凪待ちのレビュー・感想・評価
全324件中、201~220件目を表示
監督と主演の化学反応 香取渾身の演技
日本人全てに観てほしい。
また観たい!
本当のクズ野郎は誰だ
まっすぐにしか生きられない
主人公の中にある嵐
物語の最初から、主人公は既に真っ当な人生のレールを外れ、ろくに仕事もせずにギャンブルに夢中になり、暴力衝動を抑えることができない、大事なものがかなりたくさん欠落した男として観客の前に登場する。 その理由として、これまでの人生や何故ギャンブル依存症になったのかなどという説明があるわけではない。初めて見た時は彼の行動が理解しきれないところもあり、なぜそんなことをしてしまうのかと半ば呆れるような気持ちで見た部分もあった。でも見終わった後ふと思った。彼だけでなく観客である我々も、いろいろな理由によって、もしくは何の理由もなく、もうすでにあらかじめさまざまなことが失われている存在なのだと。その理由を自ら説明、あるいは釈明、弁明しようと思えばできるかもしれない。しかしそうしたからといって失われたものが戻ってくることはない。そのような救いのない共通点を通して観客がこの主人公に心を寄せることができる、この物語の開始地点はそのような場所に設定されているのかもしれない。
主人公はつねに現実から逃げ続けている。本当は心が優しい面もあり、やる気になれば仕事ができないわけではないという部分もあるのだが、彼はいつもどこか上の空で、恋人や自分を気遣ってくれる人の思いと向き合うことを拒否する。自分の中にある嵐につねに翻弄され、他人に気持ちを振り向ける余裕がないようにも見える(同棲している恋人にすらも)。自分を表現することが不得手で人間関係がうまく築けず、感情のコントロールも上手くできない彼の人生は行き詰まってしまう。見ていて思わず、何故彼はこんなふうにしか生きられないのだろうと考えてしまう。これはすべて彼のせいなのだろうか。もちろん、20歳をとっくに過ぎた彼が自分の行いを誰のせいにすることもできない。でも、どうして彼がこんなふうにしか生きられないのか、どうしてこんなに歪んでしまわなければならないのか、いったい彼に何があったのだろうと思わず考えさせられる。きっといまの考え方ではすべてが「自己責任」とされるのだろう。でも、個人にすべての原因を帰してしまうことが本当に正当なのだろうか?と思わされてしまう。
自らの欠落を認識することは苦しい。でも直視せずに生きることも苦しい。失われたもの、癒えることのない傷、忘れることのできない苦しみ。自らの内にあるそれらを認めることからしか前に進むことができない地点があることをこの映画は示唆している。私はあのラストシーンから、彼=我々の苦しみが決して個人的なものではなく普遍的なものであるという救いのようなものを感じた。それと同時に、震災で大事な人やものを亡くした多くの人の苦しみも決して他人事ではなく、我々の苦しみとどこかで響きあうものなのだということも。
「誰が殺したのか?何のために殺したのか?」というサスペンス風のキャッチフレーズは物語とは一見そぐわないようにも思える。しかし考えてみれば、私たちの現実はそう問いたくなるような不条理な死に満ちている。震災での死者は膨大なため、ついつい「〇万人」という数字で処理してしまいそうになる。でも彼らは一人一人の人間であり、その死は決して数字だけで処理されるべきものではない。遺された者たちが、答えは決して返って来ないと分かっていながら「誰が?何のために?」と問わざるを得ないような、私たちの現実に起こる死と同じ死なのだ。
決して明るく楽しい映画ではない。でも見ている人間の心の暗く荒れ狂っている場所に救いの様な何かをもたらす作品だと思う。安易な救済の物語ではない。見ている方は、全編通じて主人公の激しい感情に翻弄され続ける。しかし見終わった後の心はどこか静かだ。彼の苦しみも私の苦しみもみんなの苦しみも、あの海に流れて少しでも消えればいい。そんなふうに願いたくなる。
寄り添って生きること
ギャンブル依存や、DVなど様々な問題が背景として語られるが、物語を観終わって感じたのは、人は寄り添って生き、困難を乗り越えようとするということ。
一見、再生のストーリーのようにも思えるが、自分が一人になってしまった時、或いは、友人・知人が一人になってしまった時に抱えてしまう問題が対照的に語られることも、そんな風に思わせる。
そして、口幅ったい言い方かもしれないが、それが、被災地で復興を目標に、或いは、日々をなんとか生き抜こうとしている人たちに対するオマージュなのではないかと考えさせられる。
津波は何もかも呑み込んだが、こうした人たちの気持ちまでは呑み込むことは出来なかった。
明るさを抑えた映像表現だが、なにかしっかりした足取りを感じさせるように思った。
早く立ち直れ
せっかく回りは協力的なのに、何故立ち直れないかな。ギャンブル依存の怖さですね。最後は家族を作って何とか幸せになって欲しい。香取慎吾は良い役にあたりましたね。あの体格を活かした強い男を演じても良いのでは?
2019-63
徹底してクズだった。
ほんとに「らいおんハート」歌ってた香取くん?
