ビル・エヴァンス タイム・リメンバード

劇場公開日:

  • 予告編を見る
ビル・エヴァンス タイム・リメンバード

解説

アメリカのジャズ・ピアニスト、ビル・エバンスの生涯を追ったドキュメンタリー。数々の名演、名盤を残し、薬物依存により51歳の若さで生涯を閉じたビル・エバンス。1958年にマイルス・デイビスのバンドに加入し「カインド・オブ・ブルー」を制作した当時の様子や、ドラマーのポール・モチアンとベーシストのスコット・ラファロをメンバーに迎えた歴史的名盤「ワルツ・フォー・デビイ」の制作経緯、そして肉親たちから見たエバンスの素顔や、エバンス自身の音楽への思いなど、これまで未公開だった数々の証言、エバンスの演奏シーンなど貴重なアーカイブで構成。また、ジャック・ディジョネット、ジョン・ヘンドリックス、トニー・ベネットら同時代に活躍したジャズマンや、本編の制作中に亡くなったポール・モチアン、ジム・ホール、ボブ・ブルックマイヤー、ビリー・テイラーらも登場。エバンスが駆け抜けた51年をさまざまな角度から読み解いていく。

2015年製作/84分/アメリカ
原題または英題:Bill Evans/Time Remembered
配給:オンリー・ハーツ
劇場公開日:2019年4月27日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9

(C)2015 Bruce Spiegel

映画レビュー

4.0丸の内リーマンがJazzマン

2024年12月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

以前eテレでクラシック番組(若いピアニストが司会)で、なぜかジャズ界の巨人ビル・エヴァンスの特集がありました。 なんでも彼はクラシック音楽からの素養があり、10代の頃にジャズに魅せられプロを目指しました。その頃に活動していたジャズミュージジャンが、ぶっ飛ぶようなビッグネームばかり!国営放送(しかも教育放送)なので彼の音楽性にのみ焦点をあて絶賛されてました。 私はとても感銘を受け彼の事をよく知りたいと思い、この映画を鑑賞しました。 ティーンエイジの頃は恵まれた家族に才能順風満帆のはずが・・・だんだんとスター街道を登りつめるや滅茶ブラックやな〜 教育放送では彼の私生活は、そらカットだわな。この映画で覚えた英語は「ニードフル」・・・そういえばアル・パチーノのデビュー映画の原題もそんな題名だったような。 まぁドキュメンタリー映画としては素晴らしい出来だと思います。美談にもしていないし、 訳の分からないモンタージュもなく、 関係者のインタビューや当時の出来事から淡々と彼の人間性を掘り下げております。 なんか「イブ・サンローラン」に主演してた 俳優さんを使って実写映画化されそう〜 過去にブルース・リーの自伝映画があったのですが(題名忘れた・・・)あろう事か、 リー役に「燃えよデブゴン」のような役者を使った暴挙は二度と繰り返してはいけません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
naoki

3.5「美と真実だけを追求し、他は忘れろ」

2023年2月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

髭を蓄え、カラフルなスーツを着た、ヒッピー風のカジュアルな出で立ちのビル・エヴァンスの晩年の姿をこの映画で初めて知った。若かりし頃の銀行員のような七三分けで首だけ下を向いて鍵盤を見続けているビル・エヴァンスのイメージがあまりに強く、そのギャップに当惑した。 銀行員からヒッピーに変貌したのは、多くのジャズミュージシャンと同じように、薬、女、死の影が絶え間なく襲ってくる波乱に満ちた彼の人生ゆえだった。 40分置きに注射するほどの薬物中毒、浮気が原因で内縁の妻が自殺、その2ヶ月後に浮気相手と結婚、統合失調症になり自殺した最愛の兄、天才ゆえか、人間性は破綻したかようで、そこに悲劇が積み重なり、最後には自分自身も51歳で人生の幕を閉じる。 「美と真実だけを追求し、他は忘れろ」死の少し前にトニー・ベネットと交わした会話の中でビル・エヴァンスが発した言葉は、芸術家というのは作品がすべてであるという力強いメッセージとして記憶に刻んでおきたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミカエル

3.5エヴァンス好きなら誰でも!玄人しか楽しめないなら、ドキュメンタリー映画なんて公開する意味ないよ

2021年8月12日
スマートフォンから投稿

興奮

知的

ジャズなんだろうけど、ジャズに聴こえない。じゃあクラシックかと聞かれると、また違う。 何だろう?ジャンルに収まりきらない。 そこがビル・エヴァンスの最も魅力的なところなんだろう。 初めて映像で彼の演奏シーン観ました。寡黙。そして姿勢がいい。 優雅、エレガント、美しい。 ジャズボーリスト、ジョン・ヘンドリックスがそう讃えていた。 印象的だったのは、エヴァンスが1音も間違えたことがない。ただの1度もね。と共演者が語っていたこと。 エヴァンスは心象風景を音で描いている。 私が最も美しいと感じたのは、1958年の『Everybody Digs Bill Evans』に収められている 「Peace Piece」。 どこまでも静かな地平線に、ポーン、ポーンとピアノの1音1音が響く。時には旋律が混ざり合い、時には潮が引いていくような…。 そんな風に私には聴こえる。 小難しいジャズのうんちくは解らないが。 知っているのは、エヴァンスは小さい頃からクラシックの教育を受けた。 セロニアス・モンクは独学。 それだけ。 あとナゼ黒人ばかりのジャズにポツンと白人がいるのか?ずっと疑問だった。 ジャケットにパリッとしたシャツ。タイ。黒メガネ。 ポートレートに写る時のカチッとしたスタイルが、サマになっている。 ジャケ写を見ながらいつも思っていた。 ピアノを弾きながらのくわえ煙草が最高に絵になる。 ドラマーのポール・モチアンが映画に出てくる俳優のような風貌(スキンにサングラス、ファッショナブル)イケオジだったのが印象的。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆっきー

4.0ここまで麻薬中毒になるには?

2019年12月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

この映画をみて初めてわかったビルエバンズのピアノがエレガントだという意味が。彼は小さい頃、ラフマニノフやストラビンスキーなどを聞いて育っている、小さい頃の親の影響はいつまでも心に残るし、ましてや、親と子供は同じような趣味を持っていることがある。エバンスの曲からはクラッシクの気品が漂っている。曲は好きだなあ。 ヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督の『雪の轍』『読まれなかった小説』『昔々アナトリアで』の三本を続けて見た後だったので、エヴァンスの音は心にしみこんだ。彼の生涯にはあまり、感心しなかったが、早速彼の曲をもっと聞いてみようと思った。 作曲家のジョージ・ラッセルの録音に参加してから、1956年に最初のアルバム『New Jazz Conceptions』をだした。1958年にはマイルス・デイヴィスのトリオやオールスターなどに参加している。私にとってはこの時期(米国社会は「人種分離法」の時代ー有色人種と白人は同じホテルにも泊まれない(映画グリーンブックを参考に)。そして1964年7月2日に公民権が制定され、ひとまず法の上での人種差別はなしされる )のビルエバンスの心の中や米国での演奏活動に興味がある。しかし、この映画ではあまり触れていない。 マイルスデイビスもジョンコルトレーンもキャノンボール(?)も黒人で、トリオの一人ビルエバンスが白人。米国ツアーに出かけるいるとき(どこをツアーしているかしれない)ビデオでは、黒人の音楽のなかで、なぜ白人の彼がいるという言葉にも『マイルスがエヴァンスを演奏させてたい。』といったらしい。マイルスが認めているということは全ての人も理解しろということだ。 マイルスも彼のことを『白人のピアノ演奏家』といっていたらしいが、マイルスにとってもエバンスのエレガントな音色が必要だったと思う。 黒人は差別されていると考えるようだが、こういう状態では、白人も差別されているので、ビルエバンスは黒人だったら生きやすいのにと思ったのに違いないが?? ビデオではビルエバンスの曲「Blue in Green」をマイルスの曲だとしてしていると。当時は著作権の問題もうるさくなかったろうし、もう古すぎて問題視されないだろう。兄のハリー(は統合失調症で自殺)の娘デビーのために作った曲がエヴァンスでもっとも有名だと聞いた。 。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Socialjustice

他のユーザーは「ビル・エヴァンス タイム・リメンバード」以外にこんな作品をCheck-inしています。