劇場公開日 2019年3月15日

  • 予告編を見る

サンセットのレビュー・感想・評価

全22件中、1~20件目を表示

4.0帝国の落日に、探し求める女が行き着く先

2019年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

知的

難しい

1913年のブダペスト。オーストリア=ハンガリー帝国が解体する5年前、いわば“帝国の落日”の時期(1914年に帝国の皇位継承者が暗殺されるサラエボ事件が起き、同年第一次大戦が勃発)に欧州の中心だった都――という背景情報を知っておくと、描かれる状況やエピソードをある程度理解する助けになるだろう。

エマ・ワトソンを深刻にした感じの若き帽子職人イリスは、亡き両親がなぜ高級帽子店を手放すことになったのか、存在も知らなかった兄がどこにいるのか、真実を求め街をさまよう。華麗な帽子と衣装、瀟洒な帽子店や貴族の邸宅の内装など、ディテールは精緻に美しく描かれるが、全体はぼやけて曖昧だ。その時何がどういう理由で起きたのかを後世の視点から客観視するのではなく、イリスと共にリアルタイムで体験させることが、監督の狙いなのだろう。国の黄昏に、そうとは気づかないまま飲み込まれていくのかと思うと、ただただ怖ろしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
高森 郁哉

1.0主人公イリスのキャラクター

2022年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

半分くらいで挫折。

主人公イリスがとにかくよく分からない。
両親の経営していた帽子店で働きたい、無償でも良いからといいながら、初めて兄の存在を知ってからは店の方はほとんど興味なしといった様子。
イリスの視点から見えている範囲で描こうという意図なのだろうか、帽子店から勝手に外に出すぎ。
そして常に思い詰めて表情は暗い。しかもその物腰や言葉遣いはどこか横柄だ。

この先見ても分からないが増すだけだろうと思い、途中で観るのをやめた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カメレオン

4.0オーストリア=ハンガリー帝国

2020年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

1913年のブタペスト、高級帽子店に一人の女性がやってくる。
名前がこの店と同じで、自分は創業者の娘だという。
現在の経営者は追い返してしまうが、町をウロウロしている間にいろんな事実を知ってしまう。
カメラワークが独特で見入ってしまう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

4.0主人公の視点で物語が進んでいく。だから視界も主人公が見えている範囲...

Tさん
2019年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
T

2.0全てを語らない歴史映画

2019年8月24日
iPhoneアプリから投稿

オーストリアとハンガリーの第一次世界大戦前の混沌とした空気が全体に流れている。
わからない部分が多々あるが、その時代に翻弄されているところはよくわかる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
七星 亜李

2.0なんの話か分からん…

2019年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
だいず

2.5こだわる理由

2019年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

存在を知らなかった兄に何故にそれ程までにこだわる?とイライラしながら見ていた俺。馬鹿みたいじゃないですか……

そう言うオチなんですね。

いやぁ、伏線らしい伏線も無いし。不審な匂いくらいはすれども。へ?これ、回収ですか?とにじり寄って問い質したくなりました。ラストショットは回収の駄目押し。なんか俺には良く分からない謎映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
bloodtrail

2.0悪いことは言わん、今すぐここから去れ

2019年4月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

監督の前作『サウルの息子』は、よかった。
同じような画の空気を持つが、主人公があまり語らないので、どうも何がしたいのか不明なまま終盤まで行く。表情も辛気臭く、この映画に対する興味がさらに湧いてこなかった。
まあ、親の大きくした身代を番頭に乗っ取られ、なんとか取り戻したいってのはわかるが、全然肩入れしようと思えない魅力のない主人公でしかなかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
栗太郎

3.5時代を再現

2019年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

第1次世界大戦前の風景を再現してて、それを見れるだけでもワクワクしました

その時代はどの国も女性の地位は低く、治安が悪かったんだなぁ〜って思いました

全体的には暗い内容とストーリーです

カメラアングルが気になりますが、彼女目線を表現してるんだと思います

コメントする (0件)
共感した! 1件)
H1DE!

