名も無き世界のエンドロールのレビュー・感想・評価
全178件中、121~140件目を表示
宣伝文句が先走っていた
ラスト20分での大どんでん返しを大々的に宣伝したせいで、初めから全てを疑って掛かってしまったかと思う。
それを差し引いても、マコトがリサに惹かれた(ことになっている)初対面の場面で、あまりにもリサに魅力が無く、また、マコトの目も全く恋に溺れた目ではなく、最初から殺し屋がターゲットを見るような表情に見えてしまった。
話の展開が序盤で完全に読めてしまったので、ミステリーやサスペンスというより、人間の心情の機微を観るヒューマンドラマとして観ることにした。
そうすると、キダとマコトとヨッチの揺るぎない関係性の中にも、やや首を傾げたくなる場面が散見された。
マコトは、学生時代にはあたかもキダとヨッチを取り持つように二人きりにしてあげていたように窺えたのに、何故、キダに何も言わずに「突然」ヨッチに告白したのか。
ヨッチは、何故自分の親友である筈のキダに、「殺し屋」が似合うなどと不穏なことを予言したのか。小中学生がアクション映画に影響されて「スナイパー」を格好良く思う気持ちは分からないではないが、高校卒業を目前にし、進路について話している時に「殺し屋」という表現を使うことに違和感を覚えた。「さびしい」と「さみしい」のような小さな語感の差異を気にする彼女であったからこそ、余計にその違和感が大きかった。まるで、自分の遠くない死後にキダが自分のために殺し屋になることを望むかのようだった。
マコトのプロポーズ作戦も不可解で、自殺願望があることは分かるのだが、人に忘れられることを最も恐れるヨッチを思うのならば、リサは道連れにせず生き地獄を味わわせた方が効果的なのではないかと思う。あのシーンを観た世間の人は、轢かれたヨッチのことなど気にもとめず、爆死した人気タレントとその父親の政治家のことを暫く話題にして、そしてすぐに忘れていくだろう。人は赤の他人の人生にそこまで興味を持たない。初めから、忘れられないように縛り付ける対象はキダ一人だったように思える。
キダは、唯一徹頭徹尾マコトとヨッチを思って生きている様子が、学生時代のキダの眼差しからも顕著で、だからこそ切なかった。横断歩道の向こう側とこちら側、三人でいるのに一人だけ傍観者になっている切なさを端々で感じた。
マコトにとってドッキリを仕掛けることが愛情、仕掛けられた相手の反応から愛情を感じているとキダは考えていた。マコトが最期にキダに仕掛けたドッキリは、マコトにとってはキダを巻き込まないための愛情だったのだろうが、それと同時に、キダを一人横断歩道のこちら側に残して、自分とヨッチのことを忘れずに生きていくことを強いるものに思えた。
三人だけの世界に一人で取り残されたキダは、死ぬことさえ許されない。ただ死んだ二人のことを忘れずに生きていかなければならない。とても残酷な話だと思った。
エンドロール直後にdTVの宣伝が入り、やや興醒めであったが、同時に、少なくとも半年後キダは生きていて、立ち直るのかもしれないと、僅かに浮かばれたような複雑な気持ちになった。
大どんでん返しは、予期していないからこそ不意をつかれてその種明かしに感服するものだ。
最初から大どんでん返しを過剰にアピールし、そのまた裏をかくこともなく、単に盛大なネタバレをしていた宣伝部は猛省すべきだと思ったが、主役達の演技は素晴らしかったと思う。
岩田剛典は昔は「アイドルが演技もしている」感覚が抜けなかったが、キダの苦悩、切なさ、覚悟が台詞のない場面でも見事に表現されていた。新田真剣佑は、学生時代の朗らかさ、ヨッチを失った後の死んだ目の対照が圧巻だった。
d TVに続くってのがどうも・・・
映画自体はしっかり伏線回収もありましたが、途中は少し退屈でオチも大どんでん返しという感じでもなかったです。
何よりもドラマ版という形でサブスクに繋がるのが、微妙だなぁと思います。流行りなのかもしれませんが。
俳優陣は中村アンが特に良かったと思います。
言葉が上滑りしてしまった
無理矢理感がずっと続く。これは小学生時代でこの子の髪の色は取り敢えず不問にしたほうがいいのだなとか、ここは多分中学生時代で、ここは高校時代と見ればいいのだなとか、鑑賞するのに作品に寄せていかねばならない。中村アンのリサが10年経っても見た目が歳を取らないのも、柄本明がヤクザの親玉にしては迫力に欠けるのも、なんとか許容範囲ではある。
