劇場公開日 2019年11月8日

  • 予告編を見る

ひとよのレビュー・感想・評価

全199件中、141~160件目を表示

5.0一夜であり、人よである

2019年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

長い年月が、家族という繋がりをぎこちなくさせ、それでいて一人ひとりの思いがとても不器用であり、家族とは何かと考えさせられる作品。
配役は文句なしでハマっていたし、ストーリーも的確に進んでいた印象。

犯罪ってとても難しい問題で結局の所、当人たちにしか分からないこともあるわけで、 思い って善にも悪にもなるものだと感じた。

登場人物が泥沼多過ぎ笑

コメントする (0件)
共感した! 5件)
かも

4.0どんなことがあっても家族は家族だ

2019年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

佐藤健が大好きなので観た作品
母親に対する思いを素直に伝えられない
息子の役を複雑な心境を演じていて
観る者の心を掴んではなさなかった
こどもを暴力から守るため夫を殺した
母親役の田中裕子
相変わらず演技に凄みがある
あの小さなつぶらな瞳から発せられる
恐ろしいまでの母親の情念が感じられて
身震いした
家族は憎みあって 笑って泣いて怒って
すべてをひっくるめて家族である
そのことを嫌でも感じさせてくれる作品だ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ともちん

3.5驚きに満ちた配役

2019年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

重いが、家族再生の話としては、よい内容。
桑原裕子さんの劇団の舞台を、白石和彌監督が映画化ということで、すごく相性のいい組み合わせだったと思う。
佐藤健や佐々木蔵之介にあんな役をやらせたことに、驚きと拍手!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コージィ日本犬

4.5復刻号作ってんじゃねーよ

2019年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子供は親に責任を押し付ける。
親は子供に希望を押し付ける。

私自身の子供としての在り方を考えさせられる、いや、考え直させられる映画だった。
自分の人生に納得がいかない時、何度親を責め立てただろう。
呪いのようにこびりつけばいいと思って放った言葉の鋭さ、その残酷さに全然気付いていなかった。

親も人間、兄弟も人間。
わかっちゃいても距離が近いと自分本位な言葉を投げつけがちで。
他人より繋がりが深い分、複雑で微妙だったりする。
でも自分も大事だし…と思ってしまうけど、バランスを見ないとね。
自分の人生にきっちり責任を持ち、自分の人生に魅力を感じながら生きていかないとね。

犯したことは正しかったか間違いだったか、何が正解で何が不正解か、そんなことじゃない。そんなの誰もわからない。
ただ、そのせいで上手く回らない物事が多いのも事実。
踏ん切りをつけること、一つ区切りをつけることが大事だな、と思った。
そのために爆発して燃え尽きてみることが一番だったのかも。

こはるは自分が正しかったとまっすぐ思っているわけじゃない。
度胸なんかじゃない。
あまり語られない彼女の15年間、そこにあった葛藤や苦しみなど容易に想像できる。
でも、「これで良かったと」思い聞かせないと、到底生きてはいけないから。
子供たちの人生を否定することになるから。

子供たちだって、あれで良かったなんて心底は思えないだろう。
母が父を殺したことで苦しんだ日々は本物。
こはるを恨まずにいられない気持ちだってある。
手に入った僅かな自由も本物。
どうしようもない。ぶつけずにいられるだろうか。
私もこはるののうのうとして見える態度には少し苛ついた。

ジレンマを抱えて悶え苦しんだ先に、曖昧でも何となく気持ちに落としどころが出来て良かった。
三兄弟が庭でタバコを吸うシーンが大好き。
最後の家族写真も大好き。バナナとタッパーは、さすがにね。

稲丸タクシーの社員一同がこれまた曲者抱え者。
堂下の盛り盛りな人物像には驚いた。クセが強いんじゃぁ。
しかし彼の心からの叫びには頬を引っ叩かれたような衝撃を受けた。
あ、親ってこういう気持ちなんだと少し分かった気がする。

