劇場公開日 2019年10月11日

  • 予告編を見る

イエスタデイのレビュー・感想・評価

全480件中、281~300件目を表示

3.0エド・シーランに3点献上

2019年10月27日
PCから投稿

うん、この映画内容がないよ!!
イギリスがクィーンの映画のヒットにあやかって、ビートルズもいけんじゃね?て作った感じがダダ洩れ。クィーン、エルトン・ジョン、ビートルズ。さぁ次は誰で作るんだ!? だんだんつまらなくなってきてるよ・・・。イギリスさんはお金が欲しいんだね~。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
「大空のサムライ」映画化して!

4.0最高にハッピーな作品

2019年10月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

何も考えずに観れる作品。
まず設定が面白い。
12秒間の世界規模の停電で世界からビートルズやコーラ、煙草までなくなってしまった世界(最後の方であの映画もなくなってしまったことも判明) 。
その12秒間の停電の間事故に遭った人もしくはごく1部の人(明確にされてないので分からない)だけがなくなった物の事を覚えていて「これで俺、売れんじゃね?」
って思った売れないミュージシャンがビートルズの歌を歌い、売れていく話。
売れていく過程でも主人公の様々な苦悩がありミュージカル映画というより、主人公の恋愛、ドラマを描いた作品だった。
歌も主演の人が歌っているのでご注意を

作品はビートルズ愛に溢れており最後のHey Judeまでずっと幸せ!
何よりファンへのサービスとしか思えない◯◯◯・◯◯◯が生きていた!という設定はとても微笑ましかった。(最後の精神科に行った方がいいのでは?)というセリフには爆笑)
そしてオバディ オバダを流したのは「ナイス〜」の
一言

とまぁまだまだ語れるけど、このへんで

最後に個人的にエンディングでイエスタデイ とレットイットビーとそれと…ってエンディングが1時間ぐらいになっちゃうか。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Pegasus

4.0きれいにまとまっていてよし

2019年10月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

事故から目覚めると、世の中のひとがみんなビートルズも知らなければコーラも知らない。自分がおかしいのか、周りがおかしいのか、パラレルワールドなのか……。主人公は盗作を隠したまま良心に苛まれて過ごすのか……。このまま行ったら、最後は夢落ちしかないのではと思ってたんですが、最後まできれいにまとまっていてよかったです。
イギリスのソフトなコメディで、笑いのツボもよかった。ずば抜けた美人ではないですが、リリー・ジェームズの役どころもとてもよし。
ビートルズ聴きたくなります。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ちかし

5.0観て損無し(笑)

2019年10月26日
Androidアプリから投稿

斬新な内容とじれったさがすごく良かった!ビートルズ愛が現れるところも凄く良い!
最後も良かったな~

コメントする (0件)
共感した! 6件)
シゲゾ〜

4.5何だこの映画は。

2019年10月26日
iPhoneアプリから投稿

最近、アーティストの物語が沢山公開されている気がしていて、これもそのうちの1本だと思ったけれど、なんだこれは。

ストーリーを簡単に説明すると、ポスターにもあるようにビートルズの曲や、世界の様々なものが消えてしまってどうしよう!

というストーリーなのだが、売れない歌手の主人公だけがビートルズを覚えていて〜、、大ミュージャンの階段を駆け上がる話だ。

そのストーリーを聞くだけだと、階段を駆け上がる苦闘を表現し、最後にはその苦悩を乗り越えて自分のものにする!といった展開が容易に想像できるが、この映画は時折コメディを混ぜ込むことで、主人公は苦悩に充ちているのにそうとも見えない展開で映画が進んで行き、最終的には、、、。

ビートルズの曲が流れた瞬間の雰囲気、鳥肌モノ。
ビートルズが好きな人なら確実に主人公に共感できるし、熱くなるものを感じることが出来る映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ちゃーるすとん

4.0ビートルズが偉大すぎる

2019年10月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

音楽的フィールドが非常に狭い世界で起こるので、売れた無名歌手がどれどけ大物になったかの表現が非常にスケールが狭く感じた。
この映画はビートルズが偉大であって映画自体に偉大さはなかった。
恋愛の絡め方は良かった。
レコード会社の面々はミュージシャンに対するリスペクトが感じられない。
面白い映画だと思ったが、観終わった後に素直に面白いと思えなかった。色々疑問が出てくる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
やまねっと

4.5ビートルズ愛にあふれた映画

2019年10月26日
iPhoneアプリから投稿

この映画は、その題名にビートルズの名曲を冠しただけの映画ではありません。
パラレルワールド理論を導入して、ビートルズの曲が時代を超えて、また国を超えて愛されているかを観客の皆さんに考えていただく映画になっていて、感動のあまりビートルズファンである僕は涙を堪えるのに必死でした。最後にはおそらく観客の皆さんもびっくりのサプライズゲスト登場が有りますので期待して劇場に観にいらしてください。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
マツキヨ

4.5ビートルズの魅力を再確認 素晴らしい音楽は、色褪せない 番宣不足で...

