イエスタデイのレビュー・感想・評価
全480件中、241~260件目を表示
良かったんだけれど!
街並みがきれい 音楽も耳に心地い 従来のラブコメディと比してストー...
ざらざらとした素材のおいしさをそのまま感じるような作品
感想として「ビートルズもっと聞いとけばよかったー(笑)」
そりゃもちろん聞いたことある曲はたっぷりと流れてきたので、「あー、知ってるー」と鼻唄では付いていけるけど、タイトルもあやふやで歌詞なんて知るわけ無い(笑)
だからたぶん笑える所でももしかしたらポカーンとしてたかも(笑)
それでもコメディ部分は多目で笑いますよーってのが押し付けがましくなく好印象。
しかもジャックの歌声が聞いていて普通に心地よく、ちょっとアレンジしてる(?)っぽいけど、原曲が良いからスムーズに曲に浸れる。
またヒロインのエリーがすごく素朴で田舎臭く(いい意味)てかわいい。
何で他にもコーラやハリー・ポッターが無くなったのかは不明だし、そもそも停電との関連は?(笑)
まあそんなことをごちゃごちゃ言うのは無粋かもしれませんけどねー。
ラストの方は個人的には好きな展開で心が暖かくなる良い作品だと思った。
やはりビートルズは偉大であり、名曲は普遍と言う事なのだろう。
こういう設定は面白いがオチが難しくなりがち
ビートルズの音楽は最高、リリージェームス チャーミング過ぎる。
ビートルズよ 永遠に
ビートルズという存在が、その音楽がどれだけの人の心に残っているのか。
もし仮にその存在が消えてしまったとしても、その音楽は普遍的でありいつの時代でもどんな人々にでも、響いてくる何かがある。
現実でもビートルズの存在を知らない若い人々というのも数多いと思います。
だからこそこの映画のようにその音楽を語り継いでいきたいなと そんな気になりました。
映画そのものも素晴らしいです。流石ダニーボイルといったところで、ストーリーも丁寧に かつテンポよく、見どころを押さえた演出で音楽に負けていなかった。
兎にも角にも最後に言いたいのは、ビートルズよ ありがとうということです。
最後、エンドロールでHey Judeが流れた時何故だか涙が溢れてきました。
ビートルズの存在は永遠です。
素敵すぎる予告編を見て、ダニーとリチャードのコンビに期待して
不快なシーンがないだけで何もない映画。ここでの評価の高さには疑問し...
不快なシーンがないだけで何もない映画。ここでの評価の高さには疑問しかない。唯一良かったのはエド・シーランさんの1分あるかどうかの歌唱シーンのみ。デートで来ているカップルがいたが、この作品をデートで観ていたら時間をムダにした感じで残念な気持ちになったのでは?と思うような内容。TVでやっていたらチャンネルを変える。数名笑っている人がいたが、欠片も面白くなく大半の人はしらけた感じ。役者さんは特に悪いとも感じなかったので、単に脚本がつまらないだけだろう。最近上位にランキングされている作品はファンの為の映画という感じでつまらない事が多く、映画を観る気持ちが萎える。質の高い作品を観たいと思っていてもそもそも上映館数が少なく観れず、逆に宣伝力の高い作品は客が入っていなくても上映館数が多く、客の取りこぼしをしている気がする。
ビートルズ愛の詰まった映画
どこまでも幸福な音楽ファンタジー
本作の舞台が聞く耳のある世界で良かったな~
映画館に響くお馴染みの曲の数々、心揺さぶられる素晴らしさでした。もし今初めて聴いたとして、果たして私にわかるだろうか…
ビートルズを覚えている3人が、「何で世の中にこの素晴らしさが伝わらないんだ!」とか空しく語って終わりだったらまさにロンリーハーツクラブだけど…。
歴史をループするように世界中の人々が彼らの楽曲を熱狂で迎える!愛情と尊敬がたっぷり注がれた美しいストーリー。
それでも完全に再現できないのが、伝説的バンドの輝きを増していて(残念なアビィロードw)恋心にも似た憧れが本作をずーっと貫いてる。
海辺のドアの向こう。
またあの最高に可愛くて素敵な「もしも話」の世界に飛び込みたい!
全480件中、241~260件目を表示