しかしストーリーが現実離れしていて、登場人物の誰にも感情移入が出来なかった。つまりは感動しなかったということだ。唯一の救いは、すべての伏線を回収したことである。へえと思いながら鑑賞して、あとには何も残らない。
キダとマコトを演じた主演のふたりはよく頑張ったと思う。岩田剛典は2016年の映画「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」から観ているが、このところ随分演技が上手になった気がする。柄本明と1対1のシーンでも迫力の面で見劣りしなかった。真剣佑あらため新田真剣佑は2016年のテレビドラマ「仰げば尊し」の演技からあまり変わっていないが、あの頃からある程度完成されていたと見るのがいいのかもしれない。
主役ふたりの奮闘のおかげでなんとか作品になったというのが正直な感想である。共通の幼馴染ヨッチの言葉が物語の動機となるのだが、言葉はそれを発する人間によって重味が変わってくる。山田杏奈ではヨッチの言葉の重味を伝えきれなかった。言葉が上滑りしてしまい、おかげでキダとマコトの人生も上滑りしてしまった。
ラスト20分、読めてしまった。
久しぶりに邦画で素直に面白いと思えました。
現在と昔のストーリーが交互に進んでいき、わかりづらくなったりする場合もありますがこの作品ではありませんでした。
『白・表』のマッケンさん、『黒・裏』の岩ちゃん。コーラなど、モノや色がとても効果的に使われていて分かりやすかったです。
伏線も綺麗に回収されています。途中、中弛みもなく、二時間に収まりきってないというのも無いように感じました。
個人的にですがマッケンさんが綺麗すぎて、岩ちゃんが少しかすみました。
髪型のせいなのか、『鼻こんなおおきかったっけ?』とか、感じてしまい。
やはり岩ちゃんはサラサラ短髪ヘアが抜群に似合うのだなと感じました。
やはり髪型なのか、制服姿も違和感が。。
サラサラ短髪ならまだ違ったのかなと。
アンさんはヒール役が振り切りきれてない感じがしました。
ワガママ女はとてもお上手でしたが、どんなに叫んでも口汚くてもなんだかキレイにまとまってしまっていて、『いい人』も滲み出てしまっているように感じました。
感情剥き出しより本心が見えない美人才女がはまり役だなと思いました。
『ラスト20分の真実』、何だろうと期待したけれど割と読めてしまいました。
けれど全体的にしっかりした構成になっているので気にはなりませんでした。
映画のサイドストーリーを動画配信するというのは現代に即した上手な売り方だなと思いました。
また、この作品はエンドロールまでしっかりみた方が良いです。
ラストが爆発して終わるのがなんともあっけない。
テンポよく進むので時間があっという間にに過ぎました。
「俺と親友と犬」という言葉が印象に残っています。
ラストに至る伏線は良かったのですが、爆発して終わるのがなんともあっけない。
個人的には、石丸謙二郎&中村アン親子に、もっと辱めや制裁を加える場面も欲しかった。
ラスト20分は意識せずに楽しんで
原作未読。予備知識を全く入れず、岩ちゃんに惹かれて見に行ったものの、めちゃくちゃ面白かったです。CMも沢山やっているし、ラスト20分の真実という売り文句を何回も聞きましたが、それは意識せずにフラットに見ている方が楽しめる気がします。
何一つとして無駄な要素がなかったなと思いました。コーラ、犬、ナポリタン、花火、横断歩道、全部大事なキーになってるなと思いました。
映画は作戦決行直前の彼ら、から始まるのですが、ずっと過去とそれより先を行ったり来たりします。それが一つの時間軸に重なった瞬間に、全て繋がって鳥肌が立ちました。
真実は、わりとわかりやすいです。途中からなんとなくわかります。わかりやすいですが、それがスクリーン上で確信できるまで、ドキドキと心臓が止まらなかったです。
ネタバレをせず語るのが難しい!ぜひ劇場で見て、確かめて見て欲しいです。
グッドエンドでもバッドエンドでもない。後味はよくないですが、こうしかならなかったのかなと思う。
全編通じて、岩ちゃん演じるキダに感情移入をしすぎて、エンドロールの直前で泣いてしまいました。
結末がいいのか悪いのかは見る人の解釈、暗いストーリーがお好きな方にはおすすめです。
原作よりはわかりやすい
原作読了済。幼なじみでありながら、まったく違う道に進んだマコトとキダ。彼らが仕掛けるプロポーズ大作戦とは。
話としてはほぼ原作通りと言ってもいい。シンプルな形にするために多少省略したところはあるが、それが逆にわかりやすくなっているかもしれない。ラストなんかは映画の方がわかりやすくていい。
