劇場公開日 2020年10月9日

  • 予告編を見る

望みのレビュー・感想・評価

全233件中、181~200件目を表示

4.0とても考えさせられるいい映画でした。が、、。

2020年10月11日
iPhoneアプリから投稿

この映画の家族構成が、そっくりなので、他人事とは思えない内容でした。

いかん、映画観てる場合ではない!

脚本に違和感が所々ありました。
お葬式のあたりとか、マスコミの描き方とか。

良かったところ、
石田ゆり子さんのラストシーンの瞳があまりにも綺麗でした。
清原果耶さん、大人も顔負けな存在感でした。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
ハリソン

4.0どっちかと言われると

2020年10月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「殺人犯なのか被害者なのか、それとも」の、それともが気になって気になって。まさかこれだけ緊張感煽って無関係でした単なる家出とかでしたってオチは勘弁してよって観てました。現実なら無関係がベストなんだろうけどね。
殺人犯なら家族も殺人犯、被害者なら家族も被害者。そう考えると本人は可哀想だが被害者のほうがましなのか、あの竜雷太たちの変わり身みてたらそう感じるしかない。ところでマスコミが自宅に押し寄せてましたが容疑者が未成年でもかまわないの?

コメントする (0件)
共感した! 12件)
あらじん

3.5そのとき何を望むか、現実を知って何を思うか

2020年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

家族が事件の渦中にいることは確実。
被害者なのか、加害者なのかは分からない。

無事でいることをまず祈るけど、それはつまり、加害者側だということ。それは加害者家族としての人生が待っていること。
でも、信じることは被害者側ということで、きっと無事ではない。

そんな絶望的な望みの二択を突き付けられた家族の数日間は、見ているだけで苦しかった。
もし私が彼らの立場になったら、きっと雅と同じように、加害者家族になりたくないと思ってしまうと思う。
でもそれは望みではなくて。
どっちも望みではないから、現実を知ったとき、それがどちらであっても、それぞれの苦しみがある。

心情の描き方が丁寧且つリアルで、見応えがありました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
まだまだぼのぼの

4.0すかすかのバルト9

2020年10月11日
iPhoneアプリから投稿

バルト9で見るもおそろしくすかすか。まぁ、キャスト、内容含めて、そんなに話題性のあるものではないと思うので、バルト9で日に何回も上映するのは供給過多だったのかも。
ただ、これが満杯にならないのは、悲しい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
TM

3.5「願い」ではなく、「望み」

2020年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

望みというと、普通、ポジティブなものだが、今回はどちらに転んでも、ネガティブな結果が待っている、その状況でどちらを願うのか、という、一風変わった構造である。

また、神頼みな「願い」ではなく、「望み」をタイトルとしており、それぞれの登場人物が望みをもとに行動する。

登場人物がみな、その複雑な感情をうまく表現しており、感情移入させられた。

一方で、周囲からの嫌がらせなど、単調かつ、お決まりな感じがしてしまい、テンポに欠けていた。

テーマ、構造は興味深かった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ひでぼー

4.0マスコミ、思い込みの人たち

2020年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

本当にひどい。

犯罪を犯した人の家族はとても大変だ。キリキリした。心が。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
昔から映画好き

4.5本年度観た邦画ではベスト級の作品!

2020年10月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

先日観た清原果耶さんが桃井かおりさんと共演していた作品で彼女がメッチャ良かったので本作を観賞。

彼女も良かったけど、堤真一さんや石田ゆり子さん等のベテラン俳優さん全ての演技に圧倒!
本作にはベストキャスティング賞を差し上げたい(笑)

石川家の息子が殺人事件に巻き込まれるストーリー。
息子は加害者なのか被害者なのか?
行方不明の息子を案じる展開。
ちょっとそれが伸ばし過ぎなんだけどグイグイ展開に引き込まれてしまった感じ。

母親役の石田ゆり子さん。
息子が被害者ではなく加害者であって欲しいという思いがヒシヒシと伝わって来る。

相変わらずマスコミはクズなんだけど、雑誌記者役の松田翔太さんが良いキャラでポイント高め。

ストーリーが進むにつれ、堤真一さんや石田ゆり子さんが周囲の雑音に疲弊して行く感じも印象的。

本年度の日本アカデミー賞。
行けるかもしれません(笑)

