劇場公開日 2019年8月2日

  • 予告編を見る

ワイルド・スピード スーパーコンボのレビュー・感想・評価

全338件中、241~260件目を表示

4.0たのしー

2019年8月6日
Androidアプリから投稿

アクション苦手なおなごも全ての人が楽しめます!ただ内容はスピードシリーズ感はないので悪しからず!です! でもアクションコメディ映画としては最高でした!みなさんにみてほしいです!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Kayo

3.5Hang on!

2019年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 この手の映画を見るたびに、アメリカのアクションスターの格闘センスやアクロバット能力の高さに驚かされる。彼らはよほどの運動神経の持ち主でなければできない演技を楽々とこなして見せる。本作品の主役たちはその代表選手みたいなもので、超人的だがリアルという難しいアクションを息も乱さないで演じ切る。
 本作品はジェイソン・ステイサムが高級車を運転するのでどうしても「トランス・ポーター」を思い出してしまうが、カーチェイスのクールさは変わらない。そして何度か出てくる「Hang on!」という台詞には痺れる。
「つかまってろ、俺がなんとかする」と日本語で冗長に言うよりも、ひと言「Hang on!」のほうがより多義的であり、優れている。英語表現の中にはたまに日本語よりもしっくりくる言葉がある。日本語にも「もったいない」のように他言語では表現できない言葉があるから、このグローバル化の時代ではどの言語であろうと、表現しようとしていることに最も適した言葉を使えばいい。
 バネッサ・カービーがロシア語を話していたのは悪の元締めの居場所をロシアにしたからだろう。言語はコミュニケーション手段だからどんなに適した言葉でも、通じなければ意味がない。しかし敢えてロシアにしなくてもよかった。トランプに阿ったのだろうか。

 自動車もオートバイもハイテクが沢山登場する本作品も、世界観は相変わらずの家族第一主義である。家族主義はハリウッドB級映画のパラダイムだから仕方がない。アメリカは移民の国だから、国まるごと根無し草と言ってもいい。だから拠り所としての権威と、地位としての権力と、社会的信用としてのカネを追求する。成功すれば大統領にだってなれる。
 しかし失敗し、自分の可能性の限界を知った人間は家族主義者となり、家族こそが自分のレーゾンデートルだと信じ込む。そうしないと生きていけないからだ。家族主義が現代アメリカのパラダイムだということは、大多数の人間が家族主義者であることを示している。そして家族に幻滅してアメリカンドリームにも破れた少数の人間は自殺するか、銃を乱射するか、あるいは長い孤独に耐えて生きるしかない。

 作品としては面白いし楽しめるのだが、世界観が薄っぺらだから、その向こうにアメリカの病巣が透けて見えるようだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
耶馬英彦

4.0スピンオフだからこそ!

2019年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
アクション大魔王

3.0全体的にミッションインポッシブルに似ている感じ

2019年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ワールドスピードシリーズは今回初めて見ました。カーアクションが中心なのかなと思っていたのですが、格闘シーンのほうが多かったです。全体的にミッションインポッシブルに似ている感じがしました。あと、ドウェイン・ジョンソンが清原に見えて仕方がありませんでしたい。飛行機の中のシーンは冗長かな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
canghuixing

4.0夏の映画館で観るアクション満載の爽快な

2019年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

シリーズ未視聴(筆者は過去作3作品を視聴済み。記憶は薄い)でも十分楽しめた。
シナリオに深さはないが、この手の作品に求めるものではないと思う。過去作のファンはスーパーカーが出てこないことには肩を落とすかもしれない。主人公達の経歴(スパイや諜報員)ということを考えれば、ド派手な車がたくさん出てくる方が違和感があるか?
ジェイソンステイサムとドウェインジョンソンのキャラクターが良く、アクションの合間も観客を飽きさせることはない。(たぶん)

ブラックスーパーマンのバイクシーンが新しい。アニメーションの発想がすごい。今まで見たことがない演出(動き)に見えた。(似たシーンが含まれる作品にあったら教えてほしい)ヒロインもとても魅力的。すごく華麗でカッコよく、守られるだけの存在ではなく共闘できるところがまた良い。

気楽にアクションシーンを楽しむための映画。そもそもシリーズ通してそんなに難しいテーマを考えさせるものじゃない。学生ではないけれど、夏休みの映画館で見るなら、ハイテンション、アクション満載で爽快感マックスなこの作品はもってこい。頭を空にして観ても楽しめるという意味でも良作。男が憧れるマッチョイズム満載。故に女性ウケは悪いかもしれない。マッチョな男性が好きな女性には見て欲しいです。これを見た男性は筋トレをせずにはいられないでしょう。
今後シリーズ化する可能性もありそうで嬉しい。

