劇場公開日 2021年10月1日

  • 予告編を見る

護られなかった者たちへのレビュー・感想・評価

全464件中、41~60件目を表示

4.0プロフェッショナルな人たち

2024年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

弦楽器のBGMが凄く良い。
映像はアングル、構図がとても良い。

林遣都さんと阿部寛さんの刑事コンビが好き。
プロの刑事を感じた。

生活保護のシステムや携わる職員の仕事について考えさせられた。

終盤の「護られなかった人たちへ」と題されたSNS投稿の内容に感動。

ラスト、黄色いパーカーの子どもの話と海の波の音からのエンディングテーマ。その流れが好き。

劇中のプロの仕事だけでなく、原作者にも、監督にも、役者にも、歌手の歌声にも高い技術を感じた。

コメントする (0件)
共感した! 30件)
Don-chan

3.0それは無理がないか?

2024年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

設定を変更した、小説→映画への改編。
リングを彷彿させる男性と女性の入れ替え。
そこに、新しい視点や必然性を感じられれば
いいのだけど、それは興行的にという理由なら
微妙やなーと。

映画化と映像化は違うと思うけど、
その辺はうまく原作の設定に沿って欲しいな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
西の海へさらり

3.0理解できなかった者たちへ

2024年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ちょっとストーリーに無理矢理感があり過ぎました。本作の見どころは、それぞれの俳優さんたちの名演技、好演技。重いテーマの作品にある緊張感を途切れることなく、維持させています。

とは言え、利根くんやカンちゃんがあのような行為に至ってしまう動機が弱いというか無理矢理というか、個人的には理解できませんでした。不正や杜撰な対応に我慢出来ず、義憤に駆られ犯罪に至る、というのは分かるのですが、あんなに猟奇的でまるでSAWの病的な殺人鬼のような行為に至るって…、本当に理解できませんでした。

震災後のあらゆるトラウマや生活保護、不正受給、そんな重いテーマを真剣に考えさせるためには、ここまでのストーリーにしないと、みんな気づいてくれない、考えてくれない、そんな想いがあったのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ichi

1.0原作とは「同名」の完全別作品です。

2024年2月2日
PCから投稿

ここまで酷い原作改変・・・・というより完全別物とは驚きました。
原作では善人面した外道達への復讐だったのに映画では逆恨みの犯行に近い。
特に上崎を善人設定にした意味が分かりません。
原作では震災の悲惨さ、行政の無慈悲さ、家族愛について考えさせられたけど映画ではあまり伝わってこなかった。
役者さんの演技がいいだけに余計に残念です。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
T brade

4.0決して他人事では無い、重厚なテーマ。アカデミー賞を受賞しても全くおかしくない。

2024年2月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
菊千代

4.0阿部寛と佐藤健の流石の演技

2024年1月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

悲しく切ない。役所の人間は何をしたいんだ、一歩間違えればただの人殺し

とても考えさせられる内容でした

観る価値はあります!

かなり泣けた

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よよよ

4.0震災、生活保護に言及した社会派ドラマ

2023年12月27日
iPhoneアプリから投稿

震災と生活保護、二つの大きな問題に言及している作品。
生活保護という制度はあっても、その制度が適切な人に適切な形で与えられるかは分からないし、そもそも適切な人、適切な形とはどのようなものなのか…そう簡単に現実は上手くいかないということを突きつけられました。
作品の中では震災で一変してしまった人々の生活や心にも触れていて、複数のテーマがあることで奥深さが増していました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Sugi

1.5震災で生き残るってことは

2023年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
parsifal3745

5.0公務員の人に一見はしてほしい。

2023年11月11日
iPhoneアプリから投稿

 ストーリーなどは他の方のレビューがわかりやすいので割愛します。

 私は生活保護担当ではないですが、生活に困窮する市民に対応する課に属する公務員です。
 本作品を鑑賞する前は、自分の職種への意識などありませんでしたが、ストーリーが進むにあたり、その意識はより強く考えさせられるものへと変わりました。

 本作品で出てくる行政業務における原理原則という考え方。これは、公平公正な行政を行うには特に重要な考え方だと思っています。不明確であったり臨機応変であれば、それはかえって、混乱や不平等を生みます。
 そして、この考えに従った判断により、対象から外れることもあります。

 本作品は、この対象から外れた人達に対して、原理原則だから仕方ないと終わるのか、それとも、終わらすべきではないとするのか、私自身もこの葛藤は業務の中であるので、凄く意味を持った映画となりました。
 生活保護制度を通し、本作品のメインとなる対象者以外に、不埒な対象者、同情はできるがルールを破る対象者なども描かれ、原理原則の是非について考えさせられる作品でした。

 最後に、終盤に犯人がSNSであげるメッセージがあります。これは本当に重要なことだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おかず

0.5共感できない。公助は崩壊していないでしょ。

2023年10月7日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 1件)
RIN

4.0難しいテーマ 善悪とは?

