劇場公開日 2020年1月10日

  • 予告編を見る

パラサイト 半地下の家族のレビュー・感想・評価

全1348件中、941~960件目を表示

0.5

2020年1月30日
Androidアプリから投稿

予告を見て、数ヶ月前から見る気満々で見る映画ではなかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
まんまる

5.0可愛い妹

2020年1月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
マーマレード

4.0韓国映画のレベルは高い!

2020年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「黒澤明監督の孫が日本ではなく、韓国で生まれた」と、16年前に「殺人の追憶」が公開されたときに評されたポン・ジュノが本気出した、という感じを受けた。
本作を見た前日に、テリー・ギリアムの「ドン・キホーテ」を見て、がっかりしただけに、映画的なカラーはまったく違うものの、同じ映画でもこうも違うものか、と改めて感心した。

それほど熱心に韓国映画を見ているわけではないが、年に3-4本はこの十数年見ていると思う。
いずれも、アクションにスピード感があり、作品的にも深いものが多い。韓流のテレビドラマは見ないので、分からないが少なくとも劇場映画の韓国の水準は、何年も前からかなり高いと言えるだろう。
平日の昼間に見たが、レディースデーということもあるけれど、女性だけでなく男性客も結構入っていて驚いた。
実際に、ランク入りを続けているし、こちらのサイトでのレビューの数もかなり多い。
映画の見巧者なら、これが面白いかどうかはすぐに分かるはずだ。実際にカンヌでパルムドールを取っただけのことはあると思う。
本作の前年にパルムドールを取ったのは、言うまでもなく我らが「万引き家族」。あれはあれでいい映画だけれど、同じくおかしな家族をテーマにしながら、こちらのほうが「おもしろさ」はぶっちぎりで上を行っている。
韓国のことを嫌いな日本人は多いけれど、ここまで自由に映画・映像で表現力をつけている彼らは大したものだと思うね。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
町谷東光

5.0話題だから見てみたけど…

2020年1月29日
iPhoneアプリから投稿

展開を予想するけど、まさかのまさかのまさかな出来事だらけで、めちゃくちゃ気持ちが忙しかった。
格差社会をこんな風に描く発想が凄すぎる。
ここ3年くらいのなかで3つの指に入るくらい面白くて考えさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ぽー

4.0半地下側の妹がカッコいい❗️

2020年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

怖い

やはりどこの国でも格差社会はあるもので。
「韓国だから」と、簡単に片付けられるものではない。
他人事ではないような気がする。
この映画後味はあまりよくないが、いい映画だとは思う。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
イロエンピツ

3.5本当に細かい。

2020年1月29日
PCから投稿

細かいところまでこだわっている、というのをすごく感じた。

ただ、長く中だるみした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
宮西瀬名

4.5格差社会への問題提起、どころの騒ぎじゃない

2020年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 19件)
chibirock

4.5ラストはちょっと意表を突かれたが終わり方が見事

2020年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ちょっと話は上手く出来すぎているけれど、面白い映画です。格差社会がこれでもかと描かれております。犯罪行為に後ろめたさを感じないところは見事。ラストはちょっと驚きましたが、希望を持たせない終わり方は秀逸です。日本映画ですとこのような作り方はしない(できない)と思います。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
PAK UNTIK

3.0タイトルなし

2020年1月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
むぎゅ

4.0面白かったし、

2020年1月28日
iPhoneアプリから投稿

自分がいま生きている環境と
誰かがいま生きている環境は
全然違ったりする
それを目の当たりにしたと共に
いま世界中でたくさんの人たちが
snsで繋がってることに対して
なんだかなと思った
自分が幸せに過ごしている時、
どこかの誰かが
台風や火災などの災害にあっていたり
してる場合もあるわけですもんね
ということをふと思った

コメントする (0件)
共感した! 13件)
aiueo

4.5THEエンターテインメントでありながら、社会派!

2020年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

おもしろかったぁぁぁぁぁ!