出だしと最後が注文住宅のCMっポイのは否めませんでした( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 14件)
イゲ

4.0同じ家なのに違う家

2020年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

知的

本当はミッドナイトスワンを見る予定だったのだが、なんと驚き満席。ということで、急遽変更。
堤真一主演ということもあり、中々の期待で鑑賞。

結論から言いますと、めっちゃ面白かったです。
ネタバレというか、内容にガッツリ触れながら感想を書きたい...。しかし、ネタバレせずにレビューを貫いてますのでやめときます。ネタバレバージョンも書きたいな

一級建築士の石川一登(堤真一)は、妻の貴代美(石田ゆり子)、息子の規士(岡田健史)、娘の雅(清原果耶)と共に高級邸宅で平和に暮らしていた。

とにかく、テンポがいい。
重くのしかかるが、ドロドロし過ぎずいいバランス。目が離せない展開で全くもって飽きませんでした

言うまでもない気がするが、演者が素晴らしい。

最近は、毎日キャバクラに行く警察のトップや娘から嫌われすぎている製薬会社の社長など、変わった役ばかりしていた堤真一だが、今回は珍しく一般人。だけど、流石ベテラン俳優。彼の涙を見ると自然と自分も涙を流してしまいます。

51歳にはとても見えない若さと安心感を備えている石田ゆり子も相変わらずいいし、映画への起用が止まらない期待の新生清原果耶もこれだけ色んな映画に出るわけが分かる。そして、新人岡田健史も登場シーンが少ないながらにして観客の心を掴む演技で圧巻。とても新人には見えません

事件前と事件後で大きく変わる照明とバックで流れる音楽、辛く寂しい様子を表す映像とが非常にいい。家ではなく映画館で見るべき良質な作品だった。

重厚感があり、事件の真相や家族の心情をタラタラと写している訳ではなく、ゆっくりじっくりとたった1週間ほどの物語を細く丁寧に描いている。

ただ、周りの人物には少し気になる点が。
会社の部下やお母さんなどが出てきているが、そんだけ?もっとかける言葉ないの?と思った。自分の周りに石田家のように事件に関わっているかもしれない人がいたら、自分もああなっちゃうのかな。
記者に関しては意味不明でしたけどね

あと、伏線回収がもっとあって欲しかったな。
最後に概要を全て口頭で説明するだけじゃ、物足りない。自分で考察する部分があったらより良かった

被害者か加害者かも分からないのに、真実を暴こうとする身勝手なマスコミとSNS。お金のため、ストレス発散のため、傷付く人のことも考えずに憶測を並べる。挙句の果てには、まるで私たちは正義ですよと言わんばかりの上から目線の発言。悲しいことだが、これが我々が生きている現実なのだ。
困った時に相談する相手はこの世に存在するのだろうか。どうすれば、殺人に巻き込まれたり自殺に追い込まれたりしない世の中が出来上がるのだろうか。

もし、自分の息子がこのような事件に関わっていると聞いたら。もし、周りにそんな人がいたら。どんなことを望むだろうか。鑑賞してから3時間が経った今でも、ずっと考えている。
強くたくましい大人になるのは難しいな...

とってもいい映画でした。
しかし、公開3日目の12時ってのに観客は私合わせて6人。昨日も小説の神様は2人、ベムに至っては私1人でしたよ。浅田家!とテネットに吸われすぎ!

コメントする 4件)
共感した! 40件)
サプライズ

3.0タイトルの意味

2020年10月11日
iPhoneアプリから投稿

原作未読。すごい重い話でした。世間の怖さ、マスコミ、SNSの怖さなど枚挙にいとまがないですが、これが被害者、加害者家族に十分起こりうることが、ゾッとしました。今のコロナでも同じことが…
家族の心情というか願いが迫真でした。石田さん熱演。オチはなんだろう?期待したよりヒネリがなかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
mz

4.0なんともいえん気持ちになる

2020年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

重たい 悲しい 切ない やりきれない思い
ずっと尾を引くような、、
何が正解なんやろ。。

最後の方は涙でた
(自分でも何の涙か分からへん)

