劇場公開日 2019年10月11日

  • 予告編を見る

イエスタデイのレビュー・感想・評価

全625件中、561~580件目を表示

3.0アコースティック・サウンドで奏でるビートルズ

2019年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画の良さは、半分以上、ビートルズの曲の素晴らしさに負っている。
やはり、ビートルズとは、特別な存在なのだと痛感させられた。
ストーリーだけに注目すれば、かなり平凡だと思う。権利関係さえクリアできれば、誰でも作れる感じだ。
もっともっと、何かが欲しかった。

自分にとって、この映画の見所は、フォークギターで奏でる、アコ-スティックなサウンドのビートルズだった。
実際に流されたのが、ジョンやジョージの曲よりは、メロディーのきれいなポールの曲が多かったのは、そのためだろう。
新鮮だったし、不思議にダイレクトに心に響いてきた。

最後の海辺のシーンは、本当に別の“パラレルワールド”に入っているのだ、ということを示す強烈な演出だった。
それまでは、単に「自分だけが知っているらしい」という伝聞情報で成り立っている“おとぎ話”にすぎなかったが、このシーンにはリアリティがあり、ちょっと背筋が寒くなるような感覚をおぼえた。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Imperator

3.5ラブコメとしてもやはり疑問が・・・(笑)

2019年10月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 15件)
ヘルスポーン

2.0イライラ

2019年10月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
リオン

3.5ビートルズのいない世界は

2019年10月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なるほど。
ビートルズのいない世界は●●●●●
を言わせたい為の映画でしたか!

ビートルズ、実は詳しく知らないけど、曲はたくさん知っていて。
すごいなぁと思うのは「彼らは宇宙人か」と思うほどすごい曲を作っていると思う。

私はなぜかデビッド・ボウイ好きで、冒頭にボウイの名前とレコードが出てきて嬉しかったけど、ボウイがいない世界なんてやはり●●●●●と思うのかな
思うだろうな

けど、ビートルズはホント誰もがそう思うから、この映画、間違ってないです

エド・シーラン、良い人ね

恋愛ストーリーにキュンと来るようなものはなかったですが、78歳のあの方のストーリーは良かったです。
そういう世界も。
夢ですね。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
アルバさん

3.0タイトルなし

2019年10月13日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゆっこ

3.5誰も傷つけない

2019年10月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

優しい優しい映画。
もっと驚きの展開とか、刺激的なストーリーにすることも可能だったろう。
ビートルズへの愛が悪人が一人も出てこないこの映画になった。
一本やられた的な設定だけど、優しく描くことでなぜかその設定が荒唐無稽なものでなく、主人公と同じように、これもか!と、受け入れてしまう。
え!?、まぁ、いいやって。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あきゃきゃってね

5.0爽やかな青春映画

2019年10月13日
iPhoneアプリから投稿

悪人が一人も出てこない映画をひさびさに観た気がします。まっすぐで爽やかな感動をありがとう!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Toshi

3.5ストーリーはもう一つ

2019年10月13日
iPhoneアプリから投稿

パラレルワールドの話しなのでどんだけでも話は膨らませられるんだけど。ハラハラ感か高揚感を生み出すのかと思ってましたがどっちつかずのストーリーでした。もっとどちらかにメーターを振り切って欲しかった。
「彼」の登場で泣きそうになりました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
565ℹ︎h/ro

4.0愛こそがすべて

2019年10月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

伝記映画ではなく、オリジナルストーリーでしたので前知識などは付けずに鑑賞しました。ビートルズの偉大さをコメディ色に描いていて、主人公がとてもビートルズを尊敬しているという念がよく伝わるシーンも多く見られよかったです。

しかし、伝記とは違うので曲が流れる時間は短いのですが、なんか違和感を感じました。

今作はビートルズが愛を歌っていたからなのか愛を強く描く作品に仕上がってました。

自分に正直な行動することが後悔のしない最高の生き方。そして、最高の愛し方。愛は隠すものではなく伝えるもの。すごく刺さる作品でした。笑

まさに「All you need is love」ですね。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
amateras

4.5愛すべき登場人物

2019年10月13日
iPhoneアプリから投稿

ビートルズは有名な曲しか知らない(その上、メロを聞いたら「あーこれ聞いたことある」レベル)ですが、十分に楽しめます!

登場人物たちがどこまでも親しみやすく、おもしろく、楽しく、人間臭く、見ていて気持ちがホッとする映画でした。
それに加えて、自分の果たすべき使命やあるべき枠って何だろうと考えたくなる映画でもあります。

個人的には今年ベスト!ビートルズを詳しく知らなくても観れます!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ポンコツスープ

5.0お………っもしろかったぁ〜〜

2019年10月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
武蔵野市映画同好者

4.5ヒネリもあって良い

2019年10月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

単なるビートルズの映画ではなく、人間ドラマも描かれているので、ビートルズの知識が無くても楽しめます、が…
ビートルズ世代や青盤&赤盤(レコードだからね、CDではなく)を聴いた事ある方ならむちゃくちゃ楽しめます。黄色い潜水艦のオモチャが登場する辺りは、やっぱり曲名くらいは解ってないと、なんのこっちゃ?になりますから。
ちょっと無茶な設定…全世界的な12秒の停電の間に、主人公以外の記憶から在るべきモノが失われているという…です。ビートルズだけでなく、コカ・コーラや煙草、ハリー・ポッターまで。宇宙人の仕業ですね、きっと(笑)
リリー・ジェイムスがとにかく可愛くて、レトロな花柄のワンピース着せたら右に出るものはありません‼
個人的には、主人公ジャックのその後はハリー・ポッターを執筆して欲しいです。
封切り週の日曜日、客席は半分以上埋まっていましたが、エンドロール終わるまで誰も席を立たなかった…素晴らしいことだと思います。

コメントする 2件)
共感した! 33件)
momo8

5.0名作誕生

2019年10月13日
iPhoneアプリから投稿

ビートルズを知らなくても惹き込まれてゆきました

コメントする (0件)
共感した! 5件)
08eiT0jHurLk8W7

5.0素晴らしい

2019年10月13日
Androidアプリから投稿

こんなに素晴らしい映画が
できるんだ。観て良かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
nob

5.0個人的には

2019年10月13日
Androidアプリから投稿

レットイットビーをフルで聞きたかったと思いましたが、ヘイジュードで救われました。
イエスタデーを聞いたとき、何ていい曲なんだとあらためて涙が出そうでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
shin

4.0物語は平凡だけど、音楽好きとカップルにはお勧め

2019年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

物語としてはとても平凡で、SF映画にたくさんある「IF(もしも○○したら~)」という形の作品。
でも、音楽好きにはとても魅力的な映画です(ただ、ラップファンにはあわないかも)。
物語全体を通して見るとカップルにお勧めの作品です(気持ちよく劇場を後にできるかと)。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
お抹茶

5.0イエスタディ、トゥデイ、そして、Life goes on.

2019年10月13日
iPhoneアプリから投稿

高校時代、ビートルズを語り合った友人が、双極性障害がひどくなって、学校を辞めて、家族の意向もあって、もう会うこともなくなった。
僕は、躁でも鬱でも普通に話していたつもりだったが、もう会うことはなくなった。
ジョンが撃たれて亡くなったときと同じくらい悲しかった。
Come Togetherが好きなやつで、僕より断然ビートルズ好きだった。
ビートルズについて色々教えてもらった。
彼は、この映画を観るだろうか。

映画のストーリーは、ビートルズそのものにも重なる。

スターダムにのし上がり、世界中を騒然とさせた熱狂、プライベートなど皆無な生活、疲弊、軋轢、そして、ライブ活動の突然の中止。

ジャックがリバプールを訪れ、ビートルズの原点に触れようとしたように、ビートルズも自分たちの音楽の原点に回帰しようとしたのではないか。

スタジオ録音になってからも僕達の知る大好きな曲はたくさん生まれた。
僕は、アルバムというものを複数の曲から構成されるパッケージとしての作品に仕立て上げたのはビートルズがパイオニアだと思う。

リオ・コーエンが、奥田民生とNHKのEテレSwitchに出た時、アルバム制作に苦労していたレッドツェッペリンが、シングル曲のダウンロードの時代に生まれてたら、もっと長く音楽活動出来てたかもと言っていて、そうかーと、少し気の毒にもなったが、やはり完成度の高いアルバムも魅力的だ。
しかし、解散。
ビートルズは消えた。
でも、曲は残った。
映画と同じだ。