色々と重なりすぎて現実味は無いけど、それがとても映画的、エンタメ的で面白かった。
胸にのしかかるこの物語を受け止めつつ、きちんと映画として味わい楽しんで良いんだと思える。
所々で入る謎ギャグも、過去と現在をすれ違わせた演出も好き。
歌川のマレットヘアが気になりすぎる。

家族の重み、苦しみ、悲しみ、慈しみ、愛しみ、全てぐちゃぐちゃに混ぜ込んで、エンターテインメントに昇華してくれる映画だった。
「何でもできる、何にでもなれる」という言葉が今現在の私の身に染みる。
三ヶ月後の私は何をしているんだろうか。

それにしても、こはるの「またやったかと思った〜」の一言には笑った。
お母さん、流石にブラックが過ぎるでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
KinA

1.5脚本が心に響かなかった

2019年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

原作読了済み。小説は正直ありきたりな物語。ただ白石監督の手腕に期待し鑑賞してみました。いい意味で考える物語かと思ってましたが、要所々々疑問点がでてきてしまって逆にすっきりしなかったです。やはり脚本に力がなかったのかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふたり映画

3.5母帰る

2019年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

田中裕子がいい。歳を重ねたもののふてぶてしさ、覚悟、つらさを見事に体現した姿に拍手。子供を護るために暴力夫を殺め、その十字架を負いながらも飄飄と生きていく。彼女はなぜ、15年経ってから家族のもとに帰ったのか。その心情を思うとやるせない。

殺人者の子供というレッテルと闘い育った3兄弟。そこに現れた母親。葛藤や確執は明らかに存在して、空気が淀むところだが、重くなりすぎずに展開するために、ちょいちょい挟まれるネタ。中でも3兄弟が中庭でタバコを吸いながら「デラベッピン」(エロ本)の話をするくだりが、好きだな。朗らかすぎて一気に和む。
どもり症の真面目な長男に鈴木亮平、向こう気の強い次男に佐藤健、愛嬌のある末娘に松岡茉優。ケンカはすれど仲の良い兄弟に、ホームドラマ感も漂わせながらも、辛い過去を背負わせる。
彼らの台詞が幾つもの伏線となって、ラストに結実する。冒頭の田中裕子の「これからは自由に生きられる」とか、中盤に出てくる佐藤健が長男に向かっての「あんただって憎んでるんだろ」とか、痴呆症で徘徊する母親を持つゆみの「私はこはるさんを責められない」とか。うまく考えられたセリフの多重性と、その回収が小気味良い。
そういえば、本作のタイトルも平仮名で「ひとよ」として、意味深げに見せる。冒頭すぐに 一夜 として落ち着けて物語を貫く。脚本の高橋泉さんのセンスに脱帽だ。

最後に 堂下さんは、その後どうした?
絶対観た人に言わせたかったに違いない。間違いない。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
AMaclean

3.0重い!😨

2019年11月12日
iPhoneアプリから投稿

難しい

3兄弟それぞれのキャラクターはとても良い。
田中裕子さんの子供達を守る覚悟もとても良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Fighters1110

4.0凡庸なアナタに理解出来るかな?

2019年11月12日
Androidアプリから投稿

身内に殺人を犯した人が居る環境に耐えて大人になるって辛いって言ったことでは、足りない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
酒呑童滋

5.0今年一番の作品

2019年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

重かったし、全ての謎が解けた訳ではないが、それが人生なのだろう。

誰も悪くないのに、誰もが人生に苦労しているところが観ていて辛い。最後のシーンも、この出来事で生き方が変わったのだろうがそれでも人生は続くので、これからも困難はあると思う

監督の撮り方の旨さに感心させられる。無駄なシーンがひとつもなかったように思う

母は本当に父を殺そうと思ったのか。予想外に殺してしまったことを、兄妹の為だと言ったのかもしれないとも思える。母の素直になれず、人のことも考えない性格が、父のDVに繋がったのかもしれないと思った