2019年10月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ビートルズの魅力を再確認
素晴らしい音楽は、色褪せない
番宣不足で、観る人が、映画好きに限定
役者の知名度があまり無い事もあるかも知れないが、脚本、監督、カメラワークどれをとっても良い作品に仕上がっている

コメントする (0件)
共感した! 7件)
アップル

4.0歌がイイので是非お勧め!!—少しだけ不満点は見たあと読んでね

2019年10月26日
スマートフォンから投稿

ビートルズの曲を変な感じで聞かされないか不安でしたが、杞憂でした。ビートルズ好き、また知らなくても興味がある人にお勧めします

ビートルズが人々の記憶から消えてしまった世界で、いわば人類遺産として、自分の記憶からビートルズの曲を再現して世に送り出す男の話です

自分はビートルズは結構聞いてたので、原曲の印象と違う歌い方とか違う演奏を聞かされたら嫌だなと思っていました

この映画では基本的に主人公が一人でギター一本(またはピアノ)の弾き語りで歌うので、バンドコピーをすることを上手くストーリー上避けています

でもこの人の歌が結構いいです

ビートルズの記憶が消えてしまった世界(その時はまだ気づいていないのですが)で主人公が最初に歌うのはイエスタデイ

そして次はレットイットビー

「ド定番」の、今更わざわざ聞き直したりもしないような曲なのですが、私は不覚にも涙が止まりませんでした (レットイットビーは結局さわりしか歌えないのですがw)

それだけこの主人公が一人で演奏して歌う歌がイイ

ではビートルズの曲を知らない世代の人にとっても面白いのか。正直自分には分かりません

会話の中に歌詞が出てきたり、歌詞を思い出そうとするシーンとか、歌に因んだ場所を訪れるシーンなどは曲を知らないと何のことか分からないでしょうから、その辺りは退屈かもしれません

でもやはり全体に歌はいいので、知らなくても興味があれば見てもいいのではないでしょうか

映画の細かい点では不満もありますが(下のネタバレ部分で書きます)、歌の良さが本作品をビートルズファンにも、ビートルズを知らない人にもお勧めする、お勧めできる理由です

主人公ジャックと彼を支えるマネジャーのエリーもいいです

あとロケーションの景色とか映像的な映画全体の色調もいいです

====!!以下ネタバレ含むので、未見の人は飛ばして最後に行ってください!!====

少し文句をいうと、前半は売れない主人公の音楽活動と彼をマネジャーとして支える女性の話し、それから世界の異変を経験して、主人公が急に(実はビートルズの)名曲の数々を世に出す話しなど、とても楽しい内容なのですが

後半話としては少し失速して、最後は大体予想通りの収束という感じでした

自分としては後半プロット的にもうひと捻りしてほしかった

アメリカ人プロデューサーに見出され、いかにも今風な売り出し戦略に乗せられる(乗せられそうになる)というのが後半のメインで、業界を批判する意図があるのかも知らないが、うーん、特別面白い話でもない

話の中ではいつのまにか凄い売れてることになってるけど、ダウンロード数が凄いとか会話で触れられてるだけで、少しずつ人気が出てくるような描写が実は殆どない(リバプールで追っかけられるシーンはありますが)。そういう描写が面白いだろうに

アメリカ人プロデューサーにLAに連れられてという話はやめていいし、無理にウェンブレーの大観衆で歌わせなくても良かった

それより、大したヒットにもならない状態が続いて、イギリス国内で地道に記憶からの個人復刻作業を進める話にしてたほうが面白かったかなと個人的には思います

そのうちにビートルズの記憶がある人が数人だけ現れて、そいつらがミュージシャンやプロデューサーやエンジニアとして協力して、例えば初期のアルバムから系統的に音や演奏を再現してレコーディングしようとする、とか!

