劇場公開日 2021年6月18日

  • 予告編を見る

クワイエット・プレイス 破られた沈黙のレビュー・感想・評価

全256件中、61~80件目を表示

3.5やっぱこのシリーズ設定が天才的

2022年3月18日
iPhoneアプリから投稿

もう設定からして
どきどきハラハラは間違いなしなのよ、、

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JYARI

2.5危険は続く

2022年3月18日
iPhoneアプリから投稿

 冒頭でヤツらに襲われた初日が。こうして始まったのか。いきなりあんなのが現れたらそりゃあ街はパニックですわ〜😱
 家が燃えてしまった為に家を求めて旅に出たエヴリン親子。罠にはまってしまったマーカス。あれは痛いよ〜、前作の釘よりもっと痛そう。可哀想に😰消毒代わりのウォッカも滲みますよ〜。でもマーカスは赤ちゃんを必死に守ります。健気です。
 リーガンも頼もしい、それにとても賢い。ラジオの放送局の位置を突き止め、一人で旅に出る。なんて勇敢なんだ。
 まだ続きが出来そうですね。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
アンディぴっと

3.5恐怖が痛みに連動

2022年3月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

完成度は高いが好きな表現ではない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mark108hello

2.5頑張れ、弟

2022年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

生まれたばかりの赤ん坊を抱え、母は耳の不自由な娘と甘えん坊の弟とモンスターから逃げていた。
娘はラジオから得た情報から、一人、旅立つ。
音だけに反応するモンスター、このアイデアだけかと思ったら・・・。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

3.5音に反応して襲ってくるモンスター。 弱点が分かって人間が反撃に転じ...

2022年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

音に反応して襲ってくるモンスター。
弱点が分かって人間が反撃に転じるのはいい。
ただ、連中が泳げないから船に乗れば安心というのは疑問。
普通に船にまで襲ってきていたように思うが。
また、連中は他の星からやってきたエイリアンではなかったのか?
空を移動するのは容易かと思っていた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
省二

4.0モンスターの弱点

2022年3月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
YIYI

3.0面白くなっちゃってる!

2022年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

1はもう突っ込まずにはいられない!と言うような
僕の中ではなんじゃこりゃ作品だったのに、
続編は面白くなっちゃってました。

嬉しいはずなのに何故か寂しい気もしてしまいました。

ただ、あの化け物は何をしようとしてるんだろ?
地球を乗っとろうって魂胆なのかな?
食うでもなくただ殺すだけってのは。
口と口が開いたら鼓膜?が見えるビジュアルは
とても良いなと思いました。

前作は子どもが足手まといと言うか、
逃げるのに子どもが足枷になると言う構図だったと
思うのだけど、
今回は子どもが独り立ちし、皆を守ると言う話だった
のが続編の意味だったのかなと思います。

怖くてドキドキ出来たし面白かったです。
しかし、耳が頼りの化け物なんだから眼前に迫った時
向こうのほうに何かしら投げりゃ時間稼ぎ出来るんじゃ
なかろうか?
と突っ込み待ちしながら観てたので、そこだけは
思ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奥嶋ひろまさ

3.0子供たちの成長

2022年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怪物に立ち向かっていく子供たちの姿と表情が素敵。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ABCD

3.5ポップコーンも食えない笑

2022年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

映画館で観ました。
今まで観た映画の中で一番、音が静かな映画でした。映画館が尋常じゃない静けさで包まれます。

ポップコーン食べる音すら出せない笑

こういう題材って予告ばっかり良くて中身が無い映画になりがちですが、意外と中身もしっかりしていて見応えのある映画だったと思います。

思ってたより良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きみまろ

3.0沈黙はきらいだ。

2022年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

沈黙はきらいだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nao

3.5エミリー・ブラントがニコラス・ケイジに見える

2022年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジュリエッタ

2.5もう音を立てずには生き残れない

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
にゃに見てんだ

3.0相変わらず静かな作品

2021年11月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

前作で生き残った家族のその後を描いているが、冒頭はアレに襲われた直後の街の様子も見せてくれた。
アレの身体能力の高さから容易に複数の人間を殺せるのはよく分かる。どの程度の数で攻めこんで来たのか?警察や軍はどうなったのか?

わからないままだが、地上は壊滅的で無音の世界になっている。

夫を失った家族の絶望感は凄いが、母と姉弟、赤ん坊の四人での逃亡劇…赤ん坊は泣くのが仕事だ。音に反応するアレを向こうに回してどうなるか?
観てるこっちは不安しかない。
とにかく喋らないシーンが多いで試しに吹き替えで見たが、手話のシーンに字幕が付くため、結局字幕を読まされているのは面白い。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

2.0現代版の地球上バトルでの台詞少なめ“ALIEN”

2021年11月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

冒頭の前作未鑑賞の人の為のプロローグはすぐく良かったと思います!

この設定、ジャンルは大好物なのですが、
最近の映画の作り方は80、90年代頃と違い(当たり前だ!)スピード感があるがストーリーに引き込まれる力が弱く感じてしまう……(歳を取ったからか)
昔の映画は、事件が起こる前からストーリーが始まっていたが、最近は事件が起きてからこうなってたよという作品が多く感じる。時代の流れだからか。簡単になんでもできてしまう、便利な時代だし。映画の作り方も変化してきているのかな……(すべてではないが。)
ライトで見やすくなったぶん重みがないような気がしてしまう。
映画は映画館で見なくては駄目ですね(前作は映画館で見ましたが(^_^;))

コメントする 1件)
共感した! 2件)
映画ハ楽シンダホウガ★お得パス♬

4.0ウォーキングデッド+ジェラシックパーク新鮮味あまりなし

2021年10月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

このシリーズの第一作では非日常+非日常(無音の出産)や非日常と日常の無情な対比(おもちゃの音による末っ子の喪失)等、新鮮な驚きがあった。

だが第二作になると話の焦点が家族の維持と、家族それぞれの成長に移り、新鮮味が薄れたような気がする。家族の生存の為の戦いには、ウォーキングデットやジェラシックパークで見た既視感を感じる。

この映画の取り上げるべき点とは、破壊された世界における、人物それぞれの選択と行動、そしてその結果だと思う。母親の我が子を第一に思い、取る選択と行動、どんな異常な世界でも、母親の愛は変わらず強いのだ、と描いている。

特筆すべきはろうあ者の長女の成長だ。前作でも彼女はそれなりに活躍したが、今作では彼女を中心に焦点をあてている。彼女の選択と行動が家族を救い、世界を救うきっかけになるのだ。肢体不自由者が世界を救う、人間の可能性は実は無限なのだと、映画はおしえてくれる。

ウォーキングデットでも感じたが選択と行動がすべてを決めるのだ、例えそれが最悪の結果になろうとも、選択と行動をしないことの方が最悪なのだと訴えている。それが実にアメリカ的だと私は感じる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
グリンリーフ

3.5絶望の中に希望(=子供たち)は立ち上がる

2021年10月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
近大

4.0シンプルなのに飽きさせない技の妙

2021年10月19日
Androidアプリから投稿

設定や世界観はとてもシンプルなのに聴覚障害者の子の使い方が秀逸 単純なモンスター映画ではないし、かったるい人間同士の争いもないので見たいものがわかってるなという好印象

展開も緩急あって怖さもちょうどよく見やすい 伏線の張り方もうまいので、何気ない会話が活きてくる ほとんどセリフがない分観客が読み解く部分もあるので映画を見終わってからも楽しめる

コメントする (0件)
共感した! 1件)
bp

1.0傍迷惑で不快な家族

2021年10月18日
スマートフォンから投稿

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
りな

4.0見事な続編。

2021年10月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

知的

パート1から2への続編の中に、パート0というべき発端のシーンを入れている。最初から最後まで、音がするたびにドキドキが止まらない。やめとけばいいのに、音を出させようとする演出がたまらない。案の定、音が出て奴が来る!
パート1で亡くなった父親と幼児の悲しみも冷める間も無く、強くなっていく母親と子供たち。
音モンスターは勿論、人間たちも敵になるパート2。あっという間の97分。見事な続編でした。パート3もいきそうな気がする。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アロー

4.0音をたてたら襲われるという緊迫感が面白い

2021年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

前作も鑑賞して面白かったので、その続編という事で鑑賞。
物語冒頭、エイリアンが襲来してきた1日目が描く事で、この世界がどいう状況に置かれているのかが分かり、前作のモヤッとした部分が解消され物語に集中する事が出来た。
少しでも音をたてると、瞬時に襲ってくるエイリアンはマジで怖い。
この映画の主人公でもある、聴覚障害を持っているリーガン・アボット役のミリセント・シモンズの演技力が印象に残った。
前作同様、いい意味で緊張感を感じられる映画で面白い作品でした。続編もあるようなので、今から楽しみだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おいたん
PR U-NEXTで本編を観る