劇場公開日 2019年9月13日

  • 予告編を見る

僕のワンダフル・ジャーニーのレビュー・感想・評価

全167件中、101~120件目を表示

3.5字幕鑑賞のよさ

2019年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前作未鑑賞。ペット飼ったこともないけど。
可愛い媚び媚びな一面だけじゃなくて、むしろいたずら好きで、群れやマウンティング好きで、ご主人様の敵には徹底的に攻撃する姿とかがメインで、面白い。
計算された笑いが多く、また場面や年代がいい周期で変わるから最後まで全く飽きない。
こんな風にワンちゃんの言葉が全部わかったらいいのに、と心から思った。
字幕版しかみてないけれど、たぶん字幕版の方が楽しめるなーと思う作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
a0

5.0個人的な理由で泣いてばかりでした

2019年9月18日
iPhoneアプリから投稿

前作は見てません。見たかったのに、タイミングが合わずに、見れずじまい。週末、地上波で放送されるらしいですが、なんとなく、前作を見てなくても分かるかなぁ…と思って、鑑賞しました。結果、見ていなくても大丈夫でした。
とても、感動的なお話でした。ただ、個人的なことで、先月、長年飼っていたネコが亡くなったばかりだったので、生まれ変わるとはいえ、飼い犬が死んでしまうシーンは、泣いてばかりでした。
それから、ヘンリー。元 super junior-M のメンバー。歌って踊れて、バイオリンにピアノ、語学堪能で、すごい才能の持ち主なのに、契約更新せず、事務所を辞めた。そのヘンリーが演技する姿を、日本の映画館で見るなんて、思いもしなかった。ヘンリーがスクリーンに映るたびに、涙が出た。
ストーリーも感動的だったし、母親、祖父母、亡くなったお父さん、トレントとの未来、全てがハッピーエンドで、温かい気持ちになった。
私のネコちゃんも、私のとこに、また、来てくれるかな…。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
らぶにゃん

4.0CGのライオンより本物の犬の演技は凄い

2019年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前作とまったく同じ流れですが・・・
前作の主人公イーサン夫婦は健在〜その娘〜孫と繋がって行くワンダフルストーリー

あの夫婦の娘にしては、性格が激しすぎるよね。
孫が成長する過程を転生する犬達が守って、最後はU^ェ^U

先日のライオンキングの映像にはど肝を抜かれましたが、やっぱり現実の表情や仕草には逆立ちしてもかなわないと実感した。

犬を飼ってる人は必ず愛犬を思い出す。。。心温まる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
eigatama41

3.5面白かった。。

2019年9月18日
iPhoneアプリから投稿

ある日、WOWOWでやってたのをたまたま見てしまって号泣に至ったのが前作でした。
素晴らしいと思って。
人の人生って人間中心に思うのが普通だけど、ほかの生き物との関わりって実はかなり強くあるんじゃないかと思わせてくれる作品でした。
幸せな気分になりながら涙が出てきました。

そして今日です。
今回も同じではあるのですが、今回は守るべき人がいるということが前回との違いです。
守るべき人がいると人は強くなれます。強いボス犬に変わった彼はさらに素敵な犬です。
今日も素敵な気分になって涙があふれました。

キャストも最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミニオン14

4.5犬生

2019年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

犬生、これなんて読むんだろうな〜って字幕版での鑑賞中ずーっと気になっていました。
まあ、犬だから犬生なんだろうけど、ワンチャンは犬ってそもそもの概念もないしなあ、、
一つ注意点、これ犬飼ってる人にとってはハンカチ用意しないとやばいです。
物語としては前作ありきなので、前作をみてなければ星3.5って感じです。
前作は犬が軸で、何回も生まれ変わり色んな人々の犬として生きていきながら元の飼い主に戻って行く展開が面白くて、最後に感動のカタルシスがあって涙が止まりませんでした。
今回は孫娘のCJちゃんの人生が主なテーマになっていて、犬は幸せの橋渡し。しかしCJちゃんちょっとワイルド顔なイケメンが趣味らしくアジア系の幼馴染とはなかなかぺろぺろな関係にはならず笑
優しすぎる男は嫌なのか?笑
幼馴染が病気から立ち直りCJちゃん支えます!に親友だよね、と振るくだりにいや、そこは結ばれようよ!とは誰しも思ったはず
とは言え、幼馴染の男性、身なりも家もどんどん出世していてふられてもいつもニコニコ、いい男が幼馴染でよかったね
母親との確執や夢への挑戦など色々盛り込んだので犬への感情移入は少し薄まっちゃってましたが元の飼い主イーサンは生まれ変わってもすぐにベイリーとわかります。
イーサンとのあの芸されるとそれだけで泣きそうになります。
すっかり老人化したイーサンが必死になってボロボロのボールを投げる姿にも感動しました。
もう、嗚咽が止まらなくて恥ずかしい。
役目を終えて、ベイリーの走った先には、、
もう涙が止まりませんでした。
おつかれさま、ベイリー。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
まあ映画好

