エターナルズのレビュー・感想・評価
全401件中、341~360件目を表示
設定の穴が多すぎてマーベルはもう終わりかも
マーベルとディズニーの悪いところを煮詰めたような作品。キャラの深掘りがなく誰にも感情移入できないので物語に入り込めない。超人集団みたいな描き方してるくせに最後は結局色恋で解決。設定を詰め込みすぎてずっと世界観と設定について説明されてるような感じで萎える。
ポリコレとLGBT推しにはもううんざりです。超人集団に言葉が話せず手話で話す黒人とゲイの黒人は必要なんでしょうか?アジア系もやけに多く、情けない役は全て男、強く優しく活躍するのは全て女。
怪物を退治するためにエターナルズを作ったのだとしたら人型にする意味はあったのでしょうか?宇宙や人を作れるくらいの存在がなぜわざわざ能力を制限して感情を持つ人間型を選んだのでしょうか?さらになぜコミュニケーションが不便になるような話せない人を作ったのでしょうか?動きにくいデブにする意味はなんですか?その星の中でランダムに選ばれた人達を改造するみたいな設定なら無理がなかったと思うんですが流石に0から作られたとなると障害者を出したり感情を持たせる意味が分かりません。
配役の必然性がなさすぎてあーこれは配役ありきで設定のこととか何も考えてないんだろうなって感じです。
途中でこんなんがオシャレでしょ?みたいな感じでウケ狙いの場面も数多く出てくるが話全体のテンポ悪くしてるだけで寒い。
無理矢理ユニバース化するためにアベンジャーズとかサノスの話とかするけどサラッとしかしないから、はぁ?って感じ。そのくせエンドクレジット後にはサノス関係の登場人物がでてきてまた???となる。ボス(敵キャラ?)も規模が大きい割にやってることがショボくて設定の穴が多すぎます。
そして最も許せなかったのは広島のシーンです。エターナルズがいなければ広島はなかったんだよ〜とでも言いたいんですか?
まだ苦しむ人がいる近年の史実をSFネタにするってどういう神経してるんでしょうか?このシーンだけで星1つは確定です。
最近のマーベルはカッコつけて科学的な話(マルチバースとか量子論とか)を出そうとしすぎてかえってツッコミどころを作ってしまっています。アメコミのヒーローものなら細かい所は大目に見るんですが、SFチックにすればするほど設定の穴が出できて冷めてしまいます。
この感じでマーベルユニバースが進んだら間違いなくオワコン化するでしょうね。
マーベルは一旦エンドゲームで終わらせておけばよかったと改めて感じました。
近年稀に見る駄作です。
アベンジャーズからのつながり?
ダイバーシティ・ヒーローズ
クロエ・ジャオ監督では畑違いかと思ったら、堂々たる神話絵巻とも言える大作でした。現在と過去を行き来しながら、エターナルズによる影の人類史みたいな構成が面白く、人間社会にまぎれて生活していた彼らが再集結するのはワクワクします。とは言え、クリーチャーとのバトルシーンは、いわばX-MENの神様版みたいで、従来のマーベル路線と変わりなく、あまり新味を感じませんでした。色んな国籍の役者さんを揃えて、さらにLGBTや障がい者の要素まで入れているのは、昨今のダイバーシティを意識しているようだけど、詰め込みすぎのような気もします。役者では、ジェンマ・チェンは座長としては弱く、個々にいい感じの役者さんもいるけど、全体的にパンチに欠けるキャスティングなのがちょっと残念でした。
期待しすぎだったかも、、、
そんなに地球人が大好きなのか。
マーベルの中で1番つまらなかった、、
DCコミックのパクリの出来栄え、、
スーパーマンにしか見えなかった、、
観てて残念でした。。
マーベルなので期待しすぎたかもしれません、、
が、DCコミックに寄りすぎでは、、
大風呂敷と元気玉
一体どこまで大風呂敷を広げるんだ⁉️
と思いながらも、気が付いたらヒーローが束になっても倒せないサノスが登場し、あれよあれよと大感動、大団円で幕を閉じたアベンジャーズ。
それなのに他にもまだ広げる風呂敷があるんですか⁉️
と期待と裏腹の不安も抱えながらの鑑賞でした。
どうしてどうして、なかなかやるもんですな。
と、落語の世界の御隠居がつぶやきそうな天晴れ感で、最初から最後まで楽しむことができました。
ヒーローたちの能力や強さみたいなものの比較では、アベンジャーズ以上に突き抜けるものはできない。
そんなことは百も承知で練り上げた脚本と演出なのだと思います。
我々の誰もが多かれ少なかれ、どこかで見たことのある古代文明がはしばしに出てきます。そのせいかいつの間にか、彼らエターナルズから人類はこんなにも寄り添われてきたんだな、という感情が湧いてくるのです。これはアベンジャーズとは一味違う地続きの感覚です。また、終盤にかけての展開は『ドラゴンボール』の元気玉にヒントを得ているような感じで、余計身体に沁みてきます。
荒唐無稽な設定のSFアクションなのに、キャラクターの多様性や親近感、共感性という部分の表現がしっかりとしているので、どの登場人物も応援したくなります。
続編の風呂敷もまたとんでもなく大きくて畳みづらそうなので、ますます楽しみです。
あの創造神だって、実はこういうことなんです、という裏のストーリーだってあり得ると思います。
【蛇足】
ラストのギリシャ神話『イカロスの翼』的なシーンですが、太陽までは光速でも約8分。実際に自力で到達するのには何年あるいは何十年とかかります。
予想の遥か上をいった✨
MCU新境地!?
