劇場公開日 2019年6月21日

ザ・ファブルのレビュー・感想・評価

全528件中、481~500件目を表示

2.5いまいち

2019年6月22日
iPhoneアプリから投稿

初めは面白そうだったが作品全体的に「創りもの」という感じがしてあまり面白くなかった。殺戮シーンも胸くそ悪い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こうちゃん

3.0山本を届けたヤツは誰だ!

2019年6月22日
PCから投稿

ノリが良くて楽しい
最後のアクションシーンは昔なら凄かったかもしれないけど今では平凡で普通
それにしても戦い終わって山本を家まで届けたヤツは誰だ!?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hachi

3.0アクションがすごい!

2019年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アクションがすごかったです!!
壁に登ったり、飛び降りたり、敵をバンバン倒したり、
でも猫舌で、かわいい絵を描く!!
ある意味最強でした!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
梅雨蜜柑

4.0見所ある

2019年6月22日
Androidアプリから投稿

87本目。
岡田准一スゲーなアクション。
中弛みなし一気に魅せたのは流石。
周りのキャラがたってて面白いんだけど、もう少しやっちゃってもいいかとも思う。
その方が岡田准一のキャラがもっとたつかと思う。
佐藤二郎がパンチパーマだと天竜みたい。
でも山本美月の関西弁はどっちつかずで関西来て3か月の俺の方がうまいと思う。
監督も迷った末の演出なのかな?
最初見た時はめっちゃ可愛いと思ったんだけど、それ以外の特徴と言うか形容詞がない気がする。
なんか伸び悩んでる様に思えるのは俺だけかな?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ひで

4.5楽しめた

2019年6月22日
iPhoneアプリから投稿

原作未読、バイオレンス苦手な私でも楽しめた(^ ^)
コンフィデンスマンと迷って、公開初日のこちらの方を選択。レイトショー混んでいて、チケット購入の列に並んでいる内に上映時間が始まり焦ったけど、なんとか本編開始には間に合った!
安心して作品を楽しんでいたら、開始30分後に怖そうなオニイさん達が5.6人ゾロっと入ってきて私と同じ列に座った(゚ω゚)!ドキドキ…
感想は、俳優さんがうまいな〜と。
佐藤浩市、もっと多く出て欲しかった!
安田顕や柳楽君がこんなに上手いとは、想像を超えてきた。特に、柳楽君、脂のってるなーと。他の作品でも活躍してる★
女性陣、木村文乃、今回のギャルっぽい役良かった。今までの木村文乃から違うページを開けた感じで良かった。山本美月は、清純で美人で性格がいいって男子の理想のようなヒロインw
思えば、木村文乃のギャル風いい女と清純美人って男子の好きな2タイプって感じする
小ネタで猫舌って出てくるけど、その小道具の焼き魚がいちいち美味しそうだった〜
(串に刺さった魚、かぶりつきたくなった♡)
エンドロール始まって帰ってたら最後にオマケのワンシーン有り、立ち見した

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ごん

2.0ファブルの名を借りたパロディ映画

2019年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作の通りにいかないのはわかっているが趣旨が全く違う方向に向かっていると思う。
え?え?え?と腑に落ちない場面ばかり!
原作を知らずに単純にアクション映画として観るには良いのかも!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ロビン

4.0アクションコメディの傑作

2019年6月22日
Androidアプリから投稿

日本のアクションコメディも
なかなかレベルアップしたな?
と思う。

コメディこそ役者の演技力がないと
面白くはならないと思う。

岡田君は勿論だけど、
柳楽君、福士君といった若者達の
演技がこの映画の楽しみ処❗
だけど‼️

そんな中でも安田顕さんが素晴らしい
ただのハチャメチャなコメディだが
安田さんの演技力で映画全体が
締まってくる。

やはり映画は渋いベテランが
脇を固めてくれると
グッと面白くなるものですね‼️

コメントする (0件)
共感した! 28件)
チロスケ

4.5アメリカンコメディな要素が最高

2019年6月22日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

興奮

原作未読で鑑賞!
まず最初のシーンから気持ち良くて見ていて楽しかった☺︎︎︎︎笑
演出もわかりやすくて好きな感じ。

原作ファンからは少し低い評価みたいだけど、私はとても楽しめました。
ああいうアメリカンテイストのコメディアクションものみたいなのが好きな人にはぴったりだと思います。
現に私はもう一度劇場で見たいです^^*

岡田准一‪がとにかくかっこいい!
ヨウコもかっこよかった!
柳楽くんはハマり役でしたね^^;
いい役者さん揃ってた⤴︎︎︎⤴︎︎
とにかくとても面白かったです!!一見の価値あり☺︎︎︎︎

コメントする (0件)
共感した! 11件)
燎

3.5ひらぱー兄さん映画

2019年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読。
ひらぱー兄さん岡田准一が、縦横無尽の大活躍、スーパーアクション!
いやもう、自然体で動きが颯く、かっこいいオカダーさん、すごいわ。

周りを固めるヤクザや殺し屋が、イケメンばっかり!
血糊はあっても、穴や切断など、直接的なグロいシーンがない!
安心して見られる作品に仕上がっていて……

ただ、どうも単行本表紙から想像する原作と、大きく違いすぎるのかも疑惑が浮かびましたが。
面白かったからいいや。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
コージィ日本犬

3.5濃いー演技が印象的

2019年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画『ザ・ファブル』を見てきました。岡田くんのアクションはさすがです。

柳楽優弥や向井理、安田顕といった役者さんの濃いー演技が印象的です。
ただ最後の敵役の殺し屋(福士蒼汰)との一騎打ちともいうべき結末は、何がどうなったのか、わたしには全くわかりませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
エンドルフィン

4.0原作読まず映画から

2019年6月22日
iPhoneアプリから投稿

岡田さん主演の映画はそれとなく観る。
鍛え抜かれた肉体が放つアクションは
やはり見栄えがある!
簡単な一言だが、かっこよかった!
アクション6、コミカル2、ヒューマン2
と言った割合だろうか?

