劇場公開日 2020年1月10日

  • 予告編を見る

パラサイト 半地下の家族のレビュー・感想・評価

全1348件中、1221~1240件目を表示

2.5#02 私には響かなかった

2020年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

パルムドール効果で劇場は満員。
の割には全然面白くなかったな〜。
何がテーマなの? 貧富の差?
それよりちゃんと仕事しろや〜。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
chicarica

3.5見終わってからいろいろ考えた。 以前韓国に行った時,現地のガイドさ...

2020年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

見終わってからいろいろ考えた。
以前韓国に行った時,現地のガイドさんに聞いた。
ソウルは人が多すぎて人が住むべき土地が足りない。
だから縦に縦に伸びていく。だから高層ビルが多いと。
経済的に,縦に伸びられなかった人が半地下に住むのだろうか。

 臭いで表現される,社会的階層の違い。それに気づいたダソンが
もっと何かやってくれるかと思ったのにただの変わった子どもだった。
モールス信号にも気づいてたはずなのに何にもしなかったね。

 「計画」って言葉が何度も出てきた。キーワードだよなと思う。
社長宅にパラサイトする「計画」を立てたけどうまくいかなかった。
最後にギウが「お金を貯めていつかこの家を買う」って計画を立てる。
でも決してうまくいきはしないだろう,と分かる。
それは父・ギテクの「計画を立てるとうまくいかない」という言葉で
前もって否定されているから。

 ジョーカーでは,貧困層の怒りは爆発(暴動)へと向かったけど,
この映画では金持ちにパラサイト(寄生)する方向へ。しかしまさかの
ダブルでパラサイトだったとは思いませんでした。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
テレサ姉

4.5始まりは万引き家族的

2020年1月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
うどん人

4.0((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしながら面白かった❗

2020年1月12日
Androidアプリから投稿

悪意と思わない悪意と言うべきなのか!?
兎に角、生への渇望のレベルが超ド級すぎてコリアンパワーの凄まじい潮流に巻き込まれ 流され たどり着いた2時間後でした

タランティーノの作品みたいにエンターテインメントとして受け入れて笑い飛ばすには自分にはパワー不足歴然で、もうただただ唖然でした( ̄□ ̄;)隣人(隣国)の素顔を垣間見てしまった気分になったみたいでクラクラした

今後もポン・ジュノ監督からは目が離せませんネ

コメントする (0件)
共感した! 15件)
あさちゃん

4.0ジェットコースター映画ここにあり!!

2020年1月12日
iPhoneアプリから投稿

序盤はコメディ、中盤はホラー、後半はサスペンス、そして全編を貫通する強烈な社会風刺のメッセージ。ひとつの映画でこれだけのものを表現出来るのはポンジュノ監督だからこそなせる技でしょう。
ポンジュノ監督がすごいのは、自身の作家性とエンタメ性の二つを高いレベルで実現出来る点でしょう。よく比較される日本の是枝監督(好きな監督です!)は作家性は高いけど、エンタメ性についてはポン監督が優れていると個人的には思います。ポン監督がアメリカで評価されている理由がよくわかります。

伏線は全て回収できるのですが、(インディアン好き)金持ちの息子が全て気付いていながらもなにも行動を起こさない点が不気味でした。傍観者をあそこに配置することになにか意味があるのでしょうか。監督に聞いてみたいものです。

上流と下流の水は混じり合うことはない。
そんな作品に仕掛けられたメタファー(隠喩)を読みとることで私達を傍観者から当事者へ持ってこされることが監督の狙いなのでしょうか?
圧倒的な映画体験を是非劇場にて!
決して見逃すな!
追記
アカデミー作品賞(外国語映画賞は確実)取ると思います!

コメントする 6件)
共感した! 18件)
あれっくす

4.5面白いしかない

2020年1月12日
Androidアプリから投稿

とにかく面白かった。最初から最後まで退屈せずに見れる!ひょんなことから金持ちの娘の家庭教師をすることになったくそ貧乏人の話。タイトルの通りジワジワ寄生していく様はどちらかといえば貧乏側の自分からすると痛快だったー。後半になるとどホラーな秘密が明らかになって急展開を迎えるのだが、妹ちゃんは生きてて欲しかった。重い社会情勢をテーマにしてるのに内容は笑えて痛快な娯楽作品。最高

コメントする (0件)
共感した! 26件)
にしこ

5.0完成度に半殺しにされた

2020年1月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

全てのジャンルをこの132分に詰めこみ、「エンタメ」として放出している。キャストも全員素晴らしき顔をしているしソン・ガンホの序盤と終盤の顔の違いときたら!映画で「臭い」を描くということ。富裕層から貧困層への果てしない坂道。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
みな

4.5コメディかと思いきや…格差を描いた傑作!