2023年10月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

登場人物、全員が『善人』である。(?)

Amazonプライムで視聴。

お勧めいただき、早速観てみました!
間違いなくいえるのは、良い作品でした!

役者陣がGOOD!
佐藤健、阿部寛は安定の…!ってところです(^^)

この作品は観る人によって解釈が違うと思います。

何が善で、何が悪か?

殺害される人も『善人』で、殺害する人も『善人』でした(?)

この『善人』の基準とは何か。

『この人は良い人、悪い人』の基準は人によって違う。
利害によって違う。
距離感で違う。
主観、客観で違う。
人•時•所で違う。
シチュエーションで違う。

そして、みんながみんな、自分の考えこそが『正義』だと思っている。無意識に。潜在的に。

『弱者は見捨てて構わない』と思う人もいる。

一方で『弱者を虐める、権力者からは搾取しても構わない』と思う人もいる。

さらに、『弱者を虐める者は殺しても構わない』と思う人もいる。

どれも間違いである。

いずれも、ここに欠如しているのは『愛』である。

お互いを『思いやる気持ち』。

本作の登場人物たちも、それぞれが『思いやる気持ち』がある『善人』達である。
しかし、立場によって、利害によって、『憎しみ』が生まれる。

本当に難しい問題だ。
この問題が、民族規模、国家規模の憎しみになると『戦争』になる。

この世界から『憎しみ』が無くなる日を願うばかりです。 『憎悪』を捨てて、『愛』や『許し』に変わる日まで。

映画最高!

コメントする 4件)
共感した! 20件)
もふもふ

4.0微妙((~°-°~))

Mさん
2023年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

微妙((~°-°~))

コメントする (0件)
共感した! 1件)
M

3.0阿部寛濃い演技はノーサンキュー

2023年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

東日本大震災×生活保護
がどんな化学反応起こすのかなと思っていたが
拙的には落ち着いた感じがして
響かなかった良質な作品。
佐藤健もなんかすごくなったね。
うんうん
お前は父親か
60点
イオンシネマ草津 20211016

コメントする (0件)
共感した! 6件)
NWFchamp1973

3.5重いテーマだけど、キャストも素晴らしく良質な映画

2023年9月19日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

難しい

震災もテーマにあって、生活保護の闇や問題も織り交ぜながらのサスペンス。
身寄りを失った者同士の支え合いや絆がとても美しくて、佐藤健の演じる主人公が変わっていく様子など全般とても温かい気持ちになる。それを視聴者として感じていたからこその、真実を知ったときに非常に悲しく、何とも言えない気持ちになる。佐藤健の泥水に顔をつけるシーンが印象的。こういう社会派も素晴らしかった。また清原かやちゃんの迫真の延期にはドキッとさせられた。このキャストの中で全く見劣りしない若手女優さん、すごいです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ma-

3.03.38良作

2023年9月18日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
asa89

4.0ずっしりと厚い

2023年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

「主人公は何を守りたかったのか」ということが最後に明かされるが、そこに収束するまでの骨太の背景やテーマと、凝ったストーリーが大変面白かった。阿部寛や佐藤健の演技も素晴らしい。

8-059

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tarotaiu

3.5震災の悲劇の根深さと社会の闇の根深さ。

2023年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

阿部寛と佐藤健良かった。
あと倍賞美津子はもはやジブリに出てくるキャラみたいだった。
ストーリーも震災と社会の問題を重ねて良くできてる。
これを観ると生活保護の仕事は自分には出来ないと思った。どこか割りきって仕事しないと精神をやられそう。
また震災から復興して来たなと遠
くで住む自分達は感じていたが、震災関連の作品を見ると計り知れない悲しみは全然癒されてない事に気付かされる。
かんちゃんのSMSの投稿と最後の海辺での話は良かった。
色々刺激のある作品だった。

コメントする 2件)
共感した! 45件)
トラ吉

5.0生きるって大変で尊い

2023年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
みみたろ

3.5生活保護…

2023年8月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 30件)
KEI

3.5犯罪者の戯言

2023年8月3日
スマートフォンから投稿

悲しい

単純

知的

サスペンス10%生活保護50%東日本大震災40%。
監視カメラがなく捜索願いも出さない世界。
ミステリー要素は薄い。
犯行に無理がある。
動機が八つ当たり。
"被災地に生活困窮者が入ってくる"

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヤスナリ
PR U-NEXTで本編を観る