劇場公開日 2019年5月3日

  • 予告編を見る

名探偵ピカチュウのレビュー・感想・評価

全446件中、361~380件目を表示

3.5ポケモン世代、原作ゲーム未経験

2019年5月6日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
mac

4.5ぜひ字幕を!

2019年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

このような類の映画は地雷率が高く、期待はしていなかったが思いの外しっかりまとまっていて良かった。

個人的にはもう少し伝説やら幻のポケモンを入れた方のが盛り上がると思う。

字幕をお勧めする理由はピカチュウの声をデッドプールでお馴染みライアン・レイノルズが演じているため英語特有の皮肉っぽいニュアンスが直に伝わり面白い。

次回作がもしあるなら是非とも見にいきたいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ニック

2.5声優にタレントを使うな!

2019年5月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

話には無理がありますが子供向けアニメですし、子供達も喜んでたので問題なしです。
まずまず面白いと思いました。
が!声優に問題があり、作品をぶち壊してます。
本当にタレントを起用するのはやめて欲しい。
観客馬鹿にしてんのか?っていつも思います。制作側が客はタレントに釣られて来る程度と舐めてるんじゃないかと邪推したくなります。
西島秀俊は凄く上手でしたが、、、、

昔のゲームシナリオをそのまま映画化してるのに、アメリカで作るとこうも変わるのかと思い知らされました。
映画が終わった後に7月のポケモン映画の予告が流れたのですが、クオリティの違いが際立っていました。
7月のはCGなんですね、スタンドバイミードラえもんみたいな。
だから余計にスーファミとPS4くらいの落差を感じましたわ。

あとエンドロール2曲目に日本の曲は入れない方が良かったような気がします。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
れんげ

2.0製作側の狙いが無理ある

2019年5月5日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ぜっと

4.0あの日思い描いたポケモンがいる世界

2019年5月5日
Androidアプリから投稿

きっとこの監督はポケモンが大好きなんだろう。昔、「どのポケモンを飼いたい?」という質問を僕たち世代のみんながしたことがあるだろう。それがこの映画だ。

僕ならどんなポケモンをパートナーにするだろう。この映画の始まりからニコニコしてしまった。

妄想を映像に落とす。こんな素敵な遊びがあるなんて。羨ましい。

内容はベタだけど、ポケモンが実写になっただけで十分だ。今日僕は帰って昔のゲームボーイを引っ張りだし、もう一度だけ自分のポケモンを探す。

お気に入りはパルシェン。貝は食べれないけどね!ピカピカ!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Rei

3.0ポケモンを知らない人でも!

2019年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

ポケモンを知らない人でもわかるようによく配慮されています。
見本を示す→実践の流れを丁寧に守ってます。
こういった細やかな配慮は流石ハリウッド作品だなぁと思いました。
また、世界観もとても素晴らしかったです。
すべての生き物がポケモンに置き換えられています。
そのため、この作品では現実世界の生き物は出てきません。(鳥さえも!)
そう言った細やかな配慮や素晴らしい世界観を持った今作ですが、
残念な点が何点かありました。
まず、1つ目は、行き当たりばったりであまり練られていないストーリー
名探偵と名を打っておきながら、正直探偵はあまりやらないです。
もっと先にこれができたのでは?と思える箇所がかなりあります。
更に言ってしまうと、最後のオチの部分はラスト30分前くらいで読めてしまうほどチープです。もう一捻り欲しいところでした。
次に、CGです。ピカチュウやその他の主役達のクオリティは本物の生き物であるかのような、目を見張る質の高さがあります。
しかし、一方で、一部のポケモンが原作そのままであったりと力の入れ具合に差を感じました。
元々クオリティが大したことなかったのであれば、特になにも感じなかったのですが、
ピカチュウ等の一部のポケモンとの落差が激しかったがために、余計に気になるところではありました。

とかなりボロクソに書きましたが、
ポケモンのファンであったり、お子さんであれば、非常に高いクオリティのCGで動き回るポケモンを見るだけでも、価値がある作品だと思えました。
ポケモン赤緑世代である自分としては、子供時代にやってた作品が未だになっても強い人気があることをとても嬉しく思います。
この作品が大きくヒットし、更に多くの世代を取り込んでくれればと思います。
ポケモンサイコー!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TD

3.5ポケモンが可愛い!

