劇場公開日 2021年9月23日

  • 予告編を見る

空白のレビュー・感想・評価

全293件中、261~280件目を表示

5.0救いとは

2021年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

番宣見ててもさほどピンと来ず、皆様の高評価にそこまでなの?と疑心暗鬼でみたらあらまあなんてことでしょう。僕もこの評価になりました。

地味ぃで、終始皆不幸で、でもちょっとほのぼの。
どこまでも現実的な(ドキュメンタリー的)物語。
重たい恨み怒りがぶつかり合うかと思いきや、複雑な感情が混じり合い、どこに肩入れするでもないそれぞれのリアル。
この猟奇的なお父ちゃんの言ってる事は無茶苦茶でも、なぜか感情としては自然で違和感を感じなかった。
バランスがとにかく素晴らしい。

人の心の救いとは、気持ちの折り合いとは、何とも意外な、まったく予想しない方向からふと、感じるものなのだ、という所に僕の心は持っていかれ、気づいたら終盤、二度涙を零しておりました。
良作です。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ハラマスコイ

3.5ラストの救われ方が良かった

2021年9月23日
iPhoneアプリから投稿

予告編が気になって結果初日に観ることに。終始にこやかなキャラってのもあるけど、終始怒ってるってキャラも大変だな古田新太、と思いつつ、どストレートにあの顔をこの役に配置するのは新鮮といえば新鮮。
蒲郡とあるが、どこにでもある地方都市の些細なことから始まる大きな損失とそこから波及される様々な人間模様。半ば妄想的でよくわからないストーカーふたり引き連れた松坂桃李はどっちつかずのいい受け手となり、追い詰められる、、のは予告編で想像していたが終わり方に救いがあってよかった。焼き鳥弁当とあの雲か。それはいいラストだった。
しかし切り取られる舞台装置の雑多な感じとかどっちに転ぶかわからないあぶないキャラクターはこの監督独特のものですね。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ONI

4.0ずーっと無駄のない、緊迫した作品で、それぞれの心情がそれぞれのキャ...

2021年9月23日
iPhoneアプリから投稿

ずーっと無駄のない、緊迫した作品で、それぞれの心情がそれぞれのキャラクターをしっかり担って、描かれていて、どっと疲れたが、良い作品だった。
人はそんなにすぐに変化出来ないが、その部分が丁寧に深く描かれていて、古田さん流石でした。それを支える松坂さん、ほか俳優陣の方々も素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
おれ

4.0考えさせられました

2021年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

自分の身にもあり得る話です。
自分だったらどのような行動をするのだろうか。
深く深く考えさせられた映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
けいせいおじさん

4.0不寛容という副題が良いね

2021年9月23日
Androidアプリから投稿

明確に「空白」という言葉がセリフにあるわけでもないのに、この映画にこのタイトルをつけるだけで安心できる座組だと言っていいと思う。

この物語に空白らしい空白はない。常に考えさせられる。

交通事故のシーンがリアル。

実際問題、頑固な性格かどうかを抜きにしても、自分がこうだと思ったらこうとか、自分なりの善意を相手に受け取ってほしいとか、想いが乗っかれば乗っかるほど想いの空白の部分は少なくなっていく。どの登場人物もそこでがんじがらめになって苦しくなるんだよな…

松坂桃李は何重人格なんだと思うくらいの振り幅を見せていて良かった。古田新太のゴジラ的な立ち位置。後半向き合おうとするけども向き合えられなくて捨ててしまうもの、向き合った結果やっと理解したような気になれるもの、時に大胆に時に繊細に演じ分けていた。決定的に彼には謝らないのが良いよね。モヤモヤしちゃってとか言っちゃって。

直接的な加害者でない人物に恨みを持つという視点も話として新しい。都合のいいときにだけいるマスコミはこういう話のとき健在なんだけど、その先も少し見せていたのも新しい。

あの時不自然な空のカットあったよな…でも今思えば自然だわ。後半グッと話の強度がますのもこの監督らしい。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
わたろー

4.02014年の笹井芳樹先生の自殺を思い出しました

2021年9月23日
PCから投稿

映画自体はいろいろなテーマを内包してて良い作品だったと思います。

自分としては映画の趣旨とはちょっと違いますが2014年の笹井芳樹先生の自殺を思い出しました。
笹井芳樹先生は生物系研究者の中では山中先生と同じくらい重要な人物でした
いち個人としてはもちろん、生物系アカデミックの中ではかけがえのない人物を失った事件でした。

笹井先生だけではなくマスコミによって自殺に追い込まれた事例は過去にいくつもあります。
ジャーナリズムの在り方を考えさせられます。
マスコミは本当にゴミです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
にゃも~ん♂

