砕け散るところを見せてあげるのレビュー・感想・評価
全171件中、1~20件目を表示
見事に紡ぎ上げられたジャンルミックスラブストーリー
冒頭のシーンとラストシーンがつながっているのは
実にお見事だなと思いましたね。
ラストで「やられたっ!」と久々に感じましたし、
これはリアルタイムで劇場で観たかったです。
いやぁ〜面白かった。
玻璃(石井杏奈)と清澄(中川大志)の出会いから
気持ちが通いあうまでは、非常に丁寧に構築されたラブストーリーだなぁと
思いながら観ていたのですが、
玻璃の父親(堤真一)が現れてからの
コンフリクト〜ラブストーリーとの落差のギャップが凄すぎて、面食らいましたね。
そうくるかと。もはやスリラーではないかと。
そしてラストへ繋ぎこみが実にいいです。
玻璃と清澄、ふたりとも生きているのが不思議なくらいのやられっぷりで
強引な持っていき方、剛腕だなぁと思ったものの
オチが素晴らしいんですね。北村匠海と原田知世の役が誰だったのかがわかるとともにグッときましたね。
正義を貫くというのがテーマですよね。
要所要所で出てくるUFO🛸これは、リアルではなく心象描写なんでしょうけど
造形が良かったですね。
脇を固める井之脇海、清原果耶、矢田亜希子、木野花、みなさん素晴らしかったです。
久しぶりに脳みそが揺さぶられました。観て良かった!!
物語の最後のところが好きです
はじめ題名の砕け散る〜の意味が直ぐにわからなかったけど、
息子がヒーローのポーズをとる姿を見て、そこに今は亡き夫の(中川)姿を重ねているお母さん(原田)の穏やかな顔が壮絶ないじめや虐待でいつも重く自分の世界の空を暗くおおう自分一人ではあらがうことの出来ない様な巨大なUFOに例えて諦めていた自分の世界を、
壊してくれた(それらから守ってくれた)夫を愛おしく思っている、
私はこの映画地味に好きです。
だいなし
違和感が多い
ストーリーは、前半青春ラブコメ風で、後半サイコサスペンスという変わった内容。
ヒーロー、父子の絆、いじめ、DV、サイコパスと色々詰め込んでるが、焦点が見え
ずすっきりしなかった。別に焦点が定まってなくても、話が面白ければいいが、
そんな面白いストーリーでもない。それより、以下違和感が気になって話に没入でき
なかった。
① 波瑠はひどいいじめを受けているが、普段の様子ではあんなひどいいじめを
受ける娘には見えない。(ひどいいじめを受ける理由が見当たらない)
② 清澄は波瑠を守ると言いながら、先生にいじめの相談をしないし、かと言っ
て、自分がいじめをやめさせるという行動をとるわけでもない。いじめをと
める気がない?
③ トイレの道具室に閉じ込められた玻璃を清澄が救出するシーンは無駄に
長い。
④ 波瑠は最初清澄にひどいどもりで喋るが、いくら心を開いたからと言っても
不自然なくらい急に明るくべらべら喋り出す。そもそもあのどもりはわざと
らしい。
⑤ 清澄母は、波瑠父と初対面で、あり得ないくらい根掘り葉掘りプライバシー
を聞きまくるが、別にそれが伏線にもなっていない。このシーンは本当に意
味不明。
⑥ 後半、波瑠はサイコパス父にひどいDVを受けていることがわかるが、それに
しては悲壮感が漂っていない。
⑦ 波瑠がサイコパス父が襲いに来ると伝えても、清澄は警察に通報しない。
さらに、波瑠の祖母がサイコパス父に殺されたことを聞いても、清澄は警察
に通報しないで、自分で死体を引き上げようとする。とにかくこの高校生は、
自分の手に負えない問題でも先生や警察などに相談しようとしない。
心のど真ん中に突き刺さった
集団 誰かの言動に違和感 どっちのグループに入りたいのか どこでも目にするいじめのようなものの数々…
小中高と、一体どれだけのいじめのようなものを見て、見ぬふりをして、時に参加して…自分に嘘をついてきたのだろう…
この物語の前半で、ようやくこれは拓海くんの父の人生を再生していることに気づく。
父である主人公と似たような年代は皆幼いときはヒーローが大好きだったし、ヒーローになりたいと思ったものだ。
高校の時も、現実というお化けにおののきながら、逃避の感覚でヒーローへの憧れを抱くのは、当時では一般的なことだったのかもしれない。
作品のストーリーはかなりヤバイ展開へとなるが、そのプロット上のことや父の人生を描くうえで必要なことだとは思う。がしかし、個人的にはただのDVと義母の監禁を発見した程度でやめても良かったのかなと思った。
心の物語から現実の物語となってしまうところで、熱くなった気分が引いてしまうのだ。
遺伝なのか、拓海くんもまたヒーローになりたいと思っている。それがどんなことなのか彼自身まだよくわかっていない。母から見ればちょうど当時の父と同じ年頃だ。
彼の変化を父と同じ状況として描くのか、また別のことで描くのか、そのヒーローへの入口を描いてほしかった。
私が冒頭で書いたことは、あの時、大多数のひとりとして何もしなかった自分自身だ。些細な勇気が、できなかった。
暇先… そんなしっぺ返しを予想して、何もしないことを選択した自分がいた。
いまそれは出来るのだろうか?
この自分への問いかけと同時に涙が溢れてきた。できなかった自分への許しと些細な勇気を出すことへの誓いの涙だ。
小さな勇気、あの時必要だったこと、その他大勢になりすましてしまったこと…
UFOは玻璃が現実逃避で使っていた例えだが、主人公はそれを上手に逆手に取ったことで、彼女の日常は変化する。自分の力を取り戻してきたのだ。
蔵本玻璃という名前を捨てたとき、実際にはにそれはもっとあとだが、あの彼女の家での出来事の中に蔵本玻璃という人間も置き去りにしてしまったという主人公の謎の勝手な思いが、独自のヒーロー像となって河の中で砕け散ったことを描いている。
しかし、そのことは息子にも妻にも誰にも知られていない。
では、タイトルは誰に向かっていっているのだ?
知ったのは、視聴者だ。
彼の生き様は、アニメのタイガーマスクの伊達直人に重なる。
つまり主人公は我々に、この物語を通して、ヒーローとして全うするとはどういうことなのかを教えているのだろう。
そして私も「ヒーローになりたい」 そんな生き方をしたい。
これは面白い!原作読むべし
推理小説のファンなので
論理的にしっかりしていると
めちゃくちゃハマってしまう。
前情報は得ずに観たので余計に驚いた。
青春群像編と思ったら堤真一の登場で舞台は一変。
最後は悲しかったりして。
鑑賞後原作も買いましたよ。
なるほど、こういうことね。
素晴らしい
80点
イオンシネマ近江八幡 20210512
壮絶
不思議なラブストーリー
中盤迄は学園もの的な感じで、会話のやり取りが楽しい。
先生がクソ過ぎるけど。 ところが、その後ガラッと雰囲気が変わる。いきなりのサスペンス。 え?今迄の楽しさは何処へ?と観客が思っているのはお構いなしに、物語はドンドンと違う方向へ。堤真一の存在感も手伝って、これはこれで引き込まれてしまう。
一気にサイコパス的な展開に
ヒーローは負けてしまうのか?
なんとなくバットエンド?でもヒーローは負けなかった。
おしい
要素が盛り沢山
砕け散るところを見せてあげる
緩急に鳥肌が‼️
ヒーロー見参。
いや、警察行って〜。。
全171件中、1~20件目を表示