2019年5月5日
Androidアプリから投稿

内容は正直もう少し面白くできたのではないかな?と思いましたがポケモン達が可愛かったのが個人的に評価が高かったです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
宏太

4.0ただただ

2019年5月5日
iPhoneアプリから投稿

ピカチューが欲しくなりました

コメントする (0件)
共感した! 2件)
caribou2100

3.5ピカ ピッカー‼️

2019年5月5日
iPhoneアプリから投稿

ポケモンの実写版。
どんな風になるのかと思っていましたが、ポケモンがホントに居たら、「きっとこんな感じなんだろうなぁ」と思えるほど、ポケモンが実写に溶け込んでいました。

ポケモン達の皮膚感や動きは、細かいところまでよく作られていたし、特にピカチューの毛並みや表情は、素晴らしかった。

最初は、ピカチューが親父声で喋るのには、違和感もありましたが、次第慣れて、最後にそういうことだったんだ…と納得しました。

自分は、子供達が観ていた、初期のポケモンしか知りませんが、ストーリー的には、本来のポケモンの内容とは違っていたし、主人公もサトシでないのは、ポケモンファンからしたら納得はいかないのかも…。

大人向けなのか、子供向けなのか、中途半端な感じもしましたが、ポケモンの愛らしさは伝わってきました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
bunmei21

4.0以外に面白かった

2019年5月5日
iPhoneアプリから投稿

アベンジャーズのあらいぐまロケットと比べるとCGはリアル感無いが物語はこの映画オリジナルに作ったみたいで中々面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ま~太郎♪

5.0ポケモンとの邂逅

2019年5月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

去年、劇場版アニポケでは「みんなの物語」で人間とポケモンとの共存を描いた。バトルに重きをおいてきた従来のアニポケとは全く異なる切り口で、かつ生きて生活しているポケモンを見ることができたので、とても嬉しかったのを覚えている。
今回の名探偵ピカチュウは、共存を当たり前の前提として描き、そんな環境の中でバトルにも時間を割く傑作だ。

まず魅力といえば、キモかわいいとも評価されたリアルなポケモンたち。ワシボンがもこもこして可愛かった。
基本的に、ゲームで可愛いと人気のあるポケモンは可愛くデザインされていた。フシギダネとかワシボンとか。コダックもよかった。
もちろん"キモい"のもいた。バリヤードやベロリンガ、人によってはドゴームも?
そして、そんなポケモンたちが自由に、そこにいるのが当たり前であると、街を闊歩しているのがたまらなく嬉しかった。

次にストーリー。王道のバディものでもあり、ジュブナイルのようでもあり、予想を裏切るサスペンスでもあった。あと、ちょっとホラー。
エイリアンやターミネーター的な演出もあり、観るものを唸らせる。

最後に、アニメポケモンやゲームに対するリスペクトが随所から感じられた点が最高によかった。
まず、話の重点がミュウツーの逆襲をベースにしていたし、ピカチュウは肩に乗り、コダックやプリンのキャラはアニポケに準拠していた。

とにかく、ポケモン好きにはたまらない一品であることは間違いないと思う。続編があるとまた嬉しいのだけど!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
サブレ

2.0これが名探偵?

2019年5月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

あまりに粗末な脚本とタイトル詐欺に加え、ポケモンというマンモス作品を活かしきれていない、明らかに手に余らせているように感じた。
つまり何もかも中途半端。支持する気持ちも分かるが、これを完全肯定している人がいるのならば、それでいいの??と疑いたくなる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JC

3.5世界観→わかる。脚本→ん?

2019年5月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
ざここ

2.0探偵にする意味ある?

2019年5月5日
iPhoneアプリから投稿

4DXで鑑賞しました。
ストーリーの方向性や主人公のめんどくさい家庭環境の設定が邪魔してる感じがしました。
仕方ないかもしれませんが、登場するポケモンの種類も少なく、結局ミューツーかよって思いました。

内容も薄く、ストーリーも迫力もそこまでなかったので低評価です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
えるる

4.0たくさんの実写版ポケモンの登場が楽しい

2019年5月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

萌える

初のポケモン実写版ということで、おなじみのポケモンがたくさん登場していて楽しめました。
ただ、星4個にしましたがそれはポケモンファンだからであって、この映画はポケモンのキャラクターをよく知らない人が観たら評価は少し下がるかもしれません。