初日レイトショーで鑑賞。
印象としては、綺麗にまとまった映画!
メンバーの数が多くて、こんなに覚えられるか?と思ったが、それぞれ個性が描けてたと思う。
上映時間は長いけど飽きずに最後まで観れた。
・“スーパーマン”ってパワーワードが出ててワロタ。自分で言っちゃったwww
・ちゃんとロケしてるらしく背景の映像がとても綺麗。メソポタミアの風景とか、衣装クリーチャーのデザインもよいかと。
今までのmcuを期待してると、雰囲気かかなり違うため、合わない人もいるかもしれないが、新しいテイストの映画が出来たなという印象!次回作にも期待!
期待を遥かに上回るデキでした!✨
マーベル最新作。
個人的にはあまり期待していなかった・・・というかちょっと心配していた作品でもありました。
なにせ、紀元前から人間を見守ってきた神様的なヒーローなだけに、スケールがでかくなりすぎて、今まで培ってきたMCUの世界観が崩されてしまうのではないかと。
そもそも、今までのマーベル作品に比べてかなりマイナーな部類であり、知名度の低いヒーロー達がいきなり10人登場って。果たして、この大人数を活かしきれるのかと・・・。
結果・・・
この心配を見事に裏切ってくれましたね❗😄
限られた時間の中で、各キャラクターの個性がしっかり描かれており、全く思い入れのなかったヒーロー達が、すっかり魅力的に✨
原作では男性率が高かったメンバーを、結構女性キャラに変更していましたが、これもある意味マイナー作品だからこそ許されるアレンジかw
特別な種族でありながらも人間臭く、それぞれ悩みや葛藤があり、そんなドラマパートもよかったですね😄
勿論、戦闘シーンも爽快であり、特殊能力を駆使したコンビネーションは、非常にかっこよかったです✨ちょっと戦隊ヒーローっぽくもありましたがw
そしてエターナルズの対極となるディヴィアンツ。すでに人型ですらないじゃん!といったフォルムに驚き、想像主であるセレスティアルズについては、圧倒的なスケール感に感動しました‼️
今後の新たなる伏線も当然の如く張られており、少し落ち着いていたマーベル熱も再燃焼といった感じです✨
発表されていないヒーローの登場を匂わせる演出もあり、今後もまだまだ楽しませてくれそうです😄
ところで、ちょっと気になったんですけど・・・
作中にバットマンやスーパーマンのネタを挟むのってどういうことなんでしょうか?
同じ時間軸に存在しているアベンジャーズやサノスの話が出るのは理解できるのですが、バットマンやスーパーマンも同じ世界に存在していると?
まさか、今後DCとのコラボも?・・・ってそれは考えすぎかw
ふと昔買った「DC vs MARVEL」のコミックの事を思い出してしまいました😄
とにかく
人類侵略?文化侵略?
選択科目は地理
高校の選択科目は地理
世界史は平均的な事を中高で学んだ程度
大人になってからは、歴史自体は好きなので個別に歴史的事件や人物を扱った本を読んではいたが、系統だった内容を学びなおした事は無かった
【 以下、ネタバレあり】
【 色々茶化した表現で不快に思う方が少なからず出る文章】
世界史を時系列で勉強しとけば良かったー...
この映画
副題つけるなら『代ゼミ的!MARVELで重要ポイントおさらい丸わかり!パラLGBTQ+ヒーロー大集合!!』
エンドクレジットを含め登場した歴史アイテムの数々に世界史ファンは、より楽しめた事やろう
また、序盤で描かれる“西暦〇〇年 インド グプタ王国”とかも
「あー、あの時代ね」
と基礎知識があったら頷いていたであろう点も、羨ましい
◆で、どうでもいいツッコミ
(思い出すままに書くので、時系列は正確ではない)
・イカリスが現地語で「私は美しい」と披露し「言葉を覚えたのね」と褒められるシーン←冒頭から二千年経っているので
🐼「こいつ、知能としてはおそまつな人なのでは?というか、それまでどうやって人類と交流していたんや?」
・父を食い殺された男の子の石器ナイフを豪華装飾ナイフに錬成したシーン←
🐼「これ、なんで?遺族見舞い金?」
◆エターナルズのキャラ設定
元々、怪物を倒すために送り込まれた割には
真相を知ると、人類を発展させるための人員な割には
“どっちかに置いて約立たず”がいすぎやろ
・イカリス、ティナ=怪物退治以外の活用方法が無い
特にティナはPTSD暴走ウェポンで、危ない
*マ・ドンソクはお料理の面で平時にも役立つ
・ドレイグ=怪物や仲間の心を操れ無いんじゃ、何要員だよ?(人類平定要員?)