原作もそうだったが時系列が結構行ったり来たりするから原作読んでいない人にとってわかりづらくなかったんだろうかと心配になる。制服とか髪型とかで年代がわかるようにはなっていたけど。
それでも別に泣けるわけでないし、感動したわけでもない。ああいう決断をした2人に少し驚いただけ。でもそれなりにいい作品だった。
ただ、エンドロールの最後の最後にdTVでしか観られないスピンオフの宣伝が流れるのは釈然としない。あんな宣伝の仕方ありなのかな。こういう手法は増えてほしくないと思う。
短くまとまっていてそれなりに…。
特に見所は無いけど、
短時間に物語を楽しめるかもしれない。
過去と現在のカットバックで話が進んでいくのですが、編集の問題なのか、意図してのものなのか、ミスリードされたり、はて?と考える事が多かった。ただ、難しい話でも無いので、素直に目の前で起こっていることを追っていけば、宣伝で言う、ラスト20分の衝撃もそれなりに楽しめるのではないか。
メインの2人を好きな方に満足の映像ではないだろうか。ヒロインの山田さんは残念ながら、スクリーンには耐えられない感じがする。まだまだ若いのでこれからの活躍と成長に期待。
ラスト20分の真実は、どんでん返し初級編
途中かなり分かりやすく、複線を貼ってくるので、ちょっと考えれば「ラスト20分の真実」は誰でも分かるだろうな。
「この世界の終わりにあなたは心奪われる」は、ちょっと言い過ぎか。
もう少し、いや、まさかなー的に感情を盛り上げたら良かったかもな。
サスペンスの中のラブ・ストーリー
内容を全く知らないで、真剣佑と岩ちゃんがW主演ということで鑑賞したが、なかなか上質なサスペンスに仕上がっていて期待以上だった。また、サスペンスとしての面白さだけでなく、その根底に流れているのは、一途な愛なのだろう。
これから鑑賞する人は、内容を知らないで観た方が、真相に迫る展開や、最後のドンデン返しも楽しめると思う。ある程度の所で、先が見えてくるのも確かだか、前半からそこまでの過程を、現在と過去のシーンを織り交ぜながら、丁寧に描いているため、感情移入もし易く描かれている。
真剣佑と岩ちゃんも、汚れ役の新たなキャラクターに挑戦し、暗い幼少期の過去を引きずる青年を上手に演じてた。
それ以上に、素晴らしかったのが中村アン。先日まで『危険なビーナス』で演じていた、賢く、健気な役から正反対の、わがままで嫌悪感を全面に出した金持ち娘のドスの効いた迫力ある演技を見せてくれた。
細かな設定や生活の様子などは、雑な部分もあったが、そこは、3人の演技でカバーできた。また、柄本明もいつものように、いい味を出していた。
エンドロールの後も、その後の展開の続きを匂わせる、ワンカットがあるので、最後まで席を立たないようにして欲しい。
切ないヒューマンドラマ
作品の見どころは、どんでん返しのサスペンスではなく、切ないヒューマンドラマであると主演の岩田さんが上映後のインタビューで答えていました。
広告では確かにラスト20分の衝撃〜というコピーがついていますが、さまざまなメディアで岩田さんはその宣伝文句は一旦忘れてご鑑賞くださいと話されていました。
その言葉通り、素晴らしいヒューマンドラマを見せていただきました。
自分としてはサスペンスもの?と判断して映画を見たため、ここまで伏線回収が綺麗なヒューマンドラマを見せてもらえて逆に嬉しいどんでん返しでした。
もしこの映画の広告で「この愛にあなたは涙する」とか感動を誘うようなコピーがついていたら、見る前からつまらなさそうだな…と期待はしていなかったと思います。
ラストシーンではやりどころのない感情になり、気づいたら涙を流していました。
主演の二人と女優陣の演技も素晴らしく、どちらとも取れるような演技をして、心に引っかかっていたものが後から次々と取れるような伏線回収は見事でした。
もう一回見返したいと思える内容でした。
エンドロールに流れる曲もマッチしていて良かったです。
映画を見た後すぐには気にならなかったのですが、やはり後から考えるとエンドロール後の映像は要らなかった。ファンであれば宣伝されなくとも見ます。それを差し引いて-0.5です。
寸分の狂いもなく良いとは言えないが
寸分の狂いもなく良いとは言えないがこの復讐劇にはしびれました。
大友康平が急な区画には裏があると言った方が裏組織にまで落ちていった岩ちゃんのこの後の行動に何かを感じさせ。安心して観れるのでは?
