたかどうかが気になった。見落としたのだろうか。どうせなら最悪に酷たらしく殺されてほしかった。そんなことを考えながら知人に会うと、今日はなんだか怖いねと言われた。もしかすると当方にも上林の怒りが伝染していたのかもしれない。
鈴木亮平も怖いけど、宮崎美子も怖いよ!!
試写で観たのは6月末ということで、かなり期間が空いてしまっているわけだが、その中でも忘れたくても忘れられないのが鈴木亮平演じる上林というキャラクターだ。
前作のゴリゴリなヤクザ映画の雰囲気を保ちつつ、原作にはなかった平成初期のタイムラインを描いていて、『ヤクザと家族』のように、実際に昭和から平成に移り変わる際のヤクザの社会的な立ち位置の変化も反映させている。
時代の流れも味方し、エリートだった日岡が警察とヤクザの絶妙なパワーバランスで地盤を築いてきたのだが、その間は、刑務所にいたことで時代に逆行するかのように、裏社会に戻ってきた上林は、時代遅れのヤクザという印象ではあるが、人間的な過去がありながら、環境が生んでしまった悲しきサイコパスでもある。
上林は、標的にした相手の目玉をえぐり出す(演出的にわざとチープにしてある)という残忍極まりない男であり、何より日岡の築いてきたものが、全く通用しない。
キャラクター構造としては、漫画のような設定ではあるものの、ここがエンターテイメントとしての色が濃く出ている部分であり、前作とはまた違ったテイストのヤクザ・エンターテイメントとして楽しむことができるのだ。
東映ヤクザ映画やVシネ感は意図的に漂わせつつも、若い世代にも向けたアクション映画としての側面もあったりで、あらゆる要素が詰め込まれている作品と言っていいだろう。
ヤクザから舐められないように、大上の真似をして、やさぐれ刑事のように振舞っている日岡も、根は1作目とあまり変わってなくて、優しい心の持ち主だけに、見せかけ上での、はったりや計算が通用しない上林の行動に恐怖を感じつつも、それを表に出してしまうと、心に隙ができてしまい、今まで築き上げてきたものも、一瞬にして崩れ去ってしまう。
日岡の自分の中の弱さや恐怖、根の優しさなどが入り混じり葛藤が繰り返される中で、心のより所になるような人物も何人か登場する。
1人は西野七瀬演じる真緒、そしてもう1人が、真緒の弟の幸田。この2人を助けて、普通の生活ができるようにすることこそが、日岡の目標であったというのに、上林の存在が全てを「無」にしてしまいそうで常に緊張感が漂う。
そんな日岡のバディになったのが、警部補の瀬島。裏社会で警察からは孤立してしまった日岡に優しく声をかける、警察内の唯一の味方なのだが、この瀬島が今作の大きなアクセントともなっている。
上林の場合は「純粋悪」といったところだが、今回は警察サイドの恐ろしさも描かれていて、詳しくい言ってしまうとネタバレになってしまうのだが、 後半から「まさか…」とは思わせぶりな感じがあるものの、「勘違いであって欲しい」と心から思わせる瀬島もなかなかのキャラクターだ。
上杉とのバトルでは、物理的な刃物が肌に刺さる痛々しさがスクリーンを通して伝わってくるが、警察サイドからは、見えない刃物が心に刺さるようになっていて、どちらからも突き刺されるようで、かなり痛い映画だ!!
気高きニホンオオカミよ、いずこへ。
LEVEL1は未鑑賞。正直ストーリーは王道っちゃ王道で、あくまでヤクザの抗争とそこにしか生きる場所がない男達の人間描写を楽しむ感じでした。ド派手な撃ち合いは見応えあり。
キャストがとにかくめっちゃ贅沢。ほぼヤクザ化してる刑事日岡に松坂桃李。前作からの変化が分からないですけど残忍性や、屈折した正義感、その反面たまに見せる優しさが人間味があって良かった。そして噂の上林。昔ながらのヤクザというには余りに極悪人。まさに鬼畜。ただ一定のカリスマ性はあるものの頭が良くない。鈴木亮平怖すぎた。かたせ梨乃の姉御感はもはや鉄板だし、早乙女太一のちょっと色っぽい雰囲気も良かったけど、圧巻だったのはやっぱり村上虹郎。役柄は一番難しかったと思うけど最高にハマってた。
要所要所の昭和漂うナレーションも渋くていいアクセントになってた。あと広島弁ね。みんなガラ悪かった。結果的に今作で最もうまく立ち回ったのは記者の高坂ということになるけど「孤狼」というには皆気高さが足りなくて当てはまる人物は思い浮かばない。
やはり超えることは出来なかった
2018年度日本アカデミー賞を総なめにした前作はやはり超えることは出来なかった。それもそのはず前作は続編を想定しない燃え尽きるべくこの物語の屋台骨の役所広司さん演じる大上を殺してしまったことの惜しさが際立つ。受け継ぐ松坂桃季さんでは迫力に欠けるのとそもそも『義理』『人情』を描く昭和の『任侠』の世界の美しさがない。『ヤクザ』映画というより血も涙もない『マフィア』映画、そこに古き良きノスタルジーはない。ただ映画史上最悪のモンスターと言って過言ない鈴木亮平さん演じる上林は凄い。松坂桃季さんを遥かに凌ぐ存在感。
全416件中、301~320件目を表示