ステップのレビュー・感想・評価
全144件中、121~140件目を表示
ハートウォーミングな佳作
シングルファーザーの子育て奮闘記。とはいっても、反抗期前の女の子なので苛烈な親子喧嘩などはない。
娘も天の邪鬼な態度で親の関心を引こうとしたりはせず、母のいない寂しさをなんとか自分の中で消化しようとして父に心配を掛けまいとする。その健気な姿にキュンとする。
子育てが思うようにいかず、気持ちが折れそうになりながらも、亡き妻への思いを心の拠り所にして奮闘する父(山田孝之)も懸命さが伝わってきた。
なにより、嫌な人が一人も出てこないのがいい。登場人物が皆、父娘を温かく見守り応援しようとしてる。会社のかつての上司(岩松了)、保育園の保育士(伊藤沙莉)、カフェ店員(川栄李奈)、会社の同僚(広末涼子)、そして亡き妻の家族たち。
みんないい人だから、見てても疲れない。
特に病に倒れた岳父(國村隼)が見舞いに来た孫娘を抱き寄せるシーンはウルっとしてしまった。
細かいことを言えば、小学校低学年時の美紀役を演じた子役(白鳥玉季)の子が大人び過ぎていて、少し違和感があったので、もう少し年齢相応の子を起用しても良かったのかも。この年代の子は成長が早いので1歳違うだけで全く印象が変わるから。
それと、義父の実家まで行ったりしてるのなら主人公の実の両親を登場させても良かったのかも。
感傷的に浸れる映画
ジェンダー的にどうかとも思いますが、
やはりパパ、ママの役割って子供にとって
それぞれ大きいんだと思います。
様々な理由で片親や両親を亡くした子供達の
それぞれ苦しみは、如何程か想像もつきません。
この映画ではお母さんを亡くした娘を、
仕事も頑張るパパが周りの暖かい協力を
得ながらしっかり成長させていく様子を
「家族とは何か」をメインテーマに語られて
いきます。
子役が三人登場しますが、素晴らしい演技です。
特に幼少期役の女の子はとても可愛かった!
お風呂のシーンなど、私も昔を思い出しました。
家族愛、周りの暖かい人間関係に
じっくりと感傷的に浸れる映画でした。
ハンカチを忘れずに、ぜひ家族で鑑賞下さい。
行間の味わい…お勧めです
どこにでもいる市井の人々の日常を描き、読み進むうちにじんわり感動が湧いてくる重松作品の独特な魅力、スクリーンを通して確実に伝わって来ました。
重松作品の映像化というと「泣くな赤鬼」の堤真一にしても「とんび」の内野聖陽にしても、何故か役者の肩に力が入りすぎて大袈裟になる演技が多かったのですが、今回の山田孝之はもちろんのこと、國村隼、余貴美子、広末涼子等々…彼ら手練れオールスターズはとてもナチュラルで誇張が少なく、小説の行間をしっかり感じられる素晴らしい作品に仕上がっていると思いました。お勧めです。
普通に泣けますが
少しばかり物足りない印象
ケロ先生が出てくる掴みの部分は良かったと思いますが、章を重ねるにつれ、武田ファミリーのスマートすぎる佇まいに少しばかり順調過ぎるなと感じました。
地道にステップしてるんだから当たり前かもしれませんが・・・
武田君は周りに恵まれて羨ましくも感じました。
ストーリーはよかっただけに演出が残念…
男手ひとつで娘を育てている家庭の娘の成長を描くと同時に父親、義理の両親などの交流や成長も描かれているストーリーはよかった。が、過剰なまでのここ泣く場面ですよ!という演出や、心情や状況を全て会話で表現してしまうという映画としてはマイナスの描写(このマイナスの描写の頂点が亡くなった奥さんの写真と会話するというまるでファンタジーのような場面)が残念だった。ストーリーはよかっただけに演出が残念でもったいない
シングルファーザーの部下がいる、物語と同じく小学生低学年の女の子。...
シングルファーザーの部下がいる、物語と同じく小学生低学年の女の子。3年前膵臓癌で妻を亡くし、毎日の送り迎え、お弁当を作って夕飯も作ってる姿にほんとに頭が下がる。1年前、自分のとこに異動して来ると聞いたときは少し戸惑った。出張含め外出が多い仕事、9時からの会議も遅刻を余儀なくされる。可能な限りフォローしてあげたいと試行錯誤、コロナがもたらせたテレワーク時代がフォローとなったのは世に彼だけではないだろう。
さて、映画は名優たちが『家族とは』を『人生とは』をしみじみ美しく描き、感動の涙は必須の素晴らしい作品。山田孝之さんの表情が味を与える。
【若くして妻を亡くした男と彼と関わる"家族"が、遺された幼き娘を心優しき少女に育て上げる姿を描いた作品。様々な家族の在り方を描いた作品でもある。】
■今作が涙なしでは見られない理由
・勿論、早逝した妻の分までシングルファーザーとして懸命に幼き美紀を育てる健一(山田孝之)の姿。
・美紀が通う保育園のケロ先生(伊藤沙莉:素敵な女優さんになられたなあ・・)が涙ながらに美紀が保育園を嫌がるようになった理由を語るシーン。
”忙しくて、美紀ちゃんから言われたことをそのままにして・・。普通は家に帰ればお母さんがいるのでそこで子供は癒されるんですが、美紀ちゃんにはきちんとした対応をしなければいけなかった・・””お父さんの抱っこは”忙しい”から・・”
・美紀を可愛がるが、分を弁えた義父(國村隼)、義母の存在(余貴美子)。そして、言うべき時にはきちんと健一にアドバイスをする。
ー彼ら祖父母の存在は、美紀にとってもとても大切だと思う。ー
・母の日に”お母さんの顔を描く”という学校の課題に、行きつけの喫茶店の亡き妻に似た女性(川栄李奈)にあるお願いをする健一。そして、翌日、嬉しそうに彼女と公園で遊ぶ美紀。美紀の描いたお母さんの顔は笑顔で、頭の上には金色の輪が書いてある・・。
ーもう、涙腺が・・。-
・妻の兄夫婦が不妊治療をしていたことが、さりげなく義理の父の口から告げられ、”人生は思うようには、行かない・・。けれど、少しづつ直して行けば良い・・。”というセリフ。
・亡き妻の祖母の家で家族そろって、盆を過ごす風景。”正しい、日本の夏だな・・”
・健一が妻を亡くした後、初めて気を惹かれる女性奈々恵(広末涼子)と美紀との関係を近づけようと努力するが・・。
ー食事会の後、必ず吐いてしまう美紀。幼いながらも、イロイロと身体が正直な反応をしてしまうのだろうか・・-
・義理の父が倒れ、病室に美紀が”謝恩会”として、訪れるシーン。気丈に振舞う義父の姿。奈々恵にかける言葉。
ーイカン、又、涙腺が崩壊しそうだ・・-
◆随所で語られる妻を失った健一のモノローグが、一人で娘を育てる若き父親の気持ちを絶妙に表現している所も良い。
<妻を若くして喪った男が、周囲の力添えもあり、幼き娘を小学校卒業まで育て上げる日々を丁寧に描いた作品。涙を堪えるのがかなり難しい作品でもある。>
■蛇足 健一の能力を買う上司(岩松了)が蕎麦屋や鰻屋に昼食を誘う場面で、”必ず爽やかなイケメンサラリーマン”が颯爽と暖簾を上げて出てくる・・。どこかで見たことがあるなあと思っていたが、あれだけ繰り返して登場されると・・。
”貴方は、中川さんですよね・・。”
ズルいですよね、泣けない要素ありませんから~残念!(って古い?)
重松清さんの原作、どんな役でもこなしてしまう名優 山田孝之さん主演、日本を代表する(結構頻繁に色々な方々を代表させてますが)脇役さんたち、そして各年代の子役の女の子たち、秦基博さんのエンディング曲!涙腺崩壊でした!
重松清さんもインタビューの中で「子供の成長は縦に伸びていくものですが、大人の成長は横に広がるんですよね。」とおっしゃってましたが、子供だけでなく父親も周りの人たちもだんだん成長していくまさに『ステップ』を見事に描いた作品でした。
山田孝之さんはいつも個性的な役柄を変幻自在に演じられますが、今回は本当に普通のシングルファーザーを目線・表情の演技で見事に演じられました。
再婚を考えること自体が亡き妻に対して申し訳ない、後ろめたいという思いを痛いほど感じさせてくれましたし、その気持ちに寄り添うような広末涼子さんの演技も素晴らしかったです。
國村隼さんの円熟した迫力ある義父の立ち位置・セリフにもやられちゃいました。
そしてなんといっても各年代の『美紀』ちゃんたち、2歳半の子供というより赤ちゃんに近い役を見事に演じられてましたし、ちょっと生意気な小学生時代を演じたお二人もすごく自然でよかったです。(低学年は『テセウスの船』の女の子でしたよね)
あと意外に良かった義兄の『東京03』の角田さん、(私的には基本的に声の太い女性は苦手なんですが)ケロ先生の伊藤沙莉さん、もちろん川栄李奈さんも安心領域に入ってますね!やる気MAX!ORIX!