スカッとしたいときにおススメする映画かも。

泣きたいやら笑いたいという時には
物足りないと思った。

ただ、イケメンがやたらと多く出てくるし、
アクションシーンは秀逸だし、
見方を変えれば物凄く楽しめる!

個人的に、もちろん満足!
リピートはしないと思うが、
上司に苛立った時はファブルのアクションで
スカッとしてもいいな!と思った(笑)

コメントする (0件)
共感した! 10件)
watalydian

4.0熱ッッッッツ‼︎

2019年6月22日
iPhoneアプリから投稿

岡田くん、文乃さん好きです‼︎
序盤、チンピラに、"普通"にやられるシーンから、心掴まれました。笑いありダイナミックなアクションありで単純に楽しかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
oracle

2.5アクション映画

2019年6月22日
iPhoneアプリから投稿

原作ファブルは、アクションと言うよりも反社会組織と一般人になってる殺し屋の関わりが面白いので、映画の趣旨とは違う。なので、アクション映画として楽しめる。まぁ、岡田准一さんのアクションと言ってもマスクしているから本人かわからんが、岡田准一さんのアクションは良かったが、力学的にあり得ないアクションがいっぱいあって、興醒めする事もある。

イケメンがいっぱい出てて楽しかったー!。って言う人にはオススメだけど、映画ファン、原作ファンは見ない方がいいかなと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しげ

3.5原作のファンとして

2019年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
俊一

3.0もったいない

2019年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

原作は未読ですが、岡田くんは大好きですが、残念ながら期待しすぎていたかも知れません。
漫画が人気作品なので、そこを意識したのかも知れませんが、色々な要素を詰め込みすぎて逆にごちゃごちゃしてしまった印象です。
アクションが見せ場だった割に、人が多すぎて岡田くんのアクションが死んでしまっている感が…。幼少期の話を入れたいのならもっと丁寧に、現代のファブルを描きたいのならそこを中心に、なんだかどっちつかずな印象を受けます。
原作を読んでいれば分かるであろう細かい設定が抜けているので、どのエピソードも「これ必要か?」と思ってしまう。
岡田くんのアクションも、周りの俳優陣も豪華なだけに、全体として凄くもったいない感じが否めません。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
citrus

2.0内容が無いかな。

2019年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

岡田君のアクションは、さすがだと思う。
しかし、それだけ。
感動も無い、さほど笑いも無い。
残念。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
abebe

3.5岡田准一さんの身体能力の高さに改めて驚き、柳楽さんの情けないヤクザ役が印象的な作品

2019年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

後半、一般常識を教えてくれた心優しき美しい女性を手作りの(汎用旋盤で削っていた!)武器で奪い返しに行くシーンが圧巻。

特に岡田さんの動きの俊敏さ、軽やかさに驚く。

時代劇でも居合を裂帛の気合で魅せるし、今作のようなコメディ&アクションも高いレベルで演じる凄さは比類なきものだろう。

豪華な俳優陣の中でも特に眼を引いたのは柳楽さん。こんなに情けない柳楽さんはめったに観られない(観た記憶がない)し、存分な存在感を発揮して演じているのは流石である。

前半はやや凡庸だが後半ぐっと盛り返してくる作品である。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
NOBU

3.5おまけ映像有り

2019年6月22日
Androidアプリから投稿

最後まで観よう😁

なかなか面白かった☺️

コメントする (0件)
共感した! 6件)
しんげん

3.0予告が一番楽しいパターン

2019年6月21日
iPhoneアプリから投稿

「Born this way」にのせて華麗なアクションを繰り出す予告編がテンション高くて期待してたけど、本編は非常にまったりとした造りになってました…。ローテンションが続き差し込まれるギャグはもれなくスベる。同じギャグパターンを何度も使う。笑えない…。
木村文乃パートも単調でのっぺりしてるし、なんだかなぁ。役者陣は皆個性的な演技で良かったので、とても残念です。予告のまま突っ走って欲しかったー。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
まだまだぼのぼの

3.5冒頭の襲撃シーンがカッコよい&山本美月は綺麗

2019年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭の襲撃シーンはカッコ良いし、山本美月は綺麗です。
全体的に悪くはないけど、ずば抜けて良いとまでは言えないのでは。

岡田准一の顔面偏差値は高いけれど、女性と並ぶとやはり上背がもう少しあったらいいのに、と思ってしまう。

イラストで東日本大震災の際のCMを思い出したのはきっと自分だけでないはず。
ちなみに、劇中の「花屋」とは女性を派遣する風俗業の隠語を指すらしいです(徹底的に追い詰められた後に闇落ちを承諾したほうがリアリティ増すと思うけど、尺の都合か比較的あっさり承諾してますね)。
あと、清掃工場での戦闘はどうなんでしょ。結構、ご都合主義がみうけられて、冒頭の襲撃シーンとは違って大して印象に残らない。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
お抹茶