幼馴染のためいきなり銃をぶっ放すか?と途中疑問になり?板金工としての働きぶりのキャラから乖離してしまった。まるで親が居ない零細企業勤めは半グレだと言わんばかりでこれからの時代に合わない気がした。
まあ再会したさい作戦の意図を伝えたとのだろう?
しかし観てる側としては唐突感が。
伏線回収率と満足度は超高め!
サブタイトル通りラスト20分で全てが繋がる展開が凄かった!
最高の愛情と友情を表現した作品。
キダ(岩田剛典さん)、マコト(新田真剣佑さん)、ヨッチ(山田杏奈さん)の幼馴染みの頃からのストーリー。
子供から大人までの時系列の入り乱れがハンパ無いのに加え、理解出来ない出来事の連続でラスト20分までは訳が解らない展開(笑)
この先どうなるのか推測も出来ず。
ラストの展開に不安を誘発(笑)
作品を理解しようと必死に観賞。
そんな感じで訳も解らずラスト20分に突入してからの伏線回収が凄い!
友情と愛情でそこまでやるかと思うほどの結末。
「俺と親友と犬」
「押しボタンは押されるためにある」
「寂しいと淋しいは意味が違う」
等のセリフが印象に残る。
もう一度観たら面白さが倍増するかもしれません。
缶コーラには気を付けろよ( ´∀`)
壮大な愛と友情の物語
まっけんファンの友人と感想をかわしたいのもあって初日鑑賞。
岩田剛典さんと新田真剣佑さんが初共演という話題性がある映画。
行成薫氏の小説は未読です。
幼なじみのキダとマコトそして転校生ヨッチが3人で支え合う姿だけでもウルウルきた。
時系列があっちこっちするけれど分かりやすく展開し、ラストに繋がる抑え気味の演技と演出で静かに物語が進みます。
政治家令嬢リサ役の中村アンさんの高慢っぷりと山田杏奈さんの真っ直ぐさの対比も良かった。
キダとマコトは交渉屋と会社経営者としてそれぞれの社会でのし上がっていく姿がかっこいい。
2人が10年の歳月をかけて企てた壮大なプロポーズ大作戦。
途中で結末がわかってしまうけど…真実が明らかになったラストはすっきりするというより切なすぎて胸が痛くて泣けた。
サスペンスというより壮大な愛と友情の物語。
佐藤祐市監督の代表作がまた増えましたね。
エンドロールまでは良かったけれど、その後アフターストーリーの宣伝はちょっと興醒め気味でしたが…
マイナス0.5
名前なんか要らないから、この世界で手をつなごう。
ちょっと「漫画っぽい」シナリオだったりしたけど、面白かった。と言うか、最近はやりのベタな韓国映画っぽさも感じたりしましたが、臆せずに、この路線の映画、ガンガン撮って欲しいです。色々と気取ってるのに穴だらけの話を上から目線で見せられるのにウンザリなんです、最近の邦画。いや、正確には、映画そのものは良いんですが、売り手と広告屋にウンザリw
さてさて、最近露出頻度が上がって来た山田杏奈ちゃんです。はまり役です。岩田剛典&新田真剣佑は毎度の役回りで、こちらもピッタンコ。柄本明は安定の名演。中村アンが一皮むけた感。役者さんは、個人的には文句ありません。監督は「累」の佐藤祐市さん。この人の「世界観」と言うより、会話劇で作る「空気感」が好き。
ドッキリのマコトが仕掛けたFAKE。部屋が違う、フロアも違う、とは思ってましたが。
ヨッチは復讐なんか望んでない。彼女を道連れにしたところでヨッチは喜ばない。事件を、より悲惨で衝撃的にすることで、いつまでも、この事件が人々の記憶に残り続ける。そのために「破裂」してもらう。それが、ヨッチへの贖罪だよ。って事で。
指輪、喜んでくれたみたいですね。
名も無き世界のエンドロール。
ハッピーエンドでも悲しいラストでも。
現実に戻らなければならないと、泣いてしまうヨッチへ。
もう。戻らなくても良いよ。
ずっと一緒だから、手をつなごう。
的な。
良かった。結構。
2時間の衝撃が凄い❓‼️人間ドラマが凄い‼️❓
2時間には舞台挨拶も含むんですね。
宣伝がミステリーサスペンスなんで、それを期待すると肩透かしです。
とにかく三人の関係性と生き様が凄い‼️
そして演技が凄い‼️
最後の結末は哀しき愛の姿なのだ‼️