昨今、映画の好みでさえマウントを取り合う変な風潮がある。好きなら好きで良いと思う。少なくとも作ってる人たちや数人の大人の許諾を経て世に出されている。完全な否定は如何なものか。(はっきりとした物言いがウケる世の中だから仕方がないか?)カッコつけて批評してる人よりハマった人の感想が聞きたい。どこに共感して、どんなところがかっこよかったとか、その程度でも良い。

声が大きな層(批評家、著名人など)のことなど気にすることなく好きと言える世の中であって欲しいと思う。

後半はほぼ感想とはかけ離れた内容で恐縮です。最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
t4_

4.0サクッと爽快

2019年8月6日
Androidアプリから投稿

感想を箇条書きします。

・ヴィランの強さをもう少し観たかったなぁ
・でもやっぱりイドリスエルバはかっこいいなぁ
・ケヴィンハートいらなくない?
・ヴァネッサカービーきれいだなぁ
・エイザゴンザレスきれいだなぁ
・最後はもうちょい盛り上がってほしかった
・全体的にはサクッと爽快に観られたから満足です

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ノリリス

3.0笑えた

2019年8月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
sayu

3.0ドウェイン色満載

2019年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もはやワイスピのキーパーソンとなっているドウェインジョンソン。いまや彼はワイスピのみならずハリウッドを盛り上げている超人気俳優のひとりです。
そんな彼が主演を飾っている本作はワイスピシリーズのスピンオフ的作品であり、そして彼は製作にも携わっているため、もはやワイスピとは別の映画と化してます。従来のようなワイスピを期待してるならば、本作はさぞかし残念なものになるでしょう。
ジェイソンステイサムの存在感もさすが。あのシブい演技は見物です。超重量級ドウェインジョンソンと並んでも、その存在感は払拭できません。
本作はドウェインジョンソンとジェイソンステイサムを堪能する映画と言っても過言ではないでしょう。原題が( Hobbs & Shaw )とあるように、ワイスピとは別の映画だと思えば、わりと楽しめるかもしれません。スピンオフといえど、やはりカーアクションには力を入れています。前半のカーチェイスシーンの迫力はさすが。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
D.one

4.02019 映画館 7

2019年8月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

面白いです。アクション満載だし笑えるところもあり。ただもうこの2人は超人ですね。サイボーグと対等に渡り合えるんだから(笑)
邦題がワイスピをいれてるけど全く別物と考えていいですね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
しゅん13

4.0新たなタッグ誕生

2019年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ワイルドスピードのスピンオフ的作品で、今後もつづきそうな終わり方に、今から次回作が楽しみです。

ドウェインとジェイソンという贅沢なタッグに胸が熱くなるばかりでした。まるで孫悟空とベジータのようで、ライバルでありながらも協力すれば敵なしという王道的な感じがよかったです。

ワイスピファンからしたら、さまざまな車が疾駆するシーンがほとんどないため、物足りなく感じるかもしれません。が、自分としては、最終戦でのカーアクションにワイスピ感を感じられたので、満足でした。

端役で登場したライアン・レイノルズですが、すっかり軽口キャラが定着したようですね。次回作では、きっと肌がただれて登場するでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ユージーン

3.5どっちがサイボーグやねん

2019年8月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ジョンソン&ステイサム不死身すぎでしょ、いくらなんでもというお話。
CIAだのMI6だのスパイ映画の要素いれてみたものの、そんな頭使って相手の裏をかくなんてこの二人には似合わないと言わんばかりの肉弾戦。
アクション映画の頭にスパイがつかなければ、難しいこと考えずにただスカッと爽快にアクションを楽しむだけ。
ところどころ間延びの感は否めませんが、カーチェイスならぬモーターチェイスとヘリと特殊作業車とのバトルは見もの。ただいつの間にか連結外れてるのはおいおいですが。
暑い夏にスカッとしたい人は是非。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
さんにん@㌦㌦

3.0予告編のまま大暴れ

2019年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原題が『Hobbs & Shaw』だから分かる通り、完全なる番外編。
『5 MEGA MAX』以降ファミリーになった、ホブス(ロック様)と、
『7 SKY MISSION』の敵で、『8 The Fate of the Furious /ICE BREAK』で共闘したデッカード・ショウ(ステイサム)』が、手を組んでテロ組織からウイルス兵器を守る話。
予告編から、上映時間が長くなったことを除いては、何も足したり引いたりしてない筋肉バトル。
案の定、観ているあいだ、IQが下がった気分を味わいました。
暴れまくってる流れに身を任せられれば、プチプチ脳細胞が音を立てて潰れていき、知性がダメになっていくこの感覚も、それなりに快感ですよ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コージィ日本犬

2.5新作として作ればいいのに

2019年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

多くの方が言われているようにスピンオフでした。でもJ・ステイサムとD・ジョンソンのコンビは、これはこれで悪くなく、パワー全開のアクションシーンが楽しめます。
でもやっぱりV・ディーゼルがそこにいて、カーアクションがふんだんにあってこそのワイルド・スピードなので、このタイトルを名乗っちゃうのはちょっとねと思います。
スピンオフとして別タイトルで行くか、無理に今までの人間関係引っ張り出さず、もういっそのこと、別の映画として構築した方が、新たな楽しみが作れて良かったんじゃないかなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
むっしゅ

3.0車要素はもはやオマケ?

