カンパイ!日本酒に恋した女たち
劇場公開日:2019年4月27日
解説
日本酒に魅せられた人々を描いた「カンパイ!世界が恋する日本酒」に続く日本酒ドキュメンタリー第2弾。古くは女人禁制とされた時代もあった日本酒の世界で活躍する3人の女性たちを追った。広島に100年以上続く酒蔵を酒造りごと継いだ女性杜氏の今田美穂氏、大胆なフードペアリングで日本酒界に新たな旋風を巻き起こしている日本酒バーのカリスマ店長・千葉麻里絵氏、そして日本酒の魅力を様々な形で発信するニュージーランド出身の日本酒コンサルタント、レベッカ・ウィルソンライ氏という3人の女性を追い、伝統的かつミステリアスな世界で新しい世代の女性たちが活躍する姿を通じ、日本酒の魅力を再発見する。ゴールデングローブ賞を選考するハリウッド外国人記者クラブ(HFPA)所属するジャーナリストでもある小西未来監督が、前作から引き続き手がけた。
2019年製作/96分/アメリカ・日本合作
原題:Kampai! Sake Sisters
配給:シンカ
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2020年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
日本酒の奥深さに迫ったドキュメンタリーで日本酒に魅せられた女性たちの物語。日本酒について詳しく知りたかったのですが、日本酒よりも人物中心の内容なので不満の残る内容でした。仮に人物中心だとしても内容が薄い。
2020-62
2019年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
エンドロールもそこそこに
日本酒バーに直行し
映画の余韻に浸りながら
おいしい日本酒をカンパイ!しました。
おいしいお酒のある日本に生まれたことを喜び、
恋した日本酒をもっと広めたいと奮闘する女の人たちがいて
日本酒の未来はきっと明るいと思える映画でした。
2019年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
日本酒にかかわる3人の女性をフィーチャーしたドキュメンタリー。
今田酒造代表・杜氏、日本酒バーの店長、外国人日本酒コンサルタント
女性にフォーカスし、日本酒と女性との関わりの歴史・文化や、今後の進展など改めて気づかされることが多かった。
また、この3名の日本酒にかける圧倒な熱量加減は実に「クレイジー」
クリエイティブでかつ途方もなく、ドキュメンタリーながら見ごたえがあります。
日本酒が飲みたくなること間違いなし
2019年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
『カンパイ!世界が恋する日本酒』に続く、日本酒ドキュメンタリー映画第二弾。
前作は三人の男性にスポットライトを当てていましたが、今作は広島「冨久長」の杜氏・今田さん、恵比寿日本酒バー「GEM」店長・千葉さん、日本酒コンサルタントのレベッカさん、3人の女性を軸に日本酒の世界を描いていました。
自分みたいに、いい店でおススメされるままに、おつまみ主体でダラダラ飲み、酒の名前もうろ覚えで30年以上も飲み続けてきてしまった人間と違い、真剣に10年以上日本酒を追求してきた人たちの、努力に頭が下がります。
観てたら猛烈に飲みたくてたまらなくなりました。