なんだか三人の素の生き様すら必然性を感じるような凄い演技でした、凄すぎる‼️
岩田と新田と山田の演技は凄い、中村アンも良かった。
ただし、最後の宣伝はいただけない、交渉人シリーズですか、知らんけど、減点‼️
コピーは煽りすぎ
緊急事態制限で相変わらず映画に行くペースは
落ちてますが暇を見て観賞
予告なんかでは親友同士が表社会と裏社会でのし上がり・・
という感じから漫画「サンクチュアリ」
みたいのを想像してましたがだいぶ違いました
ラスト20分の真実というコピーは
いかにもどんでん返しが起こるかのように
感じますがそんなことはなく
中盤にだいたいオチが読めてしまいます
というのもラストのために序盤から
伏線を張りつつも肝心な部分を伏せながら
進めすぎて前半がかなり退屈になってしまい
中盤からあわてて出していった結果
そうなってしまう感じです
後半の展開はいい感じなので惜しかった
AI崩壊で登場時のセリフをいきなりかんで
ゲンナリさせてくれた岩田剛典も今回は
しっかりやれていましたし
新田真剣佑もさすがでした
構成は気になるものの全体的な雰囲気は
悪くなく惜しい感じ
あとアスペクト比がヘンで上下左右に
黒枠がずっとあるままの上映だったのも
気になりました
邦画特有のキャッチコピー
伏線が多数散りばめられていたので、ストーリーが進むにつれて『あ、あそこのシーンのあれはこういう…』というのを考えながら見れました。もう一度見てみると新たな発見があるのかもしれません。
キダがマコトに抱く感情など、深いところを考えると映画だけでは理解できない部分もあったので原作を読んでみたいです。
主演はキダ演じる岩田剛典さんですが、最後まで見た印象として真の主演はヨッチを演じた山田杏奈さんだったなぁと感じました。
唇を震わせて言葉を振り絞っていたシーンがすごく印象的で、この映画を見るまで存じ上げなかったのですがとても表現の幅が広い女優さんです。
タイトルの通りキャッチコピーについてなのですが、どうして邦画は宣伝文句に【最後の5分で覆る】とか【あなたは騙される】とかある種のネタバレを入れたがるんでしょうか?この名も無き世界のエンドロールも【ラスト20分の真実】とキャッチコピーがついていました。その事により、あぁ最後に何かあるのだなと思いながら見てしまうので序盤から展開が読めてしまうのです。勿体ない。役者が魂削って演技をしてもポスターでバレてしまう…どの映画でももしかしたらもっと驚くような、もっとワクワクしたりドキドキしたりする事が出来るかもしれないのに、映画の世界を狭めてしまう。
岩田さんが『キャッチコピーは忘れて見てほしい』というニュアンスの事をご自身のインスタや舞台挨拶などでも言ってました。それはこういうことなのでは?と…。
ラスト20分も大事ですが、キダとマコトとヨッチの世界は最初から始まってますから…ストーリーの最初からもう一度丁寧に見てみたいと思います。
ドッキリストによるプロポーズ大作戦
原作を読みたてほやほやの状態で鑑賞。ラストをちょっと引っ張りすぎたかな。涙が途中で止まっちゃった。原作と同じ体感時間だったら文句なしなんだけど。
樹海村に続いて今日2作目の山田杏奈だけど、上手いなこの子は。原作のよっちのイメージそのままだった。子役の子も上手かったけど。
原作と同様に現在、整備工時代、高校、小学校時代が切り替わりながら進んでいくが、初見でも混乱することはないと思う。予告編で「日本中を巻き込んだ“ある壮大な計画”が計画されていた」なんてハードル上げるもんだから、映画で初めてストーリーを知った人は肩透かしを食らうかも。
「幼なじみの俺とマコト「ドッキリスト」のマコトが、一世一代の作戦と位置づける「プロポーズ大作戦」とは……?
小説の紹介文の方が断然いい。
最初のプロポーズ大作戦は、結末を知っているから、最初からボロ泣きモード。それまでの3人の気持ちが積み重なっているからもう見ていられない。自分としては、ここが山場だった。
山田杏奈が事実上の主役かな。
全178件中、121~140件目を表示