ホーム >
作品情報 >
映画「天才たちの頭の中 世界を面白くする107のヒント」 天才たちの頭の中 世界を面白くする107のヒント
劇場公開日:2019年10月12日
解説
デビッド・ボウイ、スティーブン・ホーキング博士、北野武、クエンティン・タランティーノら世界中の107人がクリエイティブ論を語るドキュメンタリー。ドイツ人監督ハーマン・バスケは、広告代理店に入社し、クリエイティブ部門で働いていたが、クリエイティブとは何なのかについて考え続け、その果てにたどり着いたのが「あなたはなぜクリエイティブなのですか?」というシンプルな問いだった。やがてバスケは、この質問をクリエイティブな人物に投げかけるため、カメラとスケッチブックを担いで世界中を訪ね歩く旅に出る。アポなしやぶら下がり取材なども含め、インタビューを敢行した人数は1000人を超えた。本作ではその中から厳選された107人の証言を紹介。誰もが認める一線級のメンバーが、クリエイティブについての自説を明かしていく。
2018年製作/88分/R15+/ドイツ
原題:Why Are We Creative: The Centipede's Dilemma
配給:アルバトロス・フィルム
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2022年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
どんな天才が出るのかと思って、興味深く見ました。
インタビューをまとめたという感じもしますが、色んな視点や考え方も感じることができた。
突撃インタビューも多くて、ビルゲイツのスルーには、まあ致し方ないのかなと思えた。
個人的にはダライ・ラマのコメントに暖かさを感じた。
2021年2月19日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
内容は
あなたはなぜ創造的なんですか?
っていう質問に色々な有名人が答えてるだけのものですが
結構、この人にどうやってインタビューしたんだろう?
って人も含まれる感じ
色んな人の見解が聞けて面白いが
最後のミヒャエル・ハネケの言葉が一番重要かもね
わかってなきゃいけない必要なんてないもんね
でも、それぞれの意見面白かった
2020年12月11日
iPhoneアプリから投稿
たくさんの天才が『なぜあなたはクリエイティブ?』
の質問に答えるのがへぇ〜粋やなあとか
めちゃくちゃ面倒そうやなとか
単純に興味深い映画だよ
見たからって何か活力になったり自分がクリエイティブに近づけるヒントがある訳じゃないけど
天才の受け答え見るのって面白いやん?
こういう本ってあるけど、やっぱり映像の方が
表情とか態度とか雰囲気とか加味されて魅力的
私的には途中途中に挟まれてる絵がめちゃくちゃラブ
インタビューしてる人が書いてるのかな?
絵本のような絵で可愛くてキャッチーで上手い!欲しい!
もちろん、著名人が多く出てること自体
ものすごく興奮するし、それだけで面白い。
だが、それはその人ひとりひとりを知った上でのこと。
あの1分程度の映像やコメントで、深くは理解できない。出来るわけない。人となりをある程度知っていれば別だろうが……。
しかし、私たちの創造力を掻き立てるには十分すぎる追い風である。