コメントする (0件)
共感した! 26件)
コンブ

4.5切なさを感じるとともに今の少年事件の報道の在り方を考えさせる良作

2020年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 ※ 10/11 20時16分 誤字脱字を修正

 今年37本目。
tohoシネママイレージサービス使えました。使い方を教えてくださってありがとうございます。

 ※ ネタバレなしにしているので、表現をぼかしている部分(「推定有罪/無罪」の表現など)があります。

 さて、こちらの作品。少年事件を扱った作品です。
ギリギリまで加害者か被害者か、あるいは第三者かわからず…最後までギリギリわからず、最後になるとわかりますが(ネタバレのため回避)、ヒントもいくつかあり、ヒントを手掛かりに自分なりに推測して観るのも良いなと思いました(そういう趣旨の映画ではないと思いますが)。

 それよりも、この映画自体は仮想の物語と思いますが(実際の事件に着眼点を得ていない)、少年事件のあり方、とくに、マスコミの好き勝手報道や推定有罪/無罪の原則が事実上無実化していること、(および、そこから、推定有罪/無罪が働くのに、勝手に決めつけ、悲しみにくれる家族に追い打ちをかける人たち)など、少年事件の加害者の問題はさておき、それとは別に、少年事件に特に顕著の、報道の暴走や根拠のない情報のSNS(ツイッター、ラインなど)の拡散など、少年事件に限らず、「マスコミが勝手に特権階級を作り出して好き放題」「一般人の情報リテラシーが低下している」点も、伝えいたいことの一つなのでは…と強く感じました。

 ああも、マスコミも一般の情報リテラシーも無茶苦茶になったのはここ10年くらい前からではないか…と思うのですが、身内(家族)に犯罪の疑義をかけられている人がいたら、「度を越して」生活(=生活の糧、家庭の崩壊etc)を破壊しにくる「困った人たち」に、「私なら」どう対応するのか…それも強く感じました。そういう意味で、非常に考えさせる部分があるな…と思い、良作と思います。

 ※ なので、「好き勝手に無責任に情報発信をする困った人たち」にはぜひ見てほしいなと思う一方、そういう人は「こういう」「都合の悪い」映画は見ないのでしょうね。

 採点は下記の0.3で、4.5まで切り下げています(七捨八入による)。

 0.3… 上記に書いたように「加害者か被害者か、はたまた第三者か(=無関係者か)」はギリギリまでわからず、最後の最後になってわかるのですが、いわゆる「3日前」等として(いわゆる「●日前」としてスリップするようなものですね。最近よくありますよね)、「ネタバレにならない範囲で」、主人公(この場合は、今回のトラブルを起こした、あの人ですね)の時を追う(ネタバレにならない範囲で)等すれば、わかりやすかったと思います。
(換言すれば、「少年事件を取り扱うが故に」、最後には真相が明らかになりますが、警察もマスコミも中途半端な説明しかしないため(これは、架空の設定の映画でも実世界でも、少年法が適用されているのでしょう)、取り方によっては「んんん?」ということになりそう。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
yukispica

4.0犯罪被害者はかわいそうだと、誰もが自然に思います。しかしほんとうにかわいそうなのは……、

2020年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

犯罪とか、交通事故の被害者の家族を擁護したいと思うのは人間の自然な気持ちの現れで、だから日本には、犯罪や事故の被害者を守る団体は、山ほど存在しているのですが、ほんとうに必要とされているのは、「加害者」の「家族を守る」団体ではないのかと、私は昔から考えていました。

家族は、犯罪を犯したわけではない。
事故を起こしたわけではない。
なのに加害者家族はどれほど孤立し、どれほど周囲から責められるか。

この映画は、自分の息子が「殺人犯として生きている」ほうが嬉しいか、それとも「無実で犯罪の犠牲者」であるほうが嬉しいのかという、究極の選択を観る側に突きつけ、人間として、親として、兄弟として、そのことをどう思うのか、どう感じるのかという点を詰めに詰めてくる作品です。