4.0なんかい?

2019年4月2日
スマートフォンから投稿

安定していた仕事をわざわざ辞めて

遠路はるばる

雑踏と混沌の坩堝にやって来るひとりの娘…

この時代
ヨーロッパの中心だった
オーストリア=ハンガリー帝国の首都だった
ブダペスト
様々な人種と言語と階級と
囁きと怒鳴り声と街の喧騒に揉まれて
眩し過ぎる白日を帽子で遮って

亡くなった両親が経営していた
高級ブランド帽子店
今は他人の店…

来ても歓迎されない
招かれざる客とわかっているのに…

なんのために
ここに立っているのか?

やって来る災いに
突き動かされる…

降って湧いた
行方不明の兄のこと…

火種はそこかしこに…
手ぐすね引いて
誰かが火をつけるのを
待っている…

来てはならなかった?
来なければよかった?
帰れ!と
絡む人たちは警告する…

開かずの扉は開かれる…
上流階級の追憶

物事がうつろい沈んでゆく時…

様々な歪みの中で人々は喘ぎ
悪あがきに明け暮れる

その光景をまるでカメラアイの様に
娘の視線が執拗に追いかける

自らすすんで渦中に
飛び込んでゆく

何度も何度も
危険な目に遭っても
決して怯むことなく
突き進んでゆく…

キナ臭さがそこら中に漂いはじめる…

一分のスキなく綺麗に着飾って
他人事(ひとごと)のように日々を過ごすか…?

いっぱいいっぱいの醜い姿を恥ずかし気もなく
晒して日々に唾を吐くか…?

周りで、敵味方入り乱れて
バタバタと死んでいっても

不思議とどんなにピンチに立っても

彼女は
ある時は自らの力で
ある時は他人が
救いの手を指し伸べてくれて
そのピンチを切り抜ける…

見なくてもいいものも
自らすすんで見た

まるで目の前で起きている物事の
共犯者のように
その行動は時に火に油を注いだ…

虚飾されたものの
奥に蠢くお決まりのグロテスク

何事も綺麗事のように
日常だけが絶対的に繰り返されてゆく

兄の遺した服を身につけ
兄の幻影となって
開かずの扉を
こじ開ける

現れたその幻影が
大暴動の
合図になる

人間のこれ位ならと云う甘い考えが
次第に寄せ集まって溢れ出してしまったら
もう誰にも止められない
その流れの先にあるのは
「まさか!」
「そんなばかな!」
の他人事(ひとごと)を
まる飲みにして…

火中に飛び込んで
ひとつの終わりを
冷静に見届ける…

ふりかえりみれば

焼け落ちてゆく両親の帽子店…

この光景を見る為に
ここに立っている…

人の命は羽飾りよりも軽く
戦争は正義の産物でしかなかった…

ふと
気がつくと

あなたは
冷たい雨にうたれて…

戦場の
塹壕の中に立っている…

戦場なのに
それっぽい音はしない…

あなたは
なんでいま
ここに立っているのか
わからない…

これからあなたが
見る
ことを

あなたは
どれだけ
想像できますか?

決まりきった
わかりやすい話や
キラキラした登場人物や
ド派手なアクションが
すべてのわけがない

わからづらいから
駄目とか
あまりに怠慢過ぎるように思う…

与えられることに
馴れきってしまった
じぶんは
あなたの目に
どう映る…?

