火口のふたり

劇場公開日:

火口のふたり

解説・あらすじ

直木賞作家・白石一文が男と女の極限の愛を描いた小説「火口のふたり」を、柄本佑と瀧内公美の共演で実写映画化。「幼な子われらに生まれ」「共喰い」などの名脚本家で、本作が監督第3作となる荒井晴彦が監督・脚本を手がける。東日本大震災から7年目の夏。離婚、退職、再就職後も会社が倒産し、全てを失った永原賢治は、旧知の女性・佐藤直子の結婚式に出席するため秋田に帰郷する。久々の再会を果たした賢治と直子は、「今夜だけ、あの頃に戻ってみない?」という直子の言葉をきっかけに、かつてのように身体を重ね合う。1度だけと約束したはずの2人だったが、身体に刻まれた記憶と理性の狭間で翻弄され、抑えきれない衝動の深みにはまっていく。

2019年製作/115分/R18+/日本
配給:ファントム・フィルム
劇場公開日:2019年8月23日

スタッフ・キャスト

監督
原作
白石一文
脚本
荒井晴彦
製作
瀬井哲也
小西啓介
梅川治男
エグゼクティブプロデューサー
岡本東郎
森重晃
プロデューサー
田辺隆史
行実良
企画
寺脇研
撮影
川上皓市
照明
川井稔
渡辺昌
録音
深田晃
装飾
高桑道明
衣装
小川久美子
美粧
永江三千子
編集
洲崎千恵子
音楽
下田逸郎
音響効果
齋藤昌利
助監督
竹田正明
写真
野村佐紀子
蜷川みほ
タイトル
町口覚
制作担当
東克治
全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)2019「火口のふたり」製作委員会

映画レビュー

3.0ある疑問が沸いてくる

2025年5月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

驚く

本当の行為なのだろうか。
藤竜也以来リアルを追求する映画が多い。
それだけです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
gohno

3.0もったいない

2025年5月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

大好きな役者さん二人の映画。
特に、瀧内公美さんが美しすぎて見たかった。

しかし、オープニングから
あまりに古くて驚いた。
曲も、演歌ぽくて古い。

火曜サスペンスかなんか?
という印象。

作り込まれていない自然体はいいとして
音楽やセリフの言い回しとか、
すべてが古いのが残念。

古書のようなアンティークショップのような
異次元な古さを感じて
思わず、公開年月日を確認してしまった。

作りが古すぎて感情移入しにくい。

意図があってのことだとは思うが
柄本さんのヘアスタイルとファッションが
あまりにも色気がないのも残念。

さらに、女性の気持ちよさを
わかっていない絡みのシーンがほとんど。
この映画の監督は絶対に
おじいさんだと思った。

シチュエーションも
がっついてしまうことも
離れられない関係も
全部、受け入れられるし理解もできる。

でも、観ていて不自然ではなかったのは
二人の素晴らしい演技力の賜物だと思う。
非常にもったいない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つきみ

3.5やっぱり身体

2025年3月28日
iPhoneアプリから投稿

パートナーとは性格だ収入だ価値観だと言うけど

基本は身体の相性だよね

ただ観たらエロ映画だけど

納得しながら、鑑賞しました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
premacy2010

0.5作品としては成立しているとは思う。

2025年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

けれども.....SEX以外にも大事なことはあるのではないのかな?SEXなしでも人と人は関われるんじゃないのかな?

というか、このふたり絶対周りにバレてると思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ケンドー鹿児島