コメントする 2件)
共感した! 8件)
光陽

4.0ハリウッド映画という感じ。

2019年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

小学生で赤/緑・金/銀を遊んでいたポケモン世代です。
ゲーム版はプレイせずに観ました。

テンポの良い展開、迫力あるアクション、CG技術はさすがハリウッドといったところで、純粋に楽しめました。

名探偵ピカチュウということでもうちょっと推理モノを期待していましたが、普通にハリウッドのアクション映画シナリオだったのでちょっと残念です。普通に面白かったですが。

ポケモンの実写表現はかなりよくできていたと思います。
マリオからずいぶん進化したなぁ・・・
ただ、爬虫類はキモかったです。ゼニガメ、ヒトカゲ、ベロリンガあたりは某マリオ映画のヨッシー感。
ぬめっとしているんですよね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yamte

3.5字幕版をオススメ!

2019年5月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

特別映像の西島さん吹替ピカチュウに違和感があったので字幕で見ました。

残念だったのは、劇中に出てくるポケモンの種類。もっといろんなポケモンを楽しめたら良かったな...と。ポケモン1匹でも長時間のモデリング作業が必要、しかし映るのは街の光景としてで短時間。効率的に難しいのでしょうが同一のポケモンが割と目立ちました。

また、上映中ストーリーの構成に「ん?」「え?」と思わされる箇所が多々ありました。限られた時間に収めるためには仕方のないことかなとは思いますが。
(ポケモンは子供から大人まで幅広い年齢層をターゲットにできる魅力的なコンテンツです。言い換えれば対象を絞ることができない、だからこそ上映時間もストーリーも悪く言えば中途半端になってしまったかなー。というのが個人的な見解です。)

ですが、終わり良ければ全て良しと言うようにラストが良かったので評価は上々です。
個人的に最後の落ちがより効果的に楽しめると思うので字幕版をオススメ!

なんでピカチュウがおっさんなんだ⁉︎と思った人は最後腑に落ちて満足できると思います。

〜おわりに〜
公開前からみんなの期待値爆上がりで、ハードル上がりすぎ感がありました。極端な低評価は実写版のポケモンを楽しみにしていたための落差だと思います。みんなポケモンが好きなんだな、いろんなレビューを見てそう感じました。

好きのベクトルがブチ抜けているポケモンガチ勢の方はそんなに期待せずに見た方が良い(^^;)
私的には普通におもしろかったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
わーぐなー

4.0You don't wanna do this. I'm adorable! ポケモンを愛でる作品

2019年5月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
アキ爺

3.0可愛いポケモンを目の保養に…

2019年5月5日
スマートフォンから投稿

楽しい

萌える

実写版のピカチュウのデザインがとても可愛くて観に行きました。

あまり評価は宜しくないし、ストーリーは子供向けと批評されてますがそれで良いと思います。
可愛いポケモンを堪能するのに難しい話なんて求めてませんし、元が児童向けアニメなので子どもが観ても分かるくらいの内容がベストかな、と。

私は子ども時代に夢中になっていた懐かしいポケモン達が現実に人間と共存してる世界観に惹かれてワクワクして鑑賞しに行ったので、その点については良かったです。

ただ、せっかくポケモンを実写したのだから、 もっと色んなポケモンを絡ませてそのポケモンの特性を生かし、活躍させる場面が幾つもあって良いのになと思いましたが、数が多過ぎるだけにキリがないのかな。

でも、ヨチヨチ歩きのヒトカゲや子犬の様なフジキダネや抱っこされてたトゲピー等可愛かったです。
ピカチュウも可愛いですが…声が…。

個人的に、この映画はポケモンを題材にした1つの作品として鑑賞すれば良いかなと思います。

そしてポケモンが生まれた国、日本へのリスペクトも込められていて良かったです。

ストーリーは置いといて、ポケモンが可愛いし懐かしい!ただポケモンを材料にしては多少勿体ないので☆3ヶです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Toy

5.0ふさふさ!

2019年5月4日
iPhoneアプリから投稿

2回目はIMAXシアターで鑑賞しました!今まで3Dは酔うから観なかったのですが、この映画は違う!ふさふさを3Dで堪能なんです!目の前にいるピカチュウを抱きしめたくなります!頭をなでたくなります!字幕が追えないほど、ふさふさピカチュウに釘付けです!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
なた