2020年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

前半は金持ち宅に計画通りにパラサイトしていくコメディとして十分面白かった。しかし、それだけで終わらないのが今作。
後半からまさかの展開に発展して、格差を描くシーンが増え、だんだんと笑えなくなってくる。
2つの家庭の対比シーンで格差の大きさを表現するのも良かったし、臭いで表現するという着眼点も良いなと思った。

個人的にあの家族はみんな能力高いと思うが、それでも上手くいかないほど韓国社会は悪いんかなと思った。
それと、妹ギジョンはどうやって暴れ馬ダソンを従えさせたんだろう🤔
後、金持ち宅の娘ダヘが本田望結ちゃんみたいで可愛かった☺️

コメントする 1件)
共感した! 23件)
いたかわ

5.0OMFG

2020年1月12日
iPhoneアプリから投稿

レビューみてないでさっさと映画みろ!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
cokeman_2

1.5うーん…

2020年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

それはそれは評判が良いので観に行きました。
格差社会の問題とかは解る。
けど話がカメ止めみたいに別にネタバレ注意!みたいな程でもないし、コメディって程ではないし、そこまでパラサイトする設定に無理があるというか…。
他の映画評にも書いてる人が居たけど「ゲットアウト」とか「アス」を彷彿とさせる感じで世にも奇妙な物語?みたいな印象でした。
役者さんたちは良かった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ひよひこ

3.5期待しすぎた

2020年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
吉泉知彦

4.5或る意味、「下級民の復讐」

2020年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
突貫小僧

4.0さすがに否定できない面白さ

2020年1月12日
iPhoneアプリから投稿

脚本が素晴らしい。
映像、セットも隙がなくさすがななパルムドール

コメントする (0件)
共感した! 8件)
90's

5.0参りました

2020年1月12日
Androidアプリから投稿

ポンジュノ恐るべしです。
スノーピアサーは嫌な予感があり見ていません。
でも、今回は完敗です。
韓国映画はポンジュノが引っ張っていくのでしょう、多分。
言葉不要で、とりあえず観ることをお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
shin

3.0レンタル開始後でも問題なし

2020年1月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
noriofilm

3.5うーむ🤔

2020年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

日本語でのサブタイトル「半地下の・・・」いらないと思う。
物語を紡ぐアイデアがとても秀逸。クリエイティブな監督なんでしょうね♪
ただし、物語に対して感情移入しすぎて、HSP気味な 最近の私には、ちょっと・・。
ああ言う、よせばいいのに・・バレちゃうよ・・的なドキドキ感は、胸が苦しくなってしまう・・。
まぁ、バレないと、お話にならないから、露見はするんだけど・・。
もう少し、ソフトなクライマックスにならなかったのかしらん・・。
ソン・ガンホ・・そこまでするほどか・・・??
個人的には、落語的に、最後まで、お笑いの寓話の方が良かったかも。
優れたアイデアを素材に、社会問題をスパイスにしたのか、逆に、社会を素材にアイデアをスパイスにしたのか・・。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
J417

2.0監督の想いが込められた商業映画としての成功法則的な映画

2020年1月12日
スマートフォンから投稿

悲しい

名作「殺人の追憶」のポンジュノ監督による韓国初のパルムドール受賞という事もあり、非常に期待して鑑賞した。
監督の「ネタバレしないで」とのコマーシャルも相当な効果があり期待値のハードルを相当高めたのが原因か、正直内容自体は何とも心に響かなかった。
面白いと思う人もいればつまらないと思う人もいるだろう。
つまり、そんな感じであり、それ以上でもそれ以下でも無いかと。
ただ個人的には「映画の売り方は素晴らしい」と思った。

作り手が作りたい映画と売れる映画とは違う。劇中のセリフから監督のそんな気持ちを感じ取られたが、本当の意味での「ネタバレしないで」とはそのような事なのかな、と感じた作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
裕輝

4.0体臭には、気をつけよう

2020年1月12日
iPhoneアプリから投稿

韓国の映画 好きな俳優のソン・ガンホが主演でしたので期待しました。貧困の家族が金持ちの屋敷に生活するコメディから一変して 残酷なドラマがあるが 良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
評論家レイ

4.0寄生虫と半地下の希望

2020年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

逞しい家族たちの物語。
近頃目にするニュースコラムにある韓国の近況がそのまま活写されてた。
重層化した社会に抗うわけでもなくうまく乗り切るのが彼らの知恵なのだろう。寄生虫は死にかけの人(家族、国)には養えない。不衛生な環境も重要な要素。キムさんの家は半地下で便所興梠もいるが街を眺めることもできる。逞しい家族にはまだ未来がある。そんな気にさせる映画。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
HigeKobo

5.02020年 3本目「コメディ、ホラー、サスペンス、ホームドラマ、何にせよ最高」

2020年1月12日
iPhoneアプリから投稿

パラサイト見た。展開が全く読めない映画だった。
半地下に暮らす家族、主人公の家族たちがセレブ家族を乗っ取っていくさまは、詐欺師か新興宗教ようだった。
とにかくこんな映画は見た事がないし、今年No1候補がすでに登場したかも。

『以下、少しはネタバレ注意』

「計画をたてるだけ無駄だ」という父親は、結局は半地下から離れることができない。息子は、呪いの石を捨ててプランを立てる。そのプランは、自分だけでなく家族を半地下から救い出す夢のプランになるのだろう。

自分たちでは気付かないニオイ。それを金持ち達は嗅ぎ分ける。その悪気の無さに、格差の闇の深さを感じる。同じ人間だとは思っていないのだろう。「ここに似合うか?」と長男が訪ねる、その悲しさ。

汚れた雨水は、一番低いところに流れる。苦しんでる人たちに、さらに追い討ちをかける。山の手のに住んでる人たちは家の外の事に興味がない。高い木に囲って外が見えない。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
メザシのユウジ
PR U-NEXTで本編を観る