4.5吉田作品最高傑作

2021年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人評価:4.3
リアルな人間ドラマを作り続けた吉田作品の集大成ともいうべき本作。それぞれの登場人物の空白を埋めるその後の日常がリアルで、素晴らしくいい脚本だ。
時間と共に雪解けした心から覗く本当の気持ち。そのココロの変化を捉えるのがとても上手く、涙が込み上げる。そこに吉田監督の業を感じる。
それぞれの群像劇としては、気持ちの回収をしていない登場人物もいるが、娘と向き合わなかった父の、その後の娘と向き合う父の描き方は心に染み渡る。
そして、なんといっても古田新太の演技。素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
カメ

4.0向き合えば理解し合える

2021年9月23日
iPhoneアプリから投稿

本当に大切にすべきことを疎かにしすぎたが故の悲劇。
一度ふり上げた拳をおろし、互いを許し合うことは難しい。
当事者よりも「正義」を掲げる周囲が焚き付けていく姿は、現代に相応しい問題提起だと思う。
メディアの扱いはなかなかだと思うが、警察や弁護士などの第三者が適切な介入をしないのかな。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
nobu0612

3.0希望の光が全く見えない2時間弱

2021年9月23日
iPhoneアプリから投稿

万引きをした女の子が逃げたので追っかけてたら、その子が交通事故で死亡。自分の行動を反省し続ける店長。
娘と2人暮らしだったのに、突然1人になってしまった親父。彼らを囲む人々とネットやマスコミの傍観者達。
まさに、明日は我が身。もし自分だったらどう行動するだろう?シーン毎に違う人目線になって考えさせられた。
もし、自分のせいで誰かが死んでしまったら、この店長の様に思考停止しちゃいそう。もし、そんな人が身近にいたら、力になってあげたいよね。もし、自分が運転してて誰かを殺しちゃったら、自殺しちゃうかも。もし、娘が誰かのせいで亡くなったら、そいつを許せるだろうか。
一歩が踏み出せない店長の松坂桃李とクソ親父の古田新太、この2人ハマってる〜。元気なおばさんの寺島しのぶもよかった。
何より大好きな田畑智子の演技が久しぶりに観られて幸せ〜。
ただ、なぜ彼女が走って逃げたのか知りたかったのと、もう少し希望の光が見たかったなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
涼介

4.0寺島しのぶとボランティアしている女優さん

2021年9月23日
Androidアプリから投稿

寺島しのぶとボランティアをしていて、カレーをぶちまけてしまう女優さん、どこかで見たかと思うけれどキャストに名前が見あたらない。すごい魅力的なので、どなたかコメントで教えていただけると幸いです。
前提として、全てレベルが高いのだけれど、もっとマジックがかかっていても良いんじゃないかと思った。古田演じる攻撃的で対話を拒む態度の遺族、生真面目だがいつも後ろ向きな態度の松坂、正しいが独善的で松坂を狙う寺島。その他、田畑演じる元嫁の演技も全て素晴らしい。けれど、この役者陣ならこの役を余裕でやれるだろうなと思ってしまうのは、厳しすぎる感想でしょうか。全て素晴らしいのに、抜け感があれば、星5だったかもしれない。由宇子の天秤でも思ったが、マスメディア批判を描くこと自体に食傷気味かもしれない。マスメディアがねじ曲げてしまうことは分かったとして、そこにどのように対抗すれば良いのか?リテラシー向上のために教育するとかでは余りに対抗として非力ではないか。ねじ曲がっているのを分かっていながら楽しんでいる確信犯だっているはずだ。マスメディア批判をするなら、さらに突き詰めた論理展開が観たい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
タカシ

3.0終わり方がやや唐突な印象

2021年9月23日
スマートフォンから投稿

題材も良い。古田新太の普段もこうなのではないかと思わせる迫力の演技も非常に良かった。ただ終わり方がやや唐突な感じでした。結局添田は店長を許したのか許さなかったのかが良く分かりませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
canghuixing

4.5出会えた

2021年9月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久々に、出会えた。

本当に、素晴らしい作品。

どうやったら、こんな思いが伝わるのか?

わからないけれど、1人でいいのよ。

ありがとうって、言ってくれる

誰か知らない人でも。

それだけで何年も生きていける。。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ムーミン

4.5正しいとか正しくないとか、悪いとか悪くないとか、そういう全ての価値...