映画の可能性は
そんなに薄っぺらではない…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
chomchom

3.0難解な作品

2019年3月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 難解な映画である。まず映像の殆どが主人公の顔の大映しなので、場所の把握が難しい。映像酔いしそうな感じさえある。そして映される主人公の顔にはあまり表情がなく、視線の先の光景が説明なしに映される。主人公の意図がどこにあるのか、常に不明である。
 それでも鑑賞中にいくつかの情報を得ることができる。ハンガリーでは日本や朝鮮と同じように、苗字~名前の順で表すようだ。
 主人公レイター・イリスは対人恐怖や対物恐怖といった感情とは無縁である。観客はまったく感情移入できないまま、先の読めないイリスの行動にどこまでもついていくことになる。イリスが唯一はっきりと意思表示をするのは、火事で亡くなった両親の遺した帽子店で働きたいということだけである。その両親には秘密があり、雇っている針子たちのひとりを不定期に権力者に差し出していたようだ。
 兄レイター・カルマンは、両親の罪を背負う覚悟をして、犠牲になった針子たちの復讐をするかのように、貴族をはじめとする権力者にテロを仕掛ける。イリスの無表情で不気味な行動力はストーリーが進むに連れてエスカレートし、心の荒んだ馭者さえ言うことをきかせるほどになる。それは兄の跡を継ぐことに必要な資格のように思える。しかしそれがラストシーンに繋がったのかというと、確証はない。
 製作者の意図は商業目的でないことだけは確かだが、何が描きたかったのかというと、はっきりしない。第一次世界大戦の前年の出来事として、火種の燻るブダペストと、導火線に火を付ける意志の持ち主の誕生前夜だろうか。
 一回の鑑賞では断片的な情報を集めて再構成するまでには至らなかった。しかしもう一度観るにはかなりの忍耐力を要すると思われる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
耶馬英彦

1.5see you later

2019年3月24日
iPhoneアプリから投稿

逆行する帽子、投げかけるシューベルト、ギラつく眼光、固く閉ざされた唇。
面白いのは、何でもないシーンに緊迫感があり、大きな動乱にその弛緩がある事。
この空気感、未来の巨匠の風格。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たろっぺ

0.5意味不明

2019年3月21日
Androidアプリから投稿

全く訳がわからなかった。
この映画に何か価値を見出だす方はよほどレベルの高い人なのでしょう。
わたしはアホ過ぎるようです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
こっしゃん

4.5時代の変化が静かに人々を呑み込む

2019年3月21日
iPhoneアプリから投稿

物語は、第一次世界大戦の前、そして、最後のハプスブルク家が崩壊する直前の頃だ。

こうした歴史の大きな転換点の前夜には、なにかスペクタクルな物語や激情を期待しがちだが、これはイリスが、兄を探しながら見つめた時代の変化で、オーストリアに隷属するハンガリーの鬱屈とした雰囲気や、最後のハプスブルク家の退廃、女性をモノとして扱うような世情が、その時代の重苦しい雰囲気とともにスクリーンに映し出される。

決して明るい雰囲気など無いに等しかっただろう。
帽子店の30周年を祝う場面も、どこか炭酸の抜けたソーダのようで、参加している人々も気持ちがこもっているとはとても思えない。

こうした表現が示すように、退廃は密かに闇に深く根付き、それに対抗する変化も静かに、細心に、そして徐々に訪れるのではないか。
兄を探すイリスが、レジスタンスに身を投じる決心をしたエンディングの場面も、観る側のイマジネーションを試されてるかのように感じる。

抑圧された人々の権力に対抗する決意や、命を投げ出そうとする勇気も、悲壮感に満ちたものだったのだろう。

今、訪れるとウィーンも、ブダペストも美しく、歴史の重みも伝える。
映画のような暗澹とした雰囲気はない。
世界遺産にもなった人々から愛される都市が、ハプスブルク家が中心になって造った都市であることは歴史の皮肉でもある。

過去から何を学ぶのか、どのようなプロセスを経て、現在の自由を獲得したのか。
そして、今でも自由を希求して、抑圧された環境で闘っている人がいることを知っているのか。
きちんと向き合う時が来ているのではないか。

普段は読まないのだが、ある週刊誌の、この映画の映画評を読んでしまった。
監督は上から目線だとか、撮り方がどうだとか、色々書いてあったような気がする。
僕は伝えたいことがあるから、こうした作品に仕立てられたのではないかと考える。
評論で差別化するのはなかなか難しいとは思うが、例えば、映画における上から目線の撮り方とは、具体的にどんなことを指すのか、ちょっと聞いてみたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ワンコ