(映画の中でも中高年の夫婦がビートルズを覚えていて訪ねてくるシーンがありましたが、思わせぶりに何回か伏線を張っている割には、ありがとうってだけの話で終わってしまう。まあ「人類遺産の復刻」作業の意義を再確認するという意味のシーンなのですが)

エリーとのすれ違いは重要なプロットですが、別に主人公をアメリカに飛ばさなくても幾らでも話しに組み込めるし

上記の方向で話を膨らませられなかったかなと思う

そういう話にすることによって、変な業界描写を入れる代わりにもっと多くの曲を映画のなかで聴かせられたかもしれない

そして弾き語りだけじゃなく、オリジナルにより近いバンドサウンドを聴かせられる

歌のメロディとコード進行も勿論いいんだけど、あの曲のあのベースラインが、とか、あのリフとカウンターメロディが、とか。やはりバンドのサウンド(と中期以降はスタジオプロデュース)の魅力抜きにしてはビートルズではないので!

屋外演奏のシーン(Help)はバンドだったけど、サウンドは元とはもう全く違うものだった

I Saw Her Standing Thereはウェンブリーのシーンの一曲目だったけど、初期の曲はシンプルな構成でも特徴的なベースラインのリフが効いてるのがむっちゃカッコいいのに! 全然そういう演奏ではなかった

あとWhile My Guitar レコーディング中に主人公が、このあたりでギターを入れてほしいって言って、この音だ!っていうのが思いっきりコーラスかかってる(元とは似つかない)音で苦笑...

まあ結局サウンドの再現って難しいから、映画としてはその方向性を丸っきり避けたんでしょうね

でも世の中にはサウンドの再現を目指してるコピーバンドなんかもある訳で、やる気になればいくらでもできたと思いますし、完全再現でなくても原曲リスペクトがあれば多少は今風にアレンジされててもいい、むしろ原曲のパワーアップアレンジみたいなことができたら最高ですが...

主人公は基本歌の復刻で満足しているものとして描かれている。つまり映画はビートルズは個々のパートの演奏やサウンド面を軽視している。ここはやはりどうしても不満が残るところではあります

まあこの辺りはファンの贅沢な要望ですかねw

All You Need Is Love ではブラスちゃんと入れてたので良しとしましようかw

あともう一つ、こっちのパラレルワールドではジョンレノンが音楽活動をしていなくて、奥さんに先立たれながらも愛に満ちた人生を送ったことの幸せと誇りを胸に、田舎で一人で生きている、という話はとても良かったのですが

しかしジョン役の人が顔の感じは似てますが、なんか訛りとか声のトーンが違う感じがするし、あと話す内容も、ジョンなら—本音は優しいんだけど—-表面上はもう少し辛辣な皮肉っぽい言葉を混ぜながら話すと思う

あと主人公よりかなり背が低く描かれていたけど、ジョンはもっと背が高いはず

まあ別な「世界線」の別な生活を経て歳を取ったジョン、ということなのかもしれませんが

でもポールマッカートニーが顔の皺が増えて見た目は老けても中身は今でもそのままなことを見れば(去年の国技館行きました!)、やはりあのジョンの描写は少し違和感があります

話し方とか言葉の選択とか、いかにもジョンらしい!!って感じにしてくれれば、おー、ジョンが生きてる!!ってとても感激したとおもうのに、残念 ...

まあ人生には愛が大事と、主人公が決意をするきっかけとなるいいシーンなので、瑣末な事かもしれません

====!!以上ネタバレ終わり!!====

ネタバレ部分には少し不満も書きましたが、でもそれは細かい部分です

歌には感動するし

あとエリーの女優さんも、いわゆる美形の顔立ちではないのですが、どこか不思議にとてもチャーミングなかたですね。可愛らしくてこの役にぴったりです!

この人と、特にイケメンでもないインド系イギリス人の主人公という組み合わせもいいですね

全体としてはいい作品なので、興味がある方にはお勧めします。若い人にはビートルズに触れるきっかけになれば

自分は映画館出たあとは楽しい気分で When I’m Sixty-Four を口ずさんでましたw

(主人公が怪我をして入院してるときにエリーが付き添ってくれますが、そのときにこの曲の歌詞を引用してエリーに話しています。64才になっても僕たち仲良しかなあ、と。映画を見終わるとこの曲が二人のテーマ曲に相応しいように思いました)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
にわか雨

3.5歴史的瞬間に立ち会える

2019年10月25日
iPhoneアプリから投稿

「ジョーカー」のどこまでも救いのない絶望感比べたら、なんとどこまでもハッピーな映画か!!