この大きなテーマを堤真一・石田ゆり子という名優が熱演しており、観るものの気持ちをグイグイ動かして来ます。

ただしストーリーから言うと、本件に関与した4人の人間のすべてに、かならず家族がいるはずだという観点が抜け落ちているのが、まったくもって残念な点でした。
最初から「悪い奴」と決めつけられている少年にだって、家族はいるのでしょうに。
あ、アイツは悪い奴だから、という突き放し方は、ちょっとナイんじゃないですか、と思わざるをえませんでした。

大きなヒューマニズムにもとづく観点が主人公たちに欠落していたため、最後の終わり方も薄っぺらいものに感じられ、これだけが残念なポイントでした。

それにしても、犯罪や交通事故の「加害者の家族」を援護しようとする団体って、日本にはどれほど存在するのでしょうかねぇ。

善良な小市民の善意による後援が期待できない、こういう団体こそ、政府によって後援すべき団体であると思うのですけどね。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
お水汲み当番

3.0家族写真

2020年10月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

4人家族が仲良く微笑んで写っている様子が時系列に投影される。子供たちがどんどん逞しく大きくなっていくのが感じられる光景が積み重ねられていくが、あるショットを最後に3人家族に変わる。どの顔も笑顔ではあるが、そのショットから抜け落ちたひとつのピースがなぜかぽっかり心に穴を開けたように寂しく感じました。
いるべき人がいない寂しさは笑顔の裏側にひっそり纏わりついて離れない。
できうることなら、何も起こらなかったら良かったのに・・・・

それこそが望みであろう。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ちゆう

4.0究極の選択

2020年10月11日
Androidアプリから投稿

どちらに転んでも残酷で悲しい、究極の二者択一という視点から、先日鑑賞したばかりの「星の子」を思い出しました。

この作品のように小説でしか表現できない、文章だからこそ伝わる“心理描写”を演じきった役者陣はさぞかししんどかったと思います。

雫井修介の原作も良かったですが、この作品は映画としてきっちりエンターテイメントしていると感じました。

コメントする (0件)
共感した! 42件)
shioshio

4.0望みの意味は理解できたが?

2020年10月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ベストセラー小説ならどこが省略されたのかな堤の一家のみの焦点で感じんの事件の細部はラストのオチで簡略に紹介されただけでそもそも無免許の高校生に車を貸す奴がいるのか?息子はなぜ別の場所にどのように放置されてたのか 他の少年たちや周囲の背景や意見も取り込んだらもっと深みがあったと❗

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ゆたぼー

3.0(´・Д・)」ん〜ん究極の2択なんだろうが。

2020年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

自分が犯罪者の家族になったら?
という事をすぐに考えるだろうし加害者として生きている事をのぞむのか?被害者として死んでいる事を望むのか?どちらを考えるか自分自身に置き換えるのでしょう。
この2択?無理があるよな気が?ん〜ん。。。
私だったら生きていてほしいが罪を償う意味で死んでほしい、死刑になってほしいと思います、、、、、。なんとなくだけど2択に持ち込まれてしまいハラハラしましたがそれ程単純でないのに後から気づくと冷めてしまいます。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
おにっち弐号

4.0【偽らざる気持ち、家族とは】

2020年10月11日
iPhoneアプリから投稿

実は、よく咀嚼しないとレビューを書くのが大変な作品だった(因みに原作は読んだことはありません)。

理由は、少年犯罪という僕のちょっと苦手なテーマであること、
更に、まあ、ありがち…という感じのメディア、一般の人や母親の反応の演出にも実はイライラしてしまったからだ。

一度は、こういう感情に埋没しそうになって、レビューもやめそうになった。

以下ネタバレあり



気になるセリフがあった。
雅の
「お母さんには言えないけど、お兄ちゃんが犯人じゃない方が良い」
つまり、犯人であるより、もう一方の死んでる方であることを望むというのだ。

父も息子は犯人ではないと、葛藤を抱えながらも思い込もうとしているが、実は、その気持ちがよぎったことは確かだ。

人様の命を殺めているより、死んでくれている方がマシ。

家族であるから、責任を感じて、そう思うのだろうか。
世間体、これからの生活、こうしたものをひっくるめて、身内から犯人が出てしまうことは家族をどん底に突き落とすから、そう思うのか。
恐らく全てだろう。