4.5感動要素がある映画

2019年9月18日
iPhoneアプリから投稿

この映画は犬や猫を飼ってる方に是非見ていただきたい映画です。星五にしてめいいと思いましたがCJの歌の場面を翻訳されたので私はあまりという評価に至りました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Osusii_

5.0泣いた何度も泣いた

2019年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ベイリーは、転生後にCJの騎士役として頑張ろうとするが、やはり犬だけあって、どじったり、空回りしたりしてしまう。でも、しっかりとCJの心の支えとなって、CJはいつのまにか高校生に。

高校生になってからが切ない。女の子だから、危険な香りがするイケメンに心が引かれてしまう。モリーとなったベイリーは、一生懸命に「この男はダメ」と伝えるけれども、CJは気づいてくれない。そして、ワルの彼氏にトレントが軽くあしらわれてしまうシーンが、見ていて辛い。トレントのほろ苦い気持ちが、手に取るようわかる。自分も似たような経験をしてるから。

CJが高校生時代の辛い出来事やトレントがCJへ寄せる淡い恋心が、泣きの感情を土台を作ってしまった。CJがニューヨークに行ってからは、悲涙、うれし泣き、もらい泣き、感涙と泣きのオンパレードに。

ワンコの物語かと思いきや、ラブストーリーでもあり、家族愛の物語でもあり、心が洗われたまま1日を終わることができた。

コメントする 2件)
共感した! 18件)
bion

5.0犬好きにはたまらないです

2019年9月17日
Androidアプリから投稿

私も幼稚園に通っていた頃に犬(チビ太)と暮らしていたのですが、幼稚園卒業前に寿命でなくなってしまったのですが、映画見てから思ったのは今まですごく懐いてきた犬はもしかしてチビ太だったのかなと思うと泣けてきました😭また、チビ太が私のことをいつも面倒見てくれていたのでその姿がベイリーと被って再度泣けました。
しばらく犬を見るたびにそういう現象に陥りそうです笑
今回はワンダフルライフの続編ということでしたが、前作を見たことがないので見てみたいと思います!
まだこの映画を見ていない方は絶対感動すると思うので是非見てください!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
宏太

4.5ベイリー最高

2019年9月17日
iPhoneアプリから投稿

たくさん暖かい涙が流れました。
絶対前作鑑賞してからの方が楽しめる!
本当にいい映画

コメントする (0件)
共感した! 15件)
めーたん

2.0前作の悪い点が増幅されてしまった

2019年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
しいちゃん

5.0ベイリーとイーサンの絆の旅路、ここに完結。

2019年9月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD、映画館、VOD

泣ける

興奮

幸せ

先ず、私の人生における、最高に魂を揺さぶられる映画でした。物語は、ベイリーとイーサンの絆が生み出した本当に素晴らしい物語です。
イーサンの願いを受け止め、
孫娘CJの笑顔の為に必死に手を繋ごうとするベイリー。
その一途な思いはCJに笑顔をもたらし、そしてイーサン、家族までもを笑顔にする…
そして、本編ラストシーンはこの「A Dog s 」シリーズの集大成とも言える、胸いっぱいなシーンになってます。
癒されたい人、前向きになりたい人。
そんな方々にもお勧めの一本です。

以下、追記。

映画を三回見た上で改めて、ベイリーという犬に会えなくなってしまう、この物語が終わりを迎えるんだという名残惜しさを感じました。
イーサンの願いを叶え、CJを最愛の相棒トレントと引き合わせた。
「僕がいなくなっても大丈夫」という気持ち、そして、使命を果たした充足感が
最後の「もう、悲しくない」というベイリーの言葉に集約されていると感じました。

だからこそ安心して天国でイーサンとの永遠の旅路に出ることができた。
そんな事を思いました。

そして、この物語は犬の犬生だけでなく、CJというひとりの女性が様々な困難を乗り越え、ベイリーと、愛する人に支えられ、逞しくなる過程を描く、

「人は困難があっても諦めなければ必ず乗り越えられる」
「姿はなくとも、想いは人の原動力になる」
そして、大切な「誰かの為に」

そんなメッセージが込められた作品だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
さかもっち

1.5愛ではなく、願望の押し付け

2019年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

字幕版鑑賞。前作未視聴。

タイトル通りです、はい。
ドラマ部分がゴミなのは置いといて…本作の歪んだ輪廻思想、犬LOVEの皆様にはタマラナイんでしょうが
心の冷たい私にはサッパリ響きませんでした。ごめんね。