俺は思うぜ、
the Beatlesの楽曲を覚えていても
誰もが形にすることは出来ないと

愛する女性に愛してると伝え
ウソのない生き方をすること

じゃないと目覚めが悪いもんな

エンドロールで誰も席を立たない映画は記憶にないな

みんな彼らが好きなんだな

コメントする 2件)
共感した! 44件)
HIDE

4.0絶対面白いと思ったらやっぱり

2019年10月25日
Androidアプリから投稿

面白い!!予告から楽しみにしていた作品。私はビートルズのファン!というわけではないのに劇中歌は全て知っていたので、こんなに有名なものが「無い」世界とは…!!と改めて感じた。(日本でいうと何なのか?有名な…ドラえもんとか?)
映画を見る前にエドシーランをYou Tubeで確認してから観るのがオススメ!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
モ-ts

4.0誰のものでもない

2019年10月25日
Androidアプリから投稿

音楽にあまり興味がなくてビートルズの作品も数曲しか知らない私ですが面白かったです。
名曲は誰のものでもないんだなー。
人生最高の幸せ😃💕は、、、
ジョンレノンが教えてくれます。
なんか、サザンがなくなった世界でリメイクされたりして。
桑田さんも最高の幸せを手入れてるけど。
拝金主義に毒された世界には一服の清涼飲料のような作品です。
コークもなくなってたけど、、

コメントする (0件)
共感した! 6件)
こっしゃん

3.5タイトルなし

2019年10月25日
Androidアプリから投稿

序盤は、一体どうなっちゃうの〜?言わないの〜?
という不安から、
ラストは納得のいく展開に。ホッ…よかった。

脚本の印象としては、
テーマがビートルズというよりあくまで劇中歌という感じ。

yesterdayのアコギの弾き語りもっと聴きたかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あ

3.0普通に感動

2019年10月24日
Androidアプリから投稿

ビートルズ好きではないけど、かと言って、嫌いでもない、主人公がアラブ人みたいなのはわざと不細工を主人公にしたのか、大体聴いた事がある曲が流れ、普通にいい曲で、ラストも、普通に感動して泣きました。ダニー・ボイル監督だから、鑑賞。心はホッコリになります。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ハニ

4.5ビートルズの歌が好きなら、それだけで

2019年10月24日
Androidアプリから投稿

ビートルズの歌が好きなら、その動機だけで見て満足できる映画。
もちろんストーリーも良いんですが。

ビートルズってもう、世界の共有財産みたいなもので、個人で所有せずともどこでも聞けるし...と、CDを断捨離した者ですが、やはり買い直そうと思いました。

ストーリーの恋愛面では、「いいおっさんがウジウジすんなよぉ!」とヤキモキしましたが28才って設定なんですね。

純愛、良かったです。ビートルズっぽくて。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
れい

5.0コカ・コーラよりペプシ!?

2019年10月24日
Androidアプリから投稿

愛が全てさ!
ビートルズって凄いなぁ~(o^^o)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kazoo!

4.0ホッコリする

2019年10月23日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

幸せ

なかなかヒヤヒヤしながら観ていたけど
最後、ホッコリしました。
相手に気持ちをちゃんと伝えることも大事ですね。
ビートルズ、本物の歌声が最後のエンドロールで
聴けましたが、意外と若い感じの声でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ケイト

4.0ビートルズ好きには面白い

2019年10月23日
iPhoneアプリから投稿

展開がちょっと唐突だったけど
よくある未来の人が過去に舞い降りた的な話
エド・シーランを出演させたあたりが心憎い!
ビートルズは偉大!
楽しめました♪

コメントする (0件)
共感した! 4件)
TAKU

4.0よいものは永遠に語り継がないと

2019年10月23日
Androidアプリから投稿

すごい発想!
ビートルズを知らない世界観。

でも、フレーズだけで人々の心を掴むメロディーライン。
自分だけが知っていたとしたら?
もう、考えただけでわくわくする。

ビートルズ以外も抜け落ちているスターや、ものがあるっていうのが、また楽しい。
そんな、すごい経験しても、ちゃんと善意は持っている主人公に仕上がっているとこもニンマリ。
全編、ビートルズナンバーが聴けるのもテンション、マックス!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ミツバチば~や

4.0カップル向け

2019年10月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

『ボヘミアン・ラプソディー』、『THIS IS IT』、『ロケットマン』は何故かしっくり来なかったけど、これは楽しかった。

『ビートルズがいなくなった世界で主人公がアーティスト活動~』っていう設定に引かれて観賞。

最悪の胸くそ展開も想像できたのに、そうしない、優しい世界って感じ。

主人公の歌が上手くて、今までビートルズをなんとなく聞いてたので、きちんと聞き直したくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ryu
PR U-NEXTで本編を観る