映画のストーリーのように、突然、ビートルズが世の中から消えて、僕達に記憶がなくなっていて、あのボリュームの曲が突然沸いて出てきたら、世の中はついていけず、大混乱だろう。
それほど名曲揃いなのだ。

細かい描写も良い。
歌詞なんか全部頭に入ってるわけはないのだ。
でも、聴いたら、ビートルズだとハッキリ分かる!
ただ、エド・シーランに、ヘイ・デュードが良いと言わせたのは、チョット気の毒だ。

そして、ビートルズのない世界では、ジョンが生きていた!
でも、ジョンが語る人生は、ビートルズのジョンの人生そのものではないか。

イエスタディ、トゥデイ…そして、
オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ、人生は続くのさ!
人生はまだまだ続くのさ!
君も楽しみたいなら、歌おうよオブ・ラ・ディ、ブラ・ダ!

僕は僕の友人ほど筋金入りではないが間違いなくビートルズファンだ。
レコードは全アルバムだけじゃなくて、アビー・ロードとサージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンドはピクチャー・レコードも持ってる。
ロンドンに住んでた時には、恥ずかしながら、アビー・ロードや、リバプールのストロベリー・フィールズ、ペニー・レーンなど聖地巡りもした。
ストロベリー・フィールズ・フォーエバーは、カラオケの十八番だし、年末には、オノ・ヨーコのように声を張り上げてハッピー・クリスマスを歌う。
ウォー・イズ・オーヴァー・イーフ・ユー・ウォーニット・ウォー・イズ・オヴァー・ナウ(War is over if you want it.War is over now.)だ。

ビートルズの奏でた、若々しさやみずみずしさや、優しさ、悲しさ、勢い、憤りもメッセ―ジも沢山、多くの人に聞いてほしい。
そして、あんな昔から、ずっと平和を願っていた、彼らの気持ちに触れてほしい。

最近の音楽をベースにした映画では一番好きだった。エド・シーランは本物で、ジョンは似てたけど…まあ、偽物だったけど。

コメントする 3件)
共感した! 69件)
ワンコ

3.5ラブストーリーです。

2019年10月13日
iPhoneアプリから投稿

イエスタデイ (2019)

クィーン、エルトンジョン、と来て今回はビートルズ。やはり音楽映画はイギリスが良いですね。
この作品はビートルズへのオマージュになってますから、楽曲を知っていたほうが楽しめます。
ただし主役が有名になった後半は恋愛物になっていきますのでカップルにお勧めします。
トレインスポッティング、28日後...のダニー・ボイル監督ももう60代。でもこういうラブストーリーを撮れるのが凄いです。
ビートルズの曲を数曲でも知ってたら十分楽しめます。
イギリスの音楽映画といえばシング・ストリート 未来へのうた (2015)もお勧め。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Yoji

4.0ビートルズをリスペクトするすべての人達に

2019年10月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ビートルズをリスペクトするすべての人達に観て欲しい。
パクったとか、オマージュとか、リスペクトしてとか、色んな言い方はあれど世界中のミュージシャンがビートルズの真似をして今日がある訳なんだな。
クスクス笑いながら、やがて脚が勝手にリズムを刻んでしまっている。心躍るイカした映画です。ビートルズの曲を使って映画を作るとしたらコレはよく出来てると思います。ここでヘルプが!ここでオブラディオブラダが!とか絶妙な選曲でうまいこと出来てるよ、ホントに。
四の五の言わずに楽しんだもん勝ち!素敵な映画がまたひとつ出来ました。ビートルズに敬意を払わずにいられません。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
momo

5.0いい映画だ〜

2019年10月13日
iPhoneアプリから投稿

初めてビートルズの曲を聴いた子どものころに感じた、旋律や歌詞の不思議な世界に自分も入り込んだ気分になった。
ビートルズの曲が益々好きになった。
ビートルズって絶対に終わることのないアイコンなんだなあ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
NoriYoshi
PR U-NEXTで本編を観る