劇場公開日 2021年11月5日

エターナルズのレビュー・感想・評価

全398件中、261~280件目を表示

4.0確かにちょっと長い

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Yu0911S

1.5麻生久美子が脳裏にちらつく主人公

2021年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ボリウッドスターの秘書役で海洋堂のセンム激似が。

主人公が地味で微妙な中国系。
目からビームを筆頭にかめはめはやCGエフェクト満載の全身タイツコスプレ大会。

ゲイのカップル。聾唖者。
社会的マイノリティこんなに配慮しました、というかんじで全く感心しなかった。
(よく考えたら人造(神?)人間(人工生命体)で聾唖ってまったく意味わからないですよね?)

アンジェリーナジョリー美しいコスプレさすがですがキャラクターとしての魅力がいまひとつなので無駄遣い感がハンパナイです。

戦闘シーンも単調で2度寝そうになった。

シャンチー以降顕著な中華スポンサーへの忖度はもうやめたほうが良いと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
モトモト

3.0【人類史⇔アベンジャーズの歴史】 エターナルズはこれまでの人類史を...

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
マルホランド

1.0ディズニー+のドラマでやってくれ

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ボケ山田ひろし

4.0スケールの大きなザ・エンターテイメント

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「アベンジャーズ」シリーズに続くマーヴェルの新シリーズ。

太古の昔から7千年もの間、人類を見守ってきた「エターナルズ」と呼ばれる者たち(人間ではないので何と表現したらよいかは?)の活躍を描いたザ・エンターテイメント。

アンチ・コマーシャルな「ノマドランド」でオスカーを手にしたクロエ・ジャオ監督のキャパシティの大きさに驚くばかり。

これは楽しかった。アジアンな美女ジェンマ・チェンに萌えた。

ただし自分的には先月観た『DUNE デューン 砂の惑星』の方が上かな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
エロくそチキン

4.5いい意味で裏切られた!

2021年11月7日
Androidアプリから投稿

本編を見た方ならわかるかと思いますが、今回すっごいサスペンスチックでいい意味で予告詐欺された感じですね。クロエジャオ監督の世界観はとてもよく、脚本も素晴らしい!単体映画だったらMCU歴代1位と言っていいほどの内容ですね。神話的で万人受け、また、MCU初心者には横文字ばかりで分からないこともあるかと思いますが、個人的にはとても良かったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゅみえいがの映画感想

3.0長いぞー! これからの展開期待してます! アベンジャーズ と絡んで...

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

長いぞー!
これからの展開期待してます!
アベンジャーズ と絡んでください!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nao

5.0新たな世界へ

2021年11月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

MCU最新作をIMAXで鑑賞。
前評判を聞いて、心配しながら観ましたが…
評判を気にしてごめんなさい。
文句なしの良さでした !
それぞれのキャラが個性的であり、それぞれの思いにも感情移入できた。
スーパーパワーが全てではなく、皆の心が大事! という事で「シャンチー」筆頭にMCUは新たな世界へ向かう!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
エンゲージ

4.0壮大な設定

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
SP_Hitoshi

5.0これもマーベル!新しいマーベルの始まり❗️

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿

なんだかんだという事なかれ、マーベルファンタジーワールドへようこそ。

eternalsとは、Wikipediaによると、
In Confucianism, 'humanity,' 'justice,' 'courtesy,' 'wisdom,' and 'faith' are considered as five eternal virtues, and they are also referred to as Gojo (five eternals).
儒教においては「仁」「義」「礼」「知」「信」の五つの徳をいい、たんに五常ともいう。

今回のエターナルズは、humanityがテーマだ。なんと奥深いことか、アクションにも勝る新しいマーベルが我々の心に迫る、このシリーズが儒教に匹敵する五徳を真のマーベルファンの心に刻んでいく。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
YUKI

4.0ヒーロー映画というより、ヒューマンドラマ

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
yuta

2.5アベンジャーズという鎖に縛られた作品

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

監督の技量は感じるのだが、物語が途方もなく地に根を生やしてない感じがしました。

彼らが地球に来た理由や各々の行動については理解や共感でき、この物語だけで完結してるのであれば気にならないんですが、どうしてもアベンジャーズの話がチラホラ出て来ることで違和感を感じてしまいます。
また伏線をこの作品内で結ぶのではなく次回以降に持っていこうとしてる点が目につき入り込めませんでした。

またディヴィアンツに現代社会の人間がいままで気づいてなかったってことや、これほどの現象が起こりつつあるのに島にアベンジャーズの面子が現れないことに同一世界の進行形で描くことに違和感を感じました。
やはりこの世界は一度リセットするべきなんじゃないかと。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムービー好き

4.0エターナルズの世界観を知ってもらうには仕方ない

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿

エターナルズの世界をよく知らずに鑑賞。アベンジャーズの世界観と同じと考えるとあまりにもスケールが大き過ぎて、最初は混乱しましたが、初心者にもわかりやすいように、説明も兼ねての進行で、なんとなく名前や新しく出てくる言葉も終わる頃には覚えていました。この映画から様々な続編が出るのかと思うと伏線がたくさん散りばめられていて楽しくなりそうです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちゃりりん

3.0多様性の玉手箱!