4.5大きな社会情勢を,小さな家の中に再現

2019年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
f(unction)

1.0表と裏と

2019年3月16日
Androidアプリから投稿

難しい

寝られる

1913年ブダペストの創業30年の高級帽子店を部隊にした貴族と民衆のドロドロしたお話。

先代オーナーにして創業者の娘が今は人手に渡ったレイター帽子店の求人に応募するところから兄の存在を知り展開していくストーリー。

多くを語らない上に強情というよりも超絶自己中な主人公に共感は出来ないし、当時のハンガリーの情勢を知らず観賞したからというのも大いにあるのだろうけれど、直接みせずに想像させる部分が多過ぎる。

一人称視点はまだしもドアップ狭小視野の多用で情報は入り難い、人の視野はもっと広いですよ。

ものものしくしたいであろう空気感も詰め込み過ぎの内容にムダに長いマッタリ描写等テンポが悪くダルいだけだし、何となく言いたいことは伝わるけれど冗長過ぎる。

自分みたいなレベルの低い方の一般人でこれを面白いと絶賛出来る人はいるのだろうかと感じてしまう程、自分にはレベルが高く合わなかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Bacchus

4.5不快で深い

2019年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

監督らしい焦点のカメラワークと長回し。会話や音の出所のこだわり。多言語混在。主人公の行動の意味不明さに不快になるも、その気味悪さがどんどん面白くなった。現実か妄想か主人公はなんなのか。なかなかヘヴィで苦行。面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cpeg

3.0兄は「サウルの息子」

2019年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

知的

主人公周り視点のため、見えない、おぼつかない足元。
何処へ行きたいのか何をしたいのか分からない感覚が物語と相まって不安を煽る。

そして、「サウルに息子なんて…」…と同じモヤモヤ!
貴女は一体誰を……

歴史背景解説と自分勝手な解釈を書いた感想記事↓
https://www.cinemarev.net/entry/sunset.html

コメントする (0件)
共感した! 2件)
くう子

3.5監督が作りたいから作った、意気込みを感じる作品です

2019年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

知的

難しい

商業的な映画に慣れすぎたせいか、こういう作り手の作品感の強い、一種観客を突き放した感じの映画を久しぶりに見ました。

背景の歴史・心情がとらえにくいのでどうしても難しいのですが、いっそ答えを求めず感じたままに受容すればよいと思います。
個人的には興味深くて面白かったです。
が、、、人に勧めるのは難しいです。
最近の派手でわかりやすいストーリーに慣れていると、昔のアーティスティックな映画に何が言いたいんだろう?と困惑するでしょう。おそらくそれに近いです。
監督が作りたいから作った、意気込みを感じる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ちいまめ

3.0考えるな感じろ!(笑)

2019年3月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

難しい

2才で両親を亡くした主人公イリス
唯一遺された筈の有名帽子店は他の人のものに
両親の死の真相を探る為帽子店を訪れるイリス
待っていたのは兄が居る?という小さな手掛かりだけ
イリスは真実を知ることは出来るのか?
秘められた真実とは?

有名帽子店で働きながら女王の下で働きたいと夢見る女性たち
その陰で繰り広げられる怪しい男たちの謎の世界2つ
イリスが見た世界は真実なのか?幻なのか?

ミステリーなのに解決に向かうのかと思いきや
え?っと理解不能の展開に混乱収まらず
誰が誰なのか理解出来ないまま最後まで混乱の真っ只中!

主人公イリスの視点で描かれた世界
不協和音と共に流れる難解な展開の内容に始終混乱
帽子の美しさが混乱の中際立ちます

今の時代も見えている物事や聞こえているもの、何が真実なのかは判らないのかもしれない

兎に角140分覚悟して臨め!(笑) 難解なの不穏なの好物な人お薦めです!
是非ともにやりとしてください あれだ!ブルース・リーだよ Don’t think, feel.だよ

試写会@ユーロライブ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
楓2018