イエスタデイのレビュー・感想・評価
全476件中、221~240件目を表示
全編ビートルズサウンド
ミュージシャンを題材にした映画が最近多い気がするが、
本作は一風変わった切り口。
洋楽詳しくなくとも、
聴こえてくる曲殆ど聞いたことがあるというのが凄い。
お話も変に捻ってないので観やすい。
幸せな気分で帰路に。
あのダニー・ボイルが撮った屈託のない爽快作
Hey Dude!
いい意味、定番のラブストーリー
良質な大衆向け、娯楽映画
ビートルズを履き違えてる
監督はビートルズをいいメロディをかいたバンド程度の認識しか持ってない人だと思う。
まず主人公は一人でコーラスはなし。
ビートルズがいなかったらなくなるバンドはオアシスくらいじゃないと思う。
曲のアレンジも最悪。
そんな感じでビートルズを曲にしてもバンドとしても表面的な事しか見ていない人が作ったとしか思えない。
ビートルズの声、コーラスワーク、演奏、佇まい、ファッション、思想も含めて少しでも知ってる人とか愛している人にとっては
ただのつまらないラブコメです。
唯一良かったのは「ビートルズの居ない世界は退屈だ」ってセリフです。
監督の考えている退屈がどれくらいかはわかんないけど。
自分がどれくらいビートルズが好きかを測るために見るのはいいかもね
う〜ん
楽しい。
上手だが売れないシンガーソングライターが、ビートルズがまったく知られていない世界に突然放り込まれたら、という話。
ビートルズの楽曲をふんだんに使って、楽しい映画にしておいたから、みんなで観てね、という映画だった。
十分楽しめました。みんなで観られる映画だよねー。
ライブもいずれも迫力あって楽しかった。
ただ、「ボヘミアンラプソディ」観ちゃってから、音楽映画に期待する水準が甚だしく上がっちゃってるように感じる。
これは、ハートウォーミングコメディとしてかなりの水準だと思うのに、なんだか満足していない自分がいるのだから…困ったもんだ。
自分はちょっとだけずれた世代ですが、オリジナル曲より、この映画で演奏されているような、ドラムをバカバカ叩くよう演奏が好きで、そこに好感。ここら辺が、自分はエセロックファンだなと思うところでもあるのですが。
追伸
エドシーランって、グラミー賞4回もとってる超有名シンガーなのね、知らなくて深く反省。彼がサフォーク出身なのね。
爽やかすぎて記憶に残らない…
良かったんだけれど!
全476件中、221~240件目を表示