あらすじも読まず、事前知識は、映画のポスターととにかくネタバレ厳禁であること。前知識なしで観た方がよいという情報のみ。

本当に前知識なしで観てほしい。だから、あんまり内容は語れないけど、

笑いあり、ハラハラドキドキ。前半と後半がまるで別の作品みたいだった。コメディー、サスペンス、ヒューマンドラマ、、社会派でもあり、いろんなジャンルが1つになっている感じ。先が読めない展開、本当によくできていて、クオリティー高いエンターテインメント作品。

対称的な2つの家族を中心に展開していく本作は、そこに深いメッセージが潜んでいるんだなと後半からどんどん思ってくる。この映画に出てくる2つの家も、共通点が広い窓があるところだけど、この2つの窓から見えるそれぞれの景色の違いも興味深い。

この作品、THEエンターテインメント!そのものでありながら、格差社会の闇のリアルを描いている映画でした。

「半地下」というこのタイトルもいろいろな意味が込められているんだろうなぁ。

韓国映画、初めて観たけど、よかった!これは映画館で観てほしい作品!!

映画をテーマにYouTubeやってます〜
https://youtu.be/VH-jIINE8nM

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Karo

4.5韓流映画は苦手なんだけれど…。

2020年1月28日
Androidアプリから投稿

《パラサイト》ついに、見れました。

いやぁ良くできてるな、とゆうのが素直な感想。あっとゆう間の2時間半だった。

韓流映画は苦手だけど、観てよかったです。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
yuka

4.0絶妙な悲劇と喜劇のブレンド‼️

2020年1月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

社会の対比が上手く料理されていて、飽きさせない展開がGOOD❗
でも作品賞は獲れないかな⁉️
取れちゃった‼️

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ムロン

3.0面白いけど、評判高過ぎるて

2020年1月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
KoN

4.0なるほどなるほど

2020年1月28日
iPhoneアプリから投稿

前半はスパイ映画みいな?ギャグ要素もあって
笑えた〜🤣❤️❤️❤️

えーと。。後半とゆうか
残り30分くらいがホラー!!🥶

ジンジャラーメンってなんだろう
食べてみたい笑

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ぴゅるり

5.0さいこ!!!!

2020年1月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
uuu

3.0何処がパルムドール?

2020年1月27日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

単純

韓国映画は恨み・妬みで後味が悪いのであまり見ないのですが、今回は「パルムドール」と言う事もあり気になり観ましたが…(追記:その後アカデミー賞)

演出は普通、演技はオーバーアクション、ストーリーは奇想天外で飽きさせはしないのですが漫画的なザックリさ。
その根本で伝えたいのが、人の階級により拭えない匂い… 漫画的なストーリーに対し現実的なメッセージのバランスの悪さ。そのバランスを埋めて描くのが作品としての映画だと思う私は、なんでこれがパルムドール?って印象でした。
そして安定の後味の悪さw

強いて…良かった所をあげると、チェ・ウシクくんが可愛かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
HIROKICHI

3.0後味は殺伐と言うしかない

2020年1月27日
スマートフォンから投稿

韓国ドラマも韓国映画もほとんど観たことがない自分が、この話題の作品には興味を掻き立てられた。しかし、その感想はこのレビューのタイトルのとおり「殺伐」である。
結局、世界規模の経済自由主義の行き過ぎが格差の拡大を招きました⇒なのでこの映画の結末が生まれました。というだけ。他には何も提示されず、得られるものは感じられなかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ペンのすけ

4.0そうじゃないわよ半地下の臭いよ。

2020年1月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

すごく体臭の濃い映画。金に囲まれた金持ちに「寄生」する、ゴキブリのような貧乏人。
それにしてもこの金持ち家族は、よく騙される。ビジネスには目端が利くが、プライベートにはぬるい。
金持ちと貧乏人の対比を、様々な角度(臭い、汗、カメラアングル、湿気、、)から訴えながら、ラストに向けての怒涛の展開。せいぜいこのくらい、という予想をはるかに越える。ちょっとやり過ぎの感はあるが、だからこそその強烈さは賞賛にさえ値する。そこが韓国映画の強みだろう。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
栗太郎

3.5中盤から加速するパラサイト

2020年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

今この時代、拡がる格差社会を生きる全ての階級の人々が、それぞれが見失っている何かに気づき、きっかけになるような作品ではないでしょうか。
同じパルムドール受賞でも、ただ世の中に 寄生するだけであらたな希望や情熱もなかった昨年の万引き家族とは比べようもない傑作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
西国くん
PR U-NEXTで本編を観る