事故物件 恐い間取りのレビュー・感想・評価
全447件中、1~20件目を表示
1人の芸人が事故物件に住んでみた結果…
5年前に観たかった映画をDVDでレンタルして借りて観ました。
1人の売れない芸人がある理由で事故物件に住むことになったんですが、そこに襲い掛かる怪奇現象(2件目で首つり自殺未遂など)に周りの人間関係も崩壊しそうになりかけでした。
しかし、東京のある事故物件に住んでみた結果、まさかの霊が大集結し襲い掛かる事態だったんですが彼女と相方が駆け付け撃退に成功しこれで終わったかと思いました。
しかし、事故物件の管理してる不動産スタッフが霊に撮り憑かれまさかの自殺する事態に未練は終わってなかったと感じました。
なんとか最後まで鑑賞、頑張った
前半なんとか観れたけど、中だるみがひどい。ラストのチープさもひどい笑
何を観させられてるんだろうと、ふと我に返り苦笑い。
亀梨さんじゃない、もっと平凡な人もってきた方が、リアルっぽくてよかったかも。
原作の良さは表現できていなかったように思えます。
つまんない!と思いつつ
出てきた部屋全てが変な間取りちゃうやん
何このタイトル‼️
間宮主演の『変な家』よりはマシだったけどね
主役のKさんて、こんなに不■工だった?
シーンにもよるんだけど、一時期の輝きが感じられなかった
全盛期が過ぎた途端に変わったのか
追っかけでもないから変遷を見てはいないのだけど……
あまりにもダサい服装のせい?
ただ単にも太ったせい?
昔が良すぎただけ?
いやいや、ホラーだもん、メイキャップのせいだということにしておこう
実話を元にしてると知ってビックリしたけど、住みます芸人の彼がまだ10件目の物件でも生きてるということは、かな〜り脚色してるってことだね
アイディア的には面白いので、最後まで見てしまった
そもそも、新築物件じゃなければ、過去にそこで誰かが亡くなるのは珍しくもないこと
ちょっとだけ亡くなり方が違ってただけさ
霊が自分の死とは全く関係のない生きてる人を殺すような優れた能力があるのなら、生き返ることだって出来るでしょ
江口さん扮する横道さんのような不動産従業員がいたら、その方が怖い、怖すぎる
なんで厄払いの方法まで詳しく知ってるねん
そしてなんで、700円くらいの御守りで厄除けできるねん
ま、そこそこ楽しめましたとさ
前半怖く、4件目からコント
芸能人の方は売れるためには身を犠牲にして頑張る必要があるのだと、大変に感じました。
ホラーが苦手なので、前半は後で思い出したら嫌だなと怖ごわ見ていましたが、4件目からはコント感満載で、笑えましたので寿命も174秒伸びました。
松原さんの実体験を元にした映画と思いますが、何故成仏出来ない霊は見えたりアクシデントを起こしたりするのか、成仏できる術があれば良いなと思いました。
松原さんのインタビュー記事で「亡くなった人の人生を、肯定しようと思っているんですよ。確かに誰にも看取られず、孤独死したり殺されたり自殺したりしたかもしれないけど、それはあくまで人生の一部であって、その人のすべてではないですよね。僕の知らない人生のエピソードがあって、楽しいこともあったはずです。だから僕はあなたのことを特別視しません、幸せに最期を迎えた人と同じように対応しますよ」とあり、ただ怖いと特別視するではなく、存在を全て受け止める考え方が素敵だなと感じました。
映画のラストもこういった松原さんの考え方が反映されたストーリーだったら良かったなと思いました。
仕事でも、こんなところは住みたくない!
世間一般の評価は良くないようですが、自分は結構好きです。映画館で観たときも、今回も楽しませてもらいました。
一応、実話なんですよね。 モデルになった芸人さんも見たことありますが・・・亀梨さんじゃカッコ良すぎるでしょ。まぁ、かなり寄せてるところもありますが。
実話ということなんで、ドぎついグロさは無いですね。その分、ゾクゾクってするところは多々あります。面白かった。
ホラー大好きオヤジの自分ですが、実は、幼少の頃からも怖いもの大好きで、「あなたの知らない世界」とか「Gメン75」等でやる真夏の恐怖シリーズもよく見てました。怖くて、ベソかいたりもしてたんですが・・・
でも、自分には全く霊感というものがないようで、幽霊は見たことはありません。
でも金縛りには、かかったことがあって・・・
まだ、エアコンもなかった夏のある日なんですが、部屋で大の字になって横になってたんです。そしたら突然!
なんか異様な雰囲気を感じて手足が動かなくなりました。目は開けられそうだったんたんですが、何かがいるような気がして、怖くて開けられません。
そのうち、耳元でハーハーと息遣いが聞こえてきて、なぜか女性が上に被さっているという気配を感じました。
無意識に「南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経・・・」と唱えたら、突然、ガッと股間を掴まれて!ビックリして目を開けたらそこにはなにもいなくて、金縛りも解けてました。
まぁ、皆にこの話をすると欲求不満だって言われるんですが、あの時はホンッとドキドキしました。
そういえば、このモデルになった芸人と亀梨さんがでているテレビ番組を見たこともあるのですが・・・
この芸人さん、ホントに負のエネルギーに満ちていた気がします。よくこんな所、住めるなと。
映画は、事故物件一つ一つを検証して展開していきます。実話ですからね、解決って訳にはいかないところが、またリアルな感じがしました。
でも、最後のあれはどうなんですか?まぁ、映画として盛り上がりが欲しいから、大袈裟になったんだろうと思いますが、ちょっとひいたかな 。
芸人ってこともあって、コミカルな部分でも楽しませてもらった一本ではありますが。
ただ、中田監督の映像表現、幽霊の見せ方なんだけど、なんかありきたりで新鮮味がない気がします。そこがちょっとマイナスポイントかな。
かなりつまらなかった!!
まあそうなんだけど、事故物件の話というよりは事故物件に住んだり転居を繰り返す作者と周りの人の話で、つまらないです。ラストでやっとホラー映画っぽい演出になりますが、劇場で観た方は悲惨だったと思います。
夏だ!B級だ!幽霊大パニック
監視カメラ風のしっとりホラー?パラノーマル・アクティビティ的な?とか思って見たら……wwww
最後のハチャメチャ幽霊大集結、柴田理恵さんみたいな霊まで脈略なく出てきてめっちゃ笑った。こういうの大好き。楽しいからいいじゃん
何がしたいのか分からない支離滅裂な作品
これを映画として認めて良いのか、ちょっと思い悩む出来の作品です。コンセプトや演者の配役は評価できますが、それ以外は…。
脚本はだめだめ。演出も文化祭レベルでいまいち。
結局これ、脚本家や監督が視聴者に何を伝えたいのか、何を訴えたいのかが明確化できてなかったんじゃないですかね。
ちょっと俳優が可哀想になるほどの出来です。
すぐに内容忘れそう…
ホラーとか好きじゃ無いけど、そんなに怖く感じなかった。ジャンルはホラーじゃないのか?
最後の霊と戦うシーンはびっくりするほどCGが低品質だった気がする。
あと、不動産屋さんより事故物件をネタにした芸人の方が罪深い気がするから、最後の終わり方もなんか微妙だった。
あと、タイトル的に間取りが怖いのかと思ったらそういうことではなかった。
この役作りのために亀梨くんは体重増やしたらしいけど、イケメン具合は隠せてなかった。でも、たまにこういう人いるから、世の中にはアイドルになれる普通の人は意外といっぱいいるのかもなーとか思いながら観てた。
怖いんだけど笑える😂
前半はテンポ良く楽しい場面も多くてこれホラーなのかなぁ?って思ってましたが、事故物件に住み出してからはやはり怖いシーンがあって布団被って観てました😂
けどメインの👻と戦うシーンは戦隊モノかな?と思う程の演出で笑っちゃいました。おかげで怖いだけじゃなく楽しく観ることができました☺️亀梨くんは3枚目もイケるんだぁと感心感心。正義の天秤と共演されてる奈緒さんとまた違って絡みで新鮮でした。
住むまでわからない
途中までは不穏な空気が漂っている感じがすごく怖くてよかった。
幽霊の怖さだけじゃなくて、売れない芸人が自分や他人を顧みず、ネタのために事故物件にすみ続けてしまうところも、人の弱さや怖さを表現していておもしろかったです。
ただ、最後謎の神主からもらったお守りがほとんどの霊をたおしたり、ラスボスっぽいやつを実はお祓いができる中井が倒したり、読み切りになった漫画のような超急展開にがっかりしました。
「一度誰かが住めば、事故物件扱いじゃなくなる」という伏線がどこで効いてくるかわくわくしていましたが、そこまででした。
ラストのシーンは、ボス幽霊はまだ2人を狙っているということ?
わりと実体がはっきりしてたのでカオスでした.
なんだこれ😨
全447件中、1~20件目を表示