映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「イルミナティ 世界を操る闇の秘密結社」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「イルミナティ 世界を操る闇の秘密結社」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

イルミナティ 世界を操る闇の秘密結社

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「イルミナティ 世界を操る闇の秘密結社」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
見放題 月額550円(税込)~ 今すぐ見る
DMM TV

おすすめポイント

アニメ・エンタメ充実のラインナップ!新作アニメに加えてDMM TVでしか観られない独占・オリジナル作品も見放題!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

14日間

月額料金

月額550円(税込)/App Store、Google Playからの登録は月額650円(税込)/DAZN、pixivの各種セットプランあり

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4人まで視聴可能

特典
(ポイント付与等)

ポイント制度あり(DMMポイント)/無料トライアル後にDMMポイント550ポイント付与/DMMプレミアム特典クーポン

支払い方法

クレジットカード(MASTER除く)、PayPay、DMMポイント、キャリア決済(d払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)、Amazonアプリ内課金、Appleアプリ内課金、Google Playアプリ内課金

全作品数

29,100本以上

見放題作品数

15,900本以上

映画作品数

9,300本以上

洋画作品数

4,000本以上

邦画作品数

5,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

6,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


イルミナティ 世界を操る闇の秘密結社

解説・あらすじ

ダン・ブラウンのベストセラー小説「天使と悪魔」やスタンリー・キューブリック監督の「アイズ ワイド シャット」をはじめ、数々の小説や映画で描かれてきた謎の秘密結社「イルミナティ」の真相に迫ったドキュメンタリー。1776年ドイツで創設されて以来、世界の政治・経済や文化・芸術も陰で操ってきたとされ、全容については明らかにされることがないイルミナティ。その歴史と真実の全貌を明らかにしようと決意した映像作家でフリーメイソン研究家のジョニー・ロイヤルが、数々のタブーに切り込み、貴重な資料の数々をもとに詳細な調査とイルミナティの正体を知る人物たちの証言を得て、驚くべき伝説と真実にたどり着く。
続きを読む
耶馬英彦
耶馬英彦さん
3.5
投稿日:2021-02-09
 邦題がよろしくない。原題の通り「イルミナティ」だけでよかった。「世界を操る闇の秘密結社」などという副題を勝手に付けたものだから、日本人観客の多くが誤解して、世界を裏で牛耳っている秘密組織の陰謀を描いた作品だと思ったに違いない。こういった煽るような副題をつけるのは、かつての東スポの見出しみたいで、こんな副題が多くなると映画の価値自体が下がってしまう。洋画の邦題を付ける人は、映画をよく観て内容を把握してから付けてほしい。
 秘密結社という言葉は謎めいていて、陰謀とか策略とか暗殺とか、そういったイメージがある。だから副題に秘密結社という言葉を用いて集客を図ろうとしたのだと思う。しかし実際の秘密結社と言うのは、公にされていない結社、または結社を他言しないという規律のある結社はみんな秘密結社なのである。そこら辺のおばちゃんとおっさんが秘密のカラオケの会を作ったら、それも秘密結社と呼んでいい。
 しかしイルミナティはそもそも秘密結社でさえなかった。ヴァイスハウプト教授によるゼミのようなものである。参加者を増やそうとして活動したのだが、教皇や君主を筆頭とするヒエラルキーを否定したものだから、時のイエズス会から迫害された。そこで表立っての活動をやめてコソコソと参加者を増やそうとしたので、後付け的に秘密結社とされただけなのだ。
 本作品はそんなイルミナティの本当の姿を研究者の証言によって明らかにする。ヴァイスハウプトの思想は自由と平等を実現する政治体制をひたすら思索によって追求しようとするものだ。思索を共有しあるいは教育するための集まりとしての存在がイルミナティであり、ある種の啓蒙集団であった。ブッダと弟子たちに似ているが、ヴァイスハウプトの思想はゴータマのそれほどには昇華されていなかった。
 イルミナティが成立した1776年といえばアメリカがトマス・ジェファーソン起草の独立宣言を採択した年である。独立宣言には次の文章がある。
「すべての人間は生まれながらにして平等で あり、その創造主によって、生命、自由、および幸福の追求を含む不可侵の権利を与えられている」
 まさにヴァイスハウプトの求めていた理想である。期せずしてアメリカとドイツで規模は違うが同じ年に同じ理想を発表したのである。そしてその13年後にはフランス革命が起こり、やはり自由と平等を謳った人権宣言が採択された。
 18世紀の後半は世界のあちこちで自由と平等が高らかに宣言されたのである。問題は理想を現実にする政治体制の構築だが、人類はそこで躓く。戦争が勃発して人権は制限され、国家主義のもとに自由は踏みにじられる。個人よりも国家が優先する社会となり、為政者は自由や人権の主張を恐れ、弾圧する。そこで抵抗する人々は地下に潜ることになるが、各地に存在した秘密結社がイルミナティの存続ではないかと恐れられた訳だ。
 たった9年間で壊滅に追い込まれた組織が、数世紀にわたって影響力を持ったのである。それはひとえに国家主義の為政者の恐怖にあったのかもしれない。近代の思想史の一面としてそれなりに見応えのある作品だった。
鑑賞日:2021年2月7日 映画館で鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

DMM TVは、合同会社DMM.comの登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング