透明人間のレビュー・感想・評価
全78件中、61~78件目を表示
音響が怖い
ホラー要素強し、突然驚かせる場面が多い!苦手です!怖いよ〜カタ:( ;´꒳`;):カタ 主人公が監禁されてる家から逃げる冒頭シーンからもう怖い、、暗闇のシーンはほぼ目を細めて観てましたwwビクッ!ってなるの苦手な人は無理。カメラワークがいちいち怖い。いつ現れるか分からない透明人間にヒヤヒヤ。 妹との食事シーンとのくだりはまじビビったぜ(꒪∆꒪;)不意打ちキター。 ケビンベーコンのインビジブルとはまた違う感じだった。インビジブルは品がなかったけどこっちはザ・サイコスリラーって感じ。なんだか「ゴーンガール」っぽい終わり方だった。
妹を殺した容疑がかかり透明人間がいるって言われたらそら病院送りになるよな‥と(汗)
もし透明人間がいなければ病んでる人の映画にも見える。もしこんなスーツをホントに発明したらこんなことだらけになってしまう。発明しちゃ駄目。笑
執着する男 嫌悪する女
エイドリアンがセシリアに執着したのは
自分と同じタイプの人間だったから。
セシリアがエイドリアンを嫌悪したのは
自分と同じタイプの人間だったから。
見えない相手が投影している者こそ
消すことのできない
自分への嫌悪。自分への執着。
だけど彼女は見えていない。
自己の嫌悪を消すために
彼をその手で消したことを。
消していた本性が現れたことを…
〈相手の本性を見抜くこと〉
〈自分を消して生きること〉
女性はそう“しがち”な気がします。
わたしの勝手な思い込みにすぎませんので
得てして言い切れはしませんが
そう言う見えない“幻想”があるうちは
パートナーとうまくいくんじゃないかしら!?
犬
やっぱり犬はかわいいね、飼い主さん自殺したことになってる間のゼウスは一体どうなったんだろう?ってそんな心配をしてしまってましたね。
透明人間、リーワネル監督ということで一味違う作品になると思ったらなかなか人間の恐怖を描いていて、見えないってだけでそれはとにかくホラー映画並みの恐怖だよね?
増してや、主人公を見張るような視点も多めで、それが緊張感を煽ります。こーゆーのリーワネルはうまいよね
ところどころ、色々な伏線、防犯カメラ、消化器、包丁や、スーツがなるほどこういう使われ方するのね!と感心。
妹のくだりにはびっくりしたわ。
実際透明になっていたのはどちらなのかがうまくわからないのもポイント。
犬も吠えてたのでエイドリアン宅で襲ってきてたのは兄だろう。
完璧主義の弟ではありえないような警察病院襲撃の行動とか。
弟が透明人間だったのはどこ?
最後の弟も絶対に自分がやったと認めない。
妹の仇うちもあるかもだけど、わりと弟は反省していてまともな感じでも計画的にラストの行動を行うのはやはり女のほうもこわいと言うことで、、
まあ、スーツが何個あったのかはわからないが全て兄が着ていたって感じだったら映画の見方変わるね、ゴーンガールもびっくりな確信犯な主人公
そもそも主人公の女の人にそこまで執着するのはなぜなのか、あまり魅力的には見えないが、、
しかしエイドリアンの家、落ち着いて寝れないわ笑
いろいろ謎は残りますが…良かったと思います
透明人間と聞くと、「インビジブル」を思い出す。調べてみたら、2000年でした。もう、あれから、そんなに経つんだなぁ…と。「インビジブル」は、本当に透明人間になって、それでも理性が働くか?みたいなストーリーだった。こちらは、どうな感じかな…と思ったら、まさかのスーツ。理性うんぬんの話ではありませんでした。まあ、どちらも、有能な科学者が成し得ることなんでしょうが、ちょっと拍子抜けでした。スーツって、ラストのオチは、どうなるの?って思ってたら、こういうことでした。まあ、やられた事を、やり返したわけで、良かったんじゃないでしょうか。
いろいろ謎は残りましたね。閉じ込められていたけど、誰が閉じ込めたの?兄に閉じ込めさせて、妻を襲うように仕向けたの?兄が裏切ったらどうするの?…なんて。
まあ、ラストは、スカッと終わって、良かったんじゃないですかね。
展開は最後まで見えませんでした。
透明人間なんて使い古されたネタだけど、こんな切り口があるのかと感心しました。全編通じて、物凄い悪意を持っている人物の姿が見えない恐怖がよく出ていて、前半はヒッチコックを思わせるようなサイコサスペンスで、思わせぶりなカメラワークがいい感じです。後半からは伏線を回収しながら、怒涛のSFアクションで、さらに一捻り二捻りある、お得な内容となっています。監督さんのリー・ワネル、なかなかいい腕前ですね。主演の女優さんは上手いんだけど、もっと弱そうな感じの方が良かったような気がします。
先端科学の無駄遣いは止めろ。
あんな超技術を、たった一人の女性へのストーカー行為のために使うだけ?なんて突っ込みは無しで。アメリカ軍事産業やFBI/CIAを舐めとんか、ってのも無しにして。
油断したなぁ、久しぶりにビビるなぁ、ビビリものだってこと忘れてたなぁ、ドワぁ、ビビったあああ!などと。クルマのバーグラアラームにビビり。最初の1分から最後まで、スリラーとしての見応えはありました。
ラスト10分。伏線張ったし、監視カメラのアングルはアレだし、来る来るとは予想してましたが、見事にスパー!あまりの早技に度肝抜かれました。
にしてもですよ。たっぷり特盛りエリザベス・モス・スペシャル。もうこれでもかな、エリザベス・モスの波状攻撃。最初から最後まで出続けてます。観客に迫りまくりです。熱演に次ぐ熱演です。緊張に次ぐ緊張です。とにかく強烈な「主演女優感」。そりゃそうだ。相手役、と言うか仇役は、見えないんだから、モスを映すしか無いもんねw
イヤ、冗談抜きで、エリザベス・モスの演技の迫力に気圧され続ける122分でした。素晴らしかったです!
イけてた。とっても。
-----------------
7/13 追記
「見えない誰かがそこにいる事」の表現は、透明人間の映像化の最大の課題だと思うんですよね。引っ張っても動かない肌掛け。座面が撓んだソファー。空中の白い吐息。虚空に吠える犬。無人のアングルとキッチンの台上から落ちる小物。ペンキを被り姿の一部を現すぬっぺりしたモンスター。この辺りは、まぁ、そんなもんだよね、で予測できるとして。
"Surpr-(aaa)-ise" と言う、エイドリアンの口癖を使い、ラストで回収したところは面白かった。けど。Invisibleの表現で、ハッとさせられるような何かが、もう一つあればなぁ、って欲張りな事も思ってしまいました。
ラストまで持続する緊張感
封切り日レイトショーで観賞
ワネル監督の作品は未見でしたが…
感想としては
ここ最近のホラーものでは抜けてる気がします
ありきたりなテーマを新鮮に昇華させてると思いました
病的に束縛する光学研究の科学者エイドリアンの彼女セシリアは
エイドリアンをクスリで眠らせ妹の協力で海沿いの豪邸から逃げ出します
その後友人の黒人警官ジェームズの家で匿ってもらう内
エイドリアンが自殺した報を聞き莫大な遺産を相続する話になりますが
そこから身の回りにおかしな事が起こっていき
セシリアはエイドリアンがまだ生きていて自分が
依然監視されている感覚にさいなまれます
そして徐々に妹に知らない間に誹謗中傷メールがセシリア名義で送られる
ジェームズの娘シドニーが自分の前で突然殴られ自分の罪を着せられる
事態が起こり必死に否定しますが精神を病んでいると勘違いされます
どうしようもなくなったセシリアは豪邸に戻りエイドリアンの
存在感の謎を調べると光学的に姿を消せるスーツを発見します
その後それを妹に説明しようと会ったところで妹は突然
喉を切られその包丁を手に持っていたセシリアは逮捕され
精神病院に送られてしまいますが
セシリアはギリギリ意識を保ちながら立ち向かっていきます
このようにこれまでの透明人間の映画化は
主人公が透明人間になり色々騒ぎを起こすといったもので
VFXなどの特殊効果を見せつける作品ばかりでした
ケビン・ベーコン版の欠陥や骨格が剥き出しになるCGは
話題になりましたがこの映画は正直そこは大したことありません
ただ主人公を襲う存在を透明人間にすることで
姿の見えない存在が与えてくる恐怖
周囲の人間がそれを理解してくれない恐怖
むしろ自分の精神を疑ってくる恐怖
と色々な恐怖を重ねてホラーにしてくる描写で
新鮮さを感じる作品に仕上がっていました
また伏線やネタバレ自体はわりと中盤に出て来るので
後半がダレるのではないかと思いますが
とにかく演出が優れているので猜疑心にかられながら
緊張感やハラハラが驚くほど最後まで持続するので
エンタメ性高く楽しめる作品になっています
オススメしたいです
わかっていても大いに楽しめる!
透明人間というだけで全カット気になるし、ついつい、そこにいるんじゃないかと勝手に予想して見ちゃう。
透明人間登場後は、ずっとハラハラできて楽しかった!
いい感じに目を瞑りたくなるスプラッシュもGOOD。
透明人間登場前は、もしかして精神がやられて、透明人間は彼女の妄想なんじゃないか、とも思わせる芝居と演出でそれもよし。
それにしても、全身高性能カメラスーツ欲しいなあ‼️
見えない恐怖
出演俳優もメジャーでないし、それほど期待はしていませんでしたが、いやいや、最初から最後まで、ずっとハラハラ、ドキドキさせる上々のサスペンス・スリラーでした。
題名通り『透明人間』の見えない恐怖を、主人公・セシリアの目線で追うことで、観ている私たちをセシリアと同化させて、身に迫る恐怖を感じる効果があったと思います
また、ストーリー的にも、科学的に透明人間を実現し、死んだはずの夫が透明人間となって徐々に、セシリアを陥れる罠と、その近い者にまで迫る恐さと残忍な殺人。そして、最後の2回に及ぶどんでん返しと、2時間、ずっとスクリーンに釘付けでした。
セシリア役のエリザベス・モスはテレビドラマで見掛けたことがある程度で、正直、最初はそれほど魅力のある女優さんではないな、と思いながら観ていました。しかし、物語が展開していくうちに、最初は、夫のトラウマと恐怖に震える弱い女性を・・・、中場では精神的に追い込まれた猟奇的な女性を・・・、そして最後は、復讐を誓う、強く非情な中にも美しい女性を・・・、様々な表情に魅了されました。
これまでの『透明人間』をテーマにした作品とは、格段に上質な、『サスペンス透明人間』です。
スリリングでサスペンスな展開が面白い
たまに観る透明人間モノですね。
薬を発明したり、人体実験で透明に
なる事が多いですが、この作品もまた
趣向が凝らされていました。
最初からいきなりスリリングな展開で
このペースで行かれたら最後まで心臓
持たないと心配しましたが、中盤は
ホラーと言うよりもサスペンス的な展開で
面白かったです。
主人公の精神的に追い詰められていく
表情の作りも迫真でした。いや〜、怖いね!
兄弟の関係性がキモですが、最後は
「結局どうだったの?」を考えさせる終わり方
でした。復讐してやったぜ!と満足げな
主人公も、最後はゾッとさせられますね。
夏のデートに、ぜひどうぞ。
私は一人で観たけどね。
誰がいつ透明人間だった?
そんなに期待してなかった分面白かったよ、音楽と言うか効果音が最高に盛り上げた、展開も絶妙で 透明人間て分かっているからいつ現れるのか、いるのかいないのか、なかなか好奇心を掻き立てられ物語に入り込んでしまう感覚になった、最後までわからなかったのは どれがトムの仕業でエイドリアンは?サプライズって言ったのはエイドリアンだと分かるが、隔離病院で警察を殺しまくったのはトム?
などと考えるのが良いんだよね、それだけ楽しめた映画だった 、なぜ私なの? 確かにそう思う。
もっともっと!な感じ
全体的にはよくできていたと思いました。見えない敵の厄介さも伝わってきました。
しかし、結構言いたいことはありました。なぜ主役はあの人だったのか?美人でも若くもなく小太りのモスってソシオパスだからだけじゃちょっと辛かった。そしてスーツ一枚無くなっているの気付きますよね?普通は。ラストの面会も超絶頭のいい人とは思えない無警戒さ。それとペンキ作戦もっと早くやれよと思い、子供はどうなる??
1番物足りないのは、もっとヒロインを精神異常者として追い詰めてからのクライマックス突入にしてほしかったなあ。
と色々書きましたが、面白かったし良かったと思いました。
ステルス衣
なかなか面白かった。
消火器使ったシーンで
「最初っからソレ使えやー!」て
黙って叫んでた。。
(それやと映画にならんもんね)😅
肌荒れ?
変なとこ気になって、、
最後の最後、、ケリつけて終わり。。やね?
実は彼女が仕組んでました。
ちゃうよね?
(俺もおかしなった?!)
いろんな意味でサプライズ
スリラー?としては面白かった
特に音が引き付けると言うか
透明人間って言われてるからか
自分の聴覚が冴えてる感じ
でも、物語としてはイマイチ🌀
主人公もいまいちパッとしなくて
何にそんなに執着したのかわからなかった
二人の出会いも、執着されたきっかけも
何もかもがなぞで、犯人だったのかも謎
手掛かりはサプライズの言い方だけだし
あの変なマシン必要あったのかも謎
あのスーツ着るだけで透明になるんじゃんってのがオチだったようなww
どこでどう何されるのかなって
分かりそうで解りにくかったから
すっごいドキドキハラハラしたかな
【「透明人間」という、手垢が付きまくった作品を、見事にアレンジメントし、”アップグレード”しましたね、リー・ワネル監督。特に前半の”緊迫感”が半端ではなかった作品。】
■ 光学研究の第一人者エイドリアンはセシリアと知り合い、同居している。
が、オープニングから海辺に建てられた瀟洒な建物の海に面したベッドルームで寝ている二人の様子がおかしい。
セシリアは自らの腰を抱くようにしているエイドリアンの腕を静かにどけて、建物から逃げ出す・・。
ベッドの下にはセシリアが落とした錠剤入れが・・。
”ジアゼバム”・・。えーっと、向精神薬だったよな・・。眠り薬で使ったんだね、セシリア・・。” 日常的に、服用もしているんだろうなあ。
・徐々に明らかになってくる、エイドリアンの優秀な光学研究者の顔の裏に隠されていた、サイコパスとしての顔。そして、彼が研究していたモノ。セシリアが彼の元から逃げ出した理由も・・。
ー エリザベス・モス演じる、セシリアの目の下のクマが凄い・・。寝れないんだろうなあ。-
<ここから、一気呵成に物語は恐ろしくも面白く動き出す。>
・妹エミリーを頼って、逃げるセシリア。追う、エイドリアン。エミリーの弟で警官のジェームズの家に隠れて暮らすセシリア。
ある日、エイドリアンが自殺したという知らせを受け、遺産相続のため、赴いた先には、エイドリアンの兄、トムがビシッと背広姿で待っており・・。
だが、セシリアはある時から、部屋の中に異常な気配を感じて・・
ー いやあ、怖い、怖い。
ジェームズの娘シドニーと一緒に寝ているベッドのスーツが静かに引き下ろされるシーンや、セシリアが朝食を作っているときにナイフが調理台の上から”スッ”と無くなるシーンのアングルの巧みさ・・。
この後にどのようなシーンが出てくるのかを暗示させるし、エイドリアンは確かにいると思わせる部屋のシーンのアングルの使用方法の数々。・・。-
<今更だけれども、リー・ワネルの着想と、ジェイソン・ブラムの”精神的にキツイ恐ろしさ”の表現の仕方は見事である。
前半の異常なテンションがどこまで続くかと思いながら鑑賞していたが、ラストはあのように締めましたか。
セシリア(エリザベス・モス)が、キチンと”お仕置き”をした後、”あの荷物を持って海辺の屋敷を出てきた顔”が実は一番怖かったです、私は・・。>
<2020年7月11日 映画館にて鑑賞>
もう一息かな
内容的にはなかなかスリリングで良いと思う。
中盤までは天才科学者の弟によるストーキングだと思わせ続けながら、クライマックスで弁護士である兄の謀略だったとひっくり返し、更に最終盤ではやっぱり弟の犯行だったと二転三転させる。
ただ、途中から抱いた「本当は兄弟2人で仕組んだものだったのでは?」という疑念は最後まで解決しないままで、そういう意味では観客の想像力を掻き立てる、サスペンスとして良く練られた脚本だと言える反面、何となくモヤモヤ感が残るのも事実。
この内容なら、むしろ、スッキリさせたほうが良かったかも。
前半は丁寧な描写なのに、後半、編集でブツブツと切ったように急に雑な展開になるのも残念。
予告編にあるシーンが本編に無いのもどうなの?
ラストシーンのエリザベス・モスの鬼気迫る表情は印象的だったけど。
男の思い上がりと卑劣さへの強烈なリベンジ
体力差や社会的地位を背景に、女性に対して高圧的だった男どもが、最後にザックリとやられるというパターン。うーん、本当に好きなんだな、と自分の嗜好のひとつがはっきりと自覚できました。
だから、『女神の見えざる手』は劇場だけで5回も観たんだ、ということも今さらながら納得です。
ついでに言えば『ドラゴンタトゥーの女』のリスベットもお気に入りのキャラクターで、あの映画のルーニー・マーラを超えるルーニー・マーラはきっともう見れないのだとすら思ってます(でも、『ローズの秘密の頁』のルーニー・マーラもとても良かったです)。
で、この映画のラストシーンの彼女。
ずーっと精神的に追い詰められて、憔悴し、くたびれきった表情だった彼女が見事なリベンジを果たします。
ところで、透明人間くんは、なぜ彼女なの?という疑問も、やられた時の目線に立てば、「ほら、俺が執着するのも分かるだろう?」と言いたくなるほど秘めた強さを発揮してくれました。彼女を覚醒させるために、俺はここまでやったんだぜ、と満足しながら絶命していったように、私には見えました。
砕け散る荒波の音で始まる冒頭の10分からもう緊張感の連続です。音響効果とスクリーンに没入することで生まれる緊迫感を勘案すれば、映画館で味わうことをお勧めします。
観客に「サプライズ」はなかったような…
終始緊張感があって面白い作品ではあった。
透明人間をホラーチックに描くのは難しい部分もある。やはり最初から犯人の存在が透明人間であると分かりつつこちらは見てしまってるわけだから、中々恐怖を煽るのは難しいと思うが、それでも終始緊張感があり、主人公のセシリアが次はどんな罠に嵌められてしまうのかというドキドキしながら見ることはできた。
しかし主人公を陥れる透明人間となったエイドリアンの存在がモヤモヤした存在となった。
偽装死や兄をはめたトリックなど作中でいろんな謎や伏線が張られていたのにそれらの種明かしはされる事なく、またエイドリアン自信は犯行を否定したまま最後はセシリアが透明人間の姿となり、妹が殺された手口と同じようにエイドリアンを殺害し復讐する事で話は終わる。
せっかくエイドリアンは頭のいい、切れる存在でなにか色んなトリックが隠されてるんじゃないかと煽ってくれてたのに結末は呆気なく、サプライズな展開もなく終わったのは少し残念に感じた。
ただ序盤からセシリアを世間から陥れる展開は中々面白く、緊張感が終始あった為見応えはある。
見終わった後に自分が透明人間になれたらなんて悪い事を考える事を楽しませてくれる作品でもあった。
全78件中、61~78件目を表示