いい映画観せて(魅せて)いただきました!是非大切な方々と一緒にご覧ください。
周りの人との関係性で成長する
娘がやさしく育ったのは、パパをはじめ両家の祖父母、友達、先生の関係性のなかで成長できたから。
周りの人との関係性のなかで育っていく、それは子どもだけでなく父も母も。
そして、家庭の関係性も変化する。
これはその通りだな、と思った。
ステップという映画のタイトルも、それがよくわかるものになっている。
一歩ずつ歩みながら、その家庭の関係性も変化していく、定義は1つでないという。
親になると、これまで自分の裁量で色々できていたことが、子ども中心になるとそうは出来なくなる。
仕事も子育ても家事も中途半端に感じて、自分の時間もなくなるし、余裕もなくなる。
計画通りにいかない日常をそれでもなんとかこなしていく。
そういう感じと想像してたけど、この映画を見てその葛藤が少しわかった。
授業参観のシーン、山田孝之以外にお父さんがいないのは不自然だった。周りの家族と対比させたかったのだろうけど、ちょっとやりすぎかな。
子どもがとても敏感でパパのために合わせて我慢するシーンがとても辛かった。涙なしに見れなかったです。
通学路
昨日からいよいよ、邦画が続々と公開されてきましたね〜。嬉しくて仕方ないです♪
本当は今日、7月限定でイオンシネマが販売している"ワンデーフリーパスポート"を購入して4作品ぐらい映画を観ようかなと思っていたのですが、友人からとある映画を夕方から見に行こうと誘われたので今日は辞めて、しかし謎の誘惑に負けてつい午前中にこの映画見ちゃいました。だって、最新作だもん。見るっきゃないっしょ
ということで、本題に入ります...
いつも福田雄一に弄ばれているエリザベスこと山田孝之ですが、今回は一般人ということでこれまた今までとは違う山田孝之が見れるなと思い鑑賞。
彼に一般人という言葉が似つかわしくないのは、全て福田監督のせいでしょうねw
ひっさびさに映画館で泣きましたよ...。
いい話だなぁ、いい映画だなぁ、いい俳優さんだなぁ、、、
猫背なので1本映画見ただけでもお尻が痛くなっちゃうんですが、この映画はそんなこと1回も考えず没頭してました。
妻の死から1年を迎えた健一(山田孝之)は、2歳半の娘と共に再出発を試みる。しかし、そこには予想もしない困難が次々と現れてしまい...。
ちょうど1年くらい前ですかね。
ステップと同じ原作者である重松清の「泣くな、赤鬼」を見に行ったんですよ。(時の流れ早いな)
「泣くな、赤鬼」も予想より面白く、今回も期待度的にはそこそこで結局★3.5付けるくらいの気持ちだったのですが、「泣くな、赤鬼」より何十倍も良かった。
山田孝之が適任過ぎた。
泣いてしましそうでじっと我慢している彼の演技にボロボロ涙。心打たれましたわ...
芸人のネタだと何度も何度も同じことを繰り返すのは、シラケちゃうし飽きられる。映画も同じ。何回も同じシーンを流したら、またこれかよと思ってしまう。
しかし、映画には良い脚本ってのがあるもんでして何回も同じシーンが流れても前後のシーンによって感情が変化していくのもある。それがこの映画でしたね。素晴らしい👏
あ、そういえば今日は広末涼子さんの誕生日らしいですね。おめでとうございます!
