「自分だけの愛を歌え」イエスタデイ 近大さんの映画レビュー(感想・評価)
自分だけの愛を歌え
他の人は無いかもしれないけど、自分はよく思う時が有る。
人気作品を誰も知らない世界で、自分一人だけがそれを知っていたら…?
そしてそれを、自分の作品として発表したら…?
だから本作には驚いた。
まんまじゃん!
ひょっとして今自分は、“知らない方の世界”に居るんじゃ…?
教師を辞めミュージシャンに転身したジャック。が、全く売れず…。
唯一、幼馴染みでマネージャーのエリーだけが教師の傍ら献身的に支えてくれていた。
ある夜突然、原因不明の世界規模の停電が。
真っ暗になり、ジャックは事故に遭ってしまう…。
このシーンが個人的になかなか面白い。
真っ暗になって世界が変わる。
まさしく、“暗転”!
命は助かり、友人たちと快気祝い。
その最中、ジャックは“ザ・ビートルズ”の話をする。
すると、友人たちは「??」な顔をする。
怪訝に思ったジャックは、インターネットで“ザ・ビートルズ”を検索する。
ザ・ビートルズ=昆虫。
パニクりそうになる頭で懸命に考え巡らした結果辿り着いたのは…
世界中がビートルズを知らない。
知るのはただ一人、自分だけ…。
やはりこのアイデア!
ビートルズが居ない世界で、自分だけが知っている。
ちぐはぐな“カルチャー・ギャップ”。
ビートルズ? 昆虫? 超マイナーバンド?
知ってる者からすれば、いやいや、オイ!
“知らない”のだからその反応は当然。
でも、“知らない”世界でも歌だけは別。
友人たちの前で歌ってみせた所、魅了する…。
クィーンもエルトン・ジョンも世代じゃないのだから、ビートルズも当然。
でも、“ビートルズ”自体は勿論知ってるし、これでもメンバー全員の名前も言える。(ナメんなよ!)
さすがにあれもこれもじゃないけど、曲も幾つか知っている。
「ハード・デイズ・ナイト」「イエロー・サブマリン」「愛こそはすべて」「レット・イット・ビー」、そして本作のタイトルにもなっている「イエスタデイ」…。他にも曲名は知らないけど聴いた事ある曲がいっぱい!
個人的なお気に入りはやはり、「レット・イット・ビー」だね。
こんな自分でも魅了されるのだから、聴いた事が無い世界でも。
…いや、そうでは無かった。
両親には無関心に幾度も遮られ、小さな会場で披露するも誰も聴こうとせず…。
あのビートルズの曲なのに…。
しかし、聴く耳持ってる人は持っている。
地元のレコーディング・エンジニアの耳に留まり、そしてそれがあの人気ミュージシャン、エド・シーランに繋がる!(ご本人出演!)
日本で言うなら、サザンが居ない世界でサザンを自分の歌として歌って、今人気の米津玄師に気に入られたモン…?
前座だが、シーランと共にツアーに出る。
ここで大変なのが“曲作り”。
幾ら有名曲や好きな曲とは言え、全てをはっきり事細かに覚えていない。
あの歌詞、何だったけ…?
何だかここら辺、妙にあるあるな感じして面白かった。
例えば、『SW』や『タイタニック』の全てのシーンや全ての台詞を完璧に覚えていますか?
ジャックの歌の評判や人気はじわじわと。
歌対決でシーランも負けを認める。
ワンマンな音楽マネージャーが付く。
そして世界を回る、スターミュージシャンになるのだが…。
ジャック役の主演ヒメーシュ・パテルが生歌&生ギター演奏も披露。愛すべき役柄も含め、見事!
幼馴染みエリー役のリリー・ジェームズが卑怯なくらい可愛い。『シンデレラ』の時並みに魅力爆発! ただ可愛いだけじゃなく、ジャックにマネージャーとして来て欲しいと頼まれた時、教師として生徒たちの未来があると断った時の姿に誇らしさすら感じた。
ウザいけどイイ奴な友人のロッキー。この手のナイスキャラはリチャード・カーティス作品の定番。
脚本はリチャード・カーティス。
監督はダニー・ボイル。
片やロマコメの名手で、片やスタイリッシュな作風で知られる鬼才。
一見水と油のようだが、これが絶妙なハーモニー。
カーティスらしいユーモア、ハートフルさ、ボイルらしいテンポの良さ。
心配は無用だった。何より、イギリスを代表するこの映画人2人が初タッグを組んだだけでも必見の価値ありの一作!
2人共、ビートルズマニアだとか。それは作品を見てるだけでも伝わってくる。
ビートルズが居ない世界なんて、おちょくってるのかと思いきや…否!
終盤の展開に触れるが、自分以外にビートルズを知ってる人物らと出会う。責められるのかと思ったら、逆に感謝される。
ビートルズの居ない世界なんて退屈。この世界にビートルズの曲を歌ってくれてありがとう。
イギリス映画というのもいい。ビートルズにクィーンにエルトン・ジョン…。偉大なミュージシャンを多く生んだ偉大な音楽の国。
ボイルとカーティスが、ビートルズやイギリスへ愛や敬意をたっぷり込めて。
そう、本作は“愛”の映画なのだ。
人気者になるにつれ、エリーと関係が…。
お互い欠けがえのない存在なのだが、正式な“恋人同士”ではない。あくまで、“幼馴染み”…。
エリーは別の男性と付き合う。
かつて売れず、苦労を共にしながらも、常に一緒に居て、幸せだった日々…。
今の“偽り”の成功と名声と引き換えに、それを手放す…。
本当にこれで良かったのか…?
また、ジャックを苦しめるもう一つの自責。
自分の歌なんかじゃない。自分も歌を愛するはしくれなのに、こんな事はビートルズや音楽への冒涜。
苦悩するジャックに、ある人物から助言が…。
その人物、はっきり言えばオイオイ!レベルの掟破り。
でも、ビートルズが居ない世界なんだから、確かにそうだ。
その偉大な人は言う。“本当に大切なもの”を手放すな。
ラストは予定調和なハッピーエンドだが、それすら幸せで温かい。
生み出したからこそ言える。
我々に伝えてくれているではないか。
“愛こそはすべて”
どんな世界や作品もそう。
ビートルズだからの曲。クィーンだからの曲。サザンやSMAPだからの曲。
黒澤が撮っての『七人の侍』。スピルバーグが撮っての『E.T.』。宮崎が手掛けての『千と千尋の神隠し』。
ビートたけしだからのギャグ。志村けんだからのギャグ。藤子・F・不二雄が描いての『ドラえもん』。鳥山明が描いての『ドラゴンボール』。…
挙げたらキリが無い。
別の人がやったって決して名作にはならない。自分が生み出したから名作になったのだ。
自分だけの愛を歌え。
リリー・ジェームズが出ている映画を見るといつも幸せになります。
調べたら、ダニー・ボイルは『28日後...』の監督もしているんですね。ホラーもコメディもこなすなんてすごい。