2019年8月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

世界を股にかけるエージェントのショウとホブス。かつては敵同士だった2人が世界の危機を前に手を組むことになり…。
人気シリーズのスピンオフ。ワイスピを観に行ったはずがエクスペンダブルズでデッドプールな人達が黒いスーパーマンと戦う作品でした。
このシリーズはもはやツッコミをしてはいけないものなので、2人がわちゃわちゃ痴話喧嘩しながら画面上で爆発が起きることを純粋に楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
shotgun

2.0モザイクなしで大暴れ!!

2019年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ワッショイワッショイ楽しかったー!

ロック様とイサムちゃんが並んで立ってるだけで、“2本のムケてるチンコ感”がハンパない。そんな2本のチンコがモザイクなしで大暴れ!「R-18でもないのに、モザイクなしで大丈夫なのか」だって?ぜんぜん平気さ!だってそれは人間の頭部だから。

そんなハリウッドの「タカ&ユージ」を迎え撃つのは、イドリス・エルバ。MCUのヴィランばりのハイテク武装と超カッチョ良いバイクを駆使して「アイ・アム・ブラック・スーパーマン!」とか言ってるけど、なんかムケてなかった。マハーシャラ・アリばっかりガンガン出世してるから落ち込んでるのかな。

ロック様とイサムちゃんをイスに拘束して、電流拷問してるつもりが逆に2本のチンコをギンギンに勃起させてるだけ(例え話です。)っていう場面は超面白かったけど、それに象徴されるように、終始2人の“引き勃て役”だったのがかわいそうなくらいだった。

『ミッション・インポッシブル フォールアウト』で見かけたときに、「ジェネリックなレディガガ(両方に失礼)」と思ったヴァネッサ・カービーは、2人に負けず劣らず元気に暴れてて良かった。『あぶない刑事』シリーズにおける浅野温子ばりに存在感出せてたと思う。これからも他の映画でも活躍してほしい。

さて、1本の映画として、お話はどうだったかと言うと、「楽しかったけど、面白くはなかった。」

「映画が楽しい」と「映画が面白い」は違う。

楽しい2時間を過ごせたからいいっちゃあいいんだけど、「どうして面白くなかったか」をちょっと考えてみた。

端的に言うと、「マイケル・ベイのトランスフォーマーみたいな観心地だった」ということに尽きるかな。

やたらとテンション高い語り手がやってきて、とにかく早口でダーッと物語を語る。時々自分の口にしたギャグに自分が笑ってる。「でね、でね!アレがガーンッ!ってなって、そしたらソレがドカーンってなるの、超ウケる〜!!でさ、でさ、そうなったらああなっちゃうワケじゃん?だからもうダダダッていくんだよ、サイコ〜!!フーーッ!!!」てな感じ。聴いてる方は「ポカーン…」みたいな。

楽しいことを楽しそうにやってる。でもその映画が観客の顔を見てない。そのへんが本作の面白くなさの理由だと僕は思う。

でも、それでも語ってるそいつは超楽しそうだし、そういう熱とかサービス精神に、決して悪い気はしない。そんな映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ウシダトモユキ(無人島キネマ)

3.5正直ちょっと物足りない

2019年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ワイスピの人気キャラ、ホブスとショウのスピンオフ作品。
いやそれなりに面白いんだけど、なんか物足りない。

っていうか、そもそも物語がしっちゃかめっちゃかでよく分からなかったしね。

もちろんソコを楽しむ映画じゃないのは分かってるけど、単純にアクション映画としても、ドゥエイン・ジョンソンとジェイソン・ステイサムが主人公の作品なんだから、普段のワイスピでは見られない二人ならではのアクションシーンが観たかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
青空ぷらす

5.0タイトルなし

2019年8月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

メガ盛り筋肉ハゲ映画!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
柴左近

4.0ワイルド・スピードは要らんやろ。

2019年8月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

いやあ、観ましたよ。めっちゃ面白いです、これ。アホらしすぎて笑えるし、クールなところはクールだし。
ワイルド・スピードのスピンオフなんだろうけど、ワイスピ要らねー!全く別映画です。ま、ワイスピ入れとかないと、見に行かないかなぁ。それに釣られて見たら笑えるアクション映画だったという…。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
風になりたいパパ

5.0ボブスアンドシャ~~ン??!!

2019年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
a9y

5.0なんか期待以上かも!!??

2019年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
OLDGoldenMobile