映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「サンセット」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「サンセット」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

サンセット

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「サンセット」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
見放題 月額600円(税込)~ 今すぐ見る
購入 ¥2,100 今すぐ見る
レンタル ¥550 今すぐ見る
レンタル サイトにてご確認下さい 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

Apple TV+

おすすめポイント

Apple TV+は、Apple Originalの作品を楽しめるストリーミングサービスです。高い評価を得ているシリーズ、心を奪われるドラマ、かつてないドキュメンタリー、子ども向けのエンターテインメント、コメディなどが勢ぞろい。ほかでは観られない新作も毎月登場します。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

7日間/Apple製品購入で3カ月間無料/Apple Oneで1カ月間無料

月額料金

月額900円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大6台のデバイスで同時にストリーミング可能/Apple Musicに学生プランで登録している場合は、一度に1台のデバイスでしかApple TV+をストリーミングできません

支払い方法

Apple Pay、クレジットカードとデビットカード、Apple Accountの残高(Apple Gift Cardの換金額または入金額の残高)、PayPay、キャリア決済(au/SoftBank/NTT docomo)

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

FODプレミアム

おすすめポイント

フジテレビ公式動画配信サービス『FOD』!人気のドラマ、バラエティ、アニメ、映画はもちろん、放送中の最新作やFODだけ ... 番組など、独占タイトルを多数見放題配信中!

配信形態

見放題 / レンタル / その他

無料期間

なし

月額料金

月額976円(税込)※iTunes Store決済の場合は980円/フジテレビ ONE TWO smart 2チャンネルセット1,100円(税込)/フジテレビ NEXT smart コース1,980円(税込)/フジテレビ ONE TWO NEXT smart 3チャンネルセット2,310円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大3つまでサブプロフィールが追加可能

特典
(ポイント付与等)

毎月100ポイント付与/くじやガチャ、各種キャンペーンあり/「FODフライデークーポン」使用で毎週金曜日に全国のTOHOシネマズで最大800円オフ

支払い方法

クレジットカード(VISA/JCB/Mastercard/AMERICAN EXPRESS/Diners Club)、PayPay、iTunes Store決済、Google Play課金、Amazon決済、d払い決済、au ドラマ・バラエティパックプラン、楽天ペイ、あと払い(ペイディ)、CATV局払い

全作品数

100,000本以上

映画作品数

3,300本以上

ドラマ作品数

1,700本以上

アニメ作品数

900本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

ビデオマーケット

おすすめポイント

配信本数業界最大級、見たい作品がきっと見つかる!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

初月

月額料金

プレミアムコース550円(税込)/プレミアム&見放題コース1,078円(税込)

ダウンロード可否

可能
※セル作品をダウンロードすることが可能

特典
(ポイント付与等)

毎月550ポイント発行/クーポン50枚付与

支払い方法

クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/アメリカンエキスプレス/ディスカバー/ダイナースクラブ)、キャリア決済、Googleのアプリ内課金

全作品数

250,000本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


サンセット

解説・あらすじ

長編デビュー作「サウルの息子」がカンヌ国際映画祭グランプリのほか、アカデミー賞やゴールデングローブ賞の外国語映画賞も受賞したネメシュ・ラースローの長編第2作。第1次世界大戦前、ヨーロッパの中心都市だったブダペストの繁栄と闇を描いた。1913年、ブダペスト。イリス・レイテルは、彼女が2歳の時に亡くなった両親が遺した高級帽子店で職人として働くことを夢見て、ハンガリーの首都ブタペストにやってくる。しかし、現在のオーナーであるオスカール・ブリッルはイリスを歓迎することなく追い払ってしまう。そして、この時になって初めて自分に兄がいることを知ったイリスは、ある男が兄カルマンを探していることを知り、イリスもブタペストの町で兄を探し始める。そんな中、ブタペストでは貴族たちへの暴動が発生。その暴動はイリスの兄とその仲間たちによるものだった。2018年・第75回ベネチア国際映画祭コンペティション部門出品作品。
続きを読む
つとみ
つとみさん
4.5
投稿日:2024-06-11
「サウルの息子」で私に激震を走らせたネメシュ・ラースロー監督の新作。
ここでの評価が低い?あらすじ読んでもよくわからない?長くて暗そう?そんなことはどうでもいい。これは観るしかない。観ずにはいられない。

観終わった直後は4点かなと思った。
かなり集中して頑張ったにもかかわらず、意味がわからない。わけがわからない。筋が通らない。だが、面白かった。
主人公イリスの背中から追うカメラは背景をぼかし、私たちに情報を与えてくれない。かと思えば、誰が発したのか、どこから聞こえるのかわからない声が、すぐ隣からのように聞こえてくる。
少しでも情報を得ようと前屈みになり、息を飲み、のめり込む。それでもやはりわからない。
何もわからず真実を求めようとするイリスと同様に観ている者も暗闇の中だ。何が真実で、何が偽りかもわからない。すべては憶測の域を脱することはない。

冒頭に混沌としたオーストラリア=ハンガリー帝国の説明が入る。時代が第一次世界大戦の直前であることから、戦争に突入した顛末、具体的にはサラエボ事件のメタ的な作品なのではないかと推測を立てて観ていた。
実際にサラエボ事件で暗殺される皇太子が登場して、混乱しながらも恐らく推測は合っているだろうと考え、エンディングを見て確信した。しかし、やはりわからない。

あまりのわからなさにラースロー監督のインタビュー記事などを読んだ。
その中で気になったことの1つは、混乱した時代を表現するのに物語を混乱させたということ。もう1つはドッペルゲンガー。
なるほど、鏡写しのように何度か画面に映りこむ物や人、サラエボ事件の写しである物語、そしてイリスはカルマンでカルマンはイリス。何を言っているのかわからないと思うが、そう、これこそが混沌。初めからわかるようには作られていないのだ。
何故だが自分の中で腑に落ちて、すると途端にとてつもなく面白いものを観たのではないかという気持ちが沸き起こった。

わからなかった。わかろうとのめり込んだ。これこそが面白さの正体。
暗い場面から窓を開け、明るい光を受けるシーンが何度かあるが、そのときの解放感は凄かった。忘れていた呼吸を取り戻し、安堵し、安らいだ。
まっ暗闇の迷路をさ迷い、ゴールの扉を開けた。この作品は、ただそれだけなのだ。
真っ暗なのだから迷路がどのようになっているのかわからないし、どう通ってきたかもわからない。わかるのは手で探った感触と時折聞こえる音だけだ。
迷った。迷いに迷った。迷路の全貌は全くわからない。息も苦しかった。体も辛かった。それでも自力でゴールの扉を開けた。いつもの自分の世界に安堵した。振り返り、面白い挑戦だったとしか思えなくなった。
物語を理解しよう、隠された意味を見つけようと、挑む者のための解けないパズル。

いわゆる普通の、ストーリーと映像と音楽がある作品しか楽しめない人は観てはいけない。
映画沼に嵌まっている、商業作品より芸術作品を好む、もう一般的な映画ファンと話が合わないよねと自覚しているくらいの病的な人向け。

ラースロー監督の次回作は映画館で観たいなあ。
鑑賞日:2024年6月11日 DVD/BDで鑑賞
コメント (0件)

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
Apple TV+は、Apple Inc.のサービスマークです。
FODプレミアムは、株式会社フジテレビジョンの商標または登録商標です。
ビデオマーケットは、株式会社ビデオマーケットの商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング