劇場公開日 2019年10月25日

  • 予告編を見る

ジェミニマンのレビュー・感想・評価

全205件中、21~40件目を表示

3.0企画にワクワクしてた

2021年9月5日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ずん

3.0ウィル・スミスだから星3つ。

2021年9月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

前半はアクションシーンも見応え十分で、ヒロインの女の人が歯をウィル・スミスに渡すシーンなんかゾクゾクッとして「おっ、これは面白い映画だな~?!」と思ったのも束の間、どんどんスローテンポになっていき……アクションシーンもそこそこにダラダラと会話が続く………

退屈。

せっかくウィル・スミスを2人も使っているのに、もったいないわぁ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ニッカ

2.0吹き替えの下手さが気になって・・

2021年8月24日
スマートフォンから投稿

観るのが苦痛になってきます。
菅野美穂は好きなんだけど吹き替え下手。
芸能人起用して映画を潰す例。
日本の映画関係者は映画へのリスペクトも愛もない。いい加減ふざけた声優起用止めろ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
貝ひも

3.5ありきたりと言われる設定を、娯楽として観やすく昇華。緩急あるテンポも良い。

2021年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

タイトルでも想像出来る通りの内容、そしてアクション。とは言いつつも、ただ単純に展開はさせずに、「心」にスポットを当てたストーリーが思いの外に響いた。いつまでもヤンチャなウィル・スミス、ではなく、50歳のしっとりとした演技が心地良い。クローンという今後さらに倫理観で問題になっていく内容を、観やすいアクション映画に仕上げている。

メアリー・エリザベス・ウィンステッドの知的かつ落ち着いた芯のある演技、予想以上に動くアクションシーンに驚いた。魅力的な雰囲気を纏った役柄で、良いキャスティング。

市街地のバイクシーンがとにかくハイレベルで、今までに無いアクションの連続に驚いた。一番の見所はここかも知れない。

一流のスナイパー同士の戦いという設定なので、一瞬で勝負が着きそうなものだが、そこはお約束で。お互いがお互いを無意識に理解しているからこその間延びでもあるか。予想外のエンドだったので、結果的に心置きなく楽しめる作りも良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アル

3.5アクションが主役

2021年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ウィルスミスvs若ウィルスミス
良くも悪くもここが一番の見どころの映画だった。
テンポよく進むけどストーリーに驚きはまったくない。
タイトルからも想像つくレベルだしストーリーが主役じゃないんやろなぁ。

でもアクションというかスタントの組み立ては圧巻。
とにかく動く動く。
バイクのシーンなんてどうやったらあんなの思いつくのか。
戦闘シーンが早く来てほしいと思う1本でした。

どうでもいいけど字幕翻訳は戸田奈津子やろなぁと思いながら観てたら案の定そうでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あぶる

4.0良質なアクション。こういう映画が増えてほしい。

2021年8月8日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

自分は他の映画のレビューでも言ってるが、カメラワークがごちゃごちゃしたいわゆる"ボーンシリーズ系"のアクション映画が最近苦手になってきている。
ごちゃごちゃ見にくいし、アクションが誤魔化されている気がするからだ。

この映画は違う。
カットは多用しない。
丁寧に写す。

しかもアクション自体はよくある現代戦闘劇の延長を行きつつも、ワンカット毎にどっかで他と違うちょっとしたアイデアを組み込むことで面白い殺陣になっている。

ジョセフジョースターではないが、この映画を見た人はおそらく
「見たことあるけど見たことないなぁ」
と言っているはずである。

そのことが他の映画に比べて大きなアドバンテージになっているわけではない。
ただ、マーベルみたいなただただド派手な優等生映画を見慣れた自分にとってこの映画は新鮮だった。

もっとこういうアクション映画が増えてほしいものである。

ちなみに自分と同じような考えの方にはアマプラのウィズアウトリモースをお勧めしたい。アクションとしてはまぁまぁ良いですよ。

追伸
まさかウィルスミスに萌える日が来るとは・・・

コメントする (0件)
共感した! 1件)
no_name

3.5ジャンゴフェット、ボバフェット

2021年8月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
やふたろう

4.0ウィル・スミス

2021年8月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

を若返らした技術は素直に凄いと思う。

が、観終わってから府と気付いたが、思いの外クローンの若いウィル・スミスと現在のウィル・スミスとの闘いが、ありきたりでインパクトにかけている感じがした。

肉弾戦が何度かあったが、本来スナイパーの腕が売りな暗殺者なら、狙撃で一撃で仕留めるはず。

ラストのもう1人のクローンとの闘いで、ターミネーターが頭に浮かんだ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
REpower

2.5ありきたりな流れ

2021年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

よくあるクローンとの対戦もの。
結構早めに和解しているのが特徴的だが、話的には目新しい感じがしなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふぁーびー

3.5コピー

2021年5月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

痛みや弱さあっての人間。
それを無くした兵士は、最早人間ではない。
この作品のような兵士が活躍する時が来て欲しくない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

2.5黒幕が描ききれずフワッとしてる?

2021年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ブラッカイマーの製作で期待したけど、個人的には予告編が出来過ぎなのでは?的な作品。
脚本的には言わんとする事は分かるんですよね。ただ全体的に薄いかなぁ…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Iwarenkon

3.5ジェミニマン

2021年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

CG技術を使ったスピード感があって迫力のあるアクションがすごい。
最強の暗殺者のクローンを作ったら…という話はありがちとはいえ、迫力のアクションに説得力をもたらした。
なんなら、ウィルスミスが100人くらい出てくるくらいしてほしかった感じはある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ABCD

2.0ルパン対マモー の先見性。

2021年2月7日
iPhoneアプリから投稿

CG人間の幽霊的な不気味を肝の底で味わう一本。
あの生意気な息子に演らすよりは腹も立たぬか。
ボーンからの米軍強化の隠蔽と裏切り系はもう飽きた。
トムクルーズがクローンを連れ回すレインマン2が見たい。否、見たくない。
ルパン対マモーの先見性に改めて驚く。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きねまっきい

4.0良い意味で一昔前の映画

2021年1月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

97年に公開する予定であったという背景からもわかるように、構図やストーリーの流れが90年代のアクション映画のようだった。
最近の映画は起承転結の起伏の激しいものが多いが、本作品は良い意味でフラットというか、流れるようなストーリーです。
まだ新しい映画だけど、お昼の映画劇場で昔の映画を見ているかのような気分になりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kylo Ren

3.060

2021年1月17日
iPhoneアプリから投稿

想定内の展開
バイクのアクションシーンはすごかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
U sk

3.0予算があっても本次第・・

2021年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

3.0まぁ、普通かなー

2021年1月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

「若い頃の自分が殺しにくる」という設定、新しいようでよくよく考えれば「ルーパー」でも似たようなことはやってた。クローンというテーマもすでに飽和している。
なので話としては普通。現代技術を活用してウィル・スミスが一人二役をやっているというのはすごいなと思ったけど、褒められる点はそれだけでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちかし

2.0普通…

2021年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

知的

特に盛り上がるシーンもない

ただ、自分を襲ってくる相手がクローンで、そのクローンと打ち解けて自分たちのボスを倒すお話

確かボスが、悲劇を味わわないようにクローンを大量に複製して軍団を作ればいい、みたいなことを言っていたなぁ

個人的にそれありなんじゃないかとも思うけど、倫理的にダメなんだろうね

この前中国でクローンのペットが流行っているというニュースを見た。亡くなってしまった大事なペットをクローンで蘇らせるとかなんとか…
今じゃ中国はクローンなんて当たり前なのだろう。きっと裏では人間のクローンの研究をたくさんして、終いにはこの映画のようにクローンの軍団でも作るのだろうか。
そのとき、それぞれのクローン人間は何を思うのだろうか。

そんなことを考えさせてくれた映画でした。

構成自体は面白かったけど、ストーリーは予想通りだったので星2で。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ルディ

3.0まあまあ

2021年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

よくあるクローンものだが
最後まで見てしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
れお

3.5アクション映画として楽しむ

2021年1月2日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーは雑
だが序盤のアクションがそれを補って余りある

カメラワークが緊張感を与えている
特に好きなのは射線を感じさせる演出
長回し風の撮影

薄暗いシーンでの揉み合いは何やってんのかわからなかったので微妙
スナイパーアクションだと思って見始めたのに途中から殴り合いになるのも微妙

クローンとの関係性の描写は面白かったし
デジタル技術の発達には驚くが、所々の3DCG感がうーん…

映像体験としては良好

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tabletap
PR U-NEXTで本編を観る