劇場公開日 2021年4月16日

名探偵コナン 緋色の弾丸のレビュー・感想・評価

全410件中、181~200件目を表示

5.0コナンくんが使う道具がどんどん兵器レベルの威力に!

2021年4月24日
iPhoneアプリから投稿

名探偵コナン好きじゃないけど映画のコナンは映画版ドラえもんのジャイアンレベルに癖になる。柱を拳で叩き折る空手か等居たが今回はサッカーボールを膨らました程度でリニアモーターカーの脱線の衝撃を緩和してしまうという物理法則無視っぷり。TV版では実際に可能なトリックを売りにしているが映画版はSFレベルにぶっ飛んでます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kamesuke6

4.0コロナの影響で公開日が、1年延期されただけに期待が大きかったのです...

2021年4月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

コロナの影響で公開日が、1年延期されただけに期待が大きかったのですが、期待が大きかっただけに、それを超える何かがあるかといえば、少し何か足りない気がしたのでマイナス☆1にしました。普通にコナンの映画としては、毎年見るのよりレベルは、高いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
てる3120

2.5面白かったけど…

2021年4月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆめ

3.5やっぱり楽しい!

2021年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
eigaaaaa32

1.0歴代最凶最悪

2021年4月24日
スマートフォンから投稿

単純

まず、言いたいことは制作スタッフへの切実な疑問と怒りです。もうかれこれ10年以上もコナンファンでマンガもアニメも映画も毎回楽しみにしている高校生ですが、ここ近年のコナン映画からはコナンを読み始め、初めて映画を観に行ったときの感動のようなものは感じられなくなってしまっていました。それでもなんとかアクションや小ネタを挟んだ前作まではかろうじて許せた。もう高校生にもなって感性も変化していきエンターテイメント作品を素直に受け取れなくなってしまったということもあるかも知れないが今年はひどかった。2年も待ち待ちに待って映画館に足を運んだが、映画館をあとにする頃には制作サイドへの疑問と怒りしかなかった。2年も時間があればこのような作品を公開することはされけられたのではないか、もっとファンを大切にするような映画は作れなかったのか、目先の数字にとらわれて本来ファンが求めていたもとのを忘れてしまったのか、と声を大にして言いたい。何より脚本が雑以外なにものでもない。従来のコナンは当然のことながら推理物なので物語の論理展開を大切にしていた(犯人のめちゃくちゃな動機は除いて)が、今作は無秩序かつ非論理的であった。見終わってからもいったい自分が何を見させられていたのかわからなくなってきてしまった。もう来年はこのようなことは2度としないように制作サイドにも反省して作品を制作してほしいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 32件)
わんだ

2.0良くも悪くも平均点

2021年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

巧妙な犯行を紐解く推理に重きを置くか、映画ならではのド派手なアクションに重きを置くか、赤井ファミリーを個々に深掘りするか、どこかに絞って振り切ってくれたらよかったんだけど美味しいとこ取りしていることもあって良くも悪くも平均点、通常運転のコナン作品になってしまった感がある。コロナ禍の公開延期で待ったこともあって過剰に期待してしまったところもあるけど、もうちょっと頑張ってほしかったかな?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
神雷

4.0コナンはアニメのイーサンハントだ‼️

2021年4月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

映画版コナンはジブリよりもセンスが良くてハズレが無い。
今回の映画は、東京事変の歌とか、浜辺美波の声とか、細かいところで行き届いている。
ストーリーはグリコ事件やゴーンのことに五輪やリニアを混ぜてなかなか面白い。
コナンにリアルをもとめるのもどうかとおもいます。
他の映画よりも十分リアリティはありますよ、専門家から観ても‼️
皆さん、貶すレビューは無知のせいですので、気にしないで鑑賞しましょう。
素晴らしい、映画だと保証します。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
アサシン5

2.5わからない!?

2021年4月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 31件)
marimariパパ

2.0個人的にはちょっと…

2021年4月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆなっち

4.5楽しかった

2021年4月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

もっと赤井さんに活躍してほしかったっていうのが本音。
犯人はとてもわかりやすくて、なんとなくこの人かなってすぐわかった。
でも、私としては楽しめたし映像も綺麗だったから結構好きな作品。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
緋の獅子

2.5正直微妙かな

2021年4月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
サーモン

5.0ミステリーは最高なのにアクションにしか興味ないキッズが多い

2021年4月24日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

知的

ミステリーとして面白くて驚きました最近のコナン映画はミステリーとして面白くない作品ばかりだったのでまともな作品がきて良かったです。伏線回収も過去最高と言えます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
蒼海美白

3.5悪くないけど何か薄くない?

2021年4月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

思っていた内容とは違ったが面白かった。

一番好きなキャラが赤井秀一なのでかなり期待していたが、あまり活躍の場面が少ない上に唯一活躍した部分が地味すぎて「これ赤井さんである必要あった?」と感じてしまった。

赤井ファミリーがメインということで4人にそれぞれ焦点を当てるとなると、活躍させる場面が分散してしまうので仕方ないのかな…と納得することにした。

とは言え、世良も活躍していたしメアリーも現段階ではこの位の掘り下げが丁度いいのではと感じた。そして何よりも秀吉だ。間違いなく彼が本作のMVPだろう。

ここまで自分で振り返ってみて、こう見ると青山先生の「赤井ファミリー全員を活躍させて欲しい」という要望に監督と脚本家はよく応えた方だと思う。酷評されてはいるが、近年のコナン映画の流れを上手く踏襲しながらも独自の楽しみ方を見出せるような1作になっていたと思うので、評価は3.5とした。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ちーたら

0.5一言でまとめると

2021年4月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

今年のコナンを一言でまとめると
「アニメ版ワイルドスピード」です。

赤井さんの活躍とミステリーを楽しみに行ったら、ワイルドスピードだったので非常に疲れました。

前回の映画はほとんどドラゴンボールでしたし、もうアニメと映画は全く別物と思ったほうが良さそうですね。

逆に言うと知ってるアニメの知ってるキャラ達による、同人アクション映画だと思えば非常に楽しめるかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
彩夏

0.5🔥久々に酷い映画を見た。🔥

2021年4月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
Ai

3.0赤井ファミリー、、、?

2021年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
くらげ

出身地が舞台。

2021年4月23日
スマートフォンから投稿

 1年公開延期だったのが、ようやく鑑賞でき、
いろいろ思うところはあるが、とても面白かった。
クライマックスは「最後はどうなるんだ」と心の中で叫びながら見ていた。
今作は赤井ファミリーの相関図を把握するのに、予習が必要。あとエンドロールで名古屋の名所が映り、出身者としては嬉しかった。
次回作も今から心待ちだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
k.koba

0.5ド派手に壊せりゃ面白い? ふざけないでください。

2021年4月23日
PCから投稿

タイトルにある通り。
近年のコナンは物語に関連する建物などは最終的に破壊されるようにするのがセオリーらしい。
何が面白いのか?

推理は陳腐。
ストーリーも陳腐。
アクションは興冷め。

コメントする 1件)
共感した! 27件)
ぽんがし

0.5悲しい

2021年4月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 29件)
あ

2.0期待し過ぎてたのかな…

2021年4月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆきんこ