ヴェノム レット・ゼア・ビー・カーネイジのレビュー・感想・評価
全391件中、301~320件目を表示
コンパクトで非常に楽しめた
とにかくテンポ良く、あっという間だった。
その中でエディとヴェノムの掛け合いがかなり面白かった。前作でヴェノムのイメージと大きく異なってぬるいなぁと感じてたけど、ここまでくるとこの可愛らしさが最適解だったんだなと思った。
MCUみたいに裏をかく展開であったり、大きな風呂敷を広げる必要もないから、単体作でシンプルに楽しめるのが良いところかなと思った。
まあ、エンドロール後の映像であったり、今後モービアスが公開されることから、色々とクロスオーバーありそうな次作に大きな期待が持てた。
赤いヤツは、、、、ヤバイ!?
私はダンを応援しています
Marvelの映画はあまり観ないけどヴェノムは別
なぜなら昔Marvel vs Capcomというゲームでヴェノムを使っていたからです😃(凄くどうでもよい理由)
感想としては凄く面白かったです
エディとヴェノムの掛け合いもカーネイジとのバトルも面白かったけど私が一番興味があったのがエディ(ヴェノム)、アン、ダンの三角関係である
正直なところ前作のエディって好きになれなかった
ダメ人間でアンを振り回した結果愛想を尽かされる
アンには新恋人ダンがいるのに復縁を期待しながらも
イマイチ煮え切らないのが男らしくなかった🙁
一方ダンは男前で優しく紳士的なお医者さん
おまけに奇病(ヴェノム)におかされた恋敵エディを真剣に助けようとしていたし…もうステイタスも人間性もエディのコールド負けだよと思ってました
だから本作の噂をきいたときには
たぶんダンの株を落として相対的にエディの株をあげてくるだろうと想像していました
だけど実際にはそんなことなくちょっとは嫌味も言うけどダンは変わらずイイ奴だった
そしてエディの印象も本作はだいぶよかった(なんというかちゃんとしていた笑)
ド派手なアクションもいいけれど男女3人の三角関係にも注目して欲しい。そんな作品でした
たぶん殆どのお客さんはエディを応援するんだろうな笑
中身は無いけど見てる間は楽しめます
テンポよく紡がれるヴェノムワールド
楽しみにしてた一作。
めちゃくちゃハイテンポかつシンプルに話が進んでいく、まさに「ジェットコースター」
いやぁ、いいね。
きちんと2人と関係性が描かれていくのとかたまらない。
終わり方を含めてよかったー。
この後の2人の関係性が楽しみですね〜。
そして、クレジット後のムービーよ、、、、
うわー楽しみ
エディとヴェノムの仲睦まじさ
そこそこ楽しめたが・・・
エディの体に寄生した地球外生命体のヴェノムは、食欲制限を強いられ不満を抱えながらも、エディとの共同生活をそれなりに楽しんでいた。そんな中、ジャーナリストとして未解決事件の真相を追うエディは、刑務所で死刑囚クレタスと再会した。クレタスは猟奇殺人を繰り返し死刑執行が迫っていた。エディに対し興味を示すクレタスは彼の腕に噛み付き、その血が人間とは異なることに気づいた。そして死刑執行の時、クレタスはついにカーネイジへと変身し・・・という話。
そこそこ楽しめたが、最後はあっけなかった。
もう少し見所が有っても良かったのでは?