・足が早い子は、何故か最終的に“引きこもり”になっていて、パラ枠...?
🐼1番、人類としては使い出があるのに
◆展開
・金色キラキラのでっかい奴(もはや名前を覚えてない)が、その星の知的発展を源に爆誕する
🐼“少数が大義の為に犠牲になる”不条理を描く目的だったんやろうが、たった一つの惑星の知的エナジーが銀河を生み出す存在の発生の原動力って...
←知的じゃないなら、利用価値無しの思想でしょ?
🐼そんなに超越存在なのに、怪物の暴走は阻止できないんかい
🐼本来、きんきらが居なきゃ悪役ヒールやった怪物が、後半から“善悪”の二極化構造に置いてけぼり
「あ、いたの?邪魔しないでくれる?」
的な存在に
◆その他
・エターナルズの使命の背景、イカリスの行動が終盤は謎解きミステリーになってた点は良かった
🐼でも、そもそも各エターナルズに人格/意識を持たせなければよかったのでは?
人格持たせて良かったのは、旦那さんと息子持てた 彼だけ
・ちびっ子イリュージョニスト
🐼人の腹を匕首で刺しておいて、何食わぬ顔の最後が恐ろしかった
戦慄のティンカーベル
・引きこもりラブストーリーは、もっと掘り下げて欲しかった
・武闘派カップル
介護ラブストーリーも、もっと掘り下げて欲しかった
総括すると
🐼一気に序盤からヒーロー10人大集合は描くのに時間不足やったな
🐼最後の弟も「あ、ワンダイ?」程度の衝撃
🐼謎の声の主は、ドクターの兄弟子さんかね?
面白いがMCU初心者にはオススメ出来ない。上級者向け。
MCU劇場作品第26作目は、前作のシャンチーが普段は気さくな感じの良い普通の兄ちゃんだったのに対して、今作のヒーロー達は存在自体が神的過ぎてドえらい緩急の付け方をしてきたなと思いました。
あくまで個人的な感想ですが、MCU初期の頃にこの作品をやってたら多分酷評しましたが、このタイミングでこの作品を公開したことはシリーズファンとしては好印象でした。アベンジャーズエンドゲームを超えるスケールの世界観としては良い規模だと思うけれど、多分シリーズ初心者の人がこの作品を観ると良くて置いてけぼり、悪くてドン引きされると思う。
ストーリーとしては他のシリーズ作品との接点こそありませんし、単独作として楽しめるようにはなってますが、それでもいきなりこの作品を観るのはオススメしません。
他のシリーズ作品を観て助走を付けてからの方が良いと思います。
おまけ映像有り
感想が難しい作品だ。
あくまでMCUの作品としてみると非常に興味深いし、シャンチーのリングにおそらく通ずるものがあったり、エターナルズ以外の新キャラとかテンション上がる部分はたしかにあった。
ただ、1つの映画としてみると少し厳しいかもしれない。
これは映画あるあるかもしれないけど、めちゃめちゃ壮大な割に話の筋はありがちに感じた。
しかもなんか同じような内容の話を繰り返してるような、代わり映えしないストーリー…
映像の壮大さに騙されないからな!
ドラマシリーズなら観やすかったかも
これまでのマーベル映画とはやってこなかった事に挑戦したのが伝わってきました。
人種や性別、恋愛や価値観、「ヒーローだから当たり前」という固定観念を打ち砕いたような自由性のある作品でした。
人間とは違う生命体のエターナルズでも社内恋愛はするし、同性愛もする。
黒人でも日系でも障害者でもヒーローとしてスポットが当たるんだと教えてくれました。
それはそれとして個人的な感想を。
156分は映画ファンもとい、マーベルファンでも長いと感じました。〈エンドゲーム〉ほどの濃密さがないとカフェインが必須です。
ディズニープラスのドラマシリーズで45分の全6話ぐらいにしてくれたほうがエターナルズの細かい心理描写も楽しめたんじゃないかと思います。
エイジオブウルトロンでナターシャ×バナーの恋愛が有耶無耶になったから仲間同士の恋愛、片想い、偏愛、同性愛を観れてヒーローの人間らしさを楽しめました。
スーパーマンに能力が似すぎているのを自らネタにするのは潔かったです。
今後のMCUはどこへ行き着くのか、楽しみにしてます。
Disneyの悪い癖が出たか…
全401件中、341~360件目を表示