2021年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正しいとか正しくないとか、悪いとか悪くないとか、そういう全ての価値観が揺らぎました。
全員の気持ちがわかるようで、でもきっと私なんかにはわからないんだろうなとも思ったりして、とにかく苦しかったしなんとも言えない気持ち。

確実に一つだけ言えることは、桃李くんかっこいいから観たい〜!なんていう軽率な気持ちで観るととっても辛いのでおすすめしません。
映画自体は観る価値はあると思いますが、重そうだな、という覚悟をして観たほうがいいかも...
でも星の数でもわかる通り、凄い映画です。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
メル

5.0便利な時代だからこそ

2021年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人は壊し、人は壊れる。いつの世も罪に対して赦しを請う者、追求する者、野次馬の如く騒ぎ立てる部外者がいる。便利な時代だからこそ、それらが凶器になる事もある。追う者、追われる者の息遣いが全身に重く伝わってくる。それは古田新太、松坂桃李、寺島しのぶといった名優が揃っていてこそかも知れない。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
エージ

4.0生きるに値する人の世の肯定。

2021年9月23日
iPhoneアプリから投稿

支持。暫定年ワン。

重量級の悲劇で暴走する群像と物語の全てが、
それでも生きるに値する人の世の肯定に
一気に貢献する作劇に痺れた。

物語る量の丁度良さと
撮る動機の強さの監督、吉田恵輔に未だハズレ無し。
上品、なのだと思う。

奥野瑛太、出番極少でまたも巧演。

コメントする (0件)
共感した! 38件)
きねまっきい

5.0凄まじい、古田新太の気迫

2021年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

メッチャ強めオヤジを演じた古田新太は凄い。
誰も手に負えない人間役。
娘が亡くなってからは更に加速。
そして周りの人も皆んな大事なものを失う。

生前にはやれなかった、娘の好きだったもの等に月日が経ちやっと向き合い始め、知る。

古田新太が演じたオヤジの悲しみより、周りの辛さの方が悲しかった。

余談、シリアスな映画だったが、笑いが止まらない場面が2つ。
一つは、寺島しのぶが自殺未遂した松坂桃李を慰めてた際にどさくさに紛れてキスし始めた時は暫く笑いが止められなかった。

二つめは、古田新太の描いた絵の作品。突っ込みどころ満載で癒された。

終始、脚本も良く面白い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 58件)
ノブ様

3.5それぞれの空白

2021年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

失って気づくかけがいのない存在に気付いた男の後悔が外部への怒りに変換された、痛ましいストーリー。
みんな救いようがないので時間が解決してくれるのを祈るだけ。

唯一の救いは
怒りを洗い流してくれたイルカ雲。

是非映画館で🎦

コメントする (0件)
共感した! 34件)
タイガー力石

5.0傷口に塩を塗り込まれる感覚

2021年9月23日
Androidアプリから投稿

マスコミってこんなにも傷口に塩を塗るのか、と思った。
ある映画評論家が、観終わってエンドロールが流れても自分でうまく整理がつかない映画は良い映画だ、と言っていましたが、この作品はまさにそんな感じです。
憑依したような古田新太さんのヒステリックな演技が個人的には少し鼻に付きましたが、まあそれはともかく、これで彼の日本アカデミー受賞は決まりだな…と、思いました。

コメントする (0件)
共感した! 30件)
shioshio

5.0久々に内容で釘付けに

2021年9月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

難しい

最初から最後まで濃密な内容で、これほどまでに内容で引き込まれたのは久々。
絵そのものは特段優れているとは感じなかったけれど、感情を表現することに注力しているようなその映像がより一層作品の内容へと誘い、心がふるえて揺れ続けました。
非常につらく痛々しい内容ではあるけれど、それだけにとどまらず、ユーモアも切なさも感動も存分に味わうことが出来ました。
主要な役柄の方々はじめ、出演された全ての役者の方々の見事なパフォーマンスがあってこその作品かなーとも思いました。
決していい話でもほめられた話でもありません。人間の恥部が満載で、嫌な気持ちになるかもしれません。でも、だからこそ誰しもが持っているような弱々しさを共有できるかも─
とにかく素晴らしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
SH

4.0古田新太の役作りが凄い

2021年9月23日
iPhoneアプリから投稿

『望み』でも描かれているけど報道(ワイドショー)マスコミの屑っぷりが自虐を込めて⁈良く描かれています。
ホント怖い。TVで流されたら信じちゃうもんね。

古田新太が上手い!としか言えない。
頑固な漁師であんなオッさん絶対居る。ってなる。
子育てには向かないけど自分の子供は可愛いんだ。を見事に魅せている。
それを受ける殿(松坂桃李)がちょっと情け無い一辺倒なのがなぁ…
従業員達の生活を背負っているって気概が皆無なのが悲しい。
少なくとも親父から店を受け継いだ志しが全く見れなかったのが残念。

事故等で目の前で人が亡くなってしまう状況に出会した事は幸い無いけど(吹っ飛ばされて記憶が無くなった事はあるw)最悪の当事者にならない事を祈るばかりです。
そんな事を思う作品。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
REGZA521