火口のふたり

劇場公開日:

火口のふたり

解説

直木賞作家・白石一文が男と女の極限の愛を描いた小説「火口のふたり」を、柄本佑と瀧内公美の共演で実写映画化。「幼な子われらに生まれ」「共喰い」などの名脚本家で、本作が監督第3作となる荒井晴彦が監督・脚本を手がける。東日本大震災から7年目の夏。離婚、退職、再就職後も会社が倒産し、全てを失った永原賢治は、旧知の女性・佐藤直子の結婚式に出席するため秋田に帰郷する。久々の再会を果たした賢治と直子は、「今夜だけ、あの頃に戻ってみない?」という直子の言葉をきっかけに、かつてのように身体を重ね合う。1度だけと約束したはずの2人だったが、身体に刻まれた記憶と理性の狭間で翻弄され、抑えきれない衝動の深みにはまっていく。

2019年製作/115分/R18+/日本
配給:ファントム・フィルム
劇場公開日:2019年8月23日

スタッフ・キャスト

監督
原作
白石一文
脚本
荒井晴彦
製作
瀬井哲也
小西啓介
梅川治男
エグゼクティブプロデューサー
岡本東郎
森重晃
プロデューサー
田辺隆史
行実良
企画
寺脇研
撮影
川上皓市
照明
川井稔
渡辺昌
録音
深田晃
装飾
高桑道明
衣装
小川久美子
美粧
永江三千子
編集
洲崎千恵子
音楽
下田逸郎
音響効果
齋藤昌利
助監督
竹田正明
写真
野村佐紀子
蜷川みほ
タイトル
町口覚
制作担当
東克治
全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)2019「火口のふたり」製作委員会

映画レビュー

3.5できれば大手を振って観たい

2025年1月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ちょこちょこと個人的アンテナにかかっていたが大手を振って…ともいかず、正直かなり後ろめたさを感じながらこっそり!?鑑賞。
観てみると、うーん、期待以上とも以下とも…何とも感想が難しいが、柄本佑さんの細かい演技はさすが明さんの息子!と称賛すべき遺伝子の強さを感じたし、瀧内公美さんの思いっきりの良い演技は女優のなかの女優だ。
そして、聴き覚えはないが昭和歌謡を感じる挿入歌もなかなかの存在感ありで良い。
そこからのエンドロールで何気なくキャストを眺めつつ…。えっ、そういえば2人だけ…。これはなかなかの演出だ。
観応えある作品ではあるが、好みはかなり分かれるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いけい

3.5際限無くなる展開

2024年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

本佑扮する永原賢治は瀧内公美扮する佐藤直子が突然訪ねて来て起こされた。

柄本佑は今やNHK大河ドラマの準主役級になってるが、熟年世代からすると本人に関わりなく親父さんの柄本明の影響が強すぎてどうしてもどこかおちょくってる様なイメージが被さるんだよね。

本編では他の人と結婚が決まっている元彼女の自宅に平気で出入りしているのは危ういわな。しかも昔の写真を見せられて挑発されてさ。女性の方がやる気満々ってのは困るよね。際限無くなるし。まあそんな展開になるよね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

3.0エロは文学というか文学的エロ

2024年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

幸せ

原作は読んでいないけど、エロは文学だと思うんよね。
素直な感情って何やろ?とか、衝動とか感情に流されるとかね。
その、心の動きがすべて入っている映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キブン

3.5賢治と直子と極秘任務

2024年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
Don-chan