犬に限らず、人間以外にも「心」があるのは分かりますが、でも動物って絶対こんな事考えてないと思うけどなぁ…。
犬の十戒とかあるとは思えない。あいつら、「食べたい」「安眠したい」「遊びたい」を全部叶えてくれる御主人様だいすき!それ以外は考えてないぞ。
言葉を持たない者に、己の願望を押し付けちゃいけないよ。天才!志村どうぶつ園。

本作でどうしても許せない点がひとつ。最大の欠点と言っても過言じゃない。
「ハズレ御主人様」ことジョーさん…彼、何か悪い事したんか!?彼は彼で良い飼い主だったのに…。
人間がどれだけ愛を注いでも、それに応えてくれない犬もいるみたいです。これが畜生の浅ましさか。
否、あるいは最初の飼い主のあまりのエゴ(呪縛)の強さ故か。己の事しか考えられない奴は、種の分け隔てなく醜いです。嫌いだ。

生命って、消えて無くなるから尊いんじゃないのかなぁ。だったら今生では分かち合わなきゃね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
日高雄介

4.0絶対に泣くヤツ

2019年9月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
リオウリオウ

3.0ワンちゃん好きならいいんじゃない

2019年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前作と全く同じ流れですんなり見れた。

かなり悲惨な話だが、ワンちゃんで救われる。最後は泣けた。
でも、このプロットで第3作は難しいかな。

4点上げたいところだが、ラス前、ステージで歌う主人公の吹き替えの歌があまりにも下手すぎ。いいシーンなのに残念。
で、減点1。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
パリは燃えているか?

5.0見事な輪廻転生に涙

2019年9月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 39件)
三輪

4.5優しい約束

2019年9月17日
iPhoneアプリから投稿

#僕のワンダフルジャーニー🐾
バスタオル必須の大号泣😭😭
前作を知っていた方が思い入れが出るので、チェックしてからのが('ω'○)まるー!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
結

3.0CGが少し雑すぎる

2019年9月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
クーパー

5.0名前呼ばれるだけで嬉しいのね

2019年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

前作から引き続き泣けますよ〜

犬生掛けて輪廻転生しながら
CJに寄り添って、壊れた家族を繋げていく
素晴らしくよく出来たストーリー

常に使命感たっぷりなベイリーが
めちゃくちゃ愛おしい

一生懸命CJの為に犬生掛けてる姿に
胸が熱くなる
涙腺崩壊しまくり

トレントへの気持ちに素直になれなかったCJ
あの家庭環境だから仕方ないよね

父親の愛は知らず
母親はただ傍に居るだけで愛情が感じられない

トレントの包み込む様な愛情と
モリーやマックス越しにイーサンからの愛情
そして、自分が産まれる前に交わされた
父親と母親の愛情

独りではなかったんだよね
産まれる前から皆そばに居たのよね

永く掛かったけど
幸せになれて本当めでたしめでたし

コメントする 2件)
共感した! 17件)
rin*

4.5Could it be...peropero?

2019年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 前作を観ていたら、面白さ2倍!壮大な親子4代の大河ドラマとも言うべき、犬のベイリーによって紡がれた家族の物語。イーサン・ハントといえばミッション:インポッシブルですが、こちらはイーサンとハンナ。前作も泣けたし、今作も泣けるはずです。

 イーサン(デニス・クエイド)も最初と最後に登場してベイリーの生まれ変わりの証明に役立つのですが、今回の主役はCJ(キャスリン・プレスコット)。正式名は忘れてしまいましたが、韓国のサムスン系列の企業ではありません。しかし10歳の頃からの幼なじみのトレント(ヘンリー・ラウ)は韓国系の歌手?ちょっとよくわかりません。

 高校時代のCJがちょっと付き合っただけの偏執的男のシェーンにあおり運転を食らって車が横転。彼がその場を立ち去るという卑劣な行為をしたのは道路交通法違反に当たります。なんともタイムリーなあおり運転。時代は現代からちょっと前みたいだったので、ドライブレコーダーが無かったことに悔しい気持ちにさせられます。

 前作と同じく何度も転生するベイリーなのですが、やっぱり死ぬシーンでは泣けてくる。赤ちゃんから犬生をやり直さなければならないので大変ですが、フットボールをキャッチする技に加えて、今回はガン患者を見つける能力まで引き継いでいました。あぁ、やっぱりそうくるか!と思ったのも束の間、眉毛のないトレント君がちょっと怖かったです。

 ラストはうちの愛犬でもあるヨークシャー・テリア。性格なんかがそっくりでしたけど、うちの犬は老犬になりすぎて、お手もお座りも出来なくなりました。元気に走り回ったり、吠えまくったりするシーンを見ると、早く家に帰りたくなりましたよ・・・

コメントする 8件)
共感した! 44件)
kossy

4.5前作を見てから

2019年9月17日
スマートフォンから投稿

ストーリーは続いているので前作を見てからがオススメ。
同じ犬種を飼っている人は涙もの。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
イヴのパパ