そういえば香取くんの演技を、今さらながらしっかり見たことがなかったのですが、
そこにいたのは間違いなく役者・香取慎吾でした。
クズ中のクズというレビューを読んでいたので、序盤は正直そこまででは?と思っていたら...。
中盤から、怒涛にクズだった。
さすがにそれは😟と思うことを、悉くやっていく。
自分でも止められないギャンブル依存症、心に広がる闇、その苦しさを全身で表現していた。
観てるこっちも、しかめっ面と困り顔を繰り返すので、眉間とおでこが疲れました(笑)
おじいちゃんがいたたまれんもん。
リリーさん、吉澤さんもさることながら、音尾さんのJenniferですら訛る演技はさすがと思いました。
キャッチコピーがサスペンスを匂わせていますが、実際はクズ男のドラマです。
そこを期待して観るとちょっと消化不良。
明かされない部分もあります。
真実はいつも一つ!で育ってきたので、気になっちゃう性分ですが、
役者陣の演技合戦が濃厚だったので、『三番目の殺人』のように、答えが出ない映画だったけど受けるものはたくさんありました。
新しい海
ギャンブルは借金までしてやるもんじゃない!
ノミ屋ってまだあるんだ!とビックリする展開。それも復興もまだ中途の石巻でだ。ネット環境があれば、競馬も競輪も投票はPCで出来るのに、暴力団がらみしかないノミ屋というのも昭和を感じてしまう。たしか、ノミ行為も「麻雀放浪記」の原作にあったかと思うが、そこからヒントを得たのだろうか・・・しかし、この作品は東北の震災をもサブテーマとしてるので、やはり現代の話なんだと思い、のめり込んでしまいます。もしかしたらカジノ法案に反対するテーマも隠されてるのかもしれません。
俳優香取慎吾は元SMAPの中では一番演技がまずいと思い込んでいたのですが、一皮も二皮も剥けた気がします。正直に言うと、どうしても『西遊記』とか『忍者ハットリくん』の子供向けイメージしか残っていなかったのです。
石巻に引っ越してからも、ノミ屋で競輪に手を出し、最初は静かに遊んでいただけなのに、徐々に深みにハマってしまう。亜弓が殺されてからも、自分の居場所をはっきり決められないまま、暴力団から借金したり、小野寺から金を貰ったり、亜弓のヘソクリに手を出したり、挙句の果ては亜弓の父勝美が船を売ってまでして作った金をもノミ屋につぎ込んでしまう。どうしようもないギャンブル依存症のクズ男。世間の同情ももはや消えかかってしまった、そんなとき。勝美と自分の子のように可愛がってた美波の愛に再度助けられる。血の繋がりはないけど、一緒に暮らしたことのある家族。『万引き家族』にも繋がる重要なテーマだ。
もう勝美さん(吉澤健)には泣かされっぱなし!最初はつっけんどんでイヤーなタイプの頑固親父の雰囲気がプンプンしていたのに、ここまで愛が溢れていたとは。娘の美波もすごく良かった。勝美さんが船に“第二美波丸”と名付けていたように、むちゃくちゃ可愛がられてたんだろうなぁ。そして、ゲームでの繋がりも見せていたクズ男と美波。FFじゃなくてモンハンだったけど。
久しぶりに胸が熱くなった作品ではありましたが、個人的には終盤の展開は要らないと感じました。「負けた奴は裸になれ!」というのが麻雀放浪記。すべて無くして裸になって、静かに去っていくのがベストだと思うし、麿赤兒親分と勝美さんの関係も出来すぎ!おまけに暴力団が最後に金を持ってくるのもいただけない。
だけど、婚姻届けのシーンでまたもらい泣き。エンドロールの海底に沈んでいる津波被害にあった家財道具、特にピアノでまた泣き、ストーリーと演出のダイナミクスを感じました。どこで泣くかは人それぞれ・・・それこそ“泣き待ち”だ。
予想以上でした
これから香取慎吾という個性に期待する。
中途半端に重苦しく切ない・・・
週末レイトは、韓流映画のポスターって感じの地上波での番宣のない元国民的アイドルの一員主演の『凪待ち』
しかしヤフーのレビュー異様に高いし・・・
あの白石監督が、ドン底に切ない超バイオレス作品撮ったの!?と思って、主演俳優は好きじゃないけど鑑賞して来ましたが、一番小さいシアターで鑑賞者10人^^;;;
ギャンブル依存のどうしようもないクズの話ですが、主人公はどこか愛されるクズ、誰からも愛されない孤独なクズは悲惨(ーー;)
で、愛されるクズの奥さんが殺される。。。
ただこの出演メンバーなら、すぐ犯人の推測は出来る。。。(^◇^;)
物語の要点は、その犯人探しではないので、このポスターのキャッチコピーに、惑わされないようにご鑑賞下さい。
途中から娘役の恒松祐里ちゃんの今後のブレークを確信する存在感のみ見てた気がする・・・まれに出てた頃が懐かしい。
いい作品ですが、観るつもりの方は、早めに行かないと公開縮小されるかもですよ〜☆3
香取慎吾がいい!
何と言っても香取慎吾がいい。
実にいい。
郁男役は彼以外考えられないくらいのハマり役だ。
(キム◯◯にはこの役は絶対無理だな)。
脇を固める役者さん達の演技も良かった。
ただ、脚本はどうだろう。
最後の大博打も予想通りだし、その後の展開も予想通り。
犯人も早々にこの人だろって思ったら案の定そうだし、サスペンス要素は極めて低い。
殺人の動機について一切触れないまま、エンディングを迎えるのは、あまりにも不親切ではないか。
ほっとする終わり方で、家族や絆、人の繋がりなど、悪い話ではないが、周りの人達があまりにも優しすぎて、少々気になるところだ。
それでも、上半期の邦画の中で、強く心に残る一本であることに間違いはない。
エンドロールの映像が心に滲みる。
全324件中、201~220件目を表示