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヨウコ

3.0自分にとってのフォーマットの重み

2021年11月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
またぞう

1.0全編打合せ。何じゃこりゃ。

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿

全編打合せ。
大味の極み。
米映画は未だこれを続ける気か。
人類そっち退けで神様とアンチ神様が人知れず力比べするって何じゃこりや。
人類の技術進歩が偶然(即ち神)に拠った時代は終り、今後は覇権国の正しい(原爆も一応反省)リーダーが担います、て怖いね。
要はツマラン。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
きねまっきい

4.0人間の男性が良い

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿

人知を超えた存在であるエターナルズ。

強大な力を持つが、心は繊細なエターナルズのそばに、
人間の男性が、彼氏・相棒・夫・息子として寄り添います。
彼らは特別なパワーを持たない普通の人(セルシの彼氏は?だけど)。でもエターナルズの心を支えている事が良くわかる。

今までのMCUでは、あまりいなかったタイプの良い男たち。
女性監督である事も関係しているかも知れないけど、
マッチョイズムとは違う男の良さが描かれています。

PS
「無理矢理LGBTや障碍者を入れて多様性を演出した」という意見もあるけど、私はストーリー上整合していると感じました。

一度人類に絶望したエターナルズが家族を持って再び希望を見い出すとしても、人間とエターナルズでは子供が出来ないので、性別や血の繋がりを超えた家族を持つのが当たり前。

また、耳が聞こえないのも、生身で音速を超えるので、ソニックブームに耐えられる様に進化(デザイン?)したから

コメントする (0件)
共感した! 3件)
レイン

4.5予想以上のクオリティと面白さ。

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ケビタン

3.5新展開、面白い!

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

MCU版ヒューマンドラマなんでしょうか。面白いけどクロエじゃなくともこれくらいは作れたのではないでしょうか。最近のディズニー系はポリコレ要素ありすぎて逆にリアリティを感じないし。イカリスは見た目も能力もホームランダーにしか見えず。ケープを羽織ってなかったのは正解。
でも、キャスティングは良かったと思います。ジェンマ、アンジー、マ、バリー•コーガンはハマっていたと思います。
さりげなくアベンジャーズとストーリーをクロスさせ、匂わせ方も悪くなかった。セリフもところどころ、心に残るセリフもありました。アッサリ何人かのエターナルズが退場し、ちょっともったいない感じもしました。
セレスティアルズの宇宙の秩序や、頂点捕食システムもちょっと幼稚な感じもしましたが、アメコミなのでよしと。
伏線もバッチリ貼っての終了で今後のアベンジャーズとの絡みが楽しみで更なる深みを持たせてもらいたいところです。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
マクラビン

3.5アベンジャーズとは違う世界観

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アベンジャーズの後の世界を次ぐ者達、という宣伝文句だったが、アベンジャーズとは、全く違う世界観。正直、期待していたものとは違ったが、いい意味で裏切られた作品であった。

アベンジャーズが現れる何千年も前から、地球を守る事を使命としてきたエターナルズ。サノスとアベンジャーズとの壮絶な闘いも、目的が違うという事で、あれだけの地球の大ピンチに手を貸さないで、傍観していた。しかしその時の、人類の復活エネルギーによって、滅んだはずの新たな脅威も復活し、地球に襲いかかる。

その敵というのが、捕食者の最上位に居る怪物ディバイアンツ。この怪物から人類を守り、滅ぼす使命に燃えて、7000年もの間、地球で闘い続けてきたエターナルズ。しかし展開は、それだけには留まらず、更にその上の支配者によって、エターナルズ自身とディバイアンツが存在する重大な秘密も明らかになっていく。

今回、監督を務めたのが、アカデミー賞作品の『ノマドランド』を監督したクロエ・ジャオというのも驚き。作品を通してみると、広がる大地や大自然を背景にしたロケーションが多く使われていてるし、アベンジャーズのように、やたらと街やビルを壊す荒々しい破壊映像は少なく、『ノマドランド』を撮った監督らしい、自然を大切にしたアングルで描写されていく。大人感覚のSF映像とも言える。

最初、出演者を見た時、てっきりアンジェリーナ・ジョリーが主役かと思いきや、彼女は確かに重要なエターナルズの一員であるが、セシル役のジェンマ・チャンが主役。東洋系の女性がヒーローと言うのも、現代の世相に沿い、その中に何千年もの続く、セシルとイカリスのラブ・ストーリーを入れ込んだのも、ジャオ監督らしさなのかもしれない。

そして個人的には、大ファンであった『ゲーム・オブ・スローンズ』に出演していた、リチャード・マッデンとキット・ハリントンが出演していたのは、嬉しい限り。それから、観間違えていたのは、ギルガメッシュ役のマ・ドンソク。てっきり、『ドクター・ストレンジ』のベネディクト・ウォンだと思っていて、ストレンジに仕える前はエターナルズだったの…?と勘違いしていたら、別人だったんですね…(笑)それにしても、よく似てると思いませんか?

総括的には、アベンジャーズを期待していくと、評価は低くなる人もいると思いますが、別の作品とみれば、それはそれで新たな叙事詩の始まりとも思える。当然、マーベルですから、お決まりのエンドロールの後のオマケ付きで、to be continued。2作目の展開が、どうなるのか楽しみなところ。

コメントする 2件)
共感した! 32件)
bunmei21