ただ、何かが欠如しているように思う。

犯罪者の家族が、別の暴力に晒されてしまうのは、想像に難くない。
ネットの世界では尚更だ。
世間にこれを防ぐ有効な出立ては見当たらない。

僕の友人の住む、とある田舎では、コロナ患者が出たことで、家族の住む家が投石にあったり、落書きされたりした家があったそうだ。
人々の暴力は恐ろしい、

そして、規士の死。
180度変わる世の中の規士家族への対応。

規士の死が炙り出したのは、これだけだったのだろうか。

家族の再出発。

しかし、母親の反応はどうだったのか。

息子がたとえ犯人であろうと、生きていて欲しい。
死を決して望みなどしない。
それこそが母としての「望み」なのだ。

お腹を痛めた母親としては至極当たり前のことのように思える。

しかし、雑誌記者との会話

「お母さんのインタビューは必要なくなりました。なぜなら、規士さんが犯人であれば良いと思っていたから…」
雑誌記者は告白する。

母親は、
「私もあの時は確かにそう思っていたけれど、その後のことを考えたら…」

この作品は、この最後の会話のために仕組まれていたのではないだろうか。

雑誌記者が望んでいたのは、世間の望んでいることとイコールだ。
つまり、僕達の生きる世界は、よりセンセーショナルである方を望むのだ。

母親の気持ちの変化はどうだろうか。
実は、生きていることを望みながらも、心の奥に隠していたのか。
世間体のことを考えて、斟酌した結果なのだろうか。

いずれにしても、やるせなさというか、無力感が残る。

なぜなら、規士が仮に犯人である可能性があった場合でも、そんなことをする理由があったのか、では、理由は何なのかを問う姿が欠如していたからだ。

よりセンセーショナルな方を望む僕達の世界。
それに翻弄されて、自分の「望み」が何か分からなくなってしまう家族。

もし、犯人がどうか分からなくても、なぜ、そのような事をしてしまったのか、理由を聞いたり、考えたり、理解しなくて良いか。
家族であればこそ、それを拠り所にするのが本来の姿ではないのか。

あなただったら、どうか。

規士の死は、実は、いろんなものを曖昧なままに僕達に突きつけているのだ。

この家族は何も明らかになっていない段階で、たとえ僅かでも規士の死を望んでしまった後ろめたさを心に抱えながら、それを隠して、これからも生きていくのだ。

※ この作品は、なんか特定の人の演技が突出していたせいか、チグハグ感は絶対あったと、素人ながら思う。
だから、ちょいマイナス。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
ワンコ

5.0これは切ない、演出が好き

2020年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

予告通り、ポスター通り、
加害者なのか被害者なのかそれとも、、、
というストーリーです。

加害者であって欲しい
被害者であって欲しい
どちらも地獄で、どちらも理解でいるので、なんとも切ない。

どちらでも、救いがあって救いがない。

そして、少年犯罪の被害者家族と加害者家族の話でもあり、ネットやウワサにどれだけ流されるかという、人間のおぞましさを嫌になるほど見せつけられる。

「まだ望みがある、、、」といつセリフが切ない。

映像も音楽もテンポもとても見やすく、テレビドラマとは違った重厚さのようなものもあって、監督さんって誰なんだろう、、、エンドロールで納得した。
やっぱり、映画って監督さんのものなのだと思った。

堤真一と石田ゆり子はもちろんですが、清原果耶も良かったです。

途中までは泣けるほどではなかったのですが、真相が分かったあとに、泣けました。

余談ですが、三浦貴大が理学療法士、、、「栞」という映画も切なかったな、、と、思い出しました。

コメントする (0件)
共感した! 73件)
だるまん

4.5ヒューマンサスペンスというべき怖さ

2020年10月11日
Androidアプリから投稿

自分の息子が殺人事件の加害者か?被害者か?
どちらにしてもバッドエンドという状況に追い込まれた家族の物語。関わる警察、マスコミ、家族の知人友人の行動がリアル故にホラーとは違う怖さを感じた。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ダルメシアン07

4.0親としてはやるせない

2020年10月11日
iPhoneアプリから投稿

加害者であっても被害者であっても辛く重い。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Oyster Boy