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Daiki Sugiyama

3.5身内だからこその感情のぶつかり合いを

2019年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

それぞれの役者さん達が、生身の人間として
見事に演じ、描かれていた作品。

人を殺める事を赦し認められるべきではない
と日々の報道を見るにつけ深く感じている為、
敢えて星を半分減らしましたが、涙が頬を伝う
そんな映画です。

コメントする 2件)
共感した! 18件)
こころ

5.0あの日みた夢 あの夜の覚悟 そうして辿り着いた“今”

2019年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

タイトル『ひとよ』には
〈一夜〉と〈人よ〉とのダブルミーイングが
込められているそうです。

さて、今回は「舞台演劇」の話題を通して
本作にアプローチしようと思います。

というのは原作者・桑原裕子さんが
演劇畑の方だからです。

2021年に日本国内で初となる
公立大学で演劇やダンスを本格的に学べる
学校ができるそうなんです。
そこの学長に就任が決まっている
平田オリザさん作・演出の戯曲『転校生』(1994年)から
桑原さんの演劇人としてのキャリアがスタートしました。

この演目『転校生』は代々、
キャストやスタッフを一般の高校生から募って
〈高校生と創る演劇〉を根幹として
若き才能を育み、世に送り出してきた
いわば、演劇界の登竜門的役割を担ってきた
大変意義のある企画プロジェクトです。

そんな夢を掴んで演劇の世界に飛び込んだ桑原さん。
役者、脚本、演出をこなす
華やかな才能をお持ちの彼女でも
表現者・クリエイターとして、
また現代を生きるひとりの人間として、
色々と思い悩むところもあるのでしょう。

人間が等しく、思い悩むように…
桑原さんの舞台をみて、そう思う。

彼女の手掛ける戯曲の多くは、現代の日常を描きつつも
人間の普遍的な部分を見つめ直すような群像劇。
わたしたちのオーガナイズされた想い、苦悩を、
掬って、救ってくれるような群像劇。

そんな舞台演劇の趣きと、
白石テイストが十二分に作用して
映画『ひとよ』は完成されたひとつの作品に
仕上がっているとわたしは思いました。

家族が織り成す人間ドラマが描いたのは、人間賛歌。
親子間だけではなく一個人としてのヒトの資質を問う。

さすがのキャスティング! みんな、いちいち、巧い!
ムダのない流れ、飽きさせないメリハリの効いた構成!
白石組ここにあり!

過去の由縁を幾つも経て今という岸辺に辿り着いた
  夢みた未来とはかけ離れるている今だけど
   正解でも間違いでも決めるのは今の自分
      過ぎ去った過去こそ笑え
     明日を肯定するための今日だ

…と、映画と舞台併せて受けた心象を言葉にしてみる。
かなり偏った捉え方だけど…

桑原さんの『荒れ野(あれの)』の再演、来月観劇予定♪

コメントする (0件)
共感した! 8件)
野々原 ポコタ

4.0それぞれの思い

2019年11月12日
iPhoneアプリから投稿

母親に感情移入してしまいました。

『自分のしたことを疑ったら
 子供たちが迷子になっちゃう』

このセリフ、頭から離れません。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
M U

5.0今まで観た邦画の一番!

2019年11月12日
iPhoneアプリから投稿

とにかく素晴らしかった!
私が観た邦画の一番!
いろいろな角度から攻めていくストーリー性は、私は「ゴットファーザー」を思わせた。

描き方のエネルギーの強さは、この間観た「ジョーカー」に勝るとも劣らなかった。

佐藤健、田中裕子、鈴木亮平、松岡茉優他、出る人出る人、皆素晴らしかった。

どうしようもない人生の悲しさを背負う人たちに、途中から涙が溢れた。

とにかく素晴らしかった!!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
シルエット

2.0ありふれた家族の物語

2019年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

前作の『凪待ち』が大変良かったので、原作の善し悪しは知っていたものの白石監督ならばと鑑賞。
佐々木蔵之介さんの演技はとても良かった。
しかし、話の展開に荒が見えたり、ありふれた家族の再生物語に思えてならず、正直私の中では残念な気持ちでいっぱい...
好みの問題だと思う、家族の溝や憎悪はそう簡単に綺麗な終わり方にするべきではない気がした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
月子