イチャイチャ×殺戮
本国公開から2ヶ月遅れでしたが無事公開!一安心。
前作は劇場で観られなかったので、劇場という大スクリーンでヴェノムの活躍を堪能できました。
今作、なんといってもヴェノムとエディ、カーネイジとシュリークのバカップルの大激戦はとても笑え、とても熱いものになっていました。結婚式場という幸せを誓う場所で血みどろの戦いをするカオスっぷりは飽きる事なく楽しめました。ヴェノムがカーネイジとの戦力差に途中途中諦めたり、小言を呟いたりしますが、エディの呼びかけで再起する瞬間はLIKEじゃなくLOVEだなと痛感しました。しっかりとバトルにも見応えがあり、巨体同士が建物は壊すわ、足場は壊すわ、互いに飛びまくるわで狭いフィールドの戦いとは思えない壮大なものに仕上がっていました。決着の付け方もシュリークの爆音波でカーネイジを怯ませ両成敗、さらには頭部も食い尽くすというヴェノムらしい決着の付け方も安心して観れました。
勿論日常生活でのヴェノムとエディの掛け合いも面白かったです。割とヴェノムが先手必勝なくらい謝るのが早くて面白いですし、大喧嘩したらヴェノムがはた迷惑なくらい家具を壊しますし、エディも素直に謝らずにツンとしてますし、これを2人一役で演じしているトム・ハーディの憑依力には恐れ入りました。ヴェノムがパーティ会場でカラフルに仕上がっていたり、マイクパフォーマンスをしたり、コスプレに勘違いされたりと、VSスパイダーマンのヴェノムとは全然違う愛されマスコット的な扱いなヴェノムが非常に可愛いです。
カーネイジの殺戮っぷりもスマートで良かったです。コレは製作陣の判断なのでしょうがないとは思いますが、もっとグロくしても良かったんじゃないかが強かったです。首を食べるシーンだったり吹き飛ばすシーンだったりを生々しくしてくれた方がカーネイジにも合ってたなとしみじみ。
良い感じに決着をつけ、まだ死んでいない警官がヴェノムの続編へと繋がると思いますし、テレビ越しとはいえ、遂にスパイダーマンとの対面、SSUの開幕の瞬間です。これからが楽しみになる一作でした。
正直前作よりアクションは物足りませんでしたが、キャラの魅力は発揮されていたのではないでしょうか。とても楽しいヴェノムでした。
鑑賞日 12/3
鑑賞時間 16:20〜18:10
座席 R-15
恐怖は無いがファイギはある。
物語を通して前作のようなサスペンス性や残忍性が欠如した代わりにマーベルの味付けであるエンタメ要素が微妙にのっかった気がする。
ミュータントや世界線の共有からもわかる通り、ソニーピクチャーズとマーベルが打ち合わせにおいて世界観をスパイダーマン寄りに変更したのだろう。
やや単調に見えるのはマーベル映画の特徴であるサクサクすすんで単純に主人公が勝つのを見届けられる安心感があるからだろう。
スパイダーマンNWHの序盤にヴェノムが画面を通してスパイダーマンをアノ男と読んだことは以前の別の世界線ではピーターパーカーとこのヴェノムは繋がっていたことを示しており、何らかの形でNWHに出演するのは間違いないだろう。
マーベル風の映画になるのかソニーの路線に乗るのか不安だったが結局は内容はマーベルに取り込まれるといった形で落ち着いたようだ。
だが、今後ソニーの独自路線にはやや不安である。
待ってました
そうかあの時はカーネイジではなくただの猟奇殺人者でカーネイジはそうやって生まれたのかぁ
あれ?シュリというヴィランはこのままいくと三つ巴になるのでは?
あ、やっぱり、、
みんなヴェノム好きなのはわかるけど物わかり良いよねぇ笑
マリガン刑事放置されてるなぁ。あ!やっぱり目覚めるんだね!
なんかこの感じ当時見ていたサム・ライミ版スパイダーマンの流れにすごい似てるなぁ、3にはきっと沢山の敵が、、、
あ!スパイダーマン出るじゃん!やっと合流するじゃん!!
しかも次のやつヴィラン大集合ってうわーーー!
まさにこれこそ待ってたやつ!!
スパイダーマンが楽しみすぎるーーー!!!
と、なりました笑
子供の頃から知ってるあのキャラデザで戦うヴェノムとスパイダーマンの戦いがやっと見れるなんて年明けが楽しみです♪
ヴェノム レッド・ゼア・ビー・カーネイジ
ヴェノムを初めて見たのは2018年10月。今でも鮮明に覚えてる。自分がまだ中学生だった時。あれから3年の月日が経ち・・・ついにヴェノム レッド・ゼア・ビー・カーネイジが公開された。MARVELのなかで2番目に好きなヴェノム。今回の映画の良かったところはまずカーネイジの演出がいい。最初に登場する時、少しびっくりしたけどカーネイジの叫び声がヴェノムと違ってすごく好き。そしてエディとヴェノムのやり取りがすごい面白い。最近のMARVELは波に乗ってますね。7月のブラックウィドウ、9月のシャンチー、11月のエターナルズ、12月のヴェノムそして1月公開予定のスパイダーマン。最後のスパイダーマンが登場した時は興奮が止まりませんでした。来月が楽しみです。ヴェノムのおかけでこの1年を良い形で終われそうです。
いつもどおりマーベルはおまけ映像あるよ
残虐な守護者vs大虐殺
まずまず。
こういうのがいいんだよ。
なんやかんやでヴェノムイイヤツ
全391件中、301~320件目を表示