40には見えない美しさです。この作品でも流石でした。
"ステップ"しているのを分かる要素が沢山散りばめられている。ネタバレになるので言いませんが、これから見る方は集中してみて下さい。細かいところに子供の成長が見られますから
登場人物一人一人が生き生きとしている。
特に國村隼演じる義父は英語やボーリングなど色んなことに挑戦して、亡くなった娘の夫を息子として接し、気を使わずに素のまま人生楽しんでいた。
おじいちゃんになっても、こんなおじいちゃんでありたいな。言葉の重みが段違いだし
強いて欠点を上げるならば、妻との会話。
最後の方だが義父に伝言を伝えるように言ったのに、会話していたのが気に食わなかった。
ってくらいかな。
1人で出来ることもある。
2人だと出来ることが広がる。
3人だともっともっと出来ることが増える。
血が繋がっていない家族や親戚、会社の仲間や学校の先生などそばにいてくれるだけで人は頑張れる。
そして、子供って大人が思っている何倍も大人なんだよ。
とってもいい作品に巡り会えました。
秦基博が主題歌は泣かせに来てるじゃん...( ;꒳; )
さて、次に見る映画はナーニかな。
おやじ。
・・・いい映画でした。
大切な方や家族を亡くされた
経験がある方は
特に身に積まされる物が
あったんじゃないかなぁ~🍀
家族に看取られながら・・・
どんなに幸せな事かを
改めて実感させてもらいました。
ちょっと本筋とは
違いますかね(^^;
國村さんのお父さん役
を観ていたら、、
涙が止まりませんでした。
天まで味方
結婚3年、1歳半の娘を残して突然嫁に先立たれた男が、娘と共に歩む10年間のお話し。
嫁が亡くなった1年後、再出発の日からスタート。
娘を保育園に送り、出勤し、家事をこなし、手探りでの生活を送るも、形だけでほない部分で行き届かないところもチラホラ。
そんな中、会社でのがんばれファザーで下地をつくられ、「いや、似すぎだろう!」なツッコミどころもありつつ、第一章でもう泣かされましたw
その後も、一人だけちょっと出来ない人がいたけれど、それ以外はみんなで超出来るは優しいはで、温かいの一辺倒。
そういう意味ではパンチは弱いけど、こんな親子奮闘記が胸アツじゃない訳がない。
イコールではないものの、自身の育った境遇に重なる部分もあったし。
反則気味だけど、しっかりやられました。
温かい作品です。
想像以上に感動。何度も涙がじわ〜と出てきた。出てくる人みんないい人ばかり。幸せになっていいんだよって、そっと背中を押してくれてる気持ちがとても温かい。
ああいう山田孝之もありだなと思いました。中川大志もいい。
家族のステップ
妻に先立たれた夫と幼き娘。娘の2歳保育園入園から小学校卒業までの10年間の物語である。
予告編にてラスト付近の映像は知っており、おおよその中身が予想出来て父娘だけの成長物語のみと思いきや、更にその上を行く親戚等を巻き込んだ家族ステップの物語とは予想せず、娘さんの各年齢話に自然と涙腺が緩んでいた。
娘の美紀ちゃん役を三人の子役が演じている。2歳編、小学校1&3年編、小学校4年&6年編と3パートに。
どの子役も素敵で心に響く演技ばかり。
2歳児でも周りを感じ取る敏感さ。
6歳児でも大人が心揺さぶられる様な亡母に対しての考え。
9歳なりの言葉的に許しても身体的に拒絶してしまう心境。
そして、、、、
子供は未来の宝である。
育児にどんな苦労があるにせよ、それは子の成長、また親の成長でもある。
この映画はどんな観客も感じ取れる「家族成長物語」だと思いました。
ちと娘さんが良い子過ぎますが、全体的に心温まる映画。
観て良かった☺️
マイナスを言えば、奈々恵役の広末涼子と美紀との絡み。
美紀が奈々恵の事をより感じ取れるシーン、歩み寄れるシーンがあれば。
最後に
山田孝之くんが営業部長に昼飯に何度か誘われるのだが、その次のシーンにだけあるイケメンが、、、、。
「これだけの為?中○君‼️」
ランボーを見る予定だった。今日から時間変わってるやん、で仕方なく昨...
ランボーを見る予定だった。今日から時間変わってるやん、で仕方なく昨日に続き泣くとするか、で選んだ。なんたって鉄板の重松清作品。
残念賞。
コロナ禍沖縄旅行のためか、山田孝之がちっともいい父親に見えない。子育てに苦労してる場面があんまりなのだ。
伊藤沙莉と川栄はなんだった。特に川栄。死んだ嫁と激似、あの嫁誰?川栄の姉妹?まさか写真いじってるだけ?とにもかくにも川栄が新しい母と思いきや…えっ、まさかの…萎えた。
最後の方だけ泣きそうになったが、國村隼やん、それ主旨が違うじゃろ。
後のお姉さまがズルズルとうるさかった。私は「私の中のあなた」を紹介してあげたくなった(笑)
スクリーン2 F-4、いい座席だった。
全144件中、121~140件目を表示