4.5題材的には重いけど

2019年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

そこまで重い感じではなかった。
家族のありかたを考えました。
母親として子どもとして。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
abebe

5.0今の時代の家族に必要な映画

2019年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

あらすじは15年前、母は父を殺害した。それは父から暴力を受けていた子どもたちを守るためだった。子どもたちを残して去っていった母が刑期を終え帰ってくる。

長女園子役に松岡茉優、長男大樹役に鈴木亮平、次男雄二役に佐藤健、母こはる役に田中裕子。
田中裕子の母親役は「共喰い」「mother」のように大抜擢。そのあたたかみもあり、鋭さもある演技に痺れた..。シリアスな雰囲気漂う作品だったが松岡茉優、稲丸タクシーの面々のギャグ要素も飽きさせない緩急のあるものになっていた。
「あなたにとって特別な一夜は、誰かにとってはなんでもない一夜かもしれない」このセリフは今作を観る上で深く心に刺さる...。どんなにボロボロでも家族は家族、親は親、不器用なこはるなりのぶつかり方は存分に涙腺を刺激された。
家族同士の繋がりが疎らになってる現代に必要な映画だと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
raika

3.0☆☆☆ 原作未読。 「デラぺつぴん」が復活した時にはもう買わなくな...

2019年11月12日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆

原作未読。

「デラぺつぴん」が復活した時にはもう買わなくなってたからなあ〜(´-`)シミジミ
おっちゃん的には、同じ英知出版ならば。「デラぺつぴん」よりも、「すっぴん」とか「VIDEO BOY」の方が思い入れはあるのよね〜٩( ᐛ )و

いつもながらの白石節。どうにもこの監督の苦手な部分が個人的には多くて、観てて辛くなるのよね〜。この…

不幸の押し売り(。-_-。)

とは言いつつも、「笑って良いのかコレ?」って場面が、ちょこちょこっと入る事は入るのだけども。

…にしても一応は、家族再生の話を感動的にって作りだとは思う。ただ原作との比較が分からないので、何とも言えないところはあるのだが。あまり意味があるとは思えなかったのが佐々木蔵之介の存在。
最後の蔵之介の告白から。この男の存在は、子供達から疎まれている母親。そんな母親を通り越しての殺された父親。そして、より普遍的な意味で考えたのならば。世の中の親を代弁する立場としての存在だったのかも知れない。
しかしながら。映画を観た限りに於いて、この男の存在が上手く行っている風にはとても見えなかったのが正直なところ。

最後の佐藤健の予知能力凄いね!

あんな田舎の噂好きが集まるスナックで、大声挙げて兄弟喧嘩を始めるなんて理解出来んʅ(◞‿◟)ʃ

⁂ それと…。

2019年11月10日 TOHOシネマズ府中/スクリーン7

⁂ 結局誰の嫌がらせだった?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
松井の天井直撃ホームラン

4.0夢をあきらめないで

2019年11月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

楽しい

重い内容だと思っていたが
笑える場面もいくつかあった

松岡茉優はかわいい

デラべっぴんは懐かしい

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いのしし

3.0まだ吐くよ!

2019年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

白石監督の映画はだいたい見るようにしている。今回は子供たち3人の演技が秀逸だった、特に松岡さん、アドリブが面白かった。また、佐藤建のお腹は役作りなのだろうか。子どもたちの演技に比較して田中裕子が冴えなく見えたのは自分だけだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hanataro2

2.0デラべっぴん復刻版

2019年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

田中裕子はナチュラルにふてぶてしいなぁとしか思わなかった。もちろんそういう役回りなんだろうけど、田中裕子自身もふてぶてしい道歩いてるからなぁ。
あと、佐々木蔵之介のせがれが豹変し過ぎなんじゃないの?初っ端は敬語で喋ってたのに。
松岡が佐々木蔵之介に惚れてそうだから絡むのかと思いきや特に絡まず。なんだそりゃ。
脇役で言えば斉